2016年02月19日
『山口県遠征6軒目』中華そば【中華そば 蘭らん】@山口県下松市藤光町
ここからは夜営業で再び下松市に戻りました。今から伺う此方のお店も下松牛骨ラーメンの銘店『紅蘭』@下松市出身です。

メニューは中華そば一本で大・中・小から選べ、チャーシュー増しは+150円。それにいなり寿司とドリンク類といった内容です。
●中華そば(小・1玉)
先程戴いた北斗亭にニアな味わいも、若干だけど醤油が強くて、油分は更に控え目な印象だがコクはしっかりとしていて美味しい。

麺は牛骨ラーメン店のスタンダード、武居製麺所謹製の中ストレート。独特の硬さがあり、小麦風味を感じさせてくれます。

具材は、チャーシュー・もやし・刻み葱です。
北斗亭よりコクに深みがあり、下松ラーメンでは、紅蘭⇒蘭らん⇒北斗亭かな。共通してパキポキした麺は歯切れも良く美味いけど、この系統は柔らかい方が絶対合うと思うんだけどなぁーと、偉そうに評論家ぶった口調で語ってみる小物です。
『中華そば 蘭らん』
山口県下松市藤光町1-10-34
0833-44-2366
営業時間:10:30-15:00
17:00-20:30
定休日:木曜日・第3日曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
メニューは中華そば一本で大・中・小から選べ、チャーシュー増しは+150円。それにいなり寿司とドリンク類といった内容です。
●中華そば(小・1玉)
先程戴いた北斗亭にニアな味わいも、若干だけど醤油が強くて、油分は更に控え目な印象だがコクはしっかりとしていて美味しい。

麺は牛骨ラーメン店のスタンダード、武居製麺所謹製の中ストレート。独特の硬さがあり、小麦風味を感じさせてくれます。

具材は、チャーシュー・もやし・刻み葱です。
北斗亭よりコクに深みがあり、下松ラーメンでは、紅蘭⇒蘭らん⇒北斗亭かな。共通してパキポキした麺は歯切れも良く美味いけど、この系統は柔らかい方が絶対合うと思うんだけどなぁーと、偉そうに評論家ぶった口調で語ってみる小物です。
『中華そば 蘭らん』
山口県下松市藤光町1-10-34
0833-44-2366
営業時間:10:30-15:00
17:00-20:30
定休日:木曜日・第3日曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年02月18日
『山口県遠征4軒目』中華そば【北斗亭】@山口県下松市北斗町
北斗七星に所縁のある地から屋号を『北斗亭』と付けた此方のお店、下松市から幅広いエリアに提供されている下松ラーメンを提供しているお店のひとつで、前回アゲた老舗銘店『紅蘭』@下松市で勤めていらっしゃった方が営んでいるそうです。

メニューは中華そばの一択で、麺量が大の2玉、中の1.5玉、小が1玉から選べ、あとはいなり寿司という構成です。

●中華そば(小・1玉)
先程の紅蘭よりテロリとした感じでは無く、牛脂が浮いているが割と油分は控え目。牛骨の旨味や甘味に香味野菜からの甘味も加わり、しっかりとしたカエシとの合わせ方がとても良く、化調もビシバシ効いて、コクも強く野性味溢れる牛骨ラーメンです。


白肌の麺は、下松ラーメンでは定番の武居製麺所謹製の低加水中ストレートです。『紅蘭』と同じくパキポキとした歯応えのある食感。

具材は、チャーシュー・もやし・刻み葱です。厚みのある腿肉は、適度な歯ごたえと弾力があり、控えめな味付けで、肉本来の旨味を味わえました。シャキシャキの細いモヤシに風味の良い葱が名脇役ですね。
紅蘭出身とはいえ、麺以外は全く似て非なる内容ですが、此方も此方の個性を出しているというか凄く美味い一杯でした。
『中華そば 北斗亭』
山口県下松市北斗町12-19
0833-41-1947
営業時間:11:00-22:00
定休日:火曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

メニューは中華そばの一択で、麺量が大の2玉、中の1.5玉、小が1玉から選べ、あとはいなり寿司という構成です。

●中華そば(小・1玉)
先程の紅蘭よりテロリとした感じでは無く、牛脂が浮いているが割と油分は控え目。牛骨の旨味や甘味に香味野菜からの甘味も加わり、しっかりとしたカエシとの合わせ方がとても良く、化調もビシバシ効いて、コクも強く野性味溢れる牛骨ラーメンです。


白肌の麺は、下松ラーメンでは定番の武居製麺所謹製の低加水中ストレートです。『紅蘭』と同じくパキポキとした歯応えのある食感。

具材は、チャーシュー・もやし・刻み葱です。厚みのある腿肉は、適度な歯ごたえと弾力があり、控えめな味付けで、肉本来の旨味を味わえました。シャキシャキの細いモヤシに風味の良い葱が名脇役ですね。
紅蘭出身とはいえ、麺以外は全く似て非なる内容ですが、此方も此方の個性を出しているというか凄く美味い一杯でした。
『中華そば 北斗亭』
山口県下松市北斗町12-19
0833-41-1947
営業時間:11:00-22:00
定休日:火曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2016年02月17日
『山口県遠征3軒目』中華そば・いなり寿司【紅蘭】@山口県下松市駅南
山口県下松市(くだまつし)は全国でも数少ない牛骨醤油ラーメン、通称「下松ラーメン」のお店がたくさんある街です。そして、今回伺うお店は、昭和27年創業で下松ラーメンの祖である老舗銘店です。牛骨といえば、鳥取県中部から西部を中心に提供しているお店が多く、全国的にも知れ渡る有名なご当地ラーメンですが、山口県にも、下松市や光市で牛骨ラーメンが存在していたとは知りませんでした。

全国制覇を成し遂げたビーマ君の記念撮影を此方のお店の外観と一緒に撮りましたー!! おめでとうビーマ君!!
メニューは、中華そばの(並)・(中)・(大)に、チャーシューの(並)・(中)・(大)。いなり寿司、煮たまご・ビールに日本酒・オレンジジュースとなります。

●中華そば
やや半濁の油槽に厚みあるテロテロの牛骨醤油は、香ばしい牛脂に濃い目のタレと化調がビシバシ効き、オイリーながらも脂っこさを感じさせない甘しょっぱいスープです。また、卓上にはラーメンタレが常備されており、薄いと思えば投入し好みで濃さを調整出来ます。


麺は、武居製麺所謹製でパキポキの低加水中細ストレート麺。これもこれで美味しいけど、柔らかい状態でも食べてみたいなかな。

具材は、チャーシュー・もやし・刻み葱と非常にシンプルな構成です。薄切りの腿肉のチャーシューは、しっとり柔らかくて美味しいです。
●いなり寿司
ラーメンにいなり?と思ってしまいますが、これがまた合いますねー。昔は、うどんも提供していた事があったそうで、その流れで今も提供をしているそうです。周りを見渡しても、やはりセットで頼まれている方が多い様に見受けられました。甘辛く炊いたしっとり油揚げにさっぱりとした酢飯が入っており、これもまた美味い。

幾度かの移転により、大箱店になっているので老舗の雰囲気はありませんが、鳥取県の提供している牛骨ラーメンとはまた違った味わいで、この類いも美味しいと思いました。どこか広島豚骨にも似た感じもしたのですが。。。
『紅蘭』
山口県下松市駅南1-5-10
0833-41-0750
営業時間:10:30-17:00
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
全国制覇を成し遂げたビーマ君の記念撮影を此方のお店の外観と一緒に撮りましたー!! おめでとうビーマ君!!
メニューは、中華そばの(並)・(中)・(大)に、チャーシューの(並)・(中)・(大)。いなり寿司、煮たまご・ビールに日本酒・オレンジジュースとなります。
●中華そば
やや半濁の油槽に厚みあるテロテロの牛骨醤油は、香ばしい牛脂に濃い目のタレと化調がビシバシ効き、オイリーながらも脂っこさを感じさせない甘しょっぱいスープです。また、卓上にはラーメンタレが常備されており、薄いと思えば投入し好みで濃さを調整出来ます。

麺は、武居製麺所謹製でパキポキの低加水中細ストレート麺。これもこれで美味しいけど、柔らかい状態でも食べてみたいなかな。

具材は、チャーシュー・もやし・刻み葱と非常にシンプルな構成です。薄切りの腿肉のチャーシューは、しっとり柔らかくて美味しいです。
●いなり寿司
ラーメンにいなり?と思ってしまいますが、これがまた合いますねー。昔は、うどんも提供していた事があったそうで、その流れで今も提供をしているそうです。周りを見渡しても、やはりセットで頼まれている方が多い様に見受けられました。甘辛く炊いたしっとり油揚げにさっぱりとした酢飯が入っており、これもまた美味い。
幾度かの移転により、大箱店になっているので老舗の雰囲気はありませんが、鳥取県の提供している牛骨ラーメンとはまた違った味わいで、この類いも美味しいと思いました。どこか広島豚骨にも似た感じもしたのですが。。。
『紅蘭』
山口県下松市駅南1-5-10
0833-41-0750
営業時間:10:30-17:00
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ