この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年08月31日

★2015年新店★ 鶏醤油らぁ麺・鶏醤油つけそば【らぁ麺 とうひち】@京都市北区大宮北箱ノ井町

3月のオープンも6月の初訪。で、今頃にアゲて相変わらずの新鮮さの無いブログのアカウントはこちらです。此方のお店は、名店『麺屋 しゃかりき』の系譜にあたります。


メニューは、鶏醤油らぁ麺・鶏醤油つけそば・鶏油まぜそばにトッピング類。唐揚げ定食・唐揚げ・名古屋コーチンの卵ごはん・ライスにアルコール類となります。


●鶏醤油らぁ麺

キリっした香り高き生揚げ醤油に、丹波黒どりに名古屋コーチンを使った鶏清湯醤油。出汁は、力強い鶏の凝縮した旨味に更には鶏油によりコクが増し、上質な醤油がキレのある味わいの無化調スープです。その線の細さを全く感じさせない輪郭のくっきりとしたもので、美味しいです。




風味豊かな自家製中細ストレートは、麺肌が滑らかで喉越しも良いもので、モチッとしたコシの強い歯応えのある麺です。


具材は、豚と鶏のチャーシュー二種・材木メンマ・刻み葱・三つ葉です。鶏チャーシューは、しっとり柔らかく豚レアチャ共に味付けは最低限に抑えて素材の旨味を活かしてます。程よい味付けのザクザクした歯応えのメンマもヨロシ。

●鶏醤油つけそば

艶やかな麺肌に滑りある昆布水を纏わせた麺は、独特な喉越しを楽しめ、昆布水の旨味に鶏出汁と生揚げ醤油の旨味の科学的な相乗効果を奏でる秀逸な一杯が味わえる。先ずは、ヌチマース(塩)や山葵を付けて食べさせる所から、麺本来の旨味を堪能出来る様にしている様ですね。この手は、一度『ひばり』@大津市で限定を食べた事がありますが、その時も含め、本当に美味いなぁ!






飯田商店をリスペクトした内容と思われるものでしたが、当然ながら湯河原で本場を食べた事はありません。そこは、いつかトシモン大巨匠か静岡人師匠に連れて行って貰おうかと目論んでいる小物です。まぁ、そういう内容を無視したとしても新店とは思えない程の完成度の高いものを戴けたなぁと思います。

『らぁ麺 とうひち』
京都府京都市北区大宮北箱ノ井町33-6セルリアンハイツ1F
075-432-8818
営業時間:11:00-14:30
18:00-21:00
定休日:火曜日・第3水曜日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 10:00Comments(0)京都市北区

2015年08月30日

中華そば・油そば・肉めし【中華そば 閃】@大阪府大阪市住吉区苅田

最近、帰阪する都度、朝まで飲み昼まで寝てるだらしない習慣があり、二回とも起きて閉店前に伺うという同じパターンでの訪問。


●醤油中華そば

丸鶏・ガラ等で採った出汁に、数種の煮干しを水出しした出汁を合わせた醤油味の清湯スープ。煮干しのインパクトが強く、ネガな部分を抑え、旨味だけがしっかりと抽出されたスープが美味い。密の詰まった感ある風味豊かな中細麺は、パツンと押し返す程の弾力があり、スープとの相性抜群です。




具材は、チャーシュー・メンマ・味玉・刻み葱・海苔です。腿肉のチャーシューは、脂身が少なくサシのきめ細かいもので噛むと肉と感ある旨味がギュッと詰まっております。味玉やコリコリメンマも旨し!

●肉めし

甘辛くツナの様に解したチャーシューがしろごはんの真ん中に鎮座し、刻み葱と海苔がパラパラと掛かったもの。一味唐辛子がピリッといい感じになってますね。


●油そば

学生さんの占有率が非常に高い人気メニューで、中華そばで使用している二年熟成醤油(昔と変わってなければ…)に、煮干しの香味油、煮干しを粉砕した粉末にニンニクを微かに忍ばせたタレ。卵黄が、ど真ん中に鎮座しており、混ぜ混ぜすると醤油の尖った感じに丸みが出て、ジャンクさも同居したヤミツキになる味わい。




内麦で風味が強い平打ち麺は、もっちりしたコシのある食感で、タレが麺をグイグイ牽引させてくれます。途中から、お酢の投入でほんのりとした甘さとマヨっぽい纏まり具合。


最後は、〆飯付きなのでライスダイブで余す事無く完食。
これ、再度、黄身無しで食べてみたいかも。


最近、23:00まで営業時間を拡大しており、当然ながら客層的には〆の一杯とかを食べたいと呑んでるお客さんも増えている様ですが、居酒屋では無く普通のラーメン屋さんなので、ゆっくり食べている素面の方に絡むのはご勘弁して欲しいと、代弁して伝えてみた。。。

『中華そば 閃』
大阪府大阪市住吉区苅田7-6-15
06-6608-5001
定休日:月曜日
営業時間:11:30-14:30
18:00-23:00
駐車場:近くにコインPあり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 10:00Comments(0)大阪市住吉区

2015年08月29日

豚骨まぜそば【ラーメン 小僧】@大阪府大阪市福島区福島



●豚骨まぜそば

甘めのカエシにたっぷりの油と濃厚豚骨出汁を用いたものをベースに、中太縮れ麺がよく絡む。うまい棒の塩気がタレの甘味を調和させ、サクサクとした食感のアクセントも楽しる、とてもユニークな発想のまぜそば。具材は、炙られたサイコロ調の香ばしいチャーシューに、刻み青葱と白葱・中粗胡椒です。








味変にうまい棒はなかなかアリでしたね。
ただ、どうでしょうか。。。麺。
麺を違うものを使ってみても面白そうな気がしますし、スープオフにしては〆飯も含め、有料トッピングが多い様に思えました。



『極濃拉麺 らーめん小僧』
大阪市福島区福島3-8-10
06-6453-3436
営業時間:11:00-15:00
18:00-23:00(月曜日〜金曜日)
11:00-15:00
18:00-売り切れまで(土曜日・祝日)
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 10:00Comments(0)大阪市福島区

2015年08月28日

ワンタンめん【カドヤ食堂 総本店】@大阪府大阪市西区新町

長らく伺っておりませんでしたが、帰阪中に美味しいラーメンが無性に食べたいと思ってブラブラしていたら、気付くともう店の目の前まで来ていました。(笑)
相変わらずの盛況ぶりですね。





●ワンタンめん

鶏ガラ×魚介がバランス良く調和された鶏清湯醤油は、旨味と深いコクのある洗練されたもので、じんわりと体に染み入る優しいスープです。




本日より仕様を変えたという、店主渾身の自家製麺は、綺麗な麺線ですね。しなやかで滑らかな麺肌で喉越しの心地良い新細麺は、小麦の豊かな風味が鼻腔をふわっと抜けます。


トゥルンとした舌触りのもっちりワンタンは、皮も勿論、自家製。餡がたっぷりと詰まっており、とても美味しいです。

あまりの美味さに考える事無く自動全汁機能発動しました。いつ来ても、全てにおいて隙の無い一杯が戴けて有難いです。

ごちそうさまでした!

『カドヤ食堂 総本店』
大阪府大阪市西区新町4-16-13キャピタル西長堀103
06-6535-3633
営業時間:11:30-15:00
18:00-22:30
定休日:火曜日
駐車場:近くにコインPあり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 16:40Comments(0)大阪市西区

2015年08月27日

ハルピンラーメン【ハルピンラーメン】@長野県諏訪郡富士見町

前回の長野~新潟遠征時に気になっていたお店。諏訪市民の胃袋を掴んでいると言っても過言ではないソウルフード的な存在のラーメン店です。


メニューは、ハルピンラーメン・ニンニクラーメン・醤油ラーメンに上記内容にチャーシューを増した三種。ライスに豚飯、トッピングで目を惹くのが、寝かせにんにく玉子入りというもの。前の店で腹パンなんで、それはスルーしちゃいました。


●ハルピンラーメン

独特な甘辛さで、使ってる熟成醤油が味噌をも連想させる様なコクに深みある味わい。肝心な出汁は希薄で化調が結構効いているのですが、駄舌な私では拾えきれず何か不明。ニンニクの風味も割と強くジャンキーな仕上がりでしょうか。




小刻みに縮れた多加水の卵麺は、クタッと柔めな歯応えですが、スープをしっかりと持ち上げてくれます。柔わ柔わなんで、もう少し歯応えが欲しいところですね。


具材は、チャーシュー・メンマ・もやし・刻み葱・海苔です。チャーシューはパサついており、メンマはかなりのケミカルテイスト。もやしが中途半端に量が多く水臭くなる要因にも思えました。

食べ終え、口内をリセットさせるジャスミン茶が素晴らしく美味い。

ふぅ〜、お口すっきり。。。
さぁ、お口直しに鉢ノ葦葉に行こうかと、ビーマ君と思いが一致し、三重県に向かうところから、過去にアゲた秀吉家に繋がります。
そう、鉢ノ葦葉が夜営業をやっていないのを忘れて。。。


『ハルピンラーメン 諏訪南I.C店』
長野県諏訪郡富士見261-4
0266-75-1878
営業時間:11:00-22:00
定休日:無休
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

  


Posted by 〜かず〜 at 10:00Comments(0)長野県諏訪郡