2016年07月31日
ラーメン大豚Wヤサイマシアブラマシマシナマタマゴ【ラーメン荘 夢を語れ】@京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町
この日は池田屋の腹でしたが向かう途中に気付きが臨休で振られたんですが、急遽お肉さんと合流しての1ヶ月ぶりの訪問。

関西では指折りの激選地区 一乗寺にて2006年に創業。今年間もなく10年目を迎える此方のお店は、富士丸で修行された店主が開業された関西の二郎系ラーメンの先駆者的な存在であり、その後は「地球規模で考えろ」、「歴史を刻め」、「その先にあるもの(閉店)」、「これが好きだから」、「おもしろい方へ」等、メッセージ性のある変わった屋号ではありますが、此方のお店で修行された派生が関西の各地に根を張る、関西二郎系の雄でもあります。学生さんを中心にとても人気があり、常に行列が絶えません。
食券制で、おしぼり・お箸・お水はセルフとなり、メニューはラーメン・豚ラーメン・豚Wラーメンに、大ラーメン・大豚ラーメン・大豚Wラーメンと汁なし。味付玉子・生玉子・温泉玉子に、持ち帰り豚があります。基本的にはデフォルトで麺量は300g、大で400gとなり、サーブされる前に「ニンニクいれますか?」と問い掛けられます。その時がコールのタイミングとなるのですが、野菜・アブラ(背脂)の有無、また、量を増やしたりする事が出来ます。
●ラーメン大豚Wヤサイマシアブラマシマシナマタマゴ
豚の旨味たっぷりの微乳化な豚出汁とキリリとした醤油にニンニクと脂が相まった病みつきになる中毒性の高い味わい。ムチモチした弾力のある自家製の極太縮れ麺に、塊肉のチャーシューがネ申!!




お肉さんに教えて貰った生卵に別皿のアブラを混ぜたものに、肉をすき焼きの様にして食べる食べ方が斬新で、しかもこれがまた凄く美味い。ご飯がめっさ欲しくなりますねー?

今回は、新たな食べ方をお肉さんに教えて頂き、大満足の一杯でした。
『ラーメン荘 夢を語れ』
京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48-1
075-724-5995
営業時間:11:30-14:30(火曜日~土曜日)
18:00-24:00(火曜日~土曜日)
11:00-15:00(日曜日・祝日)
18:00-22:00(日曜日・祝日)
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
関西では指折りの激選地区 一乗寺にて2006年に創業。今年間もなく10年目を迎える此方のお店は、富士丸で修行された店主が開業された関西の二郎系ラーメンの先駆者的な存在であり、その後は「地球規模で考えろ」、「歴史を刻め」、「その先にあるもの(閉店)」、「これが好きだから」、「おもしろい方へ」等、メッセージ性のある変わった屋号ではありますが、此方のお店で修行された派生が関西の各地に根を張る、関西二郎系の雄でもあります。学生さんを中心にとても人気があり、常に行列が絶えません。
食券制で、おしぼり・お箸・お水はセルフとなり、メニューはラーメン・豚ラーメン・豚Wラーメンに、大ラーメン・大豚ラーメン・大豚Wラーメンと汁なし。味付玉子・生玉子・温泉玉子に、持ち帰り豚があります。基本的にはデフォルトで麺量は300g、大で400gとなり、サーブされる前に「ニンニクいれますか?」と問い掛けられます。その時がコールのタイミングとなるのですが、野菜・アブラ(背脂)の有無、また、量を増やしたりする事が出来ます。
●ラーメン大豚Wヤサイマシアブラマシマシナマタマゴ
豚の旨味たっぷりの微乳化な豚出汁とキリリとした醤油にニンニクと脂が相まった病みつきになる中毒性の高い味わい。ムチモチした弾力のある自家製の極太縮れ麺に、塊肉のチャーシューがネ申!!




お肉さんに教えて貰った生卵に別皿のアブラを混ぜたものに、肉をすき焼きの様にして食べる食べ方が斬新で、しかもこれがまた凄く美味い。ご飯がめっさ欲しくなりますねー?

今回は、新たな食べ方をお肉さんに教えて頂き、大満足の一杯でした。
『ラーメン荘 夢を語れ』
京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48-1
075-724-5995
営業時間:11:30-14:30(火曜日~土曜日)
18:00-24:00(火曜日~土曜日)
11:00-15:00(日曜日・祝日)
18:00-22:00(日曜日・祝日)
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年07月30日
豚ラーメン ヤサイアブラニンニクマシカラメチーズノセ【地球規模で考えろ】@京都市伏見区撞木町
池田屋の昼営業が休みなので、同僚を引き連れて此方へ。


●豚ラーメン ヤサイマシアブラマシニンニクマシカラメチーズノセ
程良く乳化した豚出汁にキレのある醤油と生姜の効いたスープ。これにニンニクが相まって中毒性の高い味わいに。途中から別皿にて提供してくれるアブラを投入で、ボディに厚みを持たせてくれます。 チーズを少し溶かしてみましたが、凄く円やかになりクリーミーな味わいに変化します。これ、凄く相性が良いのですが、とりあえず少し残しました。



麺は、ゴワゴワワシワシしたやや固めの歯応えのする、自家製の極太縮れ麺です。ふわっと小麦の香りを仄かに感じます。最後まで、ダレずに頂ける筋肉麺は、このスープに在りきです。

具材は、チャーシュー・もやしとキャベツの茹で野菜にトッピングのチーズです。この日のお肉のコンディションが良くて、めっさ美味いです。残していたチーズを乗せて食べてみましたが、これがまたたまらんです。ビール持って来い!ビール!みたいな。

なんか自分の目標を見据えていたのが、ちとブレてきたのかなぁ。二郎インスの経験値もだいぶん積んだんで、そろそろ卒業して全国制覇に向けて久々に羽ばたかなければ!!
いや、これはこれですね。(←意思が弱い)
『地球規模で考えろ』
京都市伏見区撞木町1153-9
075-644-7544
営業時間:11:00-15:00(火曜日~日曜日)
18:00-24:00(火曜日~土曜日)
17:00-22:00(日曜日)
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

●豚ラーメン ヤサイマシアブラマシニンニクマシカラメチーズノセ
程良く乳化した豚出汁にキレのある醤油と生姜の効いたスープ。これにニンニクが相まって中毒性の高い味わいに。途中から別皿にて提供してくれるアブラを投入で、ボディに厚みを持たせてくれます。 チーズを少し溶かしてみましたが、凄く円やかになりクリーミーな味わいに変化します。これ、凄く相性が良いのですが、とりあえず少し残しました。



麺は、ゴワゴワワシワシしたやや固めの歯応えのする、自家製の極太縮れ麺です。ふわっと小麦の香りを仄かに感じます。最後まで、ダレずに頂ける筋肉麺は、このスープに在りきです。

具材は、チャーシュー・もやしとキャベツの茹で野菜にトッピングのチーズです。この日のお肉のコンディションが良くて、めっさ美味いです。残していたチーズを乗せて食べてみましたが、これがまたたまらんです。ビール持って来い!ビール!みたいな。

なんか自分の目標を見据えていたのが、ちとブレてきたのかなぁ。二郎インスの経験値もだいぶん積んだんで、そろそろ卒業して全国制覇に向けて久々に羽ばたかなければ!!
いや、これはこれですね。(←意思が弱い)
『地球規模で考えろ』
京都市伏見区撞木町1153-9
075-644-7544
営業時間:11:00-15:00(火曜日~日曜日)
18:00-24:00(火曜日~土曜日)
17:00-22:00(日曜日)
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年07月28日
ラーメン ヤサイマシマシ【うさぎ屋】@京都市上京区烏丸通寺之内上ル相国寺門前町
夢語や地球規模で修行した派生が独立開業したお店です。店内は、見るからに清掃等は施されておらず、寸胴の周り・厨房内に洗い場・トイレも含め、非常に不衛生な印象を受けました。


●ラーメン ヤサイマシマシ
スープは、酸化しきった酸味のある豚出汁。合わせてるカエシの量が多過ぎて、舌を刺す醤油の塩気の強さ。スープの表層には透明で厚みのある液状油が敷き詰められており、かなりクドさを感じます。これを野菜がなんとかアシストしてくれはします。


麺は歯応えが強くワシワシとした食感の縮れ太麺。これは意外にですが印象良い感じです。これは自家製では無く、買ってるやつなんかな??

具材は、もやしにキャベツの茹で野菜と豚のウデ肉。もはや熟成を超え、腐敗手前にも思える様な仄かな酸味があり得ないかも、的な内容。で、噛むとベチャ、グニャっと潰れるツナ缶っぽい食感も如何なものかと。
店主は一仕事終えれば客席に座りスマホをイジるという行動で、驚くのは、スマホがずっと此方側に向いていた事。こ、怖い。。
毒では無く本音で書いたが、もうないかな。
『うさぎ屋』
京都市上京区烏丸通寺之内上ル相国寺門前町647-9
電話:非公開
営業時間:12:00-15:00
17:30-23:00(土曜のみ22:00)
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
●ラーメン ヤサイマシマシ
スープは、酸化しきった酸味のある豚出汁。合わせてるカエシの量が多過ぎて、舌を刺す醤油の塩気の強さ。スープの表層には透明で厚みのある液状油が敷き詰められており、かなりクドさを感じます。これを野菜がなんとかアシストしてくれはします。

麺は歯応えが強くワシワシとした食感の縮れ太麺。これは意外にですが印象良い感じです。これは自家製では無く、買ってるやつなんかな??

具材は、もやしにキャベツの茹で野菜と豚のウデ肉。もはや熟成を超え、腐敗手前にも思える様な仄かな酸味があり得ないかも、的な内容。で、噛むとベチャ、グニャっと潰れるツナ缶っぽい食感も如何なものかと。
店主は一仕事終えれば客席に座りスマホをイジるという行動で、驚くのは、スマホがずっと此方側に向いていた事。こ、怖い。。
毒では無く本音で書いたが、もうないかな。
『うさぎ屋』
京都市上京区烏丸通寺之内上ル相国寺門前町647-9
電話:非公開
営業時間:12:00-15:00
17:30-23:00(土曜のみ22:00)
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年07月28日
醤油らーめん 野菜・脂増しニンニクあり【らーめん 大】@京都市伏見区深草野田町
京都深草店は創業が2013年。本社は東京都葛飾区を中心に二郎の味にアレンジを加えた「堀切系」を確立し、深草店を含め全国に17店舗を構え、業態の異なる飲食店も手掛ける資本系です。キャッチフレーズは、「当店のラーメンは3回食べてみて下さい。」です。

メニューは、醤油らーめん・塩らーめん・花椒赤辛らーめん・鮮香煮干しらーめん・熟成黒にんにく。これに小サイズの「女子盛り!!」というメニューも用意されており、他には肉そば・ゆず塩しょうがらーめんとトッピング類にビールと、かなり豊富な品揃えです。また、「野菜」と「脂」は、少なめ・普通・多め・増し・増し増しに、「味」は、薄め・普通・濃いめ、「ニンニク」は、あり・なしから、お好みの量をコール出来ます。


●醤油らーめん 野菜・脂増しニンニクあり
ただの野菜増しなのに、増し増し以上は軽くあろう野菜のタワーに圧巻。食べても食べても減りませんし、増し増しにしてたら、きっと食べ切れなかったかもしれないという、とんでもない量です。
非乳化のあっさりとしたスープは、豚肉豚骨に香味野菜を合わせた醤油味で、化調のドきつさも無く、敷き詰められた背脂がコクに深みを持たせておりますが、とても飲み易いです。



麺量は400gまでが同一料金で戴ける量です。やや硬めでゴワワシとした硬質の歯応えで、野菜をある程度片付けていり間に適度な硬さになります。天地返しをして、この量なら軽くペロリでした。

具材は、茹で野菜のもやしと僅かなキャベツで、クタクタした感じでは無くシャキシャキの食感です。鉢の周りに敷き詰められた薄切りのチャーシューは、弾力のある甘い脂身としっとりと柔らかい赤身の比率にバランスが良いもので、しっかりとした味付けも良く、びっくりする位に美味い。なんだ、塊肉じゃなくて薄切りなんだ。と思ってしまいましたが、形じゃないよねと再認識させられました。
もう絶対ここでは野菜を増そうとは思わない位の野菜の量でしたが、無論、美味しかったですし、肉が兎に角いい。麺の茹で具合も聞いてくれるので、サイズに合わせて柔らかくするのもありです。野菜の盛り具合とかを除けば、普通に食べ手を選ばない万人受けし易い一杯です。
『らーめん 大 京都深草店』
京都市伏見区深草野田町17-2 シティーハイツベルジュール103
075-632-8090
営業時間:11:00-24:00
定休日:不定休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

メニューは、醤油らーめん・塩らーめん・花椒赤辛らーめん・鮮香煮干しらーめん・熟成黒にんにく。これに小サイズの「女子盛り!!」というメニューも用意されており、他には肉そば・ゆず塩しょうがらーめんとトッピング類にビールと、かなり豊富な品揃えです。また、「野菜」と「脂」は、少なめ・普通・多め・増し・増し増しに、「味」は、薄め・普通・濃いめ、「ニンニク」は、あり・なしから、お好みの量をコール出来ます。

●醤油らーめん 野菜・脂増しニンニクあり
ただの野菜増しなのに、増し増し以上は軽くあろう野菜のタワーに圧巻。食べても食べても減りませんし、増し増しにしてたら、きっと食べ切れなかったかもしれないという、とんでもない量です。
非乳化のあっさりとしたスープは、豚肉豚骨に香味野菜を合わせた醤油味で、化調のドきつさも無く、敷き詰められた背脂がコクに深みを持たせておりますが、とても飲み易いです。



麺量は400gまでが同一料金で戴ける量です。やや硬めでゴワワシとした硬質の歯応えで、野菜をある程度片付けていり間に適度な硬さになります。天地返しをして、この量なら軽くペロリでした。

具材は、茹で野菜のもやしと僅かなキャベツで、クタクタした感じでは無くシャキシャキの食感です。鉢の周りに敷き詰められた薄切りのチャーシューは、弾力のある甘い脂身としっとりと柔らかい赤身の比率にバランスが良いもので、しっかりとした味付けも良く、びっくりする位に美味い。なんだ、塊肉じゃなくて薄切りなんだ。と思ってしまいましたが、形じゃないよねと再認識させられました。
もう絶対ここでは野菜を増そうとは思わない位の野菜の量でしたが、無論、美味しかったですし、肉が兎に角いい。麺の茹で具合も聞いてくれるので、サイズに合わせて柔らかくするのもありです。野菜の盛り具合とかを除けば、普通に食べ手を選ばない万人受けし易い一杯です。
『らーめん 大 京都深草店』
京都市伏見区深草野田町17-2 シティーハイツベルジュール103
075-632-8090
営業時間:11:00-24:00
定休日:不定休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年07月27日
豚ラーメン ヤサイアブラマシマシ【ラーメン荘 歴史を刻め】@大阪府大阪市東淀川区下新庄
2010年8月にオープンしたお店で、関西の二郎インスパイアの先駆者的存在である「ラーメン荘 夢を語れ」@京都市の派生が暖簾分けをした、今や行列必至の人気店です。

メニューは、ラーメン・豚(チャーシュー)ラーメン・豚Wラーメンに、チーズ・生たまご・キムチのトッピング類に持ち帰り豚がございます。麺量は、通常で350gと普通のラーメンの約3倍で、大は500gです。多いと思われる方には券売機下にある洗濯バサミを食券に挟んでおきます。お店の出口横にある券売機で食券を購入後は、入店の際にお水・お箸・蓮華を入って左の棚からセルフで取る方式となっております。

●豚ラーメン ヤサイアブラマシマシ
しっかりとした乳化具合で、コクのある濃厚な豚出汁とビシッと効いた化調にカエシの醤油からの濃い目の味わいをしたスープは、臭みも無く背脂がたっぷりと入っておりますが、脂っぽさは感じません。別皿にて提供してくれるアブラましは、スープにコクを深く寄与します。



ふわっと小麦の風味の立つ自家製の極太麺は、もっちりとした柔らか目の食感で、スルスルと入ります。これは、幾らでも胃袋に入っていく美味い麺です。

野菜は、シャキシャキ感を残したキャベツにもやしと、ど迫力のある大量のチャーシューです。歯応えがしっかりとした程良い味付けのチャーシューは食べ応えも充分にあります。
総体的にですが、スープに麺や野菜に肉、バランス良く美味しい二郎インスパイアです。流石は、ラーメン荘系列の派生ですね。スタッフの対応も元気で非常に丁寧でして、この二郎系を色々食べてきた中で、ここまで心地よい対応を受けたのは後にも先にもここだけでしょう。
『ラーメン荘 歴史を刻め 本店』
大阪府大阪市東淀川区下新庄5-1-59
06-6195-5910
営業時間:11:00-15:00
18:00-24:00
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

メニューは、ラーメン・豚(チャーシュー)ラーメン・豚Wラーメンに、チーズ・生たまご・キムチのトッピング類に持ち帰り豚がございます。麺量は、通常で350gと普通のラーメンの約3倍で、大は500gです。多いと思われる方には券売機下にある洗濯バサミを食券に挟んでおきます。お店の出口横にある券売機で食券を購入後は、入店の際にお水・お箸・蓮華を入って左の棚からセルフで取る方式となっております。
●豚ラーメン ヤサイアブラマシマシ
しっかりとした乳化具合で、コクのある濃厚な豚出汁とビシッと効いた化調にカエシの醤油からの濃い目の味わいをしたスープは、臭みも無く背脂がたっぷりと入っておりますが、脂っぽさは感じません。別皿にて提供してくれるアブラましは、スープにコクを深く寄与します。


ふわっと小麦の風味の立つ自家製の極太麺は、もっちりとした柔らか目の食感で、スルスルと入ります。これは、幾らでも胃袋に入っていく美味い麺です。
野菜は、シャキシャキ感を残したキャベツにもやしと、ど迫力のある大量のチャーシューです。歯応えがしっかりとした程良い味付けのチャーシューは食べ応えも充分にあります。
総体的にですが、スープに麺や野菜に肉、バランス良く美味しい二郎インスパイアです。流石は、ラーメン荘系列の派生ですね。スタッフの対応も元気で非常に丁寧でして、この二郎系を色々食べてきた中で、ここまで心地よい対応を受けたのは後にも先にもここだけでしょう。
『ラーメン荘 歴史を刻め 本店』
大阪府大阪市東淀川区下新庄5-1-59
06-6195-5910
営業時間:11:00-15:00
18:00-24:00
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ