この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年07月27日

【らうめん 龍頭】@守山市水保町

こちらがオープンした頃に伺った以来で2回目の訪問になります。


前回と変わっていたのが券売機が導入されていた事です。小さいサイズの券売機で可愛らしい(^-^)

つけ麺780円と豚足トッピング150円の食券を購入しました。

出てきたつけ麺は、なかなか変わった具材でソーキ・味玉半個・もやし・わかめ・きゅうり・レモン。これらは麺の上に全部乗せてあり、つけ汁にはとろっとろに柔らかく煮込まれた豚足・白髪葱・分葱・蒲鉾・柚子・一味です。


つけ汁は、鯛が主体で香りがとても良く中央に浮いた油を混ぜると、少しバジル?の様な味わいが…
かなり複雑な味と旨味も無く、素材の持ち味が混じり過ぎて小物の私にはこの味が何が何だか分かりませんしうまくコメントができません。(T_T)


麺は、極太の平打ちストレートで麺そのものは小麦の風味も豊かでこれは美味しいです。


トッピングの豚足は味付けも抜群でビールが進みそうな一品です。


…が、残念なのは麺の上にある具材で、どれもつけ汁に付けて食べる様な物では無く口直し的な感じなのかなと…

う〜ん、初めての味になんとも言えないですが初訪の時に食べた龍頭ラーメンの方が良かったかもです。

店主も愛想悪かった…
  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 19:00Comments(0)滋賀県守山市

2011年07月27日

【幻の中華そば 加藤屋 県庁前 もり〜んの章】@大津市中央

随分、昔からよく行ってたお店でしたが、転勤してから来店頻度がめっぽう減り2ヶ月ぶりに訪問しました。

この度、加藤屋さんのロバート大将から、もり〜ん氏へ暖簾分けをし7月24日にリニューアルオープンすると日記で見た為、直ぐに行かなくてはと思い伺いました。
『幻の中華そば加藤屋 県庁前 もり〜んの章』…
店名、長い…(^-^)


早速、『こってりまぼちゅー(幻の中華そば)』780円と『チャーシュー丼(小)』230円を注文しました。


めちゃくちゃ美味しい!
堪らなく美味しい!
鶏ガラと鰹のWスープで醤油の切れも良く風味・旨味が非常にしっかりしてます。ガツンと来る節系のパンチが強いです。
刻みチャーシュー・背脂がまたスープに格段な旨さを引き立てています。



麺は全粒粉の中細縮れ麺で食感も良くスープとも絡み、とても美味しいです。


具材は、チャーシュー・刻みチャーシュー・メンマ・刻み葱・海苔・一味になります。チャーシューは、味がしっかりし付いて旨いし、メンマも凄い!丁寧な仕事をされています。俺のラーメンあっぱれ屋@京都府城陽市に匹敵する旨さです(^-^)

チャーシュー丼も、期待通りの旨さで貝割れ大根・白髪葱のアクセントもgoodです(^-^)


至福の一杯でした。
もり〜んさん、この度はおめでとうございます!身体に気をつけて頑張って下さいね!

…そういえば、奇跡的偶然に長浜のオムレツ屋(爆)のラヲタさんが私の隣で営業の邪魔してました(殴打)
(ノ-"-)ノ~┻━┻
↑こんな感じだったかな?
  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 18:00Comments(2)滋賀県大津市

2011年07月27日

【ちゃんぽん豊】@滋賀県長浜市

ちゃんぽん豊に初訪問しました。


場所は長浜イオンモール敷地内にあり、昼時という事もあったのか、かなり入客数も多く繁盛してました。

ちゃんぽんはありきたりなので、『とんこつこってりらーめん』750円とお得なセットメニューからD.set+250円を注文しました。



乳白色のライト豚骨スープに、たっぷり背脂で、こってりとんこつ…
粘度の高いイメージをしていました。。。
でも、塩加減もよく大衆受けする味わいで悪くないと思います。



麺は、低加水のストレート細麺で少しボソボソしてました。



具材は、チャーシュー・刻み葱・メンマ・半熟煮卵・ゴマです。卵はタレに漬け過ぎてめちゃくちゃ醤油っからい…あとは、普通に美味しいです。

唐揚げは、ちゃんぽん亭総本家の方が全然美味しいかもです…



ランチメニューが結構安いのが多いのが人気の特徴かもしれません(^-^)  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 13:00Comments(0)滋賀県長浜市

2011年07月23日

【金太郎】@福井県敦賀市

●敦賀屋台ラーメンツアー

3軒目は、『金太郎』に訪問しました。

同僚達は、ほぼギブアップ状態でした。
メニューは、豊富にありましたが店名のついたラーメン『金太郎ラーメン』680円を注文。


金額の割には、具材が豊富でスタミナラーメン的な味付けのラーメン。
甘めの醤油豚骨ベースにコチジャン的な物が加わった感じのピリ辛ラーメンです。





麺は茹で加減が柔らかすぎで、ちょっと好みからは外れてました。


野菜は炒め足らずなのか生硬かった。チャーシューは味がしっかりしてますが少しパサパサでした。
人気は、どうやら豚骨ラーメンだったようで…

豚骨ラーメンにしとくべきでした°・(ノД`)・°・  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 23:40Comments(2)福井県敦賀市

2011年07月23日

【赤天らーめん】@福井県敦賀市屋台ラーメン

●敦賀屋台ラーメンツアー
2軒目は、『赤天らーめん』に訪問しました。

1軒目の『池田屋ごんちゃん』から直ぐ傍です
(^-^)
店舗の居抜きに屋台が入り組んでいる作りで、見た目面白いが、外壁の仕切りが無い為、この時期は虫が多いから、ラーメンに虫がダイブは付き物と考えるべきなんでしょうか……


大人数だったので店外に追加のテーブルを用意して頂き5分程待ちました。敦賀の屋台ラーメンの特徴かは分かりませんが、どの屋台も無料トッピングに紅生姜とおろしにんにくがあります。

先程の『池田屋ごんちゃん』とビジュアルは殆ど代わり映えありませんが、従来のチャーシューと別で短冊のチャーシューがプラスされている位でした。


スープは、豚骨に鶏ガラの動物系の強い透き通ってはありませんが少し茶濁した色に背脂が浮いて油分が非常に多く、細かいフライガーリックが入っている為、味がやや呆けてしまっている感じの醤油ラーメンです。


麺は、中細の縮れ麺で歯応えがあり、このスープに良くあってると思います。


具材は、豚バラチャーシュー・短冊チャーシュー・メンマ・刻み葱・フライガーリックです。このチャーシューもしっとりして結構美味しいです。

1軒目に比べるとオイリーな感じですが、これはこれで美味しかったかもです。  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 23:20Comments(0)福井県敦賀市