2020年04月09日
ラーメン豚増し卵 YmAmNm【ラーメン二郎 京都店】@京都市左京区。
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
久々の訪問。外待ちまでの列びは無かったが、店内はほぼ満席状態と、相変わらずの人気ぶりを伺えますね。

●ラーメン豚増し卵 ヤサイアブラニンニクマシ
今回は、豚増しに生卵をチョイスし、野菜脂大蒜を全部マシでオーダー。なかなかのボリューム。野菜は茹でて、ややクタクタの状態。これに脂を絡めて一気に片付ける。以前の醤油が舌を刺す程、塩辛いという印象は無く、美味い。



麺も柔らか目でグイグイと箸で持ち上げて、ひたすら啜りまくる。直ぐに無くなりそうだったが、出番を忘れかけていた生卵を途中から麺を潜らせて、すき焼風にしていただき完食。
豚は、今まで訪問した中で、一番美味かったなぁ。

勿論、ぽたぽたするでしょ?©️

コロナウィルスの影響により、本日から暫くの間、営業を自粛する事になり、再開時期は様子を見て判断し、Twitterのアカウントでお知らせするとの事ですが、早く終息して欲しいですね。
『ラーメン二郎 京都店』
京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4番
電話:非公開
営業時間:11:00-14:30(月曜日〜金曜日)
17:30-22:30(月曜日〜金曜日)
11:00-16:00(日曜日・祝日)
定休日:水曜日・不定休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
久々の訪問。外待ちまでの列びは無かったが、店内はほぼ満席状態と、相変わらずの人気ぶりを伺えますね。

●ラーメン豚増し卵 ヤサイアブラニンニクマシ
今回は、豚増しに生卵をチョイスし、野菜脂大蒜を全部マシでオーダー。なかなかのボリューム。野菜は茹でて、ややクタクタの状態。これに脂を絡めて一気に片付ける。以前の醤油が舌を刺す程、塩辛いという印象は無く、美味い。



麺も柔らか目でグイグイと箸で持ち上げて、ひたすら啜りまくる。直ぐに無くなりそうだったが、出番を忘れかけていた生卵を途中から麺を潜らせて、すき焼風にしていただき完食。
豚は、今まで訪問した中で、一番美味かったなぁ。

勿論、ぽたぽたするでしょ?©️

コロナウィルスの影響により、本日から暫くの間、営業を自粛する事になり、再開時期は様子を見て判断し、Twitterのアカウントでお知らせするとの事ですが、早く終息して欲しいですね。
『ラーメン二郎 京都店』
京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4番
電話:非公開
営業時間:11:00-14:30(月曜日〜金曜日)
17:30-22:30(月曜日〜金曜日)
11:00-16:00(日曜日・祝日)
定休日:水曜日・不定休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2017年11月21日
ラーメン 中 ニンニク【ラーメン池田屋 京都一乗寺店】@京都府京都市左京区高野玉岡町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
この訪問以降は何度か定期的に行っているが、休みの日に食べに行こうかなと思ってTwitter情報で調べるとその都度臨時休業。

って事で、ずいぶんと日があいたが久々の訪問。変わらずシールを貼ってくれてる。(嬉)

●ラーメン中 ニンニク
全てノーマルでのオーダー。久々にヒロ式ver.をいただいたが、麺の茹で加減が絶妙でコシが強くもっちりした弾力が超自分好み。ビシッと効いたカエシに濃厚な豚の旨味とニンニクがたまらない美味さ。
野菜は、シャキシャキ感を残したキャベツにもやしと、ど迫力の鉢からはみ出た繊維質の様に解れた豚が超絶旨し。ホロホロにまで解れる柔らかな部位や脂身のジューシーさを残した部位の豚は、ニンニクの風味漂う味付けが濃いめでしっかりとした、これまた池田屋ならではの唯一無二な豚。美味しくて食べ応えも充分にあります。



まぁ、なかなか定期に訪問ってのは自身の都合もあって難しいけど、やはり欲っしたくなる一杯です。
『ラーメン池田屋 京都一乗寺店』
京都府京都市左京区高野玉岡町33-9
電話:非公開
営業時間:11:30-14:00
18:00-24:00
定休日:無休(臨休あり)
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
この訪問以降は何度か定期的に行っているが、休みの日に食べに行こうかなと思ってTwitter情報で調べるとその都度臨時休業。
って事で、ずいぶんと日があいたが久々の訪問。変わらずシールを貼ってくれてる。(嬉)
●ラーメン中 ニンニク
全てノーマルでのオーダー。久々にヒロ式ver.をいただいたが、麺の茹で加減が絶妙でコシが強くもっちりした弾力が超自分好み。ビシッと効いたカエシに濃厚な豚の旨味とニンニクがたまらない美味さ。
野菜は、シャキシャキ感を残したキャベツにもやしと、ど迫力の鉢からはみ出た繊維質の様に解れた豚が超絶旨し。ホロホロにまで解れる柔らかな部位や脂身のジューシーさを残した部位の豚は、ニンニクの風味漂う味付けが濃いめでしっかりとした、これまた池田屋ならではの唯一無二な豚。美味しくて食べ応えも充分にあります。



まぁ、なかなか定期に訪問ってのは自身の都合もあって難しいけど、やはり欲っしたくなる一杯です。
『ラーメン池田屋 京都一乗寺店』
京都府京都市左京区高野玉岡町33-9
電話:非公開
営業時間:11:30-14:00
18:00-24:00
定休日:無休(臨休あり)
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :ラーメン池田屋 京都一乗寺店
2017年11月11日
唐揚げ定食 ライス大【ラーメン あかつき】@京都府京都市左京区北白川別当町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
えー、この日伺ったのは夜中の2:00。仕事終わりが遅く、同僚に付き合わされ家を通り越して京都へ。まずこの時間からラーメンを食べた事自体がないです。夜中2:00って、普通寝てますよね。こちらは、1994年創業でラーメン店がひしめく、激戦区一乗寺付近で23年も愛され続けている老舗銘店です。

メニューはこんな感じです。外国人観光客も多いんでしょうね。英語が表記されています。



●唐揚げ定食 ライス大
久々に戴いた京都の豚骨醤油ラーメンは、鶏ガラ豚骨を軸に、動物系からのコクと野菜の甘味があり、油分は控えめでタレの角が立たない円やかでバランスの良いあっさりとした味わいのスープです。夜中まで仕事で何も食べておらず、腹減り過ぎていたのもあるのか、めっさ美味く感じました。


玉子入りの熟成中細麺は、少し柔めな茹で加減ですが、この優しいスープにしっかりと寄り添った麺で、カンスイ臭さもあまり感じず、スルスルと夢中に啜れます。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱と至ってシンプルですが、これがまた無駄の無いバランスを全体的にとれたものではないでしょうか。
唐揚げは衣ばかりで、これはちと残念かな。

しかしながら、このクオリティでこの価格は価格以上の価値があり、通し営業な上に夜中3:00まで開いているっていうのは、とても有り難いです。そういったところも根強い人気の一つなんでしょうね。
『ラーメン あかつき』
京都府京都市左京区北白川別当町13
075-702-8070
営業時間:11:30-翌3:00(L.O 2:45)
定休日:不定休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
えー、この日伺ったのは夜中の2:00。仕事終わりが遅く、同僚に付き合わされ家を通り越して京都へ。まずこの時間からラーメンを食べた事自体がないです。夜中2:00って、普通寝てますよね。こちらは、1994年創業でラーメン店がひしめく、激戦区一乗寺付近で23年も愛され続けている老舗銘店です。
メニューはこんな感じです。外国人観光客も多いんでしょうね。英語が表記されています。
●唐揚げ定食 ライス大
久々に戴いた京都の豚骨醤油ラーメンは、鶏ガラ豚骨を軸に、動物系からのコクと野菜の甘味があり、油分は控えめでタレの角が立たない円やかでバランスの良いあっさりとした味わいのスープです。夜中まで仕事で何も食べておらず、腹減り過ぎていたのもあるのか、めっさ美味く感じました。

玉子入りの熟成中細麺は、少し柔めな茹で加減ですが、この優しいスープにしっかりと寄り添った麺で、カンスイ臭さもあまり感じず、スルスルと夢中に啜れます。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱と至ってシンプルですが、これがまた無駄の無いバランスを全体的にとれたものではないでしょうか。
唐揚げは衣ばかりで、これはちと残念かな。

しかしながら、このクオリティでこの価格は価格以上の価値があり、通し営業な上に夜中3:00まで開いているっていうのは、とても有り難いです。そういったところも根強い人気の一つなんでしょうね。
『ラーメン あかつき』
京都府京都市左京区北白川別当町13
075-702-8070
営業時間:11:30-翌3:00(L.O 2:45)
定休日:不定休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2017年11月08日
危ないラーメン2017 豚人ver.【豚人 一乗寺本店】@京都府京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
覚えていますか?最近あった凄かった台風。。。
この翌日、名神高速道路がその影響で通行止めになった為、家から一乗寺まで普段は1時間も掛からず行けるのですが、なんとこの日は渋滞により2時間半も掛かってしまい、約束していた時間を大幅に遅れての到着。

関西ラーメンダービー2017出走作品の豚人ver.が10月21・22日の土日限定で提供していたものを、ゾムビ御大を通じてナスビ氏のご好意により、このお店での今年最後の一杯なるものをいただいた。勿論、ナスビ氏には翌日食べた事は公開してもいいとの許可も得ております。剥がし忘れていたメニューには、2日限り、8000円がなんと800円的な。。。

●危ないラーメン2017 豚人ver.
この一杯に使う脂がなんと300gと、白い粉(化学調味料)が乗る、なんとも毒々しく写真よりずいぶんと盛り盛りの身体に悪そうなビジュアル。超幅広でワンタンの薄皮の様な麺を、てんこ盛りのもやしや葱等の野菜を巻いて食べるスタイルの創作ラーメンだが、タレも濃い目で化調がビシバシに効いた、かなりのパンチがある濃厚豚骨スープです。勿論、スープの旨味は過度な程に強く、飲むのは正に『危ないラーメン』。ち、超のどが渇きます。




フライパンで表面を焼いたチャーシューは、かなり分厚くて大きい。これが食べ応えもあって美味い。たっぷり300gの背脂は、濃い目の味が付いており、若い子ならペロリなのかもしれないが、おじさんにはなかなかヘビーである。



替え玉を追加投入しましたが、豚人の無料替え玉メニューの中では一番好みであるドラゴン麺を入れて完食。かなりボリュームもあり、腹が膨れたのですが、この後に京都二郎へ挑戦。来年も、危ないラーメン、楽しみにしてます。

『豚人 一乗寺本店』
京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町42
075-723-8100
営業時間:11:30-14:30
18:00-23:30(月曜日〜土曜日)
18:00-22:00(日曜日)
定休日:無休
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
覚えていますか?最近あった凄かった台風。。。
この翌日、名神高速道路がその影響で通行止めになった為、家から一乗寺まで普段は1時間も掛からず行けるのですが、なんとこの日は渋滞により2時間半も掛かってしまい、約束していた時間を大幅に遅れての到着。
関西ラーメンダービー2017出走作品の豚人ver.が10月21・22日の土日限定で提供していたものを、ゾムビ御大を通じてナスビ氏のご好意により、このお店での今年最後の一杯なるものをいただいた。勿論、ナスビ氏には翌日食べた事は公開してもいいとの許可も得ております。剥がし忘れていたメニューには、2日限り、8000円がなんと800円的な。。。

●危ないラーメン2017 豚人ver.
この一杯に使う脂がなんと300gと、白い粉(化学調味料)が乗る、なんとも毒々しく写真よりずいぶんと盛り盛りの身体に悪そうなビジュアル。超幅広でワンタンの薄皮の様な麺を、てんこ盛りのもやしや葱等の野菜を巻いて食べるスタイルの創作ラーメンだが、タレも濃い目で化調がビシバシに効いた、かなりのパンチがある濃厚豚骨スープです。勿論、スープの旨味は過度な程に強く、飲むのは正に『危ないラーメン』。ち、超のどが渇きます。




フライパンで表面を焼いたチャーシューは、かなり分厚くて大きい。これが食べ応えもあって美味い。たっぷり300gの背脂は、濃い目の味が付いており、若い子ならペロリなのかもしれないが、おじさんにはなかなかヘビーである。



替え玉を追加投入しましたが、豚人の無料替え玉メニューの中では一番好みであるドラゴン麺を入れて完食。かなりボリュームもあり、腹が膨れたのですが、この後に京都二郎へ挑戦。来年も、危ないラーメン、楽しみにしてます。
『豚人 一乗寺本店』
京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町42
075-723-8100
営業時間:11:30-14:30
18:00-23:30(月曜日〜土曜日)
18:00-22:00(日曜日)
定休日:無休
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2017年05月06日
大ラーメン ヤサイマシマシアブラマシカラメ【池田屋】@京都府京都市左京区高野玉岡町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックの応援を宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
実に半年ぶり。えーっ!もう半年も経つのかー。行こうと思うと臨時休業であったり、なかなか夜はラーメンより酒派な小物は、夜からラーメンだけで出歩く事が少ないなで、空いてしまったんでしょうね。

●大ラーメン ヤサイマシマシアブラマシカラメ
程良い乳化具合でコクのある濃厚な豚骨肉出汁に、ビシッと効いたカエシ、たっぷりのニンニクや背脂が合わさった一杯は、近隣にある二郎系の微乳出汁や非乳出汁とは一線を画す、池田屋ならではのオンリーワンスープ。バチバチの醤油も濃厚な出汁と油分の厚みで丸みある輪郭を持たせ、ジャンクさがクセになります。


極太の平たいオーション麺はもっちりとした歯応えのある弾力で、この存在感の強いスープにジャストな存在感のある麺で、全くダレる事がない強靭な筋肉剛麺です。

野菜は、シャキシャキ感を残したキャベツにもやしと、ど迫力のある大量の豚です。ホロホロにまで解れる柔らかな部位や脂身のジューシーさを残した部位の豚は、ニンニクの風味漂う味付けが濃いめでしっかりとした、これまた池田屋ならではの唯一無二な豚。美味しくて食べ応えも充分にあります。
また胃袋のコンディションを整えて、限界麺量にチャレンジしてみたくなりました。
『池田屋』
京都府京都市左京区高野玉岡町33-9
電話:非公開
営業時間:11:30-14:00
18:00-24:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
実に半年ぶり。えーっ!もう半年も経つのかー。行こうと思うと臨時休業であったり、なかなか夜はラーメンより酒派な小物は、夜からラーメンだけで出歩く事が少ないなで、空いてしまったんでしょうね。
●大ラーメン ヤサイマシマシアブラマシカラメ
程良い乳化具合でコクのある濃厚な豚骨肉出汁に、ビシッと効いたカエシ、たっぷりのニンニクや背脂が合わさった一杯は、近隣にある二郎系の微乳出汁や非乳出汁とは一線を画す、池田屋ならではのオンリーワンスープ。バチバチの醤油も濃厚な出汁と油分の厚みで丸みある輪郭を持たせ、ジャンクさがクセになります。


極太の平たいオーション麺はもっちりとした歯応えのある弾力で、この存在感の強いスープにジャストな存在感のある麺で、全くダレる事がない強靭な筋肉剛麺です。

野菜は、シャキシャキ感を残したキャベツにもやしと、ど迫力のある大量の豚です。ホロホロにまで解れる柔らかな部位や脂身のジューシーさを残した部位の豚は、ニンニクの風味漂う味付けが濃いめでしっかりとした、これまた池田屋ならではの唯一無二な豚。美味しくて食べ応えも充分にあります。
また胃袋のコンディションを整えて、限界麺量にチャレンジしてみたくなりました。
『池田屋』
京都府京都市左京区高野玉岡町33-9
電話:非公開
営業時間:11:30-14:00
18:00-24:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ