この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2020年04月10日

コク旨醤油そば・唐揚げ【麺屋 航】@滋賀県栗東市辻。

御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


以前は入り組んだ場所にあって、見つけ難かった同店が、昨年12月に国土8号線沿いのスーパー敷地内に移転。移転後初で移転前店舗のオープン直後何度か以来となる。(意味不)☆1月末当時のもの。
お隣は、なんと中華屋さん。ここも一度は行ってみたいかもです。リアルギャランドゥ。




前店舗同様、食券制です。北海道味噌がレギュラー入りしていた。


●コク旨醤油そば

デフォである鶏醤油そばに液状油と背脂でこってり感を持たせているところは以前と変わらずかな。麺も歯切れ良い食感でいい。







●唐揚げ

唐揚げは二度揚げをしており、衣がカリッカリの良い食感だが、下味が付き過ぎなのか少し塩辛いかな。でもまぁご飯がススム感じではあるかな。



『麺屋 航』
滋賀県栗東市辻526-1 スター敷地内
電話:090-6999-1377
営業時間:11:00-14:00
17:00-22:30
定休日:火曜日
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  
タグ :麺屋 航


Posted by 〜かず〜 at 12:00Comments(0)滋賀県栗東市

2017年05月02日

★2017年 新店★白ラーメン ハーフチャーシュー【博多麺道楽】@滋賀県栗東市綣

御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので是非とも応援クリックを宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


4月27日、雷神家跡地にオープンしました豚骨専門店に初日から訪問してきました。当初は同月17日にオープンする予定でしたが、お店の諸事情により少し遅れた様です。その告知が弱かったのか、初日の開店時間よりほんの少し遅れて到着しても先客が3名だけでした。店内は白を基調とした清潔感のある内装で、入店しても獣臭さ漂う香りは一切しませんでした。




メニューは、豚骨を主軸とした、ノーマルの白・マー油の入った黒・唐辛子を誂えた赤の3種とチャンポンにトッピング類。替玉に具材付でお得な得玉。セットメニューや単品にドリンク類といった構成です。また麺は、バリカタ・カタメン・ふつう・ヤワメン・バリヤワと麺の硬さをオーダー出来ます。ただし、オープン期間中に関してはオペレーションの問題だと思われますが、チャンポンとチャーハンは提供しておりません。


●白ラーメン ハーフチャーシュー

白半濁の乳化しきっていないスープは、豚骨を軸としたもので、独特な臭みも無いが出汁そのものがとても希釈な印象。カエシは割と塩気の強いもので、油分を抑えた軽やかな飲み口が呑んだ〆に合いそうなごにょごにょスープです。




自家製麺と謳う低加水で平たさを持つストレート細麺は、ざっくりとした歯応えの良い麺ですが、スープが全く絡んできませんでした。


具材は、炙りチャーシュー・細切り木耳・刻み葱・海苔です。チャーシューは炙っているので香ばしいのですが、薄いからかカチコチに硬いのが少し残念でした。

このお店に限らず最近のオープンしたお店に対して少し辛口なコメントかもしれませんが、こちらのお店もオープンしたばかりなので、今後のビルドアップに御期待したいです。

『博多麺道楽』
滋賀県栗東市綣10-1-26
077-554-0118
営業時間:11:00-15:30
17:30-22:00
定休日:不定休
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

  


Posted by 〜かず〜 at 17:57Comments(0)滋賀県栗東市

2017年04月28日

ドラゴンラーメン 超激辛【ドラゴンラーメン】@滋賀県栗東市安養寺

御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので、是非ともバナークリックを宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


1995年創業で創業当初は『ラーメン 楼蘭』として開業。5年程前に人気看板メニューである『ドラゴンラーメン』を屋号に変更され、メニューも一新されました。最近ではジャニーズWESTが来店されたそうで、昔から地味にメディアには取り上げられている人気老舗店。また昨年6月には京都は今出川にも出店なされたそうです。店主さんは元フレンチ出身で、総料理長も務めた経歴の持ち主です。


メニューは、しょうゆ・とんこつ・しお・みそ・みそバター・しおバターラーメンに、チャンポン・油そば・夏季限定の冷麺と、豊富な麺類に、チャーハン・餃子・唐揚げの他、ランチメニュー等もございます。看板メニューのドラゴンラーメンは、辛さが、ちょい辛・中辛・激辛・超激辛と4段階から選べます。また超激辛からは辛さを増すオーダーも出来ます。




●ドラゴンラーメン 超激辛辛さ増し

白菜やニラに粒にんにく等のたっぷりの野菜に、ホルモンと大量のハバネロ・唐辛子・豆板醤等を使用し、炒めた具材と鶏ガラ醤油を合わせたスタミナラーメンテイストのかな真っ赤な超激辛スープ。超激辛にする事でハバネロが加えられた事で、辛さを超えて強烈に痛さを感じ、食べ進む毎に頭皮の毛穴が開くのが分かる位、一気に汗が滴り落ちます。




麺は、多加水で緩やかなウェーブ掛かった中細麺。一気に啜ると咽せ返すので、ゆっくりと持ち上げて口に運びます。割と柔らかめな歯応えでスープが凄く辛い分、麺が甘くさえ感じてしまいます。


具材は、ホルモン・粒にんにく・白菜・もやし・ニラ・玉葱・輪切り唐辛子となります。このホルモン、ヘルシーで美味しいです。

●焼きめし

味付けは凄くいいんですけどねー。
お米がカッチカチで噛むのが大変な位、固い。
こちらの焼きめしが美味しいと聞いていただけに、少し残念。たまたまだったのかな?



ここ何年か長らく通っていますが、他の物を食べた事が全くなくドラゴンラーメンばかりなんですが、いっぺんだけでも普通のを頼もうと思っていても、来るとやはりドラゴンラーメンなんですよねー。この辛さがヤミツキになります。

『ドラゴンラーメン』
滋賀県栗東市安養寺1-9-25
077-551-1739
営業時間:11:00-14:30(l.o 14:00)
17:00-22:30(l.o 22:00)
定休日:現在は人手不足の為、月曜日・火曜日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

  


Posted by 〜かず〜 at 11:49Comments(0)滋賀県栗東市

2017年03月29日

豚骨つけ麺【麺屋 航】@滋賀県栗東市辻

御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので是非ともポチっとワンクリ応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


オープン直後の訪問以来と言いながらも今頃のエントリー。前回には無かったつけ麺を戴きました。(昨年9月1日訪問分)




●豚骨つけ麺

石鍋で登場したグツグツと煮立つ熱々のつけ汁は、粘度のある濃厚鶏ガラ豚骨醤油に大量の魚粉と酸味を効かせたスープです。


麺は、ガラっぽい熱々のスープに浸った、麺線が短くプツプツと切れた啜り心地の悪さと、ゴワガシッとした固めの歯応えをしたストレート太麺で非常にどもでした。


食べ方の指南をして頂き、この麺に入っていたガラっぽいものをつけ汁に割り、スープ割りとして戴くのですが、まぁただただ薄くして飲み易くしただけの印象でした。




中華そばは、そんな悪くないんですけど、このつけ麺は抜本的に改良が必要ではないかと思いました。

『麺屋 航』
滋賀県栗東市辻239-2
電話:非公開
営業時間:11:00-14:00
17:00-21:00
定休日:火曜日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)滋賀県栗東市

2017年02月10日

らーめん・ミニ焼きめし【ラーメン藤 栗東店】@滋賀県栗東市目川

ちょっとテスト的にですが、御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


普段のランニング途中に職場に立ち寄り、お嬢と話していたら藤のお腹になってきた。ってな事で、未訪の藤系にトライ。かなりディープな雰囲気で看板も無く、知らなければ普通にスルーしてしまいそうな感じのお店です。


メニューは、煮干し・黒しょうゆ・しお・しょうゆ・カレー・みそ・ぱいたんに、餃子・焼きめし・ミニ焼きめし・チャーシュー・キムチと、セット類となります。訪問時に気付かず、このメニューを見てるとこま切れ丼なるものも、定食類に+100円で変更可能の様。




●らーめん・焼きめし(ランチセット)

ベースの豚出汁がずいぶんと希釈。カエシは一緒だと思うのですが、この軽さはどうなんでしょう。麺も近藤製麺謹製のものだと思いますが、スープがスープだけにちぐはぐというか、合っていないものさえ思えてしまいます。






●ミニ焼きめし(ランチセット)

焼きめしは、家庭的な味わいでミックスベジタブルが入っている。火入れも弱く正に家庭で作る焼きめしです。で、いきなりソースも用意。冷凍のミックスベジタブルは、あまり好きでは無いので、次回、来る事があれば抜きをお願いしてみたい。


煮干しがある時点で藤っぼくない感じですが、メニューの並びからメインにも見える煮干しと、カレーは近々戴いてみたいと思います。

『ラーメン藤 栗東店』
滋賀県栗東市目川1100
077-553-7076
営業時間:11:00-15:00(平日)
17:00-22:00(平日)
11:00-21:00(日曜日・祝日)
定休日:火曜日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 09:39Comments(0)滋賀県栗東市