この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年12月22日

ワンタンメン【福州軒食堂】@長野県松本市大手

松本市ラストは、中華料理屋さんが提供するラーメンを戴きに伺いました。
昭和のノスタルジックな雰囲気で、家族一同で営われている様な感じでした。







店主の娘さんでしょうか?
ピンク色の髪の毛に驚きを隠せません…(ガクブル)

注文後すぐ、野沢菜を小皿で出してくれました。
美味しいしサービスで有り難いのですが、ご飯が無いとお漬け物だけでは厳しかったかもです…



●ワンタンメン

透き通ったスープは、鶏ガラ×野菜の醤油味。
シンプルながらじんわり染み渡る味わいです。
少し化調もあるのかな




麺は加水高めの縮れ太麺。モチモチした歯応えで麺量も200g位ありそうです。
これ、スープと、合っているのでしょうか…
意外な組み合わせでした。

具材は、焼豚のチャーシュー・ワンタン・メンマ・刻み葱です。チャーシューは、やや臭みを感じました。
ワンタンも、かなりのボリュームが入ってます。

最後は、コーヒーをサービスで戴きました。
嬉しいのですが、連食中なのにお腹が落ち着いてしまいそうでした。

色々想う事はありましたが、量が多いのとサービスが良かったですね。
ごちそうさまでした。

『福州軒食堂』
長野県松本市大手4-7-8
0263-33-0805
営業時間:12:00-14:30
17:00-20:00 定休日:土曜夜・日曜・祝日
駐車場:近くにコインPあり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)長野県松本市

2013年12月21日

軍鶏そば【とり麺や 五色】@長野県松本市白板

住宅街の入り組んだ所に位置するお店で、カウンター8席のこじんまりとしたお店です。石神さんが、プライベートで来店された的な色紙が貼ってました…

ナントモジガキタネス…(ワラ)





メニューは、とり麺(鶏白湯)・とり二郎(二郎インスパイア)・軍鶏そば(限定20食)に月替わりの限定とご飯ものといった構成です。


●軍鶏そば

信州黄金軍鶏のガラのみで野菜未使用との事。
透き通った黄金色のスープは、鶏の風味と旨味のギュッと凝縮した淡麗系。
淡い醤油ダレで、旨味の軸は出汁ではなくマーガリンの様な固まりをドバドバ大量に入れた鶏油からの様。
ガラで取ったスープよりも結構、クセが強く個のある無化調仕立てのスープです。




麺は、強い縮れの全粒粉入り細麺です。見た目、ぷりっとした様に見えましたが、やや柔らかめの歯応えでした。


具材は、鶏チャーシュー・穂先メンマ・揚げた?鶏皮・岩海苔・白葱です。鶏チャーシューも軍鶏を使っており弾力ある歯応えで肉々しい旨味があります。鶏皮は、にっこう@彦根の鶏三昧を思い出します!
(そっちの方が100倍ウマシ)

一般評価は高い様ですが個人的には脂頼りな所がどもです。タレにキレを、出汁で厚みを、麺にコシが欲しかったです。

『とり麺や 五色』
長野県松本市白板1ー1ー13
0263ー33ー0853
営業時間:11:30ー21:30(スープが売り切れ次第終了)定休日:火曜・第4月曜
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)長野県松本市

2013年12月20日

魚介しょうゆラーメン(鯵)【俺らラーメン ちょもらんま】@長野県松本市宮田

先ほどの「凌駕 IDEA」同様、こちらもお洒落な店構えで、カフェの様な外観に落ち着いた空間の店内です。特に長机型のカウンターがめっさ格好いいです。


メニューは、魚介しょうゆにコク鶏に豊富なトッピングメニュー。
魚介しょうゆは、鯵(あじ)・鰯(いわし)・鯖(さば)の3種類から選べ、背脂を入れるか入れないのかを注文時に聞かれます。
ちなみに追加のWは、魚粉が継ぎ足される様です。



●魚介しょうゆラーメン(鯵)

鯵の旨味が駄舌の私でも充分な位、ダイレクトに伝わってきます。魚介出汁の新鮮な味わいが効いており、まさに素材を活かしたスープ。また、背脂の旨味が全体を丸くしてくれます。





ぷりっぷりの中細の縮れ麺が、しっかりと旨味とコクを持ち上げてくれます。



具材は、チャーシュー・メンマ・白髪葱・刻み葱・海苔です。チャーシューは味付けが薄めでスープを壊さない工夫がされているのでしょうか。ホロホロで崩れる位、柔らかいです。メンマも適度な味付けでコリコリとした歯応えあるもの。

無化調ながらも出汁感がしっかりしたもので、少し魚のクセがあるのは食べ手を選びそうな印象。
個人的には、凄く美味しく戴けました。

『俺らラーメン ちょもらんま』
長野県松本市宮田4-13
0263-28-4631
営業時間:11:30-15:00
18:00-23:00
土日祝日:11:30-23:00
定休日:無休
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)長野県松本市

2013年12月19日

強烈煮干しそば【凌駕 IDEA】@長野県松本市征矢野

ビーマ氏と行く1泊2日の遠征ツアー。
初日は、長野県松本市から長野市へ。翌日は新潟県の下の方、上越市の基礎固めをし、長浜に帰る途中に石川県に立ち寄る弾丸ツアーです。



まずは、松本市の1軒目でシャッター。外観もですが、店内がモダンな雰囲気でお洒落なアンティーク家具等を置いてあり、とてもラーメン屋さんには思えない様な店構えです。




●強烈煮干しそば

厚い油層の下には煮干し豚骨醤油のスープ。ラード?らしき液状油で油分を持たせる事で、パンチを効かせ、鉢底には沈んだ大量の鱗粉。
苦味やエグミをも感じる煮干しがガツンと効いているのがメニュー名の通り、まさに強烈。タレもやや強めで、全てに力強さを集約したスープです。




麺は、加水低めで全粒粉入りの中細ストレートです。プツンと歯切れの良い食感ですが、スープも勿論、鱗粉まで大量に纏わり付いてきます。


具材は、チャーシュー・キャベツ・ほうれん草・穂先メンマとなります。濃厚なスープに、キャベツやほうれん草がいい箸休めになります。

一軒目からインパクトあるラーメンに出逢え、気持ちが高ぶる今日このごろ(意味不)
後半から重さを感じるも、最後まで喰わせる一杯。
連食じゃなければ、ご飯とセットで食べたかったなぁー。

『凌駕 IDEA』
長野県松本市征矢野2ー5ー5
0263ー28ー6300
営業時間:11:00ー15:30
17:30ー23:30
定休日:年中無休
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)長野県松本市