2020年03月30日
★2020年新店★加里ラーメン・小ライス【上方レインボー】@大阪市天王寺区勝山
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2/24オープンで翌日の25日に訪問しました。大阪の銘店である『カドヤ食堂』にて7年間修業された奥村氏が、満を持しての独立開業。店内は白を基調とした清潔感がある内装で、カウンター6席となります。


メニューは、醤油・塩・加里の3種にトッピングメニューとなる。シャッターポールだが、後客が多いと予測し、今回は連食せずに加里一択でオーダー。


●加里ラーメン・小ライス
奥村氏からの説明で、先ずは手前のスープをいただいて下さいとの事。これは、美味い。ベースは鶏ガラ魚介で、後ろの方に鎮座したカレーペーストをスープに溶いていく事で、同品の完成形となる。これまた美味い。


合わせた麺も全粒粉入の麺で、しっかりとスープに寄り添っている。最後はライスをダイブし、綺麗に完食。



いやぁ、これは素晴らしい。その他の醤油や塩を直ぐに戴かねばです。奥村さん、オープンおめでとうございます。
『上方レインボー』
大阪府大阪市天王寺駅勝山4-6-3
電話:06-7708-2669
営業時間:11:00-14:30
18:00-20:30
定休日:木曜日・水曜日の夜営業
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2/24オープンで翌日の25日に訪問しました。大阪の銘店である『カドヤ食堂』にて7年間修業された奥村氏が、満を持しての独立開業。店内は白を基調とした清潔感がある内装で、カウンター6席となります。


メニューは、醤油・塩・加里の3種にトッピングメニューとなる。シャッターポールだが、後客が多いと予測し、今回は連食せずに加里一択でオーダー。


●加里ラーメン・小ライス
奥村氏からの説明で、先ずは手前のスープをいただいて下さいとの事。これは、美味い。ベースは鶏ガラ魚介で、後ろの方に鎮座したカレーペーストをスープに溶いていく事で、同品の完成形となる。これまた美味い。


合わせた麺も全粒粉入の麺で、しっかりとスープに寄り添っている。最後はライスをダイブし、綺麗に完食。



いやぁ、これは素晴らしい。その他の醤油や塩を直ぐに戴かねばです。奥村さん、オープンおめでとうございます。
『上方レインボー』
大阪府大阪市天王寺駅勝山4-6-3
電話:06-7708-2669
営業時間:11:00-14:30
18:00-20:30
定休日:木曜日・水曜日の夜営業
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2017年05月03日
辛口炙り肉ソバ『醤油』レベル10 痺れ7 ニンニク7、唐揚げ【辛口炙り肉ソバ ひるドラ 鶴橋店】@大阪市天王寺区船橋町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので是非ともバナークリックをポチっと、応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも大変ご面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
井川氏が手掛けてきた人気ラーメン店、『らーめん style JUNK STORY』から『麺と心 7』に続くネクストブランドとして『辛口炙り肉ソバ ひるドラ』という旨辛ラーメン専門店が昨年の9月にJR鶴橋駅付近にオープンしました。

メニューは、辛口炙り肉ソバ『醤油』・辛口炙り肉ソバ『味噌』の二大看板に、更に美味くなるトッピング類や、ご飯に替玉、辛くない炙り肉の濃口醤油らーめんに瓶ビールとなります。
辛さは、レベル1から4、5or6、7or8、9or10とお好みの辛さが選べ、9からは8までを一度食べた方のみからオーダーが出来ます。またレベル11からは、未知の辛さを体験出来ます。その他には、『しびれ度(山椒)』や『ニンニク量』も同様にお好みで選べます。(有料)

●辛口炙り肉ソバ『醤油』レベル10 痺れ7 ニンニク7
鶏ガラ×魚介と野菜を軸に、たまり醤油や赤ワインにニンニク・生姜・黒胡椒をブレンドし熟成させた濃厚な醤油ダレを、この基本ベースのスープに合わせた鶏ガラ魚介清湯醤油に、皮膚に飛ぶと火傷するといわれる世界一辛い唐辛子パウダーの『キャロライナー・リーパーMIX』を使用し、大量の花椒からのシビれや、がっつりと入ったニンニクからのジャンクさを兼ね備えた、見るからにも辛そうな一杯。一口飲むだけでも頭皮の毛穴が全開になり、一気に汗ばんできて口から火を噴いてしまう様な猛烈な辛さとシビれの旨辛スープなんですが、これだけ辛くても、しっかりとした旨味を感じられるのがお店のこだわりのひとつですね。


α-リノレン酸や油分にリグナンや食物繊維が豊富で健康食品としても知られている『亜麻仁』を従来使用する小麦に練りこんだ、メタボ予防にも期待が出来る、このお店ならではのオリジナル自家製麺。麺肌も艶やかで滑らかな喉越しの良さと、もっちりとしたコシのある歯応えで存在感のあるスープにも負けない、相性抜群の麺です。

具材は、バラ肉のチャーシュー・薄切りバラ肉・ニンニク・刻み葱です。とろっとろに煮込まれた柔らかいバラ肉のチャーシューと、ニンニクタレに漬けたこれまた柔らかい薄切りバラ肉と、同じ部位でも全く違う食感や味わいを楽しめ、またその量も結構ボリュームがあります。
●唐揚げ2個・白ご飯大盛
唐揚げは2個頼み、1個は普通に戴き、1個はラーメンに入れて貰っているが、井川君のお店で出している唐揚げはホンマ絶品。ずぶずぶと激辛スープに浸った唐揚げも超激スパイシーで美味いし、下味がしっかりと付いて肉汁ジューシーな従来の唐揚げも勿論、美味い。大盛り大正解の白ご飯がススミまくりです。

辛味が強くてもしっかりとした旨味を感じる事が出来るのもお店のコンセプトに沿った内容で、これは間違いなく美味しかったですし、肉のボリュームさにも満足が出来ました。今度は、未知なるレベル12にチャレンジしてみたいです。
『辛口炙り肉ソバ ひるドラ 鶴橋店』
大阪府大阪市天王寺区船橋町18-3
06-6777-8330
営業時間:11:00-14:30
18:00-20:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも大変ご面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
井川氏が手掛けてきた人気ラーメン店、『らーめん style JUNK STORY』から『麺と心 7』に続くネクストブランドとして『辛口炙り肉ソバ ひるドラ』という旨辛ラーメン専門店が昨年の9月にJR鶴橋駅付近にオープンしました。

メニューは、辛口炙り肉ソバ『醤油』・辛口炙り肉ソバ『味噌』の二大看板に、更に美味くなるトッピング類や、ご飯に替玉、辛くない炙り肉の濃口醤油らーめんに瓶ビールとなります。
辛さは、レベル1から4、5or6、7or8、9or10とお好みの辛さが選べ、9からは8までを一度食べた方のみからオーダーが出来ます。またレベル11からは、未知の辛さを体験出来ます。その他には、『しびれ度(山椒)』や『ニンニク量』も同様にお好みで選べます。(有料)

●辛口炙り肉ソバ『醤油』レベル10 痺れ7 ニンニク7
鶏ガラ×魚介と野菜を軸に、たまり醤油や赤ワインにニンニク・生姜・黒胡椒をブレンドし熟成させた濃厚な醤油ダレを、この基本ベースのスープに合わせた鶏ガラ魚介清湯醤油に、皮膚に飛ぶと火傷するといわれる世界一辛い唐辛子パウダーの『キャロライナー・リーパーMIX』を使用し、大量の花椒からのシビれや、がっつりと入ったニンニクからのジャンクさを兼ね備えた、見るからにも辛そうな一杯。一口飲むだけでも頭皮の毛穴が全開になり、一気に汗ばんできて口から火を噴いてしまう様な猛烈な辛さとシビれの旨辛スープなんですが、これだけ辛くても、しっかりとした旨味を感じられるのがお店のこだわりのひとつですね。


α-リノレン酸や油分にリグナンや食物繊維が豊富で健康食品としても知られている『亜麻仁』を従来使用する小麦に練りこんだ、メタボ予防にも期待が出来る、このお店ならではのオリジナル自家製麺。麺肌も艶やかで滑らかな喉越しの良さと、もっちりとしたコシのある歯応えで存在感のあるスープにも負けない、相性抜群の麺です。

具材は、バラ肉のチャーシュー・薄切りバラ肉・ニンニク・刻み葱です。とろっとろに煮込まれた柔らかいバラ肉のチャーシューと、ニンニクタレに漬けたこれまた柔らかい薄切りバラ肉と、同じ部位でも全く違う食感や味わいを楽しめ、またその量も結構ボリュームがあります。
●唐揚げ2個・白ご飯大盛
唐揚げは2個頼み、1個は普通に戴き、1個はラーメンに入れて貰っているが、井川君のお店で出している唐揚げはホンマ絶品。ずぶずぶと激辛スープに浸った唐揚げも超激スパイシーで美味いし、下味がしっかりと付いて肉汁ジューシーな従来の唐揚げも勿論、美味い。大盛り大正解の白ご飯がススミまくりです。
辛味が強くてもしっかりとした旨味を感じる事が出来るのもお店のコンセプトに沿った内容で、これは間違いなく美味しかったですし、肉のボリュームさにも満足が出来ました。今度は、未知なるレベル12にチャレンジしてみたいです。
『辛口炙り肉ソバ ひるドラ 鶴橋店』
大阪府大阪市天王寺区船橋町18-3
06-6777-8330
営業時間:11:00-14:30
18:00-20:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2017年04月06日
煮干しらーめん・唐揚げセット【ふく流らーめん 轍 総本家】@大阪市天王寺区寺田町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
普段は同じ系列というか2号店みたいなところに足を運ぶ機会は少ないのですが、この日、『歴史に刻め』に無計画にも振られてしまい、未訪といえばココか『哲心』位しか思いつかなかったので、此方へ訪問し、デフォは本店で既食済なんで、こちらを戴きました。

メニューは、こんな感じです。

●煮干しらーめん・唐揚げセット
煮干しの良いところだけを引き出した、ほろ苦いビターな味わいで雑味を感じず、ふくよかな旨味が口内いっぱいに広がります。


ツルツルとした滑らかで瑞々しい麺は、もっちりとした歯応えのある食感です。

JUNK出身だけに、この系統が作った唐揚げが凄く大好きで、大ぶりが2個とごはんが付いて250円とは嬉しいですね。大満足でした。

『ふく流らーめん 轍 総本家』
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
06-6776-7875
営業時間:11:30-15:00(L.O 14:30)
18:00-22:30(L.O 22:00)
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
普段は同じ系列というか2号店みたいなところに足を運ぶ機会は少ないのですが、この日、『歴史に刻め』に無計画にも振られてしまい、未訪といえばココか『哲心』位しか思いつかなかったので、此方へ訪問し、デフォは本店で既食済なんで、こちらを戴きました。

メニューは、こんな感じです。

●煮干しらーめん・唐揚げセット
煮干しの良いところだけを引き出した、ほろ苦いビターな味わいで雑味を感じず、ふくよかな旨味が口内いっぱいに広がります。


ツルツルとした滑らかで瑞々しい麺は、もっちりとした歯応えのある食感です。

JUNK出身だけに、この系統が作った唐揚げが凄く大好きで、大ぶりが2個とごはんが付いて250円とは嬉しいですね。大満足でした。
『ふく流らーめん 轍 総本家』
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
06-6776-7875
営業時間:11:30-15:00(L.O 14:30)
18:00-22:30(L.O 22:00)
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年12月23日
★2016年新店★ 醤油そば【ENTERTAIN麺T style JUNK STORY M.I Label】
今年の6月24日にオープンした『JUNK STORY』の井川氏が手掛ける新ブランドのお店で、今、井川氏が持てる力を最大限に発揮して創作できる最高の一杯、渾身の一杯で多くの方に楽しんでいただきたいということで井川氏がいらっしゃる月曜・水曜・金曜日の昼営業のみのスタイルで営んでおられます。ちなみにこのオープン日は、井川氏が今年33歳を迎える誕生日の日でもあります。

メニューの主軸は「溶岩焼き」仕立ての醤油そば。それに醤油そば・濃厚鶏そばに、溶岩焼き専用の追加トッピングに、従来のトッピング類。白ご飯にドリンク類となります。ちなみに「溶岩焼き」仕立ての醤油そばは、提供されるラーメンの他に自家製スムージーと食後のデザートが付いたコース仕立てで1,300円也。テーブルに置かれた敷物や蓮華に箸等を懐石料理を戴く様な演出に魅せているのが、正にエンターテイメントですね。⇦(食べてから言えよ、って話w)


●醤油そば
何故かオススメより単品デフォをオーダー。
見た目はシンプルですが香りが豊かな醤油色のスープは、厳選された醤油数種を合わせたカエシに、淡海地鶏・比内地鶏の丸鶏を惜しげもなく使用したベースの出汁と下支えとなる魚介が高次元で合わさったもので、雑味が無く鶏の旨味がしっかりと主張された上品な無化調スープです。付け添いの酢橘の酸味が、また良い仕事をしていますね。


しなやかで滑らかな麺肌の自家製平打ちストレート麺は、のど越しが良くもっちりとした歯応えで、小麦の風味が非常に豊かでスープにしっかりと寄り添います。

具材は、低温調理の肩ロース肉のチャーシュー・メンマ・笹切りの白葱・刻み葱・揚げ葱・酢橘です。しっとりと柔らかく肉味溢れるチャーシューは、本来の旨味を存分に味わえるもので美味しいです。
コース仕立てのを戴かずして、語れないと完食してから気付いたのですが、デフォは繊細ながらも素材を最大限に引き出した素晴らしい一杯でした。井川氏のコンセプトを読めておらず、未食扱いと自分で感じてしまったので、近日中に「溶岩焼き」仕立ての醤油を戴きに行かねばです。
『ENTERTAIN麺T style JUNK STORY M.I Label』
大阪府大阪市天王寺区四天王寺2-2-7
06-6796-7815
営業時間 :11:30-14:30
定休日 :火曜・木曜・土曜・日曜・第3月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
メニューの主軸は「溶岩焼き」仕立ての醤油そば。それに醤油そば・濃厚鶏そばに、溶岩焼き専用の追加トッピングに、従来のトッピング類。白ご飯にドリンク類となります。ちなみに「溶岩焼き」仕立ての醤油そばは、提供されるラーメンの他に自家製スムージーと食後のデザートが付いたコース仕立てで1,300円也。テーブルに置かれた敷物や蓮華に箸等を懐石料理を戴く様な演出に魅せているのが、正にエンターテイメントですね。⇦(食べてから言えよ、って話w)
●醤油そば
何故かオススメより単品デフォをオーダー。
見た目はシンプルですが香りが豊かな醤油色のスープは、厳選された醤油数種を合わせたカエシに、淡海地鶏・比内地鶏の丸鶏を惜しげもなく使用したベースの出汁と下支えとなる魚介が高次元で合わさったもので、雑味が無く鶏の旨味がしっかりと主張された上品な無化調スープです。付け添いの酢橘の酸味が、また良い仕事をしていますね。

しなやかで滑らかな麺肌の自家製平打ちストレート麺は、のど越しが良くもっちりとした歯応えで、小麦の風味が非常に豊かでスープにしっかりと寄り添います。
具材は、低温調理の肩ロース肉のチャーシュー・メンマ・笹切りの白葱・刻み葱・揚げ葱・酢橘です。しっとりと柔らかく肉味溢れるチャーシューは、本来の旨味を存分に味わえるもので美味しいです。
コース仕立てのを戴かずして、語れないと完食してから気付いたのですが、デフォは繊細ながらも素材を最大限に引き出した素晴らしい一杯でした。井川氏のコンセプトを読めておらず、未食扱いと自分で感じてしまったので、近日中に「溶岩焼き」仕立ての醤油を戴きに行かねばです。
『ENTERTAIN麺T style JUNK STORY M.I Label』
大阪府大阪市天王寺区四天王寺2-2-7
06-6796-7815
営業時間 :11:30-14:30
定休日 :火曜・木曜・土曜・日曜・第3月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2013年01月10日
サイカラーメン【彩華 大阪上六店】@大阪府大阪市天王寺区上本町
奈良県のご当地ラーメン的な存在。白菜の入ったスタミナラーメンは、今や知らない方がいない位に有名です。


大阪に居た頃は、よく同僚や友人等と奈良の本店まで高速を飛ばして食べにいったものでした。
野田阪神にも支店があるのですが、そこで食べたのが最後で、今回は実に7年ぶりの実食です。


●サイカラーメン(小)


赤色のスープは、上澄みのラードだと思いますが、コーティングされており湯気があまり出ず、熱々で戴けます。白菜・ニラ・豚バラが大量に入って(ほとんど白菜)、かなりボリュームがあります。醤油ベースにニンニクでパンチを利かせたピリ辛スープです。
単に辛いだけでは無く、白菜の甘味が出ており、にんにくががっつりとジャンクさを出してます。
卓上には味の変化を楽しめるすり下ろしにんにくや、ラージャンでチューニング出来ます。

麺は、中細縮れ麺。やや柔わめもプリっとした歯応えです。スープの絡みは、油がまとわるだけでスープの旨味は乗ってきません。

支店だからなのか、全体的な感想は出汁感の稀薄と白菜の旨味がほとんどを占めるスープで、昔の印象とは異なる内容でした。
機会があれば、また奈良に足を運んでみたいです。
『彩華 大阪上六店』
大阪府大阪市天王寺区上本町5-3-18
06-6762-2878
営業時間:11:30-26:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


大阪に居た頃は、よく同僚や友人等と奈良の本店まで高速を飛ばして食べにいったものでした。
野田阪神にも支店があるのですが、そこで食べたのが最後で、今回は実に7年ぶりの実食です。


●サイカラーメン(小)


赤色のスープは、上澄みのラードだと思いますが、コーティングされており湯気があまり出ず、熱々で戴けます。白菜・ニラ・豚バラが大量に入って(ほとんど白菜)、かなりボリュームがあります。醤油ベースにニンニクでパンチを利かせたピリ辛スープです。
単に辛いだけでは無く、白菜の甘味が出ており、にんにくががっつりとジャンクさを出してます。
卓上には味の変化を楽しめるすり下ろしにんにくや、ラージャンでチューニング出来ます。

麺は、中細縮れ麺。やや柔わめもプリっとした歯応えです。スープの絡みは、油がまとわるだけでスープの旨味は乗ってきません。

支店だからなのか、全体的な感想は出汁感の稀薄と白菜の旨味がほとんどを占めるスープで、昔の印象とは異なる内容でした。
機会があれば、また奈良に足を運んでみたいです。
『彩華 大阪上六店』
大阪府大阪市天王寺区上本町5-3-18
06-6762-2878
営業時間:11:30-26:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン