この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年04月19日

【桃谷わっしょい】@大阪市生野区勝山北

気の知れた関西の大物ブロガーの集いに、小物の私もお誘い戴き…
「桃谷わっしょい」さんに初訪問です。
JR桃谷駅から商店街に入ってスグの通りを右に曲がれば、お店があります。


こちらは「麺屋わっしょい」の3号店となるのですが期間限定営業(3年間)のお店との事です。
オーナーのジェイ氏は、ずっと居酒屋をやりたがってたので、ようやく実現できたそうで、この3年の間にお客さんをつけて、また違う場所でオープンさせようと思っているそうです。

まぁ、まずは3名ほどお仕事で遅れるとの事で、いらっしゃるメンバーで乾杯〜♪


串焼きホルモン」「華咲きカルビ」や「コリコリ」「上ミノ」「アカセン」etc.

タレの味付けもそうでしが、食感や焼き加減も実にエエ具合です。チョイナーてではなく、ちゃんと精肉店まで行って目利きができるよう勉強しているのが自身の熱い思いなんでしょうね…




今回の主役は「白味噌モツ鍋」です。ジェイ氏が製麺屋を辞めるキッカケとなった、幻のもつ鍋屋「夢蔵」の看板メニューです。
「桃谷わっしょい」で復活したんです。米麹をたっぷり使った贅沢な白味噌と、和出汁を合わせているんですが、口の中にふぁ〜〜っと甘みが広がります。


鍋の具材をいただいた後は、〆の「カルボナーラ」への作業に入ります。たっぷりとチーズを投入。
色鮮やかな卵黄と、ブラックペッパーをかける。
濃厚こってりまろやかスープに、ミネヤの平打ち麺が絡みつきます。




単なる居酒屋ではなくて、お客さんや従業員の生き様までも変えてしまう。
そんなお店がしたいと、帰りのメッセージボードやサービスのバナナなどにも、そのエナジーが息づいています。これからも我々を「あっ」と驚かせてくれる事でしょう。




そして、皆様と楽しく有意義な時間を過ごせた事も非常に良かったです。
滋賀県No.1は、ワロタ…

『桃谷わっしょい』
大阪市生野区勝山北1-1-5
06-6711-7111
営業時間:17:00ー0:00
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(2)大阪市生野区

2012年12月17日

【麺屋 7.5Hz 生野本店】@大阪府大阪市生野区

本来は、鶴麺のにっしゃんに逢いに行く予定でしたが時間が読めず諦める事に…




久々に生野の本店に訪問しました。いつも思いますが夜中1:30にも関わらず、沢山のお客さんがいらっしゃるのは驚かされます。
今回は、チャーシュー麺(並)をネギ多めで注文しました。

●チャーシュー麺(並)




チャーシューチャーシューのヘタ・ざく切りの九条ネギが、がっつり乗っかってます。鶏ガラ・昆布を出汁ベースに濃口醤油がガツンと効いたもの。出汁感より醤油がキリリと押し出しています。胡椒を入れるとスープが更に締まります。

麺は、加水高めの極太ストレート。スポンジーな食感で醤油色が染みています。


具材は、チャーシュー・シナチク・九条ネギです。チャーシューは、ややパサつきがある部位の違う2種。


ざく切りの九条ネギの甘味に高井田系独特の醤油の渋みや旨味、うどんの様に太い麺の融合は正に、なにわのソウルフードの代表だと思います!!\(^o^)/

『麺屋7.5Hz 本店』
大阪府大阪市生野区小路2-1-21
06-6758-6751
定休日:木曜日
営業時間:朝6:00-朝4:00
駐車場:近くにコインPあり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)大阪市生野区

2012年11月30日

大阪最強こってり【○寅 麺屋 山本流】@大阪市生野区生野西

この日は、父親を連れてラーメン巡り。と、言っても父親に連食は不可(笑)
最近、大阪の実家に帰ると必ず付き合って頂いており、現在父親をラヲタに転身計画中(爆)

此方は、JR寺田町駅を降りて直ぐのお店で、「大阪最強 こってり」の提灯が目印です。


店内はカウンター8席のみの、こじんまりとした佇まいで食券制となってます。私は、つけ麺で父親はラーメンを購入しました。






●つけ麺(麺・中盛)




茶濁の色合いでテロリとした粘度のスープは、濃厚鶏豚骨魚介出汁で、脂が多く粘膜を張ってます。
見た目より、意外に動物系の旨味は弱く醤油タレが強めの荒々しさを脂でコーティングした感じでしょうか…(意味不)
こってりさが動物系出汁の濃厚さでは無く、油によるものであるかと思います。

麺は、エッジの利いた太麺。歯応えの強い弾力があり風味も良いのですが、つけ汁につけると、油でコーティングされ、その良さが飛んでしまう様でした。




具材は、チャーシュー・味玉・メンマ・白葱・柚子です。厚みのあるバラ肉は歯応えがあって美味しいです。


●ラーメン


父親にヘビーなラーメンは不向きでした(殴打)

高井田系のラーメンが結構絶賛されている様ですので、機会があれば戴いてみたいです。

『○寅 麺屋 山本流』
大阪府大阪市生野区生野西2-1-37
06-6796-8488
営業時間:11:00-15:00
18:00-23:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)大阪市生野区

2012年11月22日

ドロ鶏パイタン【熟鶏ラーメンしゅうじ】@大阪市生野区生野西

某カットサロンの変態ラヲタさん(激殴打)の紹介で伺ったお店です。
9月15日にリニューアルオープンをして、まだ間もないのですが学生さんから御年配の方まで、幅広い年齢層のお客さんが沢山入ってました。




メニューは、中華そば・鶏パイタン・ドロ鶏パイタンにサイドで鶏からあげ群・しゅうじ丼・ライスとなります。
唐揚げは結構な量があって333円は格安。しゅうじ丼は、鶏のスープで炊いたご飯です。
ランチタイムは、ライスが無料と嬉しいサービスですね。今回は、粘度100%と意味不明な記載をしたドロ鶏白湯を注文しました。


●ドロ鶏パイタン


着丼した時にスープがぷるんぷるんと、柔らかめのゼリーが揺れた感じの見た目にとても驚きました!
鶏の旨味が、見た目程グッと来るものは無く、塩ダレが弱い為、輪郭がボヤけた感じです。鶏特有の臭みがあり、スープが冷めてくると拍車をかけて匂いが気になります。これは、食べ手の好みが分かれそうですね。

麺は、中太の平打ち麺で高粘度のスープが凄まじく纏ってきます。風味はやや弱いですが、このスープに負けていない存在感ある麺は、相性がいいと思います。麺を食べ終える時にはスープが、かなり減ります。


味が単調で後半しんどくなってくるので薬味を投入しました。薬味には…

醤油系におすすめの
・ペッパーオイル(にんにく油)
・炎のにんにく油
・赤柚子胡椒

塩系におすすめの
・ペッパーオイル(葱油)
・炎の葱油
・柚子胡椒葱油
と、豊富な調味料が用意されており、炎の葱油を投入しました。


入れた量も少なかったのか、あまり辛味も無く変化を感じれませんでした。

此方のお店に訪問した2週間後位に、また近くにラーメン屋さんがオープンしており、寺田町は「わっしょい」や「○寅 山本流」を含めラーメン激戦区になりつつありますね。今後の御活躍に期待したいです。

『熟鶏ラーメンしゅうじ』
大阪府大阪市生野区生野西2ー1ー29
06ー6715ー0128
営業時間:11:30ー14:30
17:30ー25:30
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)大阪市生野区

2012年02月14日

メガ盛り挑戦【男のラーメン麺屋わっしょい】@大・生野区生野西

父親の付き添いで食べ歩きが出来ず、遅くなりまたまた通し営業を探す事に…



こちら店は、以前と変わらず祭に纏わる飾り付けやBGMも祭の歌や祭関連のPOPなど至る所に盛り上げムード漂う店づくりです。





今回は、「男の根性黒醤油」を全大盛で注文しました。
ちなみにですが量…
・普通…800g(総重量)
・全大盛…1100g(総重量)
・全男盛…1400g(総重量)
・全祭盛…2200g(総重量)
から量を選べます。

背脂の浮いた真っ黒なスープは、醤油のカエシがしっかりとしておりますが見た目よりすっきりといた味わいで焼き野菜の甘味と香ばしさがスープに浸透しており、美味しいです。粗挽きの胡椒を入れると、ピリッと味が締まり最後まで飽きがこないです。







麺は、ストレート太麺でつるつるモチモチしており、コシのある歯応えは金久右衛門と同じミネヤ食品製。色の染まった麺はスープを吸っており、とても美味しいです。



具材は、豚バラ肉・炒めたキャベツともやしです。一般的な茹で野菜と違い炒める事で甘味が引き出され香ばしさが食欲を増進させます。大盛となると、意外にボリュームがあります。

団員証を貰え、スタンプを貯めると色んな特典や限定、裏メニュー等を頼める様になるのですが通い詰める事が出来ないのが残念です。



二郎系の様なガッツリ系でまた違う形の味わい!これぞ、男のラーメン!という一杯でした(笑)

『男のラーメン 麺屋わっしょい』

大阪府大阪市生野区生野西2-1-33
06-6715-6000
定休日:木曜日
営業時間:11:30-23:00
駐車場:近くにコインパーキングあり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(2)大阪市生野区