2020年03月31日
2/21より待望の第三幕がスタート【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
本日より待望の第三幕が開始。休業中に学んだ物を自分の物にし、刷新された新しいメニューは、どれもこれも目を引くものばかりだが、やはり左上の法則かデフォルトからかと。

●醤油そば上弦
まずは出汁が以前より分厚い。甘味も旨味だが出汁の旨味が超越しているからカエシからの甘味は控えめで成り立つ。麺や具材も格段にビルドアップされており、価格が上がっていても、価格以上の価値が十分にある至極の逸品だ。




●ローストポーク定食
本日は開店を予告していないから暇だろうと本日のみ連食許可が出ているので、長らくいただけなかった同品を。(本当はシウマイ定食目当てだったw)ちょいと好きなトリュフ塩が少なかったが、写真の観た見た目以上にボリューミー。しっとり柔らかくて、噛めば肉の旨味を十分に堪能出来る。3種のタレの中でもトリュフ塩が、一番個人的に好みかな。これ食べんと未食扱いやからね。漬物も美味い。



わんぱくセットとか、巷では言われているが、自分で食べられるか考えて注文した方がいいと思います。一生懸命作って出した物が残されたら、しかも腹一杯だから残すとか意味分からんから。。。
『自家製麺と定食 弦乃月』
滋賀県愛知郡愛荘町東円堂2511-16
すまいるモール3号
電話:非公開
営業時間:7:00-麺切れ次第終了
定休日:木曜日・金曜日(場合によっては水曜日も)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
本日より待望の第三幕が開始。休業中に学んだ物を自分の物にし、刷新された新しいメニューは、どれもこれも目を引くものばかりだが、やはり左上の法則かデフォルトからかと。

●醤油そば上弦
まずは出汁が以前より分厚い。甘味も旨味だが出汁の旨味が超越しているからカエシからの甘味は控えめで成り立つ。麺や具材も格段にビルドアップされており、価格が上がっていても、価格以上の価値が十分にある至極の逸品だ。




●ローストポーク定食
本日は開店を予告していないから暇だろうと本日のみ連食許可が出ているので、長らくいただけなかった同品を。(本当はシウマイ定食目当てだったw)ちょいと好きなトリュフ塩が少なかったが、写真の観た見た目以上にボリューミー。しっとり柔らかくて、噛めば肉の旨味を十分に堪能出来る。3種のタレの中でもトリュフ塩が、一番個人的に好みかな。これ食べんと未食扱いやからね。漬物も美味い。



わんぱくセットとか、巷では言われているが、自分で食べられるか考えて注文した方がいいと思います。一生懸命作って出した物が残されたら、しかも腹一杯だから残すとか意味分からんから。。。
『自家製麺と定食 弦乃月』
滋賀県愛知郡愛荘町東円堂2511-16
すまいるモール3号
電話:非公開
営業時間:7:00-麺切れ次第終了
定休日:木曜日・金曜日(場合によっては水曜日も)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2020年03月31日
醤油そば月光・シウマイ定食【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
以前のセルフ会計から新しく券売機を導入される事となり、店内スタッフの負担が少し軽減される様になったんだけど、液晶が見難い(笑)
これ、以前に桃李路の使ってた券売機なんだけど、どうやって知り合ったんだろう。その他の知ってる店主とかも。。。 少し気になる。

今回は、新しく加えられたシウマイ定食を初めていただきました。
●醤油そば月光
白醤油だから塩気が少し立つものかと思ってたが全く異なり、出汁の厚みそのものを主張されており、仄かな甘味もある。何より焼豚からの薫りがスープに広がっている。



麺においては全粒粉入の麺だがボソッとした感じではなく親和性の高い組み合わせだ。焼豚も絶品。他の具材も名脇役をこなす。出汁を活かした素晴らしい一杯だ。

●シウマイ定食
薄皮にぎっしり詰まった豚挽肉にザク切りの玉葱。しっかりと味が付いており肉汁が滴る程にジューシーなシウマイだ。シャキっとした歯応えを残す玉葱のアクセントも良く、このご飯の量では足らない位にご飯が凄くススム。辛子醤油を付けて食べるのも美味いが、そのままでも凄く美味しい。
今まさにCMでやっている小栗旬擬似体験が出来たよ。(笑)



『自家製麺と定食 弦乃月』
滋賀県愛知郡愛荘町東円堂2511-16
すまいるモール3号
電話:非公開
営業時間:7:00-麺切れ次第終了
定休日:木曜日・金曜日(場合によっては水曜日も)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
以前のセルフ会計から新しく券売機を導入される事となり、店内スタッフの負担が少し軽減される様になったんだけど、液晶が見難い(笑)
これ、以前に桃李路の使ってた券売機なんだけど、どうやって知り合ったんだろう。その他の知ってる店主とかも。。。 少し気になる。

今回は、新しく加えられたシウマイ定食を初めていただきました。
●醤油そば月光
白醤油だから塩気が少し立つものかと思ってたが全く異なり、出汁の厚みそのものを主張されており、仄かな甘味もある。何より焼豚からの薫りがスープに広がっている。



麺においては全粒粉入の麺だがボソッとした感じではなく親和性の高い組み合わせだ。焼豚も絶品。他の具材も名脇役をこなす。出汁を活かした素晴らしい一杯だ。

●シウマイ定食
薄皮にぎっしり詰まった豚挽肉にザク切りの玉葱。しっかりと味が付いており肉汁が滴る程にジューシーなシウマイだ。シャキっとした歯応えを残す玉葱のアクセントも良く、このご飯の量では足らない位にご飯が凄くススム。辛子醤油を付けて食べるのも美味いが、そのままでも凄く美味しい。
今まさにCMでやっている小栗旬擬似体験が出来たよ。(笑)



『自家製麺と定食 弦乃月』
滋賀県愛知郡愛荘町東円堂2511-16
すまいるモール3号
電話:非公開
営業時間:7:00-麺切れ次第終了
定休日:木曜日・金曜日(場合によっては水曜日も)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2020年03月30日
★2020年新店★加里ラーメン・小ライス【上方レインボー】@大阪市天王寺区勝山
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2/24オープンで翌日の25日に訪問しました。大阪の銘店である『カドヤ食堂』にて7年間修業された奥村氏が、満を持しての独立開業。店内は白を基調とした清潔感がある内装で、カウンター6席となります。


メニューは、醤油・塩・加里の3種にトッピングメニューとなる。シャッターポールだが、後客が多いと予測し、今回は連食せずに加里一択でオーダー。


●加里ラーメン・小ライス
奥村氏からの説明で、先ずは手前のスープをいただいて下さいとの事。これは、美味い。ベースは鶏ガラ魚介で、後ろの方に鎮座したカレーペーストをスープに溶いていく事で、同品の完成形となる。これまた美味い。


合わせた麺も全粒粉入の麺で、しっかりとスープに寄り添っている。最後はライスをダイブし、綺麗に完食。



いやぁ、これは素晴らしい。その他の醤油や塩を直ぐに戴かねばです。奥村さん、オープンおめでとうございます。
『上方レインボー』
大阪府大阪市天王寺駅勝山4-6-3
電話:06-7708-2669
営業時間:11:00-14:30
18:00-20:30
定休日:木曜日・水曜日の夜営業
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2/24オープンで翌日の25日に訪問しました。大阪の銘店である『カドヤ食堂』にて7年間修業された奥村氏が、満を持しての独立開業。店内は白を基調とした清潔感がある内装で、カウンター6席となります。


メニューは、醤油・塩・加里の3種にトッピングメニューとなる。シャッターポールだが、後客が多いと予測し、今回は連食せずに加里一択でオーダー。


●加里ラーメン・小ライス
奥村氏からの説明で、先ずは手前のスープをいただいて下さいとの事。これは、美味い。ベースは鶏ガラ魚介で、後ろの方に鎮座したカレーペーストをスープに溶いていく事で、同品の完成形となる。これまた美味い。


合わせた麺も全粒粉入の麺で、しっかりとスープに寄り添っている。最後はライスをダイブし、綺麗に完食。



いやぁ、これは素晴らしい。その他の醤油や塩を直ぐに戴かねばです。奥村さん、オープンおめでとうございます。
『上方レインボー』
大阪府大阪市天王寺駅勝山4-6-3
電話:06-7708-2669
営業時間:11:00-14:30
18:00-20:30
定休日:木曜日・水曜日の夜営業
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2020年03月30日
醤油そば下弦・肉飯【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂。
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
●醤油そば下弦
鶏を軸にした出汁には旨味に厚みがあり、芳醇な醤油のコクに深みとキレがあり、シャープな輪郭ながらも力強い一杯。啜り心地の良い麺や炭火焼チャーシューも美味い。上弦・下弦・月光と3種それぞれの個性が楽しめるお店も然う然う無い貴重なお店だ。




●肉飯
久々にいただく肉飯は、賽の目に刻んだたっぷりのチャーシューの上に半熟目玉焼きが乗り、タレが掛かったどんぶり物。とろっとろの黄身を潰しタレと相まったチャーシューで白ご飯を食べると至福の笑みが溢れる。同店は、麺類だけが美味いのではなくサイドや定食も抜群に美味いのだ。




『自家製麺と定食 弦乃月』
滋賀県愛知郡愛荘町東円堂2511-16
すまいるモール3号
電話:非公開
営業時間:7:00-麺切れ次第終了
定休日:木曜日・金曜日(場合によっては水曜日も)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
●醤油そば下弦
鶏を軸にした出汁には旨味に厚みがあり、芳醇な醤油のコクに深みとキレがあり、シャープな輪郭ながらも力強い一杯。啜り心地の良い麺や炭火焼チャーシューも美味い。上弦・下弦・月光と3種それぞれの個性が楽しめるお店も然う然う無い貴重なお店だ。




●肉飯
久々にいただく肉飯は、賽の目に刻んだたっぷりのチャーシューの上に半熟目玉焼きが乗り、タレが掛かったどんぶり物。とろっとろの黄身を潰しタレと相まったチャーシューで白ご飯を食べると至福の笑みが溢れる。同店は、麺類だけが美味いのではなくサイドや定食も抜群に美味いのだ。




『自家製麺と定食 弦乃月』
滋賀県愛知郡愛荘町東円堂2511-16
すまいるモール3号
電話:非公開
営業時間:7:00-麺切れ次第終了
定休日:木曜日・金曜日(場合によっては水曜日も)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2020年03月30日
醤油そば月光・シウマイ定食・純レバ丼【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
●醤油そば月光
香ばしさの立つ透き通ったスープは、分厚い旨味と仄かな甘味ですっきりとした味わい。前回は全粒粉入りで今回は通常麺。どちらも美味いが全粒粉入りの方が個人的には好みだった。貝割れ大根の鮮やかさに豆もやし等も、しっかり脇役をこなしている。




●シウマイ定食
薄皮にぎっしり詰まった豚挽肉にザク切りの玉葱。しっかりと味が付いており肉汁が滴る程にジューシーなシウマイだ。シャキっとした歯応えを残す玉葱のアクセントも良く、このご飯の量では足らない位にご飯が凄くススム。CMの小栗旬擬似体験は完了。

●純レバ丼
たっぷりの刻み葱の下には、小ぶりの炒めた鶏ホルモンがご飯の上に敷き詰められており、タレを混ぜながらいただく。用意してくれた粗挽き唐辛子を掛ける事で、辛味が加わり更なる食欲を湧き立たせてくれる。いやぁ、よく食べた。大満足でした。


『自家製麺と定食 弦乃月』
滋賀県愛知郡愛荘町東円堂2511-16
すまいるモール3号
電話:非公開
営業時間:7:00-麺切れ次第終了
定休日:木曜日・金曜日(場合によっては水曜日も)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
●醤油そば月光
香ばしさの立つ透き通ったスープは、分厚い旨味と仄かな甘味ですっきりとした味わい。前回は全粒粉入りで今回は通常麺。どちらも美味いが全粒粉入りの方が個人的には好みだった。貝割れ大根の鮮やかさに豆もやし等も、しっかり脇役をこなしている。




●シウマイ定食
薄皮にぎっしり詰まった豚挽肉にザク切りの玉葱。しっかりと味が付いており肉汁が滴る程にジューシーなシウマイだ。シャキっとした歯応えを残す玉葱のアクセントも良く、このご飯の量では足らない位にご飯が凄くススム。CMの小栗旬擬似体験は完了。

●純レバ丼
たっぷりの刻み葱の下には、小ぶりの炒めた鶏ホルモンがご飯の上に敷き詰められており、タレを混ぜながらいただく。用意してくれた粗挽き唐辛子を掛ける事で、辛味が加わり更なる食欲を湧き立たせてくれる。いやぁ、よく食べた。大満足でした。


『自家製麺と定食 弦乃月』
滋賀県愛知郡愛荘町東円堂2511-16
すまいるモール3号
電話:非公開
営業時間:7:00-麺切れ次第終了
定休日:木曜日・金曜日(場合によっては水曜日も)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ