2020年04月28日
鯛白湯『とろり』【鯛白湯らーめん ◯DE▽】@大阪市淀川区西宮原
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
お昼時は、サラリーマンやOLの方々で行列の出来る人気店です。

●鯛白湯『とろり』
最近、鯛出汁を使ったラーメンが増えてきてる中、同店の白濁したスープはハンドブレンダーで泡泡にした新鮮な真鯛と水から焚き上げた濃厚出汁に貝等のエキスを忍ばせたもの。鯛由来の独特な生臭さやエグミはしっかりと抑え、旨味のよいとこだけを上手に引き出した一杯。


鯛の解し身が入っていたり、◯や▽等の象ったメンマも目を引いてしまう。総じて満足度の高い逸品。

『鯛白湯らーめん ◯DE▽』
大阪市淀川区西宮原1-5-6
電話:06-6152-6370
営業時間:11:00-14:30
18:00-22:30
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
☆ 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
お昼時は、サラリーマンやOLの方々で行列の出来る人気店です。

●鯛白湯『とろり』
最近、鯛出汁を使ったラーメンが増えてきてる中、同店の白濁したスープはハンドブレンダーで泡泡にした新鮮な真鯛と水から焚き上げた濃厚出汁に貝等のエキスを忍ばせたもの。鯛由来の独特な生臭さやエグミはしっかりと抑え、旨味のよいとこだけを上手に引き出した一杯。


鯛の解し身が入っていたり、◯や▽等の象ったメンマも目を引いてしまう。総じて満足度の高い逸品。

『鯛白湯らーめん ◯DE▽』
大阪市淀川区西宮原1-5-6
電話:06-6152-6370
営業時間:11:00-14:30
18:00-22:30
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
☆ 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :鯛白湯らーめん ◯DE▽
2016年01月03日
ラーメン【光龍益 西中島店】@大阪府大阪市淀川区西中島
桜ノ宮の銘店「光龍益」のご子息が5月に独立開業された準新店です。夜営業の開店直後に伺ったのですが、入店時にはガラ空きだったのも食べ終える頃には満席外待ち状態でした。

食券制で、メニューはラーメン・ラーメン大盛・つけ麺・つけ麺大盛・塩煮豚トッピング・ごはん・缶ビールに、ラーメンとつけ麺の替え玉となります。つけ麺に替え玉って、あんま聞かないですね。また、こちらのスープに合うおろし生ニンニクはオーダー時に有無を確認されます。

●ラーメン
テロリとした白濁のスープは、仄かに生姜が効いた鶏と豚皮の白湯。とてもクリーミーな口当たりで醤油も立たず、非常に円やかなコラーゲン質の高いもの。粘度は豚皮からのものだと思われますが、脂のクドさや重たさを全く感じずコクに深みがあります。


麺は、やや柔めの食感である低加水の中細ストレートです。粘度あるスープをしっかりと乗せてくれ相性も非常に良いです。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱・糸唐辛子です。厚みのある肩ロースの塩茹チャーシューは、本店の様に雪平鍋で湯煎する一工夫がされているかは見れませんでしたが、歯応えの良さと肉の本来の旨味が感じられ美味しいです。
本店の様にサーブされるまでの行程を客席から見て楽しめるパフォーマンスさは無いものの、本店のDNAがしっかりと引き継がれている完成度が非常に高い一杯でした。
『光龍益 西中島店』
大阪府大阪市淀川区西中島6-5-2
090-6551-5604
営業時間:11:30-14:00
18:00-20:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
食券制で、メニューはラーメン・ラーメン大盛・つけ麺・つけ麺大盛・塩煮豚トッピング・ごはん・缶ビールに、ラーメンとつけ麺の替え玉となります。つけ麺に替え玉って、あんま聞かないですね。また、こちらのスープに合うおろし生ニンニクはオーダー時に有無を確認されます。
●ラーメン
テロリとした白濁のスープは、仄かに生姜が効いた鶏と豚皮の白湯。とてもクリーミーな口当たりで醤油も立たず、非常に円やかなコラーゲン質の高いもの。粘度は豚皮からのものだと思われますが、脂のクドさや重たさを全く感じずコクに深みがあります。
麺は、やや柔めの食感である低加水の中細ストレートです。粘度あるスープをしっかりと乗せてくれ相性も非常に良いです。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱・糸唐辛子です。厚みのある肩ロースの塩茹チャーシューは、本店の様に雪平鍋で湯煎する一工夫がされているかは見れませんでしたが、歯応えの良さと肉の本来の旨味が感じられ美味しいです。
本店の様にサーブされるまでの行程を客席から見て楽しめるパフォーマンスさは無いものの、本店のDNAがしっかりと引き継がれている完成度が非常に高い一杯でした。
『光龍益 西中島店』
大阪府大阪市淀川区西中島6-5-2
090-6551-5604
営業時間:11:30-14:00
18:00-20:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2015年07月11日
鶏麺しょうゆ・からあげセット【桐麺】@大阪府大阪市淀川区三津屋北
『ラーメン人生 JET』@福島の出身で、昨年12月に独立開業された準新店です。店内は、店主の趣味だろうか、キース・へリングの可愛らしい絵がたくさん壁面に描かれています。

メニューは、鶏麺しょうゆ・鶏麺しお・鶏麺みそ・TSW(数量限定)・塩つけめん・ごはん・豚丼に替えめし、からあげセットに単品からあげ。トッピング類に瓶ビールとなります。麺硬め、替え玉は不可。

●鶏麺しょうゆ・からあげセット
丸鶏に鶏ガラからとった、とろみのある鶏白湯は、カドの立たないまろやかな口当たりで、鶏の旨みを凝縮させたコクのある濃厚なスープです。


しなやかなコシのある自家製の中太平打ちストレート麺は、小麦の風味が非常に豊かで、喉越しもよくスープがよく絡みます。

具材は、バラロールのチャーシュー・メンマ・刻んだ白葱と笹切りの青葱です。
●からあげ(セット)
ジューシーなからあげは、めっさ美味いー!!
お漬け物ありがとう。(パク)


良く出来た鶏白湯ですが、修行先とは違う個性を出せておらず、コピー版にも思えてしまう内容。売り切れていた限定のTSWがウリなのかな? 味噌も良さそうだし、また再訪したいです。
『桐麺』
大阪府大阪市淀川区三津屋北3-1-15
06-6309-8040
営業時間:11:00-15:00
18:00-22:00
定休日:水曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
メニューは、鶏麺しょうゆ・鶏麺しお・鶏麺みそ・TSW(数量限定)・塩つけめん・ごはん・豚丼に替えめし、からあげセットに単品からあげ。トッピング類に瓶ビールとなります。麺硬め、替え玉は不可。

●鶏麺しょうゆ・からあげセット
丸鶏に鶏ガラからとった、とろみのある鶏白湯は、カドの立たないまろやかな口当たりで、鶏の旨みを凝縮させたコクのある濃厚なスープです。

しなやかなコシのある自家製の中太平打ちストレート麺は、小麦の風味が非常に豊かで、喉越しもよくスープがよく絡みます。
具材は、バラロールのチャーシュー・メンマ・刻んだ白葱と笹切りの青葱です。
●からあげ(セット)
ジューシーなからあげは、めっさ美味いー!!
お漬け物ありがとう。(パク)

良く出来た鶏白湯ですが、修行先とは違う個性を出せておらず、コピー版にも思えてしまう内容。売り切れていた限定のTSWがウリなのかな? 味噌も良さそうだし、また再訪したいです。
『桐麺』
大阪府大阪市淀川区三津屋北3-1-15
06-6309-8040
営業時間:11:00-15:00
18:00-22:00
定休日:水曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2013年05月16日
ラーメン全増し【ラーメンつけ麺 笑福 大阪西中島店】@大阪府大阪市淀川区西中島
「笑福」といっても、あの完全無化調の「笑福」@長浜市では無く、西中島南方にある方のドカ盛りの『二郎系』といわれるもので自身が『偽郎ラーメン』と謳っておられるチェーン店です…(謎)
今回、広範囲での連食で昼営業が終了の時間の為、2軒しかまわれていない&胃袋が満たされていないので、此方に思い切って訪問しました。


メニューは、ラーメン・豚ラーメン・大盛(300g)に特盛り(400g)、この内容と同じで味噌とカレーがあり、他には、つけ麺・辛味つけ麺・カレーつけ麺等にトッピングも豊富です。
無料トッピングとしては、野菜増し・ニンニク増し・カツオ増し・アブラ増し・カラメ(醤油ダレ)と、なります。増しの種類は、チョイ増し・増し・増し増し・バカ増しとオーダー出来ます。

カウンターに座って、従業員さんに「ニンニク入れますか?」のお声掛けに、カツオ以外、全増しでオーダーしました。
●ラーメン(野菜・ニンニク・アブラ全増し・カラメ)
微乳化の豚出汁×背脂が入った醤油味。あっさりした豚出汁に背脂でこってりさを持たせており、甘めの醤油のカエシが輪を掛けて甘味を立たせる味わい。
ニンニクが、がっつり入ってますが、中毒性にはやや欠け気味に思えました。



麺はモチモチと弾力のある太麺ですが、この手によくあるゴワゴワワシャワシャした極太麺より一回り細いもの。個人的には「ラーメン荘おもしろい方へ」@大東市の様な極太麺が好みですね。

具材は、チャーシュー・もやし・キャベツ・ニンニク・鰹節。チャーシューもワイルド感が無く美味しいけどインパクトが弱いです。
少量の麺量(200g)なんで、並の麺量なら野菜を増しても意外に何方でもイケる内容ではないでしょうか?
「偽郎ラーメン」の意味がなんとなく分かりました。二郎インスパイア違えど、バラエティー豊かで、悪くないですね。
ただ、昼営業が開いてたなら、未訪の此方も行きたかったです…

『ラーメンつけ麺 笑福 大阪西中島店』
大阪府大阪市淀川区西中島1ー13ー13三信南方ビルU+2161 1F
06ー6305ー0178
営業時間:11:00ー24:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってき
たブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
今回、広範囲での連食で昼営業が終了の時間の為、2軒しかまわれていない&胃袋が満たされていないので、此方に思い切って訪問しました。


メニューは、ラーメン・豚ラーメン・大盛(300g)に特盛り(400g)、この内容と同じで味噌とカレーがあり、他には、つけ麺・辛味つけ麺・カレーつけ麺等にトッピングも豊富です。
無料トッピングとしては、野菜増し・ニンニク増し・カツオ増し・アブラ増し・カラメ(醤油ダレ)と、なります。増しの種類は、チョイ増し・増し・増し増し・バカ増しとオーダー出来ます。

カウンターに座って、従業員さんに「ニンニク入れますか?」のお声掛けに、カツオ以外、全増しでオーダーしました。
●ラーメン(野菜・ニンニク・アブラ全増し・カラメ)
微乳化の豚出汁×背脂が入った醤油味。あっさりした豚出汁に背脂でこってりさを持たせており、甘めの醤油のカエシが輪を掛けて甘味を立たせる味わい。
ニンニクが、がっつり入ってますが、中毒性にはやや欠け気味に思えました。



麺はモチモチと弾力のある太麺ですが、この手によくあるゴワゴワワシャワシャした極太麺より一回り細いもの。個人的には「ラーメン荘おもしろい方へ」@大東市の様な極太麺が好みですね。

具材は、チャーシュー・もやし・キャベツ・ニンニク・鰹節。チャーシューもワイルド感が無く美味しいけどインパクトが弱いです。
少量の麺量(200g)なんで、並の麺量なら野菜を増しても意外に何方でもイケる内容ではないでしょうか?
「偽郎ラーメン」の意味がなんとなく分かりました。二郎インスパイア違えど、バラエティー豊かで、悪くないですね。
ただ、昼営業が開いてたなら、未訪の此方も行きたかったです…

『ラーメンつけ麺 笑福 大阪西中島店』
大阪府大阪市淀川区西中島1ー13ー13三信南方ビルU+2161 1F
06ー6305ー0178
営業時間:11:00ー24:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってき
たブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2012年11月20日
弁当食べたかった…【時屋】@大阪市淀川区西中島
新大阪駅近くのビジネス街にあるお店。ランチタイムもあり、周りは激安のお弁当を露店で売りさばいている光景がしばしば。

見てると、380円という価格ながらボリューム満点で、別の方に興味が湧いてしまってた小物です…(汗)
邪念を捨て(←ここ重要)気持ちを切り替えて、いざ店内へ突撃!
鶏つけを券売機にて購入。


●鶏つけ


つけ汁は上面が小指の関節半分位の油量が浮いた、鶏ベースに魚介の合わさった清湯スープです。わざと乳化させていないのでしょうか?
醤油タレと魚介が前面に来ており仄かな酸味と魚介の旨味があります。全体的な味としては甘味が強く、分離した油は、よもや油膜レベルでは無い油の多さで、相当オイリーなつけ汁です。
麺は、艶やかなコシのある歯応えで喉越し良い太麺です。

具材は、つけ汁の中に短冊状のチャーシュー・メンマ・焦がし葱?となります。
●だしご飯(〆飯)

鶏白湯ベースの洋風スープに、小ぶりなおにぎりサイズのご飯。真ん中には梅のペーストが鎮座しており、これにつけ汁を合わせるとの事ですが、正直これだけの方が美味しいです。
総じてですが、麺自体の風味も飛ぶ要素で、何故にこれだけの油を使っているつけ汁なのか、経験値の低い私には全くわかりませんでした。
感動したのは、やはり店の斜め前で露店販売していた弁当屋さん。手前側からみっしり100個以上は軽く山積みされていたのが、つけ麺一杯食べている間の短時間で完売していた事です。
あっ、物を…
物を投げないで下さい(汗)

『時屋』
大阪府大阪市淀川区西中島5ー1ー4
06ー6829ー7676
営業時間:11:30ー15:00
18:00ー22:00
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

見てると、380円という価格ながらボリューム満点で、別の方に興味が湧いてしまってた小物です…(汗)
邪念を捨て(←ここ重要)気持ちを切り替えて、いざ店内へ突撃!
鶏つけを券売機にて購入。


●鶏つけ


つけ汁は上面が小指の関節半分位の油量が浮いた、鶏ベースに魚介の合わさった清湯スープです。わざと乳化させていないのでしょうか?
醤油タレと魚介が前面に来ており仄かな酸味と魚介の旨味があります。全体的な味としては甘味が強く、分離した油は、よもや油膜レベルでは無い油の多さで、相当オイリーなつけ汁です。
麺は、艶やかなコシのある歯応えで喉越し良い太麺です。

具材は、つけ汁の中に短冊状のチャーシュー・メンマ・焦がし葱?となります。
●だしご飯(〆飯)

鶏白湯ベースの洋風スープに、小ぶりなおにぎりサイズのご飯。真ん中には梅のペーストが鎮座しており、これにつけ汁を合わせるとの事ですが、正直これだけの方が美味しいです。
総じてですが、麺自体の風味も飛ぶ要素で、何故にこれだけの油を使っているつけ汁なのか、経験値の低い私には全くわかりませんでした。
感動したのは、やはり店の斜め前で露店販売していた弁当屋さん。手前側からみっしり100個以上は軽く山積みされていたのが、つけ麺一杯食べている間の短時間で完売していた事です。
あっ、物を…
物を投げないで下さい(汗)

『時屋』
大阪府大阪市淀川区西中島5ー1ー4
06ー6829ー7676
営業時間:11:30ー15:00
18:00ー22:00
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン