2014年11月17日
高山市プチ遠征7軒目 塩ラーメン【ラーメンヒロ】@岐阜県飛騨市古川町是重
場所は、隣の飛騨市に移動し本日7軒目のお店へ。
かなり古びた工場っぽいところに併設されている跡地の様で、夜という事もあり暗くて辺りがあまり見えず、かなり怪しげな雰囲気が漂うボロい建構え。店内の照明も、厨房内には蛍光灯であかりを灯してますが、客席側の天井には照明が無くてかなり暗く、カウンター8席に4人用座敷が1席のこじんまりとした店内です…。(かなりの画像でどもです)

此方は、この付近一帯が高山ラーメンを提供するお店が多い中、中華そばでは無く多種のラーメンを提供しており、メニューはラーメン(醤油・塩・味噌)・トマト・シーフード・チリミート・辛味噌・野菜味噌・台湾・野菜台湾・担々麺・汁なし担々麺・野菜タンメン・塩明太子バター・鶏塩あおさのり。つけ麺・辛つけあつもり・濃厚とりつけ麺に豊富な御飯ものや単品メニューと、かなりのバラエティー溢れる品数です。先ほどまで、高山ラーメンとして醤油をずいぶんと戴いてきたので、本日お初の塩を注文しました。(かなりの画像でどもです)

●塩ラーメン。(かなりの画像でどもです)
ゴマの香りが立ち、香味油の油層に厚みのある鶏豚骨×魚介の清湯は、やや半濁の色合いをしたスープで動物系の旨味にかなり厚みがあり、下支えされた魚介とのバランスの調和が取れた力強い味わい。油層の厚みにより、やや重厚さを出した感じでしょうか。


それに負けじと合う、加水高めの縮れ太麺は、もっちりと弾ける様な弾力ある歯応えで、存在感あるスープとの相性も非常いいです。(かなりの画像でどもです)

具材は、チャーシュー・メンマ・ナルト・微塵切りの玉葱・貝割れ大根・白胡麻です。薄味ながらも、しっかりと肉の旨味があるチャーシューがなかなか旨し。
古びたお店に無骨な店主ですが、その一杯は確かなもので歴史の浅い隠れた良店です。家の近くにあるお店なら呑んでつまんで最後に〆でラーメンが戴けるのになぁ〜(涙)
『ラーメンヒロ』
岐阜県飛騨市古川町是重2-2-20
電話:非公開
営業時間:11:00-14:00
18:00-24:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってき
たブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
かなり古びた工場っぽいところに併設されている跡地の様で、夜という事もあり暗くて辺りがあまり見えず、かなり怪しげな雰囲気が漂うボロい建構え。店内の照明も、厨房内には蛍光灯であかりを灯してますが、客席側の天井には照明が無くてかなり暗く、カウンター8席に4人用座敷が1席のこじんまりとした店内です…。(かなりの画像でどもです)
此方は、この付近一帯が高山ラーメンを提供するお店が多い中、中華そばでは無く多種のラーメンを提供しており、メニューはラーメン(醤油・塩・味噌)・トマト・シーフード・チリミート・辛味噌・野菜味噌・台湾・野菜台湾・担々麺・汁なし担々麺・野菜タンメン・塩明太子バター・鶏塩あおさのり。つけ麺・辛つけあつもり・濃厚とりつけ麺に豊富な御飯ものや単品メニューと、かなりのバラエティー溢れる品数です。先ほどまで、高山ラーメンとして醤油をずいぶんと戴いてきたので、本日お初の塩を注文しました。(かなりの画像でどもです)
●塩ラーメン。(かなりの画像でどもです)
ゴマの香りが立ち、香味油の油層に厚みのある鶏豚骨×魚介の清湯は、やや半濁の色合いをしたスープで動物系の旨味にかなり厚みがあり、下支えされた魚介とのバランスの調和が取れた力強い味わい。油層の厚みにより、やや重厚さを出した感じでしょうか。
それに負けじと合う、加水高めの縮れ太麺は、もっちりと弾ける様な弾力ある歯応えで、存在感あるスープとの相性も非常いいです。(かなりの画像でどもです)
具材は、チャーシュー・メンマ・ナルト・微塵切りの玉葱・貝割れ大根・白胡麻です。薄味ながらも、しっかりと肉の旨味があるチャーシューがなかなか旨し。
古びたお店に無骨な店主ですが、その一杯は確かなもので歴史の浅い隠れた良店です。家の近くにあるお店なら呑んでつまんで最後に〆でラーメンが戴けるのになぁ〜(涙)
『ラーメンヒロ』
岐阜県飛騨市古川町是重2-2-20
電話:非公開
営業時間:11:00-14:00
18:00-24:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってき
たブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ