この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年06月07日

『群馬県遠征6軒』中華そば【みやご食堂】@群馬県藤岡市藤岡

御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


群馬県遠征6軒目は、『みやご食堂』。昼営業を終え、女将さんらしき方が暖簾をしまう瞬間にお店に到着したのですが、お店の方のご好意により滑り込みで入店させて戴きました。1952年創業の老舗店で、群馬県のご当地ラーメンでもある『藤岡ラーメン』を提供しているお店としても有名です。


献立表と記載したものは、中華そば・大盛中華そば・五目中華そば・チャーシューメン・太麺中華そば・中華そばとミニ玉子丼・中華そばとミニカレー・丸特チャーシューメンとライス。裏面には、ご飯ものの単品メニューやドリンク類となります。




●中華そば

澄んだ醤油スープは、鶏ガラに煮干し等の魚介を合わせた昔ながらの中華そばです。油分は控えめですが、ふわっと煮干しの風味が漂い、動物系がじんわりと下支えとなる、あっさりで後味のすっきりとしたシンプルな味わいです。




孟宗竹で竹踏みした加水低めの手打ち麺は、太くて不規則に縮れており、噛むと歯を押し返す位の非常に強いコシがあり、麺量は200g以上はあろうボリュームで、食べ応えがあります。太さが均一になっていないのも手打ち麺の醍醐味なんでしょうね。


具材は、チャーシュー・メンマ・ナルト・ほうれん草・刻み葱・海苔となります。チャーシューは脂身の少ない豚モモ肉で、キシキシと噛みしれば味の染み込んだ肉の旨味をしっかりと感じられます。ナルトはぶ厚目に切られており、コリコリメンマは程良い味付け。シャキシャキのほうれん草が良い箸休めになります。

力強いコシと太さが特筆すべき麺で、素材を引き立てたスープもさながら、麺を楽しませてくれる組み立てが素晴らしい一杯でした。

地方遠征に行く様になってから、ちょくちょくお店の壁に飾られている石神さんのサインをお見かけするが、相変わらずザツいなぁー(笑)


『みやご食堂』
群馬県藤岡市藤岡230
0274-22-0636
営業時間:11:00-15:00
定休日:年中無休
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

  


Posted by 〜かず〜 at 11:43Comments(0)群馬県藤岡市

2017年06月06日

『群馬県遠征5軒目』支那そば【支那そば専門店 見晴亭】@群馬県藤岡市本郷

御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


群馬県遠征5軒目は、『支那そば専門店 見晴亭』。創業50年以上の老舗である、埼玉は秩父にある見晴亭の暖簾分けしたお店です。


メニューは、こんな感じです。




●支那そば

数種の乾物系を軸とした動物レスの魚介スープに、香味油で深みを持たせチャーシューの煮汁をカエシに合わせた、やや甘味のある力強い味わいの一杯。スープに浸った大量の葱の甘味や風味がよい塩梅で、魚介の旨味を感じるあっさりとした支那そばです。




麺は極細ストレートだがハリがあり、ダレ難くパツンと歯切れ良い食感の卵麺。スープにしっかりと寄り添っています。


具材は、チャーシュー・ナルト・メンマ・刻み葱です。ナルトがやけに分厚いし、ぱさチャだったけど、それがまたいい。昔ながらというか、なんかそれがいい。

『支那そば専門店 見晴亭』
群馬県藤岡市本郷1579-6
0274-24-5262
営業時間:11:00-14:00
17:00-20:00
定休日:火曜日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by 〜かず〜 at 12:08Comments(0)群馬県藤岡市