この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年10月20日

鳥そば醤【鳥そば 真屋】@岐阜県大垣市熊野町

岐阜県のラーメン屋さんを食べ歩きする際、再訪率の高いお店のひとつです。


今回は特に限定目当てという訳では無く無性に鶏そばが食べたくなり、前日に伊藤店主にポール宣言を伝え、予告通り開店前に到着しポールゲトしました。

この日は、開店を5分少々早く開けてました。入店し券売機にて「鶏そば 醤」を購入しました。

●鶏そば 醤




茶濁の色合いをしたスープは、奥美濃古地鶏をじっくり焚いた出汁にアゴ出汁をブレンドしたもの。醤油のカエシのコクがあり、カドの立たない円やかなとろみある鶏白湯です。ギュッと凝縮された鶏の旨味と魚介の風味良い味わいは、いつ頂いても安定してますね。

麺は、ややウェーブ掛かった加水高めの中太麺。モチモチした食感と喉越し良い麺は、とろみあるスープをしっかりと持ち上げてくれます。


具材は、チャーシュー・味玉・穂先メンマ・水菜・白髪葱・糸唐辛子・黒胡麻です。バラ肉チャーシューは、とろっとろに柔らかくしっとりして美味しいです。
ずいぶん前に頂いた炙りチャーシューとは、仕様が変わったのでしょうか…
味玉は、… 味玉?
頼んで無かったのですが、後で気付くと、その日はサービスで付いていた様です。黄身が中側がトロッとした半熟具合で味付けも丁度いいです。




ランチタイムは、おにぎりがサービス。一番手だったのか、おにぎりが、まだ温かく美味しかったです。


食べ終わる頃には、既に外待ちのお客さんが沢山列ばれており早めに来て正解でした。流石、人気店です。

『真屋』
岐阜県大垣市熊野町4ー6
0584ー91ー2289
営業時間:11:30ー14:30
18:00ー21:00
定休日:毎週火曜日と、月曜日の夜営業
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)岐阜県大垣市

2012年10月18日

塩とんこつ【げんた】@草津市野路(閉店しました)

6月以来の久々の訪問



4月にオープンして、半年経ちますが凄い盛況ぶりですね。ランチタイムの訪問でしたが、カウンター、テーブル席共にほぼ満席状態でした。


メニューは塩とんこつの1種のみ。麺の茹で具合は、バリカタのオーダーで無料トッピングのにんにくをお願いしました。


●塩とんこつラーメン




白濁に乳化した色合いに、気泡が縁に浮いたスープは丁寧に焚かれた濃厚豚骨出汁です。ヘビー級とライト級の中間(意味不)の濃度で独特の臭みは皆無、旨味はしっかり感じられます。
油っこさも無く非常に飲みやすいスープです。

麺は、低加水の細麺。さっくりした食感でスープの絡みも良く粉っぽさも堪能できました。

具材は、チャーシュー・木耳・刻み葱。
チャーシューは、肉厚でとろける程柔らかく非常に美味しいです。
途中から別皿にて提供してくれるにんにくを投入し変化ある味わいを楽しみました。


前回頂いたスープと同様の濃度だったので、これが「げんた」スタイルの豚骨出汁だと思われます。濃厚過ぎや、豚骨の癖の苦手な方も多数いらっしゃると思いますが、老若男女問わず美味しく頂ける豚骨ラーメンではないでしょうか。あっという間に全汁したゃいました…



『げんた』
滋賀県草津市野路4ー13ー1
077ー565ー2224
営業時間:11:00ー15:00
18:00ー22:00
定休日:不定休
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)滋賀県草津市

2012年10月16日

2周年限定 いりこそばTEN麺【伊佐夫】@左京区一乗寺樋之口

10月10日で開店2周年目を迎える伊佐夫が限定を出されるとの情報を聞き訪問しました。


この日はレギュラーメニューは無く、限定メニュー500円とめし100円のみの提供。限定数量60杯でした。




●2周年限定 いりこそばTEN麺




琥珀色の透き通ったスープは、伊吹島産のいりこをふんだんに使用したもの。混じり気の無い出汁はネガなエグ味も皆無、無化調の塩ダレはカドの立たない優しい味わいで、天然の素材を最大限に活かした上品なスープです。

自家製の全粒粉入り平打ち麺は、厚みが薄くツルツルした麺肌で喉越しも良く、ぼそぼそでは無くプリプリした食感。スープの主張が強過ぎない分、小麦の風味・旨味をしっかりと堪能出来ます。


具材は、チャーシュー・短冊状の木耳・青葱・玉葱の微塵切りです。特筆すべきはチャーシューで、スープの素材を壊さない最大限の配慮がされているのだろうと思われ且つ、【カドヤ食堂@大阪市西区】の様なブランド豚を使用されているのかと思う程、シンプルな味付けながらも豚の肉の旨味が凄く衝撃的でした。

この日の限定は、お昼でほとんど無くなり夜営業も19:00で完売したそうです。今後はレギュラー化するそうなので、この日頂け無かった方も今後頂けそうですね。
スープ・麺・具材のそれぞれの素材がバランスを保ちまとめあがったラーメンは、意外に初めてかもです。まだまだ自身の経験値が低いと思い知らされた一杯でした。

これ…頂きました(^-^)


『伊佐夫(イサオ)』
京都府京都市左京区一乗寺樋之口27 コーポラス禅1F
075ー702ー1770
営業時間:11:00ー14:30
17:30ー20:30
定休日:月曜日
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 13:00Comments(0)京都市左京区

2012年10月14日

本日にて閉店!【肉そば屋にっこう】@彦根市大藪町

いよいよ、本日をもって「肉そば屋にっこう」が閉店となります。昨年の10月18日に、リニューアル(旧名:ni.co.act2)して、あと4日で1年というところでしたが満たずでした…


昼営業の閉店前に訪問したのですが、ランチタイムを外してなのか意外に空いてました。
閉店までの限定メニューが壁面に張り出していたのに気付かず、メニュー名を忘れ恥ずかしながら小声でカレーつけ麺を、しどろもどろに注文する小物です(笑)


●復刻限定カレーつけ麺


ぱっと見た感じ、シンプルな盛り付けです。
麺肌艶やかなフォルムの麺は、小麦の風味が豊かで噛むと鼻孔をふわっと吹き抜けます。そのままで頂き、麺の旨味を充分堪能できますね。噛むと押し返す程の弾力で凄く美味しいです。




つけ汁は、動物系の甘味もありますがカレーの風味や辛みが前面に出ておりスパイシーです。スープ自体はさらさらしており、そのまま飲める程の味わいでカドも立ってません。カレーの経験値が非常に少ないですが、今まで食べたカレー類で一番美味しかったです。


具材は、つけ汁にチャーシュー。麺の上には、カボチャを揚げたものと海苔。
チャーシューは、厚みあるもので肉々しく歯応えがありとてもジューシーです。

●ライスボール






表面は丸ごとカラッと揚げた感じではなさそうな見栄えで目の細かいパン粉で覆われてます。中を割るとチーズが入っているのですが、これをつけ汁にダイブすると、カレーライスになります。チーズが混ざる事で円やかさとコクがプラスされます。

最初から最後まで余す事無く美味しく頂けました。
西川店主は今後、本店に戻られますが引き出しの多い色んなラーメンを今後も期待して伺いたいです。



『肉そば屋にっこう』
滋賀県彦根市大藪町21-22 メゾンインペリアル1F
0749-47-5900
営業時間:(平日)11:30-14:30 18:00-22:00
(土日祝)11:30-22:00
(売切れ次第 営業終了)
定休日:火曜日
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(2)滋賀県彦根市

2012年10月12日

【天下一品 長浜店】@長浜市小堀町

10月1日は、天一の日。
この日は、岐阜県に出かけていたのですが、帰宅途中に思い出して、夕方の空いた時間帯を狙い訪問しました。実に1年以上ぶりの訪問ですね。




ここ長浜店は定食メニューや中華料理等が豊富にあり、弁当やオードブルの販売も行っております。メニューを見るとこってりラーメンの名称が変わっていました。スタミナラーメンに、「こってり」と「2号」の2種類があり2号は、こってりとあっさりのブレンドなんでしょうか?こっさりってある位なんで…


●スタミナラーメン(こってり)




薄茶濁の色合いをしたドロドロのスープは、13種の野菜等(テレビの特集で言ってた記憶が…)と鶏骨・鶏皮の丁寧に焚いたベジポタスープです。この高粘度のこってりスープは、どんなジャンルにも属さない天下一品の確立されたオンリーワンなものですね。くどさもありません。

麺は細麺も選択出来る様になっていますが、レギュラー麺を頂きました。エッジの効いた柔らか麺は、ドロドロのスープを纏わりつかせ持ち上げてくれます。


具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱です。チャーシューは、結構臭みを感じてしまいます。葱においては、水分が飛んでカスカス状態でした…

ニラキムチも無く、辛子味噌はお願いしないと出てこない。にんにくはすりおろしでもない…
滋賀県では大津の唐崎か草津によく足を運んでいました。こんなに店によって味が違うものなんだなと別の意味で感心しました。




とりあえずは無料券をゲットしたので、朝ラーさん推奨の豊郷店に行ってみたいと思います。


「天下一品 長浜店」
滋賀県長浜市小堀町399
0749-65-1161
営業時間:11:00-翌3:00 日・祝:11:00-翌2:00
定休日:第3月曜日
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 18:00Comments(2)滋賀県長浜市