2013年05月30日
つけて野郎【らーめん チキン野郎】@滋賀県彦根市大藪町
●つけて野郎
麺が平打ちなんですが、きしめんの様にピラピラで食感がどうなんでしょうか…


つけ汁も、以前より口当たり柔らかくドロっとした粘度ある肉濁濃厚鶏白湯では無くなってました。

今も平打ち麺か極太麺は選べるので、極太麺の方が個人的には良く、前と今なら、前の方が良かったかもですね。
『らーめん チキン野郎』
滋賀県彦根市大藪町21ー22
メゾンインペリアル1F
0749ー27ー6171
営業時間:11:30ー14:30
18:00ー22:00
(スープ無くなり次第終了)
定休日:火曜日(祝日は営業 翌日休み)
駐車場:あり
チキン野郎ブログ: http://ameblo.jp/chickenyalow
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
麺が平打ちなんですが、きしめんの様にピラピラで食感がどうなんでしょうか…


つけ汁も、以前より口当たり柔らかくドロっとした粘度ある肉濁濃厚鶏白湯では無くなってました。

今も平打ち麺か極太麺は選べるので、極太麺の方が個人的には良く、前と今なら、前の方が良かったかもですね。
『らーめん チキン野郎』
滋賀県彦根市大藪町21ー22
メゾンインペリアル1F
0749ー27ー6171
営業時間:11:30ー14:30
18:00ー22:00
(スープ無くなり次第終了)
定休日:火曜日(祝日は営業 翌日休み)
駐車場:あり
チキン野郎ブログ: http://ameblo.jp/chickenyalow
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2013年05月29日
W白湯セブン【麺と心 7】@大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋
「大阪拳」で堪能した後は、此方も5月11日にオープンした「JUNK STORY」@中央区高津のネクストブランドのお店へ伺いました。




昼は「麺と心 7」、夜は「ラーメン居酒屋 7」と二毛作の営業スタイルで、直近よりは昼と夜の提供するラーメンの内容も変えているそうです。


カウンターには、博多から大阪に向かうという情報が入っていた「一期一会」さん、まさか此方にいらっしゃったとは…
気付いてないので、とりあえず食べるまでスルーです(爆)
●W白湯セブン
白濁したとろみあるスープは、鶏白湯×魚介出汁の醤油味。フレッシュな鶏のギュっと凝縮された旨味が来て、控えめな魚介は後からふわっと来ます。
かなり濃厚な味わいなんですが、全くクドさが無く塩カドの立たない、飲みやすい円やかなスープ。



麺は、自家製で加水低めの中太平打ち麺。麺自体は美味しいのですが、スープと合っているかというと少し微妙に思えました。

具材は、カジキマグロ・鶏レアチャーシュー・スライス筍・味玉・刻み葱です。
低温調理されたカジキは、臭みも無く鶏肉の様にプリっとした弾力で美味しいです。筍のスライスもシャクっとした食感でメンマでは無い、斬新で面白いアイデアです。
ただ、葱がベトッっとして臭いがキツいのがやや気になりました。


JUNKとはまた違う志向な作品が、ラヲタ心をくすぶる一杯。実家からも近いので、帰阪した際に改めて飲みながら戴いてみたいです。
あっ、食べ終えた後は、ギュとイチエさんを抱きしめました。。。
『麺と心 7』
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋4-12-13
06-6657-7479
営業時間:11:00-15:00
18:00-21:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ




昼は「麺と心 7」、夜は「ラーメン居酒屋 7」と二毛作の営業スタイルで、直近よりは昼と夜の提供するラーメンの内容も変えているそうです。


カウンターには、博多から大阪に向かうという情報が入っていた「一期一会」さん、まさか此方にいらっしゃったとは…
気付いてないので、とりあえず食べるまでスルーです(爆)
●W白湯セブン
白濁したとろみあるスープは、鶏白湯×魚介出汁の醤油味。フレッシュな鶏のギュっと凝縮された旨味が来て、控えめな魚介は後からふわっと来ます。
かなり濃厚な味わいなんですが、全くクドさが無く塩カドの立たない、飲みやすい円やかなスープ。



麺は、自家製で加水低めの中太平打ち麺。麺自体は美味しいのですが、スープと合っているかというと少し微妙に思えました。

具材は、カジキマグロ・鶏レアチャーシュー・スライス筍・味玉・刻み葱です。
低温調理されたカジキは、臭みも無く鶏肉の様にプリっとした弾力で美味しいです。筍のスライスもシャクっとした食感でメンマでは無い、斬新で面白いアイデアです。
ただ、葱がベトッっとして臭いがキツいのがやや気になりました。


JUNKとはまた違う志向な作品が、ラヲタ心をくすぶる一杯。実家からも近いので、帰阪した際に改めて飲みながら戴いてみたいです。
あっ、食べ終えた後は、ギュとイチエさんを抱きしめました。。。
『麺と心 7』
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋4-12-13
06-6657-7479
営業時間:11:00-15:00
18:00-21:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2013年05月28日
ナックル醤油そば【大阪 拳】@大阪府大阪市中央区高津
5月9日にオープンしたのですが、アゲたのが遅くなり、なんと今頃(滝汗)
レセプションのお誘いがあったのですが、都合が付かず伺えたのはオープン後の翌週。
この日は、昼から連食しており、此方の夜営業が開始するまで近くの新世界でぷらぷらしてました(笑)
なんか、すっかり大阪人である事を忘れているかの様に、観光客気取りではしゃいでる小物でした。


此方のお店は京都の「拳」さんの3号店にあたり、弟子入りしていた唐司店主が開業されました。店内は、意外に小さな佇まい。早速、お目当てのラーメンを戴く事に…
コンセプトは鶏×野菜。




●ナックル醤油そば
濃いめの醤油色スープは、まさに鶏出汁×野菜の醤油味。油分多めですが、フレッシュな鶏の旨味がしっかり出ており、渋味や酸味のある醤油の奥深いコクが突出しております。
スープの旨味や甘味、鶏油等がカエシとバランス良く、鮮烈なインパクトを脳裏に焼き付けさせられる程、美味しい醤油ラーメンです。


麺は、麺屋棣鄂製の平打ち麺。コシの強い歯応えある麺は、スープの存在感にも負けない相性の良さ。

具材は、豚バラロールのチャーシュー・低温調理された鶏腿肉のチャーシュー・味玉・メンマ・紫玉葱・刻み葱・海苔と、内容が豊富。


これだけ手の込んだ具材の内容と味玉が乗って750円は値段以上の価値があるのではないでしょうか…
久々に印象的な旨さを堪能出来た一杯。
実家からも、さほど遠くないので、これからも通いそうなお店です。

『大阪 拳』
大阪府大阪市中央区高津2ー1ー2 大越ビル1F
06ー6214ー0670
営業時間:11:30ー14:30
18:00ー22:00
定休日:未定
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
レセプションのお誘いがあったのですが、都合が付かず伺えたのはオープン後の翌週。
この日は、昼から連食しており、此方の夜営業が開始するまで近くの新世界でぷらぷらしてました(笑)
なんか、すっかり大阪人である事を忘れているかの様に、観光客気取りではしゃいでる小物でした。


此方のお店は京都の「拳」さんの3号店にあたり、弟子入りしていた唐司店主が開業されました。店内は、意外に小さな佇まい。早速、お目当てのラーメンを戴く事に…
コンセプトは鶏×野菜。




●ナックル醤油そば
濃いめの醤油色スープは、まさに鶏出汁×野菜の醤油味。油分多めですが、フレッシュな鶏の旨味がしっかり出ており、渋味や酸味のある醤油の奥深いコクが突出しております。
スープの旨味や甘味、鶏油等がカエシとバランス良く、鮮烈なインパクトを脳裏に焼き付けさせられる程、美味しい醤油ラーメンです。


麺は、麺屋棣鄂製の平打ち麺。コシの強い歯応えある麺は、スープの存在感にも負けない相性の良さ。

具材は、豚バラロールのチャーシュー・低温調理された鶏腿肉のチャーシュー・味玉・メンマ・紫玉葱・刻み葱・海苔と、内容が豊富。


これだけ手の込んだ具材の内容と味玉が乗って750円は値段以上の価値があるのではないでしょうか…
久々に印象的な旨さを堪能出来た一杯。
実家からも、さほど遠くないので、これからも通いそうなお店です。

『大阪 拳』
大阪府大阪市中央区高津2ー1ー2 大越ビル1F
06ー6214ー0670
営業時間:11:30ー14:30
18:00ー22:00
定休日:未定
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2013年05月28日
【宣伝】本日よりスタート!奈良『汁喰街道〜シルクぅロード〜2013』
【宣伝】本日より開始!
5月28日〜9月30日の4ヶ月間、奈良で『汁喰街道〜シルクぅロード〜2013』と称したラーメン屋のビンゴラリーが開催されます。

形式は関西でブームを巻き起こした『らの道』と少し似ており、参加店舗へ行き、定められたメニューを食べるとその欄に印がもらえます。4店舗回ればビンゴになる簡単な企画です。
詳しくはホームページを御参照下さい。
http://yamatonoodle.jimdo.com/
奈良のラーメン文化を盛り上げようと、6店舗のラーメン屋が結束した企画で、一つの始まりであり、次のビジョンも既にいくつか持っていて、奈良の食材を使用した『大和Noodle』を各店やコラボで作って販売したり、炊き出しをしたりと、様々な活動を今後実施していく予定です。
とにかくまずは、奈良にこれほど美味しいラーメン屋さんがある事を知ってもらいたいと考え、このイベントを開催する事となりました。ラーメンが大好きな方やフリークの方々、是非ともご参加して楽しんでみては如何でしょうか。
参加店舗は…
●ラーメン家 みつ葉
奈良県奈良市富雄元町3丁目3-15-1
■定休日:日・祝
■営業時間:[月・水]11:00〜14:30、17:30〜20:30(売り切れ次第終了)、[火・木・金・土]11:00〜14:30
■エントリーメニュー:豚CHIKIしょうゆラーメン700円、豚CHIKIしおラーメン700円
■ブログ:http://ameblo.jp/mitsuba-0328/
麺からチャーシュー・メンマまで自家製に拘った至極の一杯を是非お召し上がり下さい。
http://u.jimdo.com/www58/o/s08bdaf490c4e551c/img/id64dde6d125a0bd2/1365488527/std/image.jpg
●煮干そば ひのき屋
奈良県奈良市三条栄町4-8 タダスビル1F
■定休日:日曜日 祝日
■営業時間:11:30〜14:00、18:30〜22:30、[水]11:30〜14:00
■エントリーメニュー:極み中華そば (塩/醤油)650円、煮干し中華そば (塩/醤油)650円
和食の料理人歴30年の技術と経験を活かした渾身のスープです。是非一度ご賞味下
さい。
http://u.jimdo.com/www58/o/s08bdaf490c4e551c/img/i777b58d82043e448/1365488000/std/image.jpg
●麺屋NOROMA奈良県奈良市南京終町3-1531
■定休日:水曜日
■営業時間:11:30〜15:00、18:30〜21:30
■エントリーメニュー:鶏そば700円、鶏つけ麺800円
■Twitter:@_noroma
大量の鶏を使用していますのでコラーゲンたっぷりです。見た目は濃そうにみえますがあっさりしてますので老若男女に食べていただけると思います。研究に研究を重ねた渾身の鶏白湯を一度ご賞味ください。
http://u.jimdo.com/www58/o/s08bdaf490c4e551c/img/i3c3e792ce267aba1/1365488510/std/image.jpg
●屋台ちかみちらーめん
奈良県磯城郡川西町結崎1889-1
■定休日:毎月1日、不定休(悪天候時は休業)
■営業時間:[月〜木]18:00〜22:00、[金・土]18:00〜23:00、[日]11:30〜15:00
■エントリーメニュー:ラーメン(醤油/塩)600円/700円、つけ麺(醤油/塩)800円
■ブログ:http://ameblo.jp/chikamiti/
ラーメンはキリッとした味わいとコクが感じられるスープ。つけ麺はお酢を効かせたサッパリタイプ。奈良には無い味を御堪能下さい。
http://u.jimdo.com/www58/o/s08bdaf490c4e551c/img/id6c89cb6adc1ee7e/136548887
9/std/image.jpg 続きを読む
5月28日〜9月30日の4ヶ月間、奈良で『汁喰街道〜シルクぅロード〜2013』と称したラーメン屋のビンゴラリーが開催されます。

形式は関西でブームを巻き起こした『らの道』と少し似ており、参加店舗へ行き、定められたメニューを食べるとその欄に印がもらえます。4店舗回ればビンゴになる簡単な企画です。
詳しくはホームページを御参照下さい。
http://yamatonoodle.jimdo.com/
奈良のラーメン文化を盛り上げようと、6店舗のラーメン屋が結束した企画で、一つの始まりであり、次のビジョンも既にいくつか持っていて、奈良の食材を使用した『大和Noodle』を各店やコラボで作って販売したり、炊き出しをしたりと、様々な活動を今後実施していく予定です。
とにかくまずは、奈良にこれほど美味しいラーメン屋さんがある事を知ってもらいたいと考え、このイベントを開催する事となりました。ラーメンが大好きな方やフリークの方々、是非ともご参加して楽しんでみては如何でしょうか。
参加店舗は…
●ラーメン家 みつ葉
奈良県奈良市富雄元町3丁目3-15-1
■定休日:日・祝
■営業時間:[月・水]11:00〜14:30、17:30〜20:30(売り切れ次第終了)、[火・木・金・土]11:00〜14:30
■エントリーメニュー:豚CHIKIしょうゆラーメン700円、豚CHIKIしおラーメン700円
■ブログ:http://ameblo.jp/mitsuba-0328/
麺からチャーシュー・メンマまで自家製に拘った至極の一杯を是非お召し上がり下さい。
http://u.jimdo.com/www58/o/s08bdaf490c4e551c/img/id64dde6d125a0bd2/1365488527/std/image.jpg
●煮干そば ひのき屋
奈良県奈良市三条栄町4-8 タダスビル1F
■定休日:日曜日 祝日
■営業時間:11:30〜14:00、18:30〜22:30、[水]11:30〜14:00
■エントリーメニュー:極み中華そば (塩/醤油)650円、煮干し中華そば (塩/醤油)650円
和食の料理人歴30年の技術と経験を活かした渾身のスープです。是非一度ご賞味下
さい。
http://u.jimdo.com/www58/o/s08bdaf490c4e551c/img/i777b58d82043e448/1365488000/std/image.jpg
●麺屋NOROMA奈良県奈良市南京終町3-1531
■定休日:水曜日
■営業時間:11:30〜15:00、18:30〜21:30
■エントリーメニュー:鶏そば700円、鶏つけ麺800円
■Twitter:@_noroma
大量の鶏を使用していますのでコラーゲンたっぷりです。見た目は濃そうにみえますがあっさりしてますので老若男女に食べていただけると思います。研究に研究を重ねた渾身の鶏白湯を一度ご賞味ください。
http://u.jimdo.com/www58/o/s08bdaf490c4e551c/img/i3c3e792ce267aba1/1365488510/std/image.jpg
●屋台ちかみちらーめん
奈良県磯城郡川西町結崎1889-1
■定休日:毎月1日、不定休(悪天候時は休業)
■営業時間:[月〜木]18:00〜22:00、[金・土]18:00〜23:00、[日]11:30〜15:00
■エントリーメニュー:ラーメン(醤油/塩)600円/700円、つけ麺(醤油/塩)800円
■ブログ:http://ameblo.jp/chikamiti/
ラーメンはキリッとした味わいとコクが感じられるスープ。つけ麺はお酢を効かせたサッパリタイプ。奈良には無い味を御堪能下さい。
http://u.jimdo.com/www58/o/s08bdaf490c4e551c/img/id6c89cb6adc1ee7e/136548887
9/std/image.jpg 続きを読む
Posted by 〜かず〜 at
09:00
│Comments(0)
2013年05月27日
限定〜台湾まぜそば〜【麺坊 ひかり】@岐阜県岐阜市柳津町蓮池
本日は、久々に球さんと岐阜へプチツアーをお供させて頂きました。


●台湾まぜそば(麺大盛)+刻み炭火焼豚トッピング
〜6月16日まで昼夜限定30食〜
台湾ミンチ・もやし・ニラ・刻み海苔・水菜・微塵切りの玉葱・卵黄・魚粉・ニンニク(抜きも可)等々の沢山の具材がてんこ盛り。これに別皿にて提供してくれた刻み炭火焼豚を乗せて、かき混ぜます。
器が少し小さいので、ちとかき混ぜ難いかもです。



麺は、コシの強い弾力の縮れ太麺。特製タレの馴染みも良く美味しいです。

台湾ミンチは、炊飯器の様な容器から取り出して盛り付けてましたが、冷めない工夫をしていたのでしょうか?ミンチ自体の辛味はやや控えめで円やかさがあります。マルショウ@豊中市に近い感じです。
麺量300gも、あっという間に完食しました。残った具材に追い飯(無料)を入れて余す事無く戴けます。
傾向として、マイルドというか辛味の抑えた台湾まぜそばが人気あるんでしょうね。美味しかったです。
既に告知もされてますが、来月の限定が待ち遠しいです。
『麺坊 ひかり』
岐阜県岐阜市柳津町蓮池5-8
058-387-8915
営業時間:11:00-14:00
18:00-21:00
定休日:火曜日・水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


●台湾まぜそば(麺大盛)+刻み炭火焼豚トッピング
〜6月16日まで昼夜限定30食〜
台湾ミンチ・もやし・ニラ・刻み海苔・水菜・微塵切りの玉葱・卵黄・魚粉・ニンニク(抜きも可)等々の沢山の具材がてんこ盛り。これに別皿にて提供してくれた刻み炭火焼豚を乗せて、かき混ぜます。
器が少し小さいので、ちとかき混ぜ難いかもです。



麺は、コシの強い弾力の縮れ太麺。特製タレの馴染みも良く美味しいです。

台湾ミンチは、炊飯器の様な容器から取り出して盛り付けてましたが、冷めない工夫をしていたのでしょうか?ミンチ自体の辛味はやや控えめで円やかさがあります。マルショウ@豊中市に近い感じです。
麺量300gも、あっという間に完食しました。残った具材に追い飯(無料)を入れて余す事無く戴けます。
傾向として、マイルドというか辛味の抑えた台湾まぜそばが人気あるんでしょうね。美味しかったです。
既に告知もされてますが、来月の限定が待ち遠しいです。
『麺坊 ひかり』
岐阜県岐阜市柳津町蓮池5-8
058-387-8915
営業時間:11:00-14:00
18:00-21:00
定休日:火曜日・水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ