この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年08月14日

しょうゆ【らーめんヒグマ 小千谷本店】@新潟県小千谷市城内

新潟五大ラーメンの一つで中越地方のご当地ラーメン『長岡系生姜醤油』を提供しており、此方の本店を始め、県内に数多く展開されている可愛いクマのマークが目印の人気老舗店です。同エリアにある青島食堂の派生。


食券制で、正油・塩・味噌をベースにチャーシュー・ほうれん草などのトッピングメニューがあり、麺量は大盛りや特盛りがあります。


●しょうゆ

豚骨を軸に澄んだ旨味のある清湯醤油は、キレのある醤油と仄かな生姜の香り立つ、あっさりとしながらもコクがたっぷりで、後味がすっきりとした濃い口のスープです。




適度な歯応えにコシを持つ、緩い捩れのある麺は、スープとの相性も非に良く、スープの旨味をしっかりと乗せてくれます。


具材は、チャーシュー・メンマ・ナルト・ほうれん草・刻み葱・海苔です。

大阪でぶたコング@本町で実食した際に、いつか本場で食べれたらと思ってから行動に移せたのが2年後と、ずいぶんと遅くなりましたが、振り返れば前の戴いたものが違うかったなぁと思い出す。。。
こうやってルーツに辿りつくのもコレクターとしては楽しいものですね。


『らーめん ヒグマ 小千谷本店』
新潟県小千谷市城内3-1107
営業時間:11:00-20:30
定休日:木曜日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 09:30Comments(0)新潟県小千谷市

2016年08月13日

ドッカンラーメン【手打ち麺 勝龍】@新潟県小千谷市千谷川

いつからドッカンポーズを取られる様になったのかは定かではありませんが、小千谷で20年以上も地元民に愛されている繁盛店です。独学で作り上げた一杯は自家製麺に自家製の食材を使ったこだわりを持ち、コの字型のカウンター内の厨房からステージの様に活気溢れるスタッフとの息の合った、提供するまでの工程をパフォーマンスで魅せてくれます。


食券制でメニューは、あまりにも豊富な品揃えですので割愛します。(←最近手抜き)


提供前にサービスしてくれた角煮やおつまみ盛りが凄く美味しかったのですが、これから食べ歩きに周らず、ビールでぐびぃーとしたい位でした。




●ドッカンラーメン

担担麺テイストの胡麻が風味経つ味噌スープは、ベースを鶏ガラ豚骨が軸としており、甘辛の挽肉ミンチがコクに深く寄与しておりますが、全体的には割とさっぱりとしたもので、辛さ控え目の味わいです。




手打ち麺らしき平たくも不規則に捻れた太麺は、コシが弱い柔らか目な食感の自家製麺です。ハリが無くプツプツと切れがちですし、もう少し固めの方が、このインパクトあるスープに合っている様な気がしました。


具材は、挽肉ミンチ・もやし・メンマ・水菜・刻み葱・黒胡麻・粉末状の白胡麻です。この挽肉、美味い。白御飯の上に乗せて、かっ食らいたいです。

いやぁ、美味い。人気あるお店である事にも納得ですが、麺だけが少し残念かな。今度は、その辺りが抑えられたら最高ですね。

そういえば、なんかこの日、イベントらしきのをやってました。


『手打ち麺 勝龍』
新潟県小千谷市千谷川2-8-8
0258-83-3770
営業時間:10:00-22:00(L.O 21:30)
定休日:火曜日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


  


Posted by 〜かず〜 at 09:30Comments(0)新潟県小千谷市