2017年02月13日
こってり背脂中華そば【花京 京橋店】@大阪府大阪市都島区野田町
ちょっとテスト的にですが、御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
今年の3月下旬に大正駅付近に移転する予定で、元々はJR京橋駅からグランシャトー方面へ向かい歩いて直ぐの位置にある、京橋界隈では人気のあるラーメン店です。

メニューは、こってり背脂中華そば・あっさり鶏ガラ中華そばの2大看板に、もやし焼豚丼・ライスにトッピング類と焼豚盛り合わせにビールとなります。

●こってり背脂中華そば
濃いめのタレとびっしりの背脂の入った豚骨醤油です。塩気がとびきり強い訳では無く、背脂からのコクや甘味、乳化された豚骨を軸とした円やかな出汁がカドを削ぎ落とし丸みある輪郭を持たせたスープで、臭みや重たさも無く、グイグイと戴けます。


麺は中華麺か細麺が選択出来るのですが、後者を選択。加水がやや低めのストレート細麺。スープをしっかりと吸った柔めの食感ですが、適度なコシもあり、喉越しもいいです。

具材はバラロールのチャーシュー・メンマ・刻み葱。しっかりと味付けされたホロホロのチャーシューは美味いし、ご飯が凄く欲しくなる。メンマもごま油の風味が香るもので、これもウマウマ。
新天地でも今まで以上に地に根を張り、地元に愛されるお店である様にとお祈りしたいです。
『花京 京橋店』
大阪市都島区東野田町3-10-4
電話:非公開
営業時間:11:30-翌2:00
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
今年の3月下旬に大正駅付近に移転する予定で、元々はJR京橋駅からグランシャトー方面へ向かい歩いて直ぐの位置にある、京橋界隈では人気のあるラーメン店です。

メニューは、こってり背脂中華そば・あっさり鶏ガラ中華そばの2大看板に、もやし焼豚丼・ライスにトッピング類と焼豚盛り合わせにビールとなります。

●こってり背脂中華そば
濃いめのタレとびっしりの背脂の入った豚骨醤油です。塩気がとびきり強い訳では無く、背脂からのコクや甘味、乳化された豚骨を軸とした円やかな出汁がカドを削ぎ落とし丸みある輪郭を持たせたスープで、臭みや重たさも無く、グイグイと戴けます。


麺は中華麺か細麺が選択出来るのですが、後者を選択。加水がやや低めのストレート細麺。スープをしっかりと吸った柔めの食感ですが、適度なコシもあり、喉越しもいいです。

具材はバラロールのチャーシュー・メンマ・刻み葱。しっかりと味付けされたホロホロのチャーシューは美味いし、ご飯が凄く欲しくなる。メンマもごま油の風味が香るもので、これもウマウマ。
新天地でも今まで以上に地に根を張り、地元に愛されるお店である様にとお祈りしたいです。
『花京 京橋店』
大阪市都島区東野田町3-10-4
電話:非公開
営業時間:11:30-翌2:00
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2015年03月31日
濃厚とんこつラーメン【ラーメン 豚きん】@大阪府大阪市都島区都島本通
昨年の11月にオープンしたお店で、しゅう兄の「うまひぃ~!」や大阪ラヲタの方々が美味いと、よく呟いているのが気になり訪問しました。(嬉)←もろパク

食券制でメニューは、濃厚とんこつラーメン・Wスープラーメン・しょうゆラーメンの三種にトッピングを乗せた麺メニュー。その他に、替え玉・トッピング類・ライスとなります。とんこつは、こってりを選ぶとニンニク入りの背脂が入ってます。

●濃厚とんこつラーメン(こってり)
茶濁のドロッドロな粘度のスープは、無鉄砲を彷彿させる様なビジュアルですが、似て非なるもの。ギリギリカドの立たない醤油のカエシに、旨味の凝縮された骨太な骨格の豚骨、ニンニク混じりのタレカドを削ぎ落とず背脂が、全体的に丸みを持たせる纏め方と中毒性を上手く同居をさせた、ハマる方にはかなりドンピシャになる超濃厚豚骨スープです。


麺は、ミネヤ食品謹製で黄色く加水高めの平たい中太麺。ツルツル滑らかでプツンと歯切れの良い弾力のある麺は、濃厚なスープがしっかりと絡んできます。

具材は、チャーシュー・木耳・海苔・刻み葱に、ニンニク入りの背脂(こってりのみ)です。
小僧@福島も先日伺いましたが、こちらもかなりレベルが高いというか完成度の高い一杯でして、非常に好印象でした。
『ラーメン 豚きん』
大阪府大阪市都島区都島本通1-6-20
06-6924-5600
営業時間:11:00-14:30
18:00-22:00
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
食券制でメニューは、濃厚とんこつラーメン・Wスープラーメン・しょうゆラーメンの三種にトッピングを乗せた麺メニュー。その他に、替え玉・トッピング類・ライスとなります。とんこつは、こってりを選ぶとニンニク入りの背脂が入ってます。
●濃厚とんこつラーメン(こってり)
茶濁のドロッドロな粘度のスープは、無鉄砲を彷彿させる様なビジュアルですが、似て非なるもの。ギリギリカドの立たない醤油のカエシに、旨味の凝縮された骨太な骨格の豚骨、ニンニク混じりのタレカドを削ぎ落とず背脂が、全体的に丸みを持たせる纏め方と中毒性を上手く同居をさせた、ハマる方にはかなりドンピシャになる超濃厚豚骨スープです。


麺は、ミネヤ食品謹製で黄色く加水高めの平たい中太麺。ツルツル滑らかでプツンと歯切れの良い弾力のある麺は、濃厚なスープがしっかりと絡んできます。

具材は、チャーシュー・木耳・海苔・刻み葱に、ニンニク入りの背脂(こってりのみ)です。
小僧@福島も先日伺いましたが、こちらもかなりレベルが高いというか完成度の高い一杯でして、非常に好印象でした。
『ラーメン 豚きん』
大阪府大阪市都島区都島本通1-6-20
06-6924-5600
営業時間:11:00-14:30
18:00-22:00
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2013年02月20日
【光龍益】@大阪府大阪市都島区中野
住宅街の路地裏にあるお店で、初めての方は分かり難い場所にあります。
到着時には、外待ちで約10名程でした。

店内は、カウンター8席程にテーブル席が1席のこじんまりとしてます。

メニューは、ラーメン・特製ラーメン・つけ麺(夏期限定)・ごはんと、シンプルなメニュー構成です。
今回は、ラーメンを注文。

おぉ!!
カウンター内には、醤油ダレの容器と具材の入った容器を乗せたスライド式の台があり、お客さんの目の前にある丼に、台をスライドで持ってきて、醤油ダレを入れ、スープを注ぎ、麺や具材を盛り付け、その調理の工程を目の前で行ってくれるます。

●ラーメン


テロリとした白濁のスープは、豚皮と鶏からとったもの。とてもクリーミーで醤油カドも立たず円やか。粘度は豚皮からのものだと思われますが、クドさや重さを感じさせません。
タレと出汁のバランスが良く、とても美味しいです。
麺は、低加水の中細ストレート。スープとの相性がいいです。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱です。
チャーシューは、厚みのある肩ロースを切り置きのタッパーから出す前に雪平鍋で湯煎をする一工夫。とても柔らかいのですが、味付けも無く肉の旨味が抜けてる様に思えました。

総じてですが、飲みやすくて食べ手を選ばない一杯。パフォーマンスなのか効率なのかが分かりませんが、楽しませてくれるのも好印象でした。
また再訪したいです。
『光龍益』
大阪府大阪市都島区中野5丁目9-5
06-6923-5604
営業時間:11:30-13:30
18:00-23:00
定休日:土・日・祝日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
到着時には、外待ちで約10名程でした。

店内は、カウンター8席程にテーブル席が1席のこじんまりとしてます。

メニューは、ラーメン・特製ラーメン・つけ麺(夏期限定)・ごはんと、シンプルなメニュー構成です。
今回は、ラーメンを注文。

おぉ!!
カウンター内には、醤油ダレの容器と具材の入った容器を乗せたスライド式の台があり、お客さんの目の前にある丼に、台をスライドで持ってきて、醤油ダレを入れ、スープを注ぎ、麺や具材を盛り付け、その調理の工程を目の前で行ってくれるます。

●ラーメン


テロリとした白濁のスープは、豚皮と鶏からとったもの。とてもクリーミーで醤油カドも立たず円やか。粘度は豚皮からのものだと思われますが、クドさや重さを感じさせません。
タレと出汁のバランスが良く、とても美味しいです。
麺は、低加水の中細ストレート。スープとの相性がいいです。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱です。
チャーシューは、厚みのある肩ロースを切り置きのタッパーから出す前に雪平鍋で湯煎をする一工夫。とても柔らかいのですが、味付けも無く肉の旨味が抜けてる様に思えました。

総じてですが、飲みやすくて食べ手を選ばない一杯。パフォーマンスなのか効率なのかが分かりませんが、楽しませてくれるのも好印象でした。
また再訪したいです。
『光龍益』
大阪府大阪市都島区中野5丁目9-5
06-6923-5604
営業時間:11:30-13:30
18:00-23:00
定休日:土・日・祝日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2013年01月11日
穴場のラーメン屋【唯一無二】@大阪府大阪市都島区東野田町
新京橋商店街にある少し分かり難い場所に位置する雑居ビル地下1Fの怪しい雰囲気のお店。この日、闇商人と呑んでいた「エコデン」という居酒屋さんのママさんに、ご紹介戴きました。昼間は、やってなくて夜営業のみです。飲み屋さんが多いからでしょうか?

カウンター10席のみのこじんまりとした店内です。

メニューは、「こってりとんこつ系」と「あっさり鶏がら系」の2種に別れており、何れも醤油・塩・味噌の種類が選べ、他にも限定でつけ麺等もあります。
今回は、こってりとんこつ系の醤油を注文しました。

●醤油とんこつらーめん


白濁したスープはライト豚骨に背脂で、こってり感を出したもの。見た目とは違い、意外にあっさりとしており、臭みが無く円やかです。クドさが無いのでグイグイ飲めます。
麺は、加水高めの細麺。艶やかでぷりっとした食感でスープが良く絡みます。

具材は、チャーシュー・メンマ・木耳・もやし・刻み葱となります。薄切りのバラチャーシューは、しっとり柔らかくて美味しいです。


この日は、現時点で昼間から10時間程飲み歩いていたのですが、スープを最後まで美味しく戴けました。また京橋界隈を立ち寄る機会があれば再訪したいです。
『唯一無二』
大阪府大阪市都島区東野田町5-8-19富士ビル
06-6928-1188
営業時間:18:00-翌4:00
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

カウンター10席のみのこじんまりとした店内です。

メニューは、「こってりとんこつ系」と「あっさり鶏がら系」の2種に別れており、何れも醤油・塩・味噌の種類が選べ、他にも限定でつけ麺等もあります。
今回は、こってりとんこつ系の醤油を注文しました。

●醤油とんこつらーめん


白濁したスープはライト豚骨に背脂で、こってり感を出したもの。見た目とは違い、意外にあっさりとしており、臭みが無く円やかです。クドさが無いのでグイグイ飲めます。
麺は、加水高めの細麺。艶やかでぷりっとした食感でスープが良く絡みます。

具材は、チャーシュー・メンマ・木耳・もやし・刻み葱となります。薄切りのバラチャーシューは、しっとり柔らかくて美味しいです。


この日は、現時点で昼間から10時間程飲み歩いていたのですが、スープを最後まで美味しく戴けました。また京橋界隈を立ち寄る機会があれば再訪したいです。
『唯一無二』
大阪府大阪市都島区東野田町5-8-19富士ビル
06-6928-1188
営業時間:18:00-翌4:00
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
2013年01月07日
つけ麺【無化調鶏魚介ほそ道】@大阪府大阪市都島区東野田
京橋の商店街に今年7月にオープンしたばかりの新店です。翌日が仕事にも関わらず、呑んだ後の深夜に近い時間帯での訪問でした…


店内は清潔感あるモダンバーの様な雰囲気でカウンター10席のみなんですが、かなり洒落てます。食券制になっており、メニューの一番上右にある「つけ麺」を券売機にて購入しました。

●つけ麺


茶濁な色合いをしたつけ汁は、魚粉ががっつりと前面に出ており、後から類鶏の甘味・旨味がまろんと優しい上品な感じが追い掛けてきます。油分も控え目で、無化調といえど物足らなさはありませんでした。
この日は麺増量も据え置き価格だったので2.5玉を注文したのですが、真っ白な色でコシも強く喉越しの良い麺で、あんまりにもラーメンっぽくないので、店主に聞くとカンスイを使用せず饂飩と同じ様な作り方をされてるそうです。
普段は聞いたりしないのですが、酔ってたので店主に聞いちゃいました(笑)
ツルツルとどんどん入っていきます。


調味料として、胡椒以外にも山椒や一味唐辛子等、まさしく饂飩にかける様な物ばかりなんですが、つけ汁より麺に直接掛けて食べる事を推奨されました。
呑んでいた事もあり、無化調が程良く体に染み渡る優しい豚骨魚介出汁でしたが、今の所は、やはり「ろぉじ@京都市左京区」が一番印象強かったです。
『ほそ道』
大阪府大阪市都島区東野田5ー1ー18
06ー6809ー6939
営業時間:11:30ー14:30
18:00ー24:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


店内は清潔感あるモダンバーの様な雰囲気でカウンター10席のみなんですが、かなり洒落てます。食券制になっており、メニューの一番上右にある「つけ麺」を券売機にて購入しました。

●つけ麺


茶濁な色合いをしたつけ汁は、魚粉ががっつりと前面に出ており、後から類鶏の甘味・旨味がまろんと優しい上品な感じが追い掛けてきます。油分も控え目で、無化調といえど物足らなさはありませんでした。
この日は麺増量も据え置き価格だったので2.5玉を注文したのですが、真っ白な色でコシも強く喉越しの良い麺で、あんまりにもラーメンっぽくないので、店主に聞くとカンスイを使用せず饂飩と同じ様な作り方をされてるそうです。
普段は聞いたりしないのですが、酔ってたので店主に聞いちゃいました(笑)
ツルツルとどんどん入っていきます。


調味料として、胡椒以外にも山椒や一味唐辛子等、まさしく饂飩にかける様な物ばかりなんですが、つけ汁より麺に直接掛けて食べる事を推奨されました。
呑んでいた事もあり、無化調が程良く体に染み渡る優しい豚骨魚介出汁でしたが、今の所は、やはり「ろぉじ@京都市左京区」が一番印象強かったです。
『ほそ道』
大阪府大阪市都島区東野田5ー1ー18
06ー6809ー6939
営業時間:11:30ー14:30
18:00ー24:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン