この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年09月30日

激ニンニクラーメン【ラーメン マイアミ】@三重県四日市市西日野町

夜営業30分前に到着し、開店を車で待機し待つ事に。夜営業のみの此方は、開店と同時にネオンが点灯され、なかなかお洒落というかハワイアンな雰囲気があります。店内も同様で、南国の雰囲気そのものです。




開店するなり、コンスタントに入客されてくるのですが、何故か大半は女性客が多く、たまたまかもしれませんが女性客が入り易いのでしょうか?かなりの人気ぶりがうかがえます。
メニューは醤油や味噌等の5種類からの麺類と餃子といった構成で、食券制です。


●激ニンニクラーメン

鶏肉×豚バラの肉のみをベースに味噌ダレや青森県産のニンニク、数種の薬草や風味良いゴマ、唐辛子を合わせたものは、食欲の湧く様な香りが立ち、あっさりとしながらもコクのあるピリ辛味噌ラーメン。新鮮なニンニクの刺激に薬草も加わり胃腸にも優しい円やかなスープは、女性に人気があるのも頷けます。


麺は多加水の中細縮れ麺で、やや柔めもプリンとした適度な歯応えです。


具材は、チャーシュー・メンマ・ワカメ・もやし・刻み葱・味玉(トッピング)・ゴマです。味玉は、おでんの玉子みたいな感じです(笑)
チャーシューは、しっかりと味付けがされてますね。


見かけだけの印象と違い、ヤミツキになる味わいがファンの多い事を納得させられるこの一杯は、優しくもジャンクさが同居した唯一無二のオリジナリティある内容ではないでしょうか。

『ラーメン マイアミ』
三重県四日市市西日野町275-1
059-323-1211
営業時間:18:40-26:00(l.o 25:30)
定休日:月曜日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 10:00Comments(0)三重県四日市市

2014年09月29日

五目中華そば・ワンタントッピ【中華そば 一富士】@三重県多気郡大台町佐原

創業1975年の老舗。
過去にも色んな雑誌等で、受賞等を獲得している有名店舗なんですが、あまりにも遠くてなかなか伺えませんでした。昭和のノスタルジーな大衆食堂の雰囲気に萌えてしまう小物です。







メニューは、中華そば・もやしそば・ワンタンメン・コーン中華そば・五目中華そば・チャーシューメン・野菜中華そば・野菜ワンタンそば・味噌中華そば・カレー中華そば・チャンポン・味噌チャンポン・カレーチャンポン・味噌五目中華そば・カレー五目中華そばのラーメン類にうどん・割り込みうどん・志乃田うどん・かやくうどん・浪花うどん・月見うどん・玉子とじうどん・肉うどん・カレーうどん・中華飯・ワンタンスープ・ご飯と、麺類だけでも25種類と、かなり豊富ですが何とかく似た内容でバリエーションを増やした感じでしょうか…




●五目中華そば・ワンタントッピ

鰹節・サバ節に煮干し等で出汁を取った透き通った和風出汁は、優しい味わいの近江ちゃんぽんテイストでして、魚介の深みがそれに付加された感じです。慣れ親しんだ味わいの近江ちゃんぽんですが、遠方の此方に来てまで、まさかのこの味わいかと思うと、正直失念…
いや、美味しい事が前提でなんですが三重県で人気のある中華そばが、近江ちゃんぽんと似ていたとは思ってもいませんでした。てか、近江ちゃんぽんより味わいに深みがある分、美味しいです。





割と太めでもっちりとした歯応えのある、丸断面の中太ストレートは、近江ちゃんぽんとな全く異なるものですが、これはこれでスープとの相性も良く美味しいです。


具材は、豚バラ肉・キャベツ・イカ・ボイルした玉子・木耳・蒲鉾・刻み葱・もやし・人参・ワンタンと豊富な野菜がたっぷりと入っております。ワンタンは、既製のインスタントっぽく中身の餡は、乾燥したカチカチっぽい感じです。ボイルされた玉子は黄身がとろとろで、スープに少し交える事で全体的に円やかになります。たっぷりの野菜は、不足がちな方には嬉しい内容ではないでしょうか…


ここまでくると、最後にお酢を入れたいところですが、滋賀県の近江ちゃんぽんの文化とは異なるのかお酢はありません。
でもこの味わいは、老若男女関わらず誰からも親しみ持たれる味わいではないでしょうか?


『中華そば 一富士』
三重県多気郡大台町佐原456ー2
0598ー82ー2072
営業時間:11:00ー20:00
定休日:水曜日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 10:00Comments(0)三重県多気郡

2014年09月28日

特製正油らぁ麺【麺や 青雲志】@三重県松阪市嬉野権現前町神北

周囲は田畑に囲まれた、のどかなシチュエーションでとてもいいですねー。
外観がとてもお洒落なんですが、店内に入ると壁から天井に至るまで一面が青い空、白い雲の絵柄で詰められております。まさに「青雲」という屋号通りの内装ですね。





メニューには、何十種といっぱいメニュー名が記載してますが、券売機には、特製正油らぁ麺・正油らぁ麺・特製塩らぁ麺・塩らぁ麺・特製つけ麺・つけ麺・まぜそば・麺大盛・ご飯・限定のボタンがあり、デフォ以外に全く買い方が分からず終いでした。席に座り、壁に貼られた紙の内容を見ると、濃さが1〜10あるそうで正油らぁ麺に関しては、2.6の濃さの様で、あっさりしているという事になります。ちなみに特製はトッピングが乗りますが普通のらぁ麺は、素ラーメンでして、この素ラーメンで730円、特製で930円は、なかなかの強気な価格に思えました。


●特製正油らぁ麺

焼きアゴを軸とした魚介×動物系の醤油味。たっぷりの香味油で動物系の下支えをしており、魚介の厚みある味わいを前面に、キリリとしたシャープなキレある醤油と一味唐辛子によるピリッとしたアクセントをつけたインパクトのある無化調スープです。魚粉が大量に入っているのもあり、かなり舌にザラつきを覚えます。




全粒粉入りで小麦の風味が非常に豊かな自家製中太平打ち麺は、瑞々しくプリプリで、弾力が弱めながらも存在感が強くスープとの相性もいいですね。


具材は、レアチャーシュー・半熟味玉1個・細切りメンマ・刻み葱・海苔です。肉厚の肩ロースは、肉々しい旨味があって食べ応えがあります。味玉も、とろっとろで柔らかいです。

魚粉と香味油で喰わせる使用にした印象が強く、個人的にはここまでするなら化調を使ったらいいのにと…

あっ、物を、ものを投げないでくだ… グハッ!

『麺や 青雲志』
三重県松阪市嬉野権現前町神北405-14
電話:非公開
営業時間:11:00-14:30
定休日:月曜・火曜・金曜
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 09:30Comments(0)三重県松阪市

2014年09月27日

ロースかつ御膳ランチ【名代 かつくら大津店】@滋賀県大津市木下町

最近、ラーメンネタ以外がちょこちょこと多い小物ラヲタでどもです。

近江大橋を湖西側に渡った正面にあるとんかつ屋さんに、10何年ぶりかの訪問。


この日も、相方と二人でランチをしました。
相変わらず、ブログをやっている事を知らない相方は、外観や料理の写真を何枚か写してる私に対して


「キモッ!」の一言…

当然かな…(苦笑)

●ロースかつ御膳ランチ(160g)

胡麻をすり鉢でゴリゴリし、卓上にある甘口か辛口からの好みのソースと辛子を混ぜて、とんかつを掴みつけて戴くのは昔と変わらずのスタイルですね。
脂身の多いロース肉は、衣がさっくさくで、中はとっても肉汁が溢れんばかりで、甘くて美味しいです。



お櫃に入った麦ご飯は、何故か旅行先の旅館の朝食かの様に、つい美味しく感じてしまい、がっつり食べてしまいました。他にも、お漬け物や赤出汁、キャベツサラダも美味しかったです。






ご飯・サラダ・赤出汁のおかわり自由というのも嬉しいですよね。
ごちそうさまでした。


『名代 かつくら大津店』
滋賀県大津市木下町9ー20
077ー525ー4551
営業時間:11:00ー22:30
定休日:無休
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 10:20Comments(2)滋賀県大津市

2014年09月26日

豚骨醤油らーめん・ランチA(ライス+のり)【らーめん 森下家】@三重県四日市市川島町

鉢ノ葦葉で満喫し、次に青雲志@松阪市に向かう予定も高速道路を使わないと営業時間中に合わないかなと思い、四日市I.Cに向かう途中にたまたま此方を見かけました。勿論、未訪だったので、高速道路にのればまだ間に合うだろうと思い、寄り道をしました。。


ランチタイムでしたが、意外に空いており、直ぐに戴く事が出来ました。
メニューは、豚骨醤油らーめんの他に酢辣担々麺・旨辛らーめん・冷つけ麺・もやにらーめん・豚ゴマらーめん・汁無酢辣担々麺・温つけ麺等の多数なる麺類にランチセットやトッピング類が豊富。とき玉子が個人的には気になりました。



●豚骨醤油らーめん・ランチA(ライス+のり)

両サイドに海苔、葱には浅葱、薄切りバラ肉にメンマ。一般的な家系のビジュアルとはやや違うも確かにスープは、家系のそれ。割と動物系が出てるが、醤油の塩気の強さやワイルドなスープの質感が弱く、やや丸みある口当たりの豚骨醤油です。




麺は、酒井製麺か分かりませんが麺線が短く平打ちの中太縮れ麺は、柔めながらも、もっちりとした食感です。


具材は、チャーシュー・メンマ・浅葱・海苔です。薄切りのチャーシューは、柔らかく脂が美味い。メンマは、めちゃくちゃ甘い味付けで、入ってる事自体、違和感ある上に過度な甘味で、ちと苦手。沢山の海苔をチャドリングすんのが鉄板で、スープを染み込ませてがっつり白ご飯を戴きました。あっ、此方は海苔とご飯がちゃんとセットになってますからね…(激殴打)
また、卓上には味変を楽しめる調味料もあります。





もう少し、化調による旨味のトルクが欲しい所でしょうか。タレは濃い目で大丈夫かと・・・
地域に応じた味わいに、しているているのでしょうか・・・
あと、サバサバでツンケンした女性スタッフがとても怖いです(笑))


『らーめん 森下家』
三重県四日市市川島町6522-1
0593-22-4048
営業時間:11:30-15:00(l.o 14:30)
18:00-22:00(l.o 21:30)
定休日:水曜日
駐車場:あり)


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 10:00Comments(0)三重県四日市市