2015年11月30日
ランチSET(海鮮塩ラーメン・しらす卵飯)【福島壱麺】@大阪府大阪市福島区福島
新鮮でリーズナブルな価格で提供している海鮮居酒屋「おきゃがり」@福島が母体となる系列のラーメン店です。此方は、昨年の今頃に食べログのレビュアーの会合で一度伺った事があるのですが、ホント美味かった記憶が残っております。
で、場所はラグザ大阪の地下1F。初訪者には、ちと分かりにくいなぁと思ってましたが、これがまたなかなかの盛況ぶりで驚き。店内に入ってからのスタッフ全ての丁寧で気遣いの素晴らしさにこれまた驚き。同じ居酒屋さんが経営しているラーメン屋さんも○賀県の居酒屋さんが経営しているラーメン屋さんとは格段に社員教育の違いを感じました。格段に。そして格段に。(猛毒)社員教育というよりは社風がスタッフを。はっ!? もうやめとこ。

此方は、豚骨専門と魚介専門で職人さんが専属で2名各々で多彩なメニューや限定を打ち出しています。今回はランチタイムに伺ったので、日替わりで内容が異なる麺メニューや飯メニューがあり、訪問時は木曜日だったのですが、こんな感じです。こんな内容なら、毎日行っても飽きなくていいですよね。

●ランチSET(海鮮塩ラーメン・しらす卵飯)
15種類からの節系に鶏を合わせ、日替わりの鮮魚を加えた鶏魚介清湯。この日は、鮪。揚げ葱や適度な油分を持たせて旨味に厚みを持たせており、魚介ベースからの土台はしっかりして、後味はすっきりとしています。これは個人的にドンピシャなヤツです。


麺は小麦の風味豊かな全粒粉入りの細麺で、パツンと歯切れ良い食感です。

具材は、鮪の頰肉・ほうれん草・筍・食用菊・白髪葱・揚げ葱・紫玉葱かな? です。乗せてる具材だけで採算が合うのかなと思うのですが、そこはやはり海鮮居酒屋の母体の力なのかなと勝手に想像してしまう小物ラヲタです。
●しらす卵飯
ラーメンがサーブされる前に戴いたのですが、しらすご飯はしらすご飯。卵ご飯は卵ご飯やろ!!って先入観が入ってたのですが、すいませんでしたの一言です。しらすの卵ご飯って、こんな美味いんやと。勿論、ラーメン来るまでに速攻、無くなりました。これやったら、おうちでも簡単にできそうですね。


訪問はいつでもいいや位舐めてたかなという、伺うまでの印象でしたが、味良し価格良し対応良しと逆に他へのお手本になるんじゃないかなとか思ってしまう程の好印象でした。仕事柄、定期的に福島はよく立ち寄るので、今後は定期的に伺いたいと思います。
『福島壱麺』
大阪府大阪市福島区福島5-6-16 ホテル阪神B1F
06-6456-3142
営業時間:11:00-15:00
18:00-23:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
で、場所はラグザ大阪の地下1F。初訪者には、ちと分かりにくいなぁと思ってましたが、これがまたなかなかの盛況ぶりで驚き。店内に入ってからのスタッフ全ての丁寧で気遣いの素晴らしさにこれまた驚き。同じ居酒屋さんが経営しているラーメン屋さんも○賀県の居酒屋さんが経営しているラーメン屋さんとは格段に社員教育の違いを感じました。格段に。そして格段に。(猛毒)社員教育というよりは社風がスタッフを。はっ!? もうやめとこ。
此方は、豚骨専門と魚介専門で職人さんが専属で2名各々で多彩なメニューや限定を打ち出しています。今回はランチタイムに伺ったので、日替わりで内容が異なる麺メニューや飯メニューがあり、訪問時は木曜日だったのですが、こんな感じです。こんな内容なら、毎日行っても飽きなくていいですよね。

●ランチSET(海鮮塩ラーメン・しらす卵飯)
15種類からの節系に鶏を合わせ、日替わりの鮮魚を加えた鶏魚介清湯。この日は、鮪。揚げ葱や適度な油分を持たせて旨味に厚みを持たせており、魚介ベースからの土台はしっかりして、後味はすっきりとしています。これは個人的にドンピシャなヤツです。
麺は小麦の風味豊かな全粒粉入りの細麺で、パツンと歯切れ良い食感です。
具材は、鮪の頰肉・ほうれん草・筍・食用菊・白髪葱・揚げ葱・紫玉葱かな? です。乗せてる具材だけで採算が合うのかなと思うのですが、そこはやはり海鮮居酒屋の母体の力なのかなと勝手に想像してしまう小物ラヲタです。
●しらす卵飯
ラーメンがサーブされる前に戴いたのですが、しらすご飯はしらすご飯。卵ご飯は卵ご飯やろ!!って先入観が入ってたのですが、すいませんでしたの一言です。しらすの卵ご飯って、こんな美味いんやと。勿論、ラーメン来るまでに速攻、無くなりました。これやったら、おうちでも簡単にできそうですね。

訪問はいつでもいいや位舐めてたかなという、伺うまでの印象でしたが、味良し価格良し対応良しと逆に他へのお手本になるんじゃないかなとか思ってしまう程の好印象でした。仕事柄、定期的に福島はよく立ち寄るので、今後は定期的に伺いたいと思います。
『福島壱麺』
大阪府大阪市福島区福島5-6-16 ホテル阪神B1F
06-6456-3142
営業時間:11:00-15:00
18:00-23:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2015年11月29日
★2015年新店★ 鶏と豚骨【らぁめんしばくなら 菩子母鼓】@滋賀県守山市守山
夜営業のみの滋賀県では例の少ない営業形態で、休みの日も仕事帰りも夜は、お酒優先な小物には、なかなか伺えませんでした。此方のお店は、以前「博多麺料理 九州雄」があった跡地に8月4日にオープンした準新店で、店主は「いっこく」@近江八幡で修行された方です。

メニューは鶏と豚骨・鶏と魚の二本柱に、焼ギョウザ・からあげ・白飯・チャーシュー丼に生ビールと単品メニューのみのシンプルな構成。

●鶏と豚骨
テロリとした茶濁なスープは、鶏ガラ×豚骨に豚足を使ったコラーゲン質の高い濃厚鶏豚骨。タレ主導型ですが円やかな口当たりで、クドさも無く呑んだ〆にもイケそうな飲みやすいスープです。また、刻み玉葱のシャキシャキした食感が良いアクセントになっております。いっこくテイストとはまた違う個のある味わいですね。


黄色いウェーブ掛かった多加水麺は、プツンと噛むと押し返す程の弾力ある麺で濃厚なスープをしっかりと持ち上げてくれます。

具材は、炙りバラチャーシュー・味玉半個・刻み玉葱・白髪葱・三つ葉です。この厚みある柔らかく香ばしいバラチャーシューを見ると、やはりそれだなと。三つ葉の爽やかな香りもまたヨロシ。
独立心が強かったと聞いてますが、修行した2年の歳月が長いのか短いのかは分かりません。ただ学んだ事を活かし、いつか師匠越えを出来る日を強く望みたいと思います。
『らぁめんしばくなら 菩子母鼓』
滋賀県守山市守山6-8-14-1
営業時間:18:00-26:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
メニューは鶏と豚骨・鶏と魚の二本柱に、焼ギョウザ・からあげ・白飯・チャーシュー丼に生ビールと単品メニューのみのシンプルな構成。

●鶏と豚骨
テロリとした茶濁なスープは、鶏ガラ×豚骨に豚足を使ったコラーゲン質の高い濃厚鶏豚骨。タレ主導型ですが円やかな口当たりで、クドさも無く呑んだ〆にもイケそうな飲みやすいスープです。また、刻み玉葱のシャキシャキした食感が良いアクセントになっております。いっこくテイストとはまた違う個のある味わいですね。
黄色いウェーブ掛かった多加水麺は、プツンと噛むと押し返す程の弾力ある麺で濃厚なスープをしっかりと持ち上げてくれます。
具材は、炙りバラチャーシュー・味玉半個・刻み玉葱・白髪葱・三つ葉です。この厚みある柔らかく香ばしいバラチャーシューを見ると、やはりそれだなと。三つ葉の爽やかな香りもまたヨロシ。
独立心が強かったと聞いてますが、修行した2年の歳月が長いのか短いのかは分かりません。ただ学んだ事を活かし、いつか師匠越えを出来る日を強く望みたいと思います。
『らぁめんしばくなら 菩子母鼓』
滋賀県守山市守山6-8-14-1
営業時間:18:00-26:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2015年11月28日
汁なし(小)チーズ【ラーメン荘 地球規模で考えろ】@京都府京都市伏見区撞木町
池田屋でラーメンを食べた後、自身の胃袋と相談したがイケるだろうとの事で、ガバチョさんと伏見区の此方へ連食に伺いました。此方も、かなり久々なんですが汁なしを食べた事が無いのと、ガバチョさんがお気に入りだそうなんで、控え目にして戴きました。

●汁なし(小)チーズ
僅かな豚出汁にビシバシ化調とカエシを合わせたタレに、ニンニクや中粗胡椒と一味唐辛子がたっぷりのスパイシーで中毒性のある味わい。これにチーズが尖ったタレに円やかさを持たせてくれます。


かなり硬質なゴワゴワ麺がタレに馴染まず、かなり硬くて食べ難い。写真を見ての通り、パキポキな麺は上に持ち上げてもポキッと折れた感じにしか曲がらない位の硬さ。これ、スープあっての茹で加減で、汁なしじゃない様な。。。
もう少しスープオフに適した茹で加減であって欲しかったかなぁ。

リバース寸前な位に腹一杯になりました(笑)。また今後、京都府を網羅したガバチョさんとご一緒に食べ歩きをしたいですねー。この度はお付き合い戴き、ありがとうございました!
『ラーメン荘 地球規模で考えろ』
京都府京都市伏見区撞木町1153-9
075-644-7544
営業時間:11:00-15:00(火曜日~日曜日)
18:00-24:00(火曜日~土曜日)
17:00-22:00(日曜日)
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

●汁なし(小)チーズ
僅かな豚出汁にビシバシ化調とカエシを合わせたタレに、ニンニクや中粗胡椒と一味唐辛子がたっぷりのスパイシーで中毒性のある味わい。これにチーズが尖ったタレに円やかさを持たせてくれます。

かなり硬質なゴワゴワ麺がタレに馴染まず、かなり硬くて食べ難い。写真を見ての通り、パキポキな麺は上に持ち上げてもポキッと折れた感じにしか曲がらない位の硬さ。これ、スープあっての茹で加減で、汁なしじゃない様な。。。
もう少しスープオフに適した茹で加減であって欲しかったかなぁ。

リバース寸前な位に腹一杯になりました(笑)。また今後、京都府を網羅したガバチョさんとご一緒に食べ歩きをしたいですねー。この度はお付き合い戴き、ありがとうございました!
『ラーメン荘 地球規模で考えろ』
京都府京都市伏見区撞木町1153-9
075-644-7544
営業時間:11:00-15:00(火曜日~日曜日)
18:00-24:00(火曜日~土曜日)
17:00-22:00(日曜日)
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2015年11月27日
ラーメン(小)野菜マシマシアブラマシ【池田屋】@京都府京都市左京区高野玉岡町
3年以上ぶりでして、ガバチョさんにお付き合い戴き超久々の再訪です。初めて来た時の印象とは違って、かなりアットホームな雰囲気になっているのに驚きました。

●ラーメン(小)野菜マシマシアブラマシ
微乳化の出汁は、カエシがしっかりと効き、コクのある濃厚な豚出汁に化調、たっぷり背脂と、がっつりニンニクの合わさったジャンキーな味わい。ゴワワシした極太オーション麺も美味いなぁ。小でも麺量が300gあって、十分食べ応えはあります。



次は、拉致られて更に地球へ連食へ向かう事と。。。
『池田屋』
京都府京都市左京区高野玉岡町33-9
電話非公開
営業時間:11:30-14:00
18:00-24:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
●ラーメン(小)野菜マシマシアブラマシ
微乳化の出汁は、カエシがしっかりと効き、コクのある濃厚な豚出汁に化調、たっぷり背脂と、がっつりニンニクの合わさったジャンキーな味わい。ゴワワシした極太オーション麺も美味いなぁ。小でも麺量が300gあって、十分食べ応えはあります。


次は、拉致られて更に地球へ連食へ向かう事と。。。
『池田屋』
京都府京都市左京区高野玉岡町33-9
電話非公開
営業時間:11:30-14:00
18:00-24:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2015年11月27日
★2015年新店★ まぜそば【ラーメン たぬき屋】@京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町
球兄の『舐めてた!』に即釣られて訪問しました。此方の店主さんは、中華料理の経験者であり頑固麺出身の方で、今年の2月に独立開業された準新店です。

メニューは、中華そば・まぜそば・熟成豚骨ラーメンに炒飯等のご飯類、スープに足せばラーメンが化ける「たぬきソース+50円」のユニークなアイデアも面白いですね。


●まぜそば
具材は、チャーシュー・もやし・水菜・豆豉・背脂となります。辣油や唐辛子に甜麺醤と味噌を合わせた醤油ダレで、この甘辛いタレがよく麺に馴染むし食わせる。ムチッと詰まった感のある、このやや平たい太麺はもっちりとしたコシの強い歯応えで美味い。シャキシャキの水菜の食感や、熟成した塩気のある豆豉がアクセントになっていて面白いし、食べ進む途中から卓上のカレー粉やお酢で味変も楽しめる。



汁なしを一発目から戴きましたが、間違いなしの旨さでヨカタ。そんなに遠い場所じゃないので次回は汁ものと炒飯を戴きに伺いたいです。
『ラーメン たぬき屋』
京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町11-9
電話:なし
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
定休日:木曜日・第1日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

メニューは、中華そば・まぜそば・熟成豚骨ラーメンに炒飯等のご飯類、スープに足せばラーメンが化ける「たぬきソース+50円」のユニークなアイデアも面白いですね。

●まぜそば
具材は、チャーシュー・もやし・水菜・豆豉・背脂となります。辣油や唐辛子に甜麺醤と味噌を合わせた醤油ダレで、この甘辛いタレがよく麺に馴染むし食わせる。ムチッと詰まった感のある、このやや平たい太麺はもっちりとしたコシの強い歯応えで美味い。シャキシャキの水菜の食感や、熟成した塩気のある豆豉がアクセントになっていて面白いし、食べ進む途中から卓上のカレー粉やお酢で味変も楽しめる。

汁なしを一発目から戴きましたが、間違いなしの旨さでヨカタ。そんなに遠い場所じゃないので次回は汁ものと炒飯を戴きに伺いたいです。
『ラーメン たぬき屋』
京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町11-9
電話:なし
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
定休日:木曜日・第1日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ