この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年07月07日

★2014年新店★ ガジしょうゆ【ラーメン ガジロー】@岐阜県本巣郡北方町高屋伊勢田

6月28日に、「麺屋 三十六房」跡地にオープンした新店です。ぶらいじ@長浜の様に前店舗の店主と親しくなるとどうも後を引くというか、なんだか悲しいなぁと思いながらリサーチもせずに到着すりゃ、なんと二郎系…(滝汗)
某店主情報で伺ったのですが、連食中に二郎系のお店とは知らずに突撃してしまう小物でございました…



店内は、全く以前の居抜きのままで看板等が少し変わった位でしょうか。
メニューは、ガツ盛り系を軸としたガジ麺しょうゆ・ガジ麺みそ・ガジ辛しょうゆ・ガジ辛みそ・まぜそばにライス。海苔・小ブタ・バカブタの追加トッピングに、麺が400g・700g・1kgも食券追加で増やせます。
野菜増しのコール等は出きるのか聞きそびれましたが、店員さんからはニンニクを入れるかどうかの確認のみありました。



●ガジしょうゆ

スープの上には、太めのもやしとこま切りのキャベツ、脇にはチャーシューと天辺に醤油漬けされたっぽい刻みニンニクがたっぷりと鎮座。
豚出汁ベースで大ぶりの背脂がたっぷり敷き詰められており、スープの中には刻み玉葱が沈み入ってます。醤油も立つが過度な甘味があり、出汁のベクトルが低い上に化調も弱く、ニンニク入るも脂の重たさすら無い内容で、今一つ中毒性に欠けている印象です…



見た目ゴワワシの極太縮れ麺ですが、コシの無い歯応えの弱さと口内でグチャッとした押し返す弾力の無さは、かなりどもです。


具材は、上記に記述した内容でチャーシューは、しっかりと甘辛く味付けされたもの。単独ですとクドいですが、ご飯のお供になりそうな味付けです。
キャベツが細かめに刻んだものって、初めて戴きました。玉葱のアクセントも悪くないですね。


二郎系って、安くてがっつり戴けるという印象があるものて認識してますが、デフォの価格設定が割と強気ですし、麺量を増さないと得した感じにはならない様ですね。もう少し中毒性が欲しいところです。

『ラーメン ガジロー』
岐阜県本巣郡北方町高屋伊勢田2ー47
058ー372ー3086
営業時間:11:00ー14:00
17:00ー20:00(水曜〜日曜)
11:00ー14:00(月曜)
定休日:火曜日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 10:00Comments(0)岐阜県北方町

2014年05月05日

本日で閉店…【麺屋 三十六房】@岐阜県北方町高屋伊勢田

閉店が5月末までと個人的に解釈していたのですが、勘違いしていた様で、つい先日慌てて向かい、昼営業時間ギリギリ滑り込みで到着。最後の一杯を戴きました。








●つけ麺(大盛)

香り高い全粒粉麺と中華麺を選べ(全粒粉麺は+50円)、今回は中華麺。
瑞々しく艶やかな自家製の平打ち太麺は、小麦の風味が豊かでもっちりとコシの強い弾力があるもの。





つけ汁は動物系×魚介で甘・辛・酸のバランスがとれたスープは正につけ麺の基調とも言えるもの。
別皿にて提供してくれる山葵(別途料金)を麺を半分位食べてから投入し、また違う味わいを楽しめます。



具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱・刻み海苔です。チャーシューは、提供前にバーナーで炙ってから出すひと手間かけたもの。

2010年2月にオープンした此方のお店も本日5日で閉店されるのですが、とても残念に思えます。
短い間でしたが、美味しい一杯を提供して戴けありがとうございました。



『麺屋 三十六房』
岐阜県北方町高屋伊勢田2-47
058-323-5505
営業時間:11:30-14:00
18:00-22:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 11:00Comments(0)岐阜県北方町

2014年04月24日

白湯(海老塩)【麺屋 三十六房】@岐阜県北方町高屋伊勢田

昨年末以来の久々の訪問。店内に入ると、券売機が使用停止になっていたのと、店内のBGMが変わっていた様に思えました。




相変わらず、全品コンプより毎回同じ物しか戴いてませんが、今回もお気に入りの鶏白湯を注文しました。


●白湯(海老塩)

鶏ガラ×煮干しの中濃鶏白湯に、芝海老や中粗唐辛子でアクセントを付けた鶏白湯スープ。魚介の風味は下支え程度に、厚みある鶏のしっかりとした旨味にその強い海老の風味が、食べ進む毎に増していく個のある内容。中粗唐辛子のピリリとした辛味が全体を引き締めます。




加水低めの細麺は、プツンと歯切れの良い食感と小麦の風味も良く、スープとの相性も非常にいいです。


具材は、炙りチャーシュー・メンマ・刻み葱です。
香ばしいチャーシューは、厚みもあり食べ応えもあります。


此方のお店、実は5月5日で閉店される予定だそうで、実直に旨いと思えたのになぁーと…
凄く残念したが、思う所も、色々あった訳で、今後も閉店までにまた伺いたいと思います。
個人的には、かなり好みのものでして、未訪の方は是非とも食べてみて欲しい一杯です。


『麺屋 三十六房』
岐阜県北方町高屋伊勢田2-47
058-323-5505
営業時間:11:30-14:00
18:00-22:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)岐阜県北方町

2013年12月01日

白湯(塩)【麺屋 三十六房】@岐阜県北方町高屋伊勢田

さてと…

ビーマ氏との岐阜ツアー2軒目は、意外にマイナーなのですが、個人的にはかなり好みのお店で現在、岐阜プチ遠征で、再訪が多いうちの一つです。


●白湯(塩)

鶏ガラ×煮干しの中濃鶏白湯に、芝海老や中粗唐辛子でアクセントを付けたスープです。魚介の風味は下支え程度に、厚みある鶏の旨味とその強い海老の風味が、食べ進む毎に増していくのが、また良い印象。
甲殻類×鶏白湯は、低い経験値の私には衝撃的なものでして、かなり美味しく類に見ないスープです。




パツンと張った弾力で、歯切れの良い低加水の細麺は、スープとの相性も抜群で申し分ないです。


具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱です。配膳直前に炙られたチャーシューは香ばしく、コリコリ歯応えあるメンマもウマーです!

お店出た後、声を揃えて美味かった!と合致した、確かで個の強い一杯でした。

『麺屋 三十六房』
岐阜県北方町高屋伊勢田2-47
058-323-5505
営業時間:11:30-14:00
18:00-22:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 10:00Comments(0)岐阜県北方町

2013年10月09日

明太子クリーム冷【つけ麺 三十六房】@岐阜県北方町高屋伊勢田

岐阜のお知り合いの方からの情報で、試作品で提供したものが人気のあまり月度限定に昇格したものがあるという事をお聞きし、それを戴きに伺いました。


この日は、雑誌の取材なのか、カウンターの隅の方でパシャパシャ撮影をされていた様です。


久々の訪問だったのですが、券売機はお札の投入口がいよいよ故障の様で。。
硬貨に両替してもらい食券を購入しました。


●明太子クリーム冷
 (9月末にて終了)

明太子独特の生臭さが乳製品による融合で一切感じないソースに仕上げており、ぴりりっと辛味に塩気の和らいだクリーミーな味わい。生クリームにチーズっぽいのも入っているのでしょうか?コクもしっかりあります。
大葉で爽やかさをもたらせ、底に隠れた半熟卵で後半に味変で円やかさを…




冷水で締めたコシの強い極細麺で、良い細さなんですがパスタライクな印象で和え麺よりは、全体像としてパスタっぽいです…(謎)

サイコロ状の炙りチャーシューがジューシーで、ぷりっぷりの大ぶりの海老は麺に絡ませて戴く事で淡白な味わいに膨らみを持たせてくれます。ただ、半熟卵は明太子ソースが濃いものでも無いので要らないかなぁと思いました。

総じて、ラーメン屋さんが提供する内容より、パスタ寄りな仕様ですが、創作性豊かな遊び心ある和え麺。美味しかったのですが、贅沢を言うならラーメンの様にまた食いたいという何かが欲しかったかもです。

『三十六房』
岐阜県北方町高屋伊勢田2-47
058-323-5505
営業時間:11:30-14:00
18:00-22:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)岐阜県北方町