2014年01月10日
鯛出汁の塩そば(期間限定)【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
昨日、本日、明日と長浜では十日戎祭りが行われている中、號tetuも、それに合わせ通し営業にされ、更に限定を打ち出す。
と、いう内容のブログを観て釣られました。


●鯛出汁の塩そば(9・10日の数量限定)
鯛のアラから採った鮮魚系スープは、柚子皮からの爽やかな風味が立ち、鯛の崩し身をスープに溶かし込むと鯛の旨味が口いっぱいに広がる。焼いてから焚いたのか、生臭さも無く植物油で塩のカドを丸くしている感じでしょうか…
出汁感もしっかりしたもので美味しいのですが、少し柚子の主張が強過ぎかな。


麺は、ストレート細麺。
やや柔らかめの歯応えですが、このスープに合った内容で喉越し良いものです。
具材は、サイコロサイズにカットした鶏肉・豆腐・メンマ・白髪葱・三つ葉・あられと彩りがいいですね。
しっかりとした弾力で旨味がぎゅっと詰まった鶏肉は、なかなかの絶品です。
豆腐も意外に合っており、良い箸休めになりました。
●唐揚げライスセット
今日、明日と14:30〜17:00に来店された方でブログ観ましたよ!と言われた方に無料サービスと、太っ腹な企画です。
これを目当てに来店されている方もいらっしゃいました。ブログね読者登録の促進も効果ありなんでしょうね。

以前から何度も店主に言い続けてきた淡麗系。
漸くその重い腰を上げ、力を入れると決意された様でして…
今後が凄く楽しみだなぁー♪
『麺屋 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
土日:11:30-16:00
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1・第3火曜日
駐車場:隣にコインPあり
(駐車券持参で割引あり)
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
と、いう内容のブログを観て釣られました。


●鯛出汁の塩そば(9・10日の数量限定)
鯛のアラから採った鮮魚系スープは、柚子皮からの爽やかな風味が立ち、鯛の崩し身をスープに溶かし込むと鯛の旨味が口いっぱいに広がる。焼いてから焚いたのか、生臭さも無く植物油で塩のカドを丸くしている感じでしょうか…
出汁感もしっかりしたもので美味しいのですが、少し柚子の主張が強過ぎかな。


麺は、ストレート細麺。
やや柔らかめの歯応えですが、このスープに合った内容で喉越し良いものです。
具材は、サイコロサイズにカットした鶏肉・豆腐・メンマ・白髪葱・三つ葉・あられと彩りがいいですね。
しっかりとした弾力で旨味がぎゅっと詰まった鶏肉は、なかなかの絶品です。
豆腐も意外に合っており、良い箸休めになりました。
●唐揚げライスセット
今日、明日と14:30〜17:00に来店された方でブログ観ましたよ!と言われた方に無料サービスと、太っ腹な企画です。
これを目当てに来店されている方もいらっしゃいました。ブログね読者登録の促進も効果ありなんでしょうね。

以前から何度も店主に言い続けてきた淡麗系。
漸くその重い腰を上げ、力を入れると決意された様でして…
今後が凄く楽しみだなぁー♪
『麺屋 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
土日:11:30-16:00
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1・第3火曜日
駐車場:隣にコインPあり
(駐車券持参で割引あり)
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2014年01月09日
らーめん【らーめん 鶴武者】@京都府京都市右京区西院矢掛町
オープンされてちょうど2周年を迎える(1/9)此方のお店は、以前、大阪から帰る途中に立ち寄ったのですが、定休日と知らずに訪問を逃したお店です。列ぶ事は無かったものの、滞在中は終始満席に近い状態で、その人気ぶりがうかがえます。


●らーめん
さらりとした白濁のスープは、丸鶏・鶏ガラ・豚骨に乾物等や浅利・牡蠣を加えた塩ダレを合わせた鶏白湯です。(POPパク)
素材本来の甘味やコクが強く、油分が控え目で軽やかな口当たりです。
塩カドの立たない優しくて丸みある輪郭ですが、積層で複雑な味わいはボンゴレ・ビアンコの様な洋風テイストのスープです。


麺は、自家製で加水高めの中太手揉み縮れ麺です。柔めながらも適度なコシがあり、喉越しが良いです。

具材はローストポーク調のチャーシュー・煮玉子半個・メンマ・刻み葱・糸唐辛子・刻み大葉です。
赤身の多い肩ロースは、しっかりとした肉質で美味しいです。
仕事も丁寧、接客も丁寧。居心地も良く、個のある鶏白湯がとても好印象でした。また再訪したいです!
『らーめん 鶴武者』
京都府京都市右京区西院矢掛町28ー2
075ー322ー7015
営業時間:11:30ー14:00
18:00ー21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり(1台)
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


●らーめん
さらりとした白濁のスープは、丸鶏・鶏ガラ・豚骨に乾物等や浅利・牡蠣を加えた塩ダレを合わせた鶏白湯です。(POPパク)
素材本来の甘味やコクが強く、油分が控え目で軽やかな口当たりです。
塩カドの立たない優しくて丸みある輪郭ですが、積層で複雑な味わいはボンゴレ・ビアンコの様な洋風テイストのスープです。


麺は、自家製で加水高めの中太手揉み縮れ麺です。柔めながらも適度なコシがあり、喉越しが良いです。

具材はローストポーク調のチャーシュー・煮玉子半個・メンマ・刻み葱・糸唐辛子・刻み大葉です。
赤身の多い肩ロースは、しっかりとした肉質で美味しいです。
仕事も丁寧、接客も丁寧。居心地も良く、個のある鶏白湯がとても好印象でした。また再訪したいです!
『らーめん 鶴武者』
京都府京都市右京区西院矢掛町28ー2
075ー322ー7015
営業時間:11:30ー14:00
18:00ー21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり(1台)
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2014年01月08日
らーめん【紫蔵】@京都府京都市北区平野宮北町
3年前は、大津市に住んでおり勤務地も京都という事もあった為、一乗寺時代には休みの度に伺っていた程、大好きなお店でした。
「紫蔵」が移転後に、ちょうど長浜へと異動となり、全く足が遠退いていたのです。今回は、オープンに2度程行ってから、実に3年ぶりの再訪でした。
相変わらず、行列を覚悟で行かないといけない関西屈指の家系ラーメン店です。


●らーめん
茶濁のスープは、濃厚な豚骨醤油に鶏油の浮いた、所謂、横浜家系ラーメン。
関西では、あまり根付いていない頃から人気があったのが紫蔵なんです!(マジ)
全てノーマルでオーダー。鶏油も含め油層が厚く、濃度高めな乳化具合ですが動物系の旨味が弱く、塩気も割と控え目の円やかな質感です。一番気になったのが、スープの温さ…
あれっ?こんなんだったっけなと、家系好きとしては色々想う事がありです…

麺は、麺線の短さが特有の酒井製麺製で手揉みによりウェーブ掛かった平打ち太麺。平ザルで丁寧に取り上げられており、もっちりした弾力ある歯応えです。
具材は、チャーシュー・ほうれん草・刻み白葱・海苔です。厚みある肩ロースは、ホロホロに崩れる程柔らかく美味しいです。
ラーメンも勿論ですが直ぐに売り切れるチャーシューも人気があるひとつです。
ん?!
あんなに感動していた自分は、どこに行ったんだろうと思い返す程、全体的に大人しさを感じました。
『紫蔵』
京都府京都市北区平野宮北町14番地
075ー462ー3737
営業時間:11:30ー14:30
17:00ー22:30
定休日:水曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
「紫蔵」が移転後に、ちょうど長浜へと異動となり、全く足が遠退いていたのです。今回は、オープンに2度程行ってから、実に3年ぶりの再訪でした。
相変わらず、行列を覚悟で行かないといけない関西屈指の家系ラーメン店です。


●らーめん
茶濁のスープは、濃厚な豚骨醤油に鶏油の浮いた、所謂、横浜家系ラーメン。
関西では、あまり根付いていない頃から人気があったのが紫蔵なんです!(マジ)
全てノーマルでオーダー。鶏油も含め油層が厚く、濃度高めな乳化具合ですが動物系の旨味が弱く、塩気も割と控え目の円やかな質感です。一番気になったのが、スープの温さ…
あれっ?こんなんだったっけなと、家系好きとしては色々想う事がありです…

麺は、麺線の短さが特有の酒井製麺製で手揉みによりウェーブ掛かった平打ち太麺。平ザルで丁寧に取り上げられており、もっちりした弾力ある歯応えです。
具材は、チャーシュー・ほうれん草・刻み白葱・海苔です。厚みある肩ロースは、ホロホロに崩れる程柔らかく美味しいです。
ラーメンも勿論ですが直ぐに売り切れるチャーシューも人気があるひとつです。
ん?!
あんなに感動していた自分は、どこに行ったんだろうと思い返す程、全体的に大人しさを感じました。
『紫蔵』
京都府京都市北区平野宮北町14番地
075ー462ー3737
営業時間:11:30ー14:30
17:00ー22:30
定休日:水曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2014年01月07日
ラーメン(並)【桃花春】@京都府京都市右京区鳴滝蓮池町
昨年、2回伺って2回共、麺切れによる早い営業終了に振られ続け、3回目の今回の訪問で、ようやく実食出来る京都屈指の名店です。



●ラーメン
褐色のスープに細かな背脂が浮いたものは、鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。
王道の京都背脂醤油とは、似て非なるオリジナリティさがあり、デフォで結構にんにくが効いてます。
キリリとした醤油に動物系の旨味、背脂の甘味やコク、にんにくの風味に中毒性があり、これらが調和の取れた仕上がりでしつこさも皆無。美味しくて、久々に自動全汁機能発動しました!


麺は、加水高めの中細でやや縮れた麺。麺肌滑らかで、柔らかさにもコシがしっかりとあり、喉越しの良さが心地よいです。スープに良く合った麺だと思います。

具材はは、チャーシュー・メンマ・刻み葱です。
枚数の多いチャーシューがしっとり柔らかくて旨い!量も多く、この内容で600円(税別)とはかなり良心的ですね。
今年の初ラーメンが、此方で本当に良かったと思える京都ラーメンの中でも個のある一杯でした。
店員さんの対応も素晴らしく居心地の良さも好印象。
また再訪したいお店です。
『桃花春』
京都府京都市右京区鳴滝蓮池町12ー6
075ー465ー3132
営業時間:11:00ー15:30
18:00ー21:00
(麺が売り切れ次第終了)
定休日:火曜日・第3月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ



●ラーメン
褐色のスープに細かな背脂が浮いたものは、鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。
王道の京都背脂醤油とは、似て非なるオリジナリティさがあり、デフォで結構にんにくが効いてます。
キリリとした醤油に動物系の旨味、背脂の甘味やコク、にんにくの風味に中毒性があり、これらが調和の取れた仕上がりでしつこさも皆無。美味しくて、久々に自動全汁機能発動しました!


麺は、加水高めの中細でやや縮れた麺。麺肌滑らかで、柔らかさにもコシがしっかりとあり、喉越しの良さが心地よいです。スープに良く合った麺だと思います。

具材はは、チャーシュー・メンマ・刻み葱です。
枚数の多いチャーシューがしっとり柔らかくて旨い!量も多く、この内容で600円(税別)とはかなり良心的ですね。
今年の初ラーメンが、此方で本当に良かったと思える京都ラーメンの中でも個のある一杯でした。
店員さんの対応も素晴らしく居心地の良さも好印象。
また再訪したいお店です。
『桃花春』
京都府京都市右京区鳴滝蓮池町12ー6
075ー465ー3132
営業時間:11:00ー15:30
18:00ー21:00
(麺が売り切れ次第終了)
定休日:火曜日・第3月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2014年01月06日
バリとん【バリバリジョニー 彦根店】@滋賀県彦根市小泉町
先日、遠征に伺ってからラーメンを全く食べておらず、やっとの休みにとりあえず濃厚な一杯を求め此方へ訪問しました。

12月中旬で、店長さん、退職されたそうですね…
気さくな方で、結構好きだったんですが… ザンネン
●バリとん
表面が真っ白なのは、液状の様な背脂が茶濁の濃厚豚骨に敷き詰められたもの。
高粘度の豚骨は、脂・油・アブラしたものでタレで食わせる感が強く、一杯食べる毎に寿命が縮まりそうな「食べる恐怖新聞」級のずっしりと重厚なボディとタレの濃さです。


麺は加水低めの中細麺で、プツンと芯のある歯応え。以前より一回り細くなった様な気が…
粘度あるスープがしっかり絡んでます。

具材は、チャーシュー・刻み葱・海苔とシンプル。しっかり味の染み込んだしっとりチャーシューは、柔らかくてとても美味しいです。
替え玉も戴きましたー。

ご飯もたべたんですが、もう・・・・
お腹イパーイ・・・
以前から麺場に立たれていた方が新しい店長さんになられたと思うのですが、以前より遥かに対応が良く驚きました。
これからも頑張って欲しいですね。
『バリバリジョニー 彦根店』
滋賀県彦根市小泉町701
マルゼンスーパー敷地内
0749ー27ー3477
営業時間:火〜金11:00ー15:00 18:00ー23:30
土曜日:11:00ー23:30
日曜日:11:00ー22:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

12月中旬で、店長さん、退職されたそうですね…
気さくな方で、結構好きだったんですが… ザンネン
●バリとん
表面が真っ白なのは、液状の様な背脂が茶濁の濃厚豚骨に敷き詰められたもの。
高粘度の豚骨は、脂・油・アブラしたものでタレで食わせる感が強く、一杯食べる毎に寿命が縮まりそうな「食べる恐怖新聞」級のずっしりと重厚なボディとタレの濃さです。


麺は加水低めの中細麺で、プツンと芯のある歯応え。以前より一回り細くなった様な気が…
粘度あるスープがしっかり絡んでます。

具材は、チャーシュー・刻み葱・海苔とシンプル。しっかり味の染み込んだしっとりチャーシューは、柔らかくてとても美味しいです。
替え玉も戴きましたー。

ご飯もたべたんですが、もう・・・・
お腹イパーイ・・・
以前から麺場に立たれていた方が新しい店長さんになられたと思うのですが、以前より遥かに対応が良く驚きました。
これからも頑張って欲しいですね。
『バリバリジョニー 彦根店』
滋賀県彦根市小泉町701
マルゼンスーパー敷地内
0749ー27ー3477
営業時間:火〜金11:00ー15:00 18:00ー23:30
土曜日:11:00ー23:30
日曜日:11:00ー22:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ