2016年03月09日
全国制覇おめでとう!『福岡県遠征5軒目』ドロラーメン【ぎょらん亭 本店】@福岡県北九州市小倉北区三郎丸
福岡県遠征5軒目は、『ぎょらん亭 本店』。北九州を代表するラーメンの総本山。こちらから数々の派生が世に羽ばたき脈々とその味わいを受け継いおられる様です。

メニューは、こんな感じです。

●ドロラーメン
圧力鍋で炊いた濃厚豚骨は、提供前にハンドブレンダーで撹拌させたカプチーノの様なキメの細かい泡泡ブクブク状に背脂がド真ん中に鎮座したもの。スープそのものは、ぽてっとした粘度で濃厚な豚骨の凝縮された甘味や旨味が詰まっており、クドさやネガな臭みは無く、コクに深みのあるクリーミーな味わいです。


ハリがありスクエアタイプのストレート中太麺は、ムチッとした弾力のある歯応えで存在感のあるスープとの相性もいいです。

具材は、チャーシュー・木耳・刻み葱・背脂です。厚みがありベーコンの様な形のバラ肉はしっかりとした甘味ある味付けです。
見た目程は、重さも無く意外にスルスルとイケて豚骨の旨味をしっかりと感じられた一杯。
ここで、お師匠とビーマ君を小倉駅まで送り、お別れ。本来は、山口県の時点で全国制覇を成し遂げたビーマ君におめでとうというべきだったのですが、別れの時に伝えました。
ビーマ君との出逢いは、ずいぶん前ですが食べ歩きを共にする様になったのは、この3~4年前から。それまでは関西、特に滋賀県も同じお店のリピートが多かったのですが、彼との出逢いが全国制覇を目標とするきっかけとなり、それから、この何年かで訪れた他府県は30程。昨今の関西ラーメンシーンは新規気鋭店が増し、底が上がっていますが、世の中にはもっと美味いラーメンがある。だから純粋に美味しいラーメンを食べに行きたい。その共感する想いが重なり共に遠征を周ってきましたが、この旅にてプルビーコンビは一旦は終了なんかな。
私も早く残りの県を周り、全国制覇を成し遂げたいです。
今までありがとう。
そして全国制覇、大変お疲れ様でした。

さぁ、ここからは一人で博多市へ。。。
『ぎょらん亭 本店』
福岡県北九州市小倉北区三郎丸3-6-29
093-922-4778
営業時間:11:00-14:00
17:00-21:00
定休日:木曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
メニューは、こんな感じです。

●ドロラーメン
圧力鍋で炊いた濃厚豚骨は、提供前にハンドブレンダーで撹拌させたカプチーノの様なキメの細かい泡泡ブクブク状に背脂がド真ん中に鎮座したもの。スープそのものは、ぽてっとした粘度で濃厚な豚骨の凝縮された甘味や旨味が詰まっており、クドさやネガな臭みは無く、コクに深みのあるクリーミーな味わいです。

ハリがありスクエアタイプのストレート中太麺は、ムチッとした弾力のある歯応えで存在感のあるスープとの相性もいいです。
具材は、チャーシュー・木耳・刻み葱・背脂です。厚みがありベーコンの様な形のバラ肉はしっかりとした甘味ある味付けです。
見た目程は、重さも無く意外にスルスルとイケて豚骨の旨味をしっかりと感じられた一杯。
ここで、お師匠とビーマ君を小倉駅まで送り、お別れ。本来は、山口県の時点で全国制覇を成し遂げたビーマ君におめでとうというべきだったのですが、別れの時に伝えました。
ビーマ君との出逢いは、ずいぶん前ですが食べ歩きを共にする様になったのは、この3~4年前から。それまでは関西、特に滋賀県も同じお店のリピートが多かったのですが、彼との出逢いが全国制覇を目標とするきっかけとなり、それから、この何年かで訪れた他府県は30程。昨今の関西ラーメンシーンは新規気鋭店が増し、底が上がっていますが、世の中にはもっと美味いラーメンがある。だから純粋に美味しいラーメンを食べに行きたい。その共感する想いが重なり共に遠征を周ってきましたが、この旅にてプルビーコンビは一旦は終了なんかな。
私も早く残りの県を周り、全国制覇を成し遂げたいです。
今までありがとう。
そして全国制覇、大変お疲れ様でした。
さぁ、ここからは一人で博多市へ。。。
『ぎょらん亭 本店』
福岡県北九州市小倉北区三郎丸3-6-29
093-922-4778
営業時間:11:00-14:00
17:00-21:00
定休日:木曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年03月07日
『福岡県遠征4軒目』ラーメン【魁龍 本店】@福岡県北九州市小倉北区東篠崎
創業24年で小倉にて久留米ラーメンをルーツに持つ人気店です。店内は、各著名人のサイン色紙で埋め尽くされています。


メニューは、魁龍ラーメン・全のせラーメン・ラーメン・煮玉子入りラーメン・ワンタンメン・チャーシューメン・チャーシューワンタンメン・替え玉・餃子・焼き飯・おにぎり・ごはんにトッピング類にセットメニューとなります。

●ラーメン
骨粉がビシッと鉢底に敷き詰められたザラザラ感満載に凶暴な程の野性味溢れる獣臭のスープは、破壊力バツグンの超濃厚なドとんこつ。(←意味不)豚骨の甘味や随の旨味がしっかりと抽出された骨太な味わい。醤油のカエシも丁度良く、素材の良さが前面によく出てますね。


麺は、ハリのある中細ストレートで粉っぽさを感じる美味い麺です。さっくりとした食感で、濃厚なスープをしっかりと持ち上げてくれます。この麺が細麺だったらスープのインパクトの強さに埋もれるんだろうなぁー。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱・海苔です。バラロールは、しっとりと柔らかく味付けも付いて美味い。卓上には多くの調味料が用意されており、後半から味の変化を楽しむ事が出来ます。中でも名物は魁獣みそ。スープに入れるのでは無く、おにぎりに付けて食べるそうなんですが連食中の為、諦めました。

今まで食べてきた豚骨の中で3本の指に入る美味さかなー。
でも私はやはり天神旗がNO.1です!!
『魁龍 小倉本店』
福岡県北九州市小倉北区東篠崎2-1-6
093-922-6666
営業時間:11:00-23:00(月曜日~土曜日)
11:00-21:00(日曜日・祝日)
定休日:第1火曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

メニューは、魁龍ラーメン・全のせラーメン・ラーメン・煮玉子入りラーメン・ワンタンメン・チャーシューメン・チャーシューワンタンメン・替え玉・餃子・焼き飯・おにぎり・ごはんにトッピング類にセットメニューとなります。
●ラーメン
骨粉がビシッと鉢底に敷き詰められたザラザラ感満載に凶暴な程の野性味溢れる獣臭のスープは、破壊力バツグンの超濃厚なドとんこつ。(←意味不)豚骨の甘味や随の旨味がしっかりと抽出された骨太な味わい。醤油のカエシも丁度良く、素材の良さが前面によく出てますね。


麺は、ハリのある中細ストレートで粉っぽさを感じる美味い麺です。さっくりとした食感で、濃厚なスープをしっかりと持ち上げてくれます。この麺が細麺だったらスープのインパクトの強さに埋もれるんだろうなぁー。
具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱・海苔です。バラロールは、しっとりと柔らかく味付けも付いて美味い。卓上には多くの調味料が用意されており、後半から味の変化を楽しむ事が出来ます。中でも名物は魁獣みそ。スープに入れるのでは無く、おにぎりに付けて食べるそうなんですが連食中の為、諦めました。

今まで食べてきた豚骨の中で3本の指に入る美味さかなー。
でも私はやはり天神旗がNO.1です!!
『魁龍 小倉本店』
福岡県北九州市小倉北区東篠崎2-1-6
093-922-6666
営業時間:11:00-23:00(月曜日~土曜日)
11:00-21:00(日曜日・祝日)
定休日:第1火曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年03月06日
『福岡県遠征3軒目』ワンタンメン【無法松】@福岡県北九州市小倉北区神岳
創業25年で小倉を代表する、行列必至のラーメン店。無化調豚骨に保存料・防腐剤未使用の生麺を使った体に優しい純豚骨を特徴としたこだわりがあります。また、もう一つのこだわりは、ほぼ同じ立ち位置から麺を天井近い位置まで放り投げる湯切りを魅せるパフォーマンスぶりです。

メニューは、ラーメン・特製ねぎ辛ラーメン・名物無法松ラーメン・特選ロース太肉麺・チャーシューメン・ワンタンメンに替え玉。その他にはおにぎり・ごはん・一口ぎょうざ・姫ぎょうざにドリンク類です。

●ワンタンメン
脂の油層に厚みのあるオイリーな濃厚豚骨はタレもしっかりとしており、無化調ながらも輪郭はボヤけておらず、食べ進む毎にコクに深みが増していく印象を持たせるスープです。野性味溢れる様な獣臭は皆無で、油に厚みがあれどクドさやネガな印象はありません。今まで食べて来た自身の経験値には無い、唯一無二な味わいです。これはスゲェ!関西はおろか、ホント何処にも例え様がないかもですねー、これ。


麺は上記で述べた様に保存料・防腐剤未使用の生麺で、低加水のストレート細麺。そういう素材だけにダレ易い特性があるそうなので固めのオーダーが吉。ハリのあるぱつんぱつんとした歯切れの良い食感で、スープをしっかりと持ち上げてくれます。

具材は、チャーシュー・ワンタン・木耳・刻み葱です。しっかりと味付けされたトロトロに柔らかいバラ肉に、豚骨にワンタン?!って思ったが、モチモチの皮がまたこのスープにジャストでなかなかヨロシ。
今までに戴いた事の無い一杯に出会え、レベルのまだまだ低い小物の経験値が少し上がった気がしました。なかなか来れる場所ではありませんが、また来て食べたいと思えるお店です。
『無法松』
福岡県北九州市小倉北区神岳2-10-24 三井ビル1F
093-533-6331
営業時間:11:00-21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

メニューは、ラーメン・特製ねぎ辛ラーメン・名物無法松ラーメン・特選ロース太肉麺・チャーシューメン・ワンタンメンに替え玉。その他にはおにぎり・ごはん・一口ぎょうざ・姫ぎょうざにドリンク類です。

●ワンタンメン
脂の油層に厚みのあるオイリーな濃厚豚骨はタレもしっかりとしており、無化調ながらも輪郭はボヤけておらず、食べ進む毎にコクに深みが増していく印象を持たせるスープです。野性味溢れる様な獣臭は皆無で、油に厚みがあれどクドさやネガな印象はありません。今まで食べて来た自身の経験値には無い、唯一無二な味わいです。これはスゲェ!関西はおろか、ホント何処にも例え様がないかもですねー、これ。


麺は上記で述べた様に保存料・防腐剤未使用の生麺で、低加水のストレート細麺。そういう素材だけにダレ易い特性があるそうなので固めのオーダーが吉。ハリのあるぱつんぱつんとした歯切れの良い食感で、スープをしっかりと持ち上げてくれます。
具材は、チャーシュー・ワンタン・木耳・刻み葱です。しっかりと味付けされたトロトロに柔らかいバラ肉に、豚骨にワンタン?!って思ったが、モチモチの皮がまたこのスープにジャストでなかなかヨロシ。
今までに戴いた事の無い一杯に出会え、レベルのまだまだ低い小物の経験値が少し上がった気がしました。なかなか来れる場所ではありませんが、また来て食べたいと思えるお店です。
『無法松』
福岡県北九州市小倉北区神岳2-10-24 三井ビル1F
093-533-6331
営業時間:11:00-21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年03月05日
『福岡県遠征2軒目』中華そば【中華そば 藤王】@福岡県北九州市小倉北区魚町
学生の頃、東京で食べた支那そばに魅了され、ラーメンの修行をされた創業者である先代が昭和57年に創業されたお店で、豚骨の聖地である福岡県で非豚骨として多くの方から支持を得ており、一昨年はミシェランガイドにビルグルマン選定レストランとして掲載されてます。先代が平成8年に引退された以降は、昭和63年に入社された井出瀬さんが二代目店主に就任され現在に至ります。

メニューは、中華そば・塩ラーメン・味噌ラーメン・チャンポン・担々麺・つけ麺(温・冷)・担々つけ麺(温・冷)の麺類に、餃子・焼飯・ご飯・おにぎり・チャーシュー丼、飲み物類にセットメニューとなります。

●中華そば
鶏ガラを軸に、牛骨・牛スジ・豚足に数種類の野菜を加え、鶏油を浮かす澄み切ったスープは、まさにリアルチキンラーメンと3人一致意見。鶏が主体に牛由来の甘味や野菜からの積層ある旨味は、あっさりながらもコクはしっかりとしたもので、スープの輪郭がくっきりしており、とても上品のある味わいです。


小麦の風味が豊かな中太な縮れ卵麺は、プリップリでプツンと歯切れの良い食感。上品なスープと上手く寄り添っております。

具材は、バラ肉とモモ肉の2種のチャーシュー・メンマ・刻み葱とシンプルな構成です。キュッキュッっと噛めば肉々しい旨味が出るモモ肉に脂身と赤身のバランスが良いバラ肉もジューシーで部位特性の違いを楽しめます。
素朴な味わいながらも、その深さを感じる一杯でした。
『中華そば 藤王』
福岡県北九州市小倉北区魚町2-4-18
チャームフクスケビル2F
093-511-2800
営業時間:11:00-20:00
定休日:木曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

メニューは、中華そば・塩ラーメン・味噌ラーメン・チャンポン・担々麺・つけ麺(温・冷)・担々つけ麺(温・冷)の麺類に、餃子・焼飯・ご飯・おにぎり・チャーシュー丼、飲み物類にセットメニューとなります。
●中華そば
鶏ガラを軸に、牛骨・牛スジ・豚足に数種類の野菜を加え、鶏油を浮かす澄み切ったスープは、まさにリアルチキンラーメンと3人一致意見。鶏が主体に牛由来の甘味や野菜からの積層ある旨味は、あっさりながらもコクはしっかりとしたもので、スープの輪郭がくっきりしており、とても上品のある味わいです。


小麦の風味が豊かな中太な縮れ卵麺は、プリップリでプツンと歯切れの良い食感。上品なスープと上手く寄り添っております。

具材は、バラ肉とモモ肉の2種のチャーシュー・メンマ・刻み葱とシンプルな構成です。キュッキュッっと噛めば肉々しい旨味が出るモモ肉に脂身と赤身のバランスが良いバラ肉もジューシーで部位特性の違いを楽しめます。
素朴な味わいながらも、その深さを感じる一杯でした。
『中華そば 藤王』
福岡県北九州市小倉北区魚町2-4-18
チャームフクスケビル2F
093-511-2800
営業時間:11:00-20:00
定休日:木曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年03月04日
『福岡県遠征1軒目』味噌らーめん【麺屋 玄】@福岡県北九州市小倉北区江南町
さて昨年11月のお話ですが、お師匠&ビーマ君と共に山口県遠征から素直に関西に帰る事無く、【『ち、違う大阪は右ぃぃぃぃ!なぜ左に行くのーーーー!』山口県から東に向いて帰らなきゃいけないのに間違ってさらに西進してしもうたシリーズ開幕(爆)】←(ビーマ君の呟き)と、高速道路を乗るも更に西へと間違えさせられ九州へと向かう、お二人方に仕組まれた『寄り道ツアー』が決行しました。(涙)
山口県と九州を跨ぐ橋、関門橋を渡り、10数年ぶりに九州へとやって来ました。

此方の店主さんは、味噌ラーメンの銘店『彩未』@札幌市出身の方で、2014年7月に開業。メニューは、味噌らーめん・塩らーめん・醤油らーめん・チャーシュー麺に大盛は+100円。他には、ライスの大中小にドリンク類です。

●味噌らーめん
鶏ガラ豚骨を軸に、焼きを入れて香ばしさと甘さを引き出す濃厚な味噌と、ラードで表層を覆い尽くした熱々のスープ。炒めた香ばしい野菜が芳醇な香りの味噌スープに美しく染まりまるのですが、これが所謂、純スミ系です。


黄色い中太縮れ麺は、謹製のぷりっぷりでモチモチした弾力のある歯応えある麺で、このパンチあるスープによく合う存在感のある力強いもので美味い。

具材は、チャーシュー・挽肉・メンマ・もやし・おろし生姜・刻み葱です。炒めた香ばしい野菜にスープのコクに深みを寄与する挽肉、生姜のすっきりとした清涼感が爽やかさを齎せます。
味噌経験値はまだまだ低いながら、何軒も何軒も食べ歩いてきた杯数は培っていると思ってましたが、今回のこれ。濃厚な旨味ながらさっぱりとした味わいが今までに無い、高次元の一杯ってやつに、ここにきて初めて出会えた気がしました。
ホンマ、めっさ感動したー!!
『麺屋 玄』
福岡県北九州市小倉北区江南町7-1
093-922-7511
営業時間:11:00-15:30
17:00-20:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
山口県と九州を跨ぐ橋、関門橋を渡り、10数年ぶりに九州へとやって来ました。
此方の店主さんは、味噌ラーメンの銘店『彩未』@札幌市出身の方で、2014年7月に開業。メニューは、味噌らーめん・塩らーめん・醤油らーめん・チャーシュー麺に大盛は+100円。他には、ライスの大中小にドリンク類です。
●味噌らーめん
鶏ガラ豚骨を軸に、焼きを入れて香ばしさと甘さを引き出す濃厚な味噌と、ラードで表層を覆い尽くした熱々のスープ。炒めた香ばしい野菜が芳醇な香りの味噌スープに美しく染まりまるのですが、これが所謂、純スミ系です。


黄色い中太縮れ麺は、謹製のぷりっぷりでモチモチした弾力のある歯応えある麺で、このパンチあるスープによく合う存在感のある力強いもので美味い。

具材は、チャーシュー・挽肉・メンマ・もやし・おろし生姜・刻み葱です。炒めた香ばしい野菜にスープのコクに深みを寄与する挽肉、生姜のすっきりとした清涼感が爽やかさを齎せます。
味噌経験値はまだまだ低いながら、何軒も何軒も食べ歩いてきた杯数は培っていると思ってましたが、今回のこれ。濃厚な旨味ながらさっぱりとした味わいが今までに無い、高次元の一杯ってやつに、ここにきて初めて出会えた気がしました。
ホンマ、めっさ感動したー!!
『麺屋 玄』
福岡県北九州市小倉北区江南町7-1
093-922-7511
営業時間:11:00-15:30
17:00-20:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ