2012年03月31日
新店【豚人(ぶたんちゅう)なかまる 彦根店】@彦根市東沼波町
3月30日の18:00より、彦根市は8号線沿いの「びっくりドンキー」や「極楽湯」などがある付近にオープン。

「麺屋 風火 なかまる」の7店舗目で一乗寺の豚人(ぶたんちゅう)、セカンドブランド?と言ってよいのでしょうか…
その屋号では2店舗目となるラーメン屋さんです。

2日前に店舗を横切った時は、オープン出来る気配もなさそうでしたが、今日、仕事帰りに立ち寄るとちゃんとオープンされとおり駐車場が満車でした。ライン引いて無い為、車間の隙間がいっぱい空いた状態で停められずて無駄に車が埋まっており店員さんに追い出されました…(T_T)
仕方無しに遠くの駐車場に停めて、とことこ歩く事10分で到着し、列ぶ事に…
外待ちが12名。列んだ時には徐々に車も空き、泡が吹きそうでした(笑)

店内は、殺風景でメニューPOPのみ。
客席は、カウンターが10席に6人掛けのテーブル席が4つとなります。
メニューは、とこ豚骨・とこ塩豚骨・醤油豚骨・塩豚骨・つけ麺に、ご飯ものやセットメニューも豊富です。
早速、看板メニューの「とこ豚骨ラーメンと唐揚げセットを注文しました。
●お好みの量をコールできます。
1.もやしの量…多め・少な目(とこ豚骨・とこ塩豚骨)
2.ネギの量…多め・少な目(醤油豚骨・塩豚骨)
3.にんにくの量…多め・少な目・抜き
4.味の濃さ…濃いめ・薄め
●麺を選べます。
・細麺
・中太縮れ麺
・極太ドラゴン麺
ちなみに何も言わないと、にんにくは入れてきますので仕事中の方はご注意下さい…
着丼したラーメンは、乳白色の色合いで乳化された豚骨出汁に背脂が、たっぷり浮いた醤油味です。
粘度は、さほどなく見た目よりあっさりしてます。
にんにくの風味と、粗挽き胡椒のスパイシーさが効いてますが、少し出汁感が弱い様に思えました。


麺はドラゴン麺を選びましたが、ギザギザ波打った側面とモチモチした食感が楽しく存在感の強い麺です。スープも良く絡みます。

具材は、チャーシュー・もやし・刻み葱・メンマ・海苔となります。チャーシューは、厚めのバラ肉と薄めの肩ロースの2種類を使用。
本来、2.のネギの量、この注文したラーメンには本来入っていないものなんですが、知らずに注文したのでたっぷり入ってました(笑)

以前、大津や栗東で食べたイメージと少し違う様に思えましたので、また落ち着いた頃に再チャレンジしたいと思います。
『豚人なかまる彦根店』
滋賀県彦根市東沼波町181ー2
0749ー22ー6955
定休日:調査中
営業時間:平日11:00ー14:30 18:00ー23:00 土曜日11:00ー23:30 日曜日11:00ー22:00
駐車場:あり
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/

「麺屋 風火 なかまる」の7店舗目で一乗寺の豚人(ぶたんちゅう)、セカンドブランド?と言ってよいのでしょうか…
その屋号では2店舗目となるラーメン屋さんです。

2日前に店舗を横切った時は、オープン出来る気配もなさそうでしたが、今日、仕事帰りに立ち寄るとちゃんとオープンされとおり駐車場が満車でした。ライン引いて無い為、車間の隙間がいっぱい空いた状態で停められずて無駄に車が埋まっており店員さんに追い出されました…(T_T)
仕方無しに遠くの駐車場に停めて、とことこ歩く事10分で到着し、列ぶ事に…
外待ちが12名。列んだ時には徐々に車も空き、泡が吹きそうでした(笑)

店内は、殺風景でメニューPOPのみ。
客席は、カウンターが10席に6人掛けのテーブル席が4つとなります。
メニューは、とこ豚骨・とこ塩豚骨・醤油豚骨・塩豚骨・つけ麺に、ご飯ものやセットメニューも豊富です。
早速、看板メニューの「とこ豚骨ラーメンと唐揚げセットを注文しました。
●お好みの量をコールできます。
1.もやしの量…多め・少な目(とこ豚骨・とこ塩豚骨)
2.ネギの量…多め・少な目(醤油豚骨・塩豚骨)
3.にんにくの量…多め・少な目・抜き
4.味の濃さ…濃いめ・薄め
●麺を選べます。
・細麺
・中太縮れ麺
・極太ドラゴン麺
ちなみに何も言わないと、にんにくは入れてきますので仕事中の方はご注意下さい…
着丼したラーメンは、乳白色の色合いで乳化された豚骨出汁に背脂が、たっぷり浮いた醤油味です。
粘度は、さほどなく見た目よりあっさりしてます。
にんにくの風味と、粗挽き胡椒のスパイシーさが効いてますが、少し出汁感が弱い様に思えました。


麺はドラゴン麺を選びましたが、ギザギザ波打った側面とモチモチした食感が楽しく存在感の強い麺です。スープも良く絡みます。

具材は、チャーシュー・もやし・刻み葱・メンマ・海苔となります。チャーシューは、厚めのバラ肉と薄めの肩ロースの2種類を使用。
本来、2.のネギの量、この注文したラーメンには本来入っていないものなんですが、知らずに注文したのでたっぷり入ってました(笑)

以前、大津や栗東で食べたイメージと少し違う様に思えましたので、また落ち着いた頃に再チャレンジしたいと思います。
『豚人なかまる彦根店』
滋賀県彦根市東沼波町181ー2
0749ー22ー6955
定休日:調査中
営業時間:平日11:00ー14:30 18:00ー23:00 土曜日11:00ー23:30 日曜日11:00ー22:00
駐車場:あり
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/
2012年03月30日
28・29日の2日間限定【肉そば屋にっこう】@彦根市大藪町
球さんのブログを観て釣られました(^-^)

28日・29日の2日間限定
●燕三条系ラーメン760円
大脂(背脂大盛)に出来るとの事で、大脂に肉増しで注文しました。
新潟五大ラーメンの一つである燕三条系は本場のものを未食な小物ラヲタは、全く比較した話が出来ませんのでご理解を…(笑)
真っ黒のスープにたっぷりの背脂が浮いており、見た目胃もたれしそうなビジュアルですが飲むと全く異なり、背脂による油分はしつこく無く甘味さえも感じ、コクのある醤油と煮干しがガツンとキタ―(゚Д゚)―ってな感じのキレのあるスープです。
酸味もやや感じますが、煮干しのネガなエグミは皆無です。これは、個人的にめちゃくちゃはまる味です。


麺は極太の縮れた平打ち麺で、以前食べた「ツケ☆ジロー」仕様の流用に感じましたが、少し違うのでしょうか?
スープの色が染まった麺はモチモチと歯応えのある食感で濃いめのスープにも負けない存在感ある麺です。相性が抜群ですね。


具材は、厚切りのチャーシュー・メンマ・玉葱の微塵切りとなります。チャーシューは厚みもありデカいのが何枚も入って、かなりのボリューム。味付けも、しっかりついておりジューシーです。玉葱の微塵切りは、粗めだったのが熱があまり通ってなく甘味ではなく苦味が強かったです。

新潟の有名なラーメンのインスパイヤですが、似てても似てなくても、煮干し好きにはたまらない一杯でございます。

ちなみにお昼のランチタイムは小ライスが無料の為、小ライスと「完全制覇証明書」活用による唐揚げ2個も注文してまして、唐揚げは衣がカリッカリで色の見た目より味付けが薄めでスパイシーな味わいでした。

『肉そば屋にっこう』
滋賀県彦根市大藪町21-22 メゾンインペリアル1F
0749-47-5900
営業時間:(平日)11:30-14:30 18:00-22:00
(土日祝)11:30-22:00
(売切れ次第 営業終了)
定休日:火曜日
駐車場:あり
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/

28日・29日の2日間限定
●燕三条系ラーメン760円
大脂(背脂大盛)に出来るとの事で、大脂に肉増しで注文しました。
新潟五大ラーメンの一つである燕三条系は本場のものを未食な小物ラヲタは、全く比較した話が出来ませんのでご理解を…(笑)
真っ黒のスープにたっぷりの背脂が浮いており、見た目胃もたれしそうなビジュアルですが飲むと全く異なり、背脂による油分はしつこく無く甘味さえも感じ、コクのある醤油と煮干しがガツンとキタ―(゚Д゚)―ってな感じのキレのあるスープです。
酸味もやや感じますが、煮干しのネガなエグミは皆無です。これは、個人的にめちゃくちゃはまる味です。


麺は極太の縮れた平打ち麺で、以前食べた「ツケ☆ジロー」仕様の流用に感じましたが、少し違うのでしょうか?
スープの色が染まった麺はモチモチと歯応えのある食感で濃いめのスープにも負けない存在感ある麺です。相性が抜群ですね。


具材は、厚切りのチャーシュー・メンマ・玉葱の微塵切りとなります。チャーシューは厚みもありデカいのが何枚も入って、かなりのボリューム。味付けも、しっかりついておりジューシーです。玉葱の微塵切りは、粗めだったのが熱があまり通ってなく甘味ではなく苦味が強かったです。

新潟の有名なラーメンのインスパイヤですが、似てても似てなくても、煮干し好きにはたまらない一杯でございます。

ちなみにお昼のランチタイムは小ライスが無料の為、小ライスと「完全制覇証明書」活用による唐揚げ2個も注文してまして、唐揚げは衣がカリッカリで色の見た目より味付けが薄めでスパイシーな味わいでした。

『肉そば屋にっこう』
滋賀県彦根市大藪町21-22 メゾンインペリアル1F
0749-47-5900
営業時間:(平日)11:30-14:30 18:00-22:00
(土日祝)11:30-22:00
(売切れ次第 営業終了)
定休日:火曜日
駐車場:あり
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/
2012年03月29日
【The Ra-men Style 號tetu】@長浜南呉服
今日は、名古屋の大物ラヲタさんが福井の帰りに長浜にお立ち寄りされるとの事で、仕事が終わってマッハで待ち合わせ場所に伺いました。
●Mr.鶏男(試作品)


本日で頂くのが二回目ですが、デフォの鶏白湯を遥かに上回る濃厚さです。
肉を少し入れており、臭みを抑え、鶏の旨味をダイレクトに引き出してます。
ほとんど混じり気の無い丁寧に焚き出した鶏出汁ですね。
麺は、#17の平打ち麺で食感も良く濃厚なスープを、良く持ち上げてくれます。
私的には、平打ちで無い方がいいと思いました。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱・ナルト・中粗唐辛子です。チャーシューは、ブレがあるのでしょうか?前回頂いた時より、出来が悪い気がしました。
中粗唐辛子は、見た目より辛さを感じません。
途中から味の変化を楽しめる様、粉チーズ・粗挽き胡椒を用意する店主の提案。

ただ、後半から更に重たくしてもと思い、柑橘系や梅等の酸味やさっぱりする様なものが良いのではと思いました。
4月より屋号を変えて新しく提供するのですが、まだまだ沢山の課題がありそうですね…
頑張って頂きたいです。
ラーメンを頂いたあとは、大物ラヲタさんと名古屋のラーメンフリークで盛り上がり貴重なお話が出来、また、大変勉強になりました。今度、名古屋遠征時にはお付き添い頂ける約束も出来て嬉しかったです。\(^o^)/
『The Ra-men Style 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1火曜日
駐車場:隣にコインパーキングあり(駐車券持参で割引あり)
*號tetu店主ブログ*
http://m.shiga-saku.net/index.php?blog_id=kotetu&dno=&vp=
*號tetu・mixiコミュ*
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5653953&guid=ON
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/
●Mr.鶏男(試作品)


本日で頂くのが二回目ですが、デフォの鶏白湯を遥かに上回る濃厚さです。
肉を少し入れており、臭みを抑え、鶏の旨味をダイレクトに引き出してます。
ほとんど混じり気の無い丁寧に焚き出した鶏出汁ですね。
麺は、#17の平打ち麺で食感も良く濃厚なスープを、良く持ち上げてくれます。
私的には、平打ちで無い方がいいと思いました。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱・ナルト・中粗唐辛子です。チャーシューは、ブレがあるのでしょうか?前回頂いた時より、出来が悪い気がしました。
中粗唐辛子は、見た目より辛さを感じません。
途中から味の変化を楽しめる様、粉チーズ・粗挽き胡椒を用意する店主の提案。

ただ、後半から更に重たくしてもと思い、柑橘系や梅等の酸味やさっぱりする様なものが良いのではと思いました。
4月より屋号を変えて新しく提供するのですが、まだまだ沢山の課題がありそうですね…
頑張って頂きたいです。
ラーメンを頂いたあとは、大物ラヲタさんと名古屋のラーメンフリークで盛り上がり貴重なお話が出来、また、大変勉強になりました。今度、名古屋遠征時にはお付き添い頂ける約束も出来て嬉しかったです。\(^o^)/
『The Ra-men Style 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1火曜日
駐車場:隣にコインパーキングあり(駐車券持参で割引あり)
*號tetu店主ブログ*
http://m.shiga-saku.net/index.php?blog_id=kotetu&dno=&vp=
*號tetu・mixiコミュ*
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5653953&guid=ON
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/
2012年03月28日
【六本木家】@彦根市後三条町
先日、3月13日に東北の支援イベントを彦根市で行われたのですが、なかでも「ラー1GP」を彦根市のラーメン屋で競う企画があり見事に「にっこう」を負かせ優勝した店舗に初訪しました。

外観を見て、資本系にも見えるこちらの店舗は、豚骨を主体としておりますが、その他にもトマトラーメン等のヘルシーで一風変わったラーメンもあり丼やサイドメニューも充実しております。

店内は少し狭くこじんまりとしております。
今回、初訪なんでデフォの豚骨ラーメンを考えましたが、「超濃厚限界こってり豚骨ラーメン」750円を注文しました。

お客さんが居ませんでしたので、注文して速攻着丼しました。厨房らしき中では出汁を焚いているものが散見されず、見えない所で作っているのでしょうか??
白濁した色合いに気泡が多少浮いたスープは、とろとろした粘度の高いものですが、塩分は弱めで油分の重たさが強く、スープがあまり口にすすみませんでした。骨粉もさほどありません。


麺は、低加水ではなくプリっとした多加水の中細麺で粘度のあるスープをよく持ち上げてくれます。低加水の方が、このスープには合うのではと思います。

具材は、バラ肉のチャーシュー・木耳・メンマ・刻み葱です。

3月13日より自店のブログを開始されている様ですが、どうなんでしょうか??
今後の進化にご期待したいと思います。
『六本木家』
滋賀県彦根市後三条町263-5
090-9870-7880
営業時間:11:30-14:00
18:00-26:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/

外観を見て、資本系にも見えるこちらの店舗は、豚骨を主体としておりますが、その他にもトマトラーメン等のヘルシーで一風変わったラーメンもあり丼やサイドメニューも充実しております。

店内は少し狭くこじんまりとしております。
今回、初訪なんでデフォの豚骨ラーメンを考えましたが、「超濃厚限界こってり豚骨ラーメン」750円を注文しました。

お客さんが居ませんでしたので、注文して速攻着丼しました。厨房らしき中では出汁を焚いているものが散見されず、見えない所で作っているのでしょうか??
白濁した色合いに気泡が多少浮いたスープは、とろとろした粘度の高いものですが、塩分は弱めで油分の重たさが強く、スープがあまり口にすすみませんでした。骨粉もさほどありません。


麺は、低加水ではなくプリっとした多加水の中細麺で粘度のあるスープをよく持ち上げてくれます。低加水の方が、このスープには合うのではと思います。

具材は、バラ肉のチャーシュー・木耳・メンマ・刻み葱です。

3月13日より自店のブログを開始されている様ですが、どうなんでしょうか??
今後の進化にご期待したいと思います。
『六本木家』
滋賀県彦根市後三条町263-5
090-9870-7880
営業時間:11:30-14:00
18:00-26:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/
2012年03月27日
26日はジローの日!【肉そば屋にっこう】@彦根市大藪町
毎月26日は、ジローの日。
今回は、「カスタマイズジロー」に新しく「ツケ☆ジロー」も登場しました。
鶴の一声によるものでして、その方の存在はやはり凄いなぁ〜と思いました。
今日はたまたま遭遇出来てとても嬉しかったです。
今回の突飛ングは、チーズ桜海老・刻み葱・バター・とろろ昆布・辛旨メンマ・紅生姜天・豚足1/4が+100円
また、近江牛コロッケが+150円・肉増しが+200円となります。

野菜・脂・にんにくは増し放題で、自分の好きな具材とトッピングでカスタマイズ出来る1day限定ラーメンとなります。
今回は、「ツケ☆ジロー」に麺量300gで野菜・脂・にんにく増し増しに肉増し、トッピングは豚足・味付菜の花・紅生姜天・近江牛コロッケでオーダーしました。
おぼんに乗せて配膳されたものは、具材が器よりはみ出て汁が零れている位の凄い盛り付け具合です。


つけ汁は、溢れるばかりの茹で野菜にチャーシューが盛り付けられており、ベースは豚出汁に醤油で味付けされたのもの。出汁の旨味もしっかり味わえ、豚出汁・背脂等の甘味、酸味や辛味の一体感も非常に好みです。
にんにくがっつり入って、かなり中毒性ある二郎風つけ麺です。


麺は、ギザギザ波打った平打ちでドラゴン麺?みたいな感じです。
モチモチした歯応えが良く存在感の強い麺です。今回のジローと麺は併用しているそうですが、つけ麺でも全然美味しく頂けます。


具材に関しては、一品一品の出来が非常に良いです。

●豚足:トロトロに煮込めており少し小さいが旨い。
●肉増しのチャーシュー:言うまでもなく完成度の高いもの。ジューシーで柔らかく私の最も好みな肉塊チャーシューです。
●味付菜の花:上手な優しい味付けがされてます。
●紅生姜天:練りものと思いきや、そのままかき揚げの様に揚げられたもので、これはつけ汁に浸けて食べるが旨し!
●近江牛コロッケ:サクサクホクホクで文句無しですね。
今回は、カレー粉や魚粉等の、それそのものを変化する突飛ングはありませんでしたが、お塩浩太郎World Tour2012の様に載せた具材を楽しめる今回の内容ではあったかと思います。
『肉そば屋にっこう』
滋賀県彦根市大藪町21-22 メゾンインペリアル1F
0749-47-5900
営業時間:(平日)11:30-14:30 18:00-22:00
(土日祝)11:30-22:00
(売切れ次第 営業終了)
定休日:火曜日
駐車場:あり
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/
今回は、「カスタマイズジロー」に新しく「ツケ☆ジロー」も登場しました。
鶴の一声によるものでして、その方の存在はやはり凄いなぁ〜と思いました。
今日はたまたま遭遇出来てとても嬉しかったです。
今回の突飛ングは、チーズ桜海老・刻み葱・バター・とろろ昆布・辛旨メンマ・紅生姜天・豚足1/4が+100円
また、近江牛コロッケが+150円・肉増しが+200円となります。

野菜・脂・にんにくは増し放題で、自分の好きな具材とトッピングでカスタマイズ出来る1day限定ラーメンとなります。
今回は、「ツケ☆ジロー」に麺量300gで野菜・脂・にんにく増し増しに肉増し、トッピングは豚足・味付菜の花・紅生姜天・近江牛コロッケでオーダーしました。
おぼんに乗せて配膳されたものは、具材が器よりはみ出て汁が零れている位の凄い盛り付け具合です。


つけ汁は、溢れるばかりの茹で野菜にチャーシューが盛り付けられており、ベースは豚出汁に醤油で味付けされたのもの。出汁の旨味もしっかり味わえ、豚出汁・背脂等の甘味、酸味や辛味の一体感も非常に好みです。
にんにくがっつり入って、かなり中毒性ある二郎風つけ麺です。


麺は、ギザギザ波打った平打ちでドラゴン麺?みたいな感じです。
モチモチした歯応えが良く存在感の強い麺です。今回のジローと麺は併用しているそうですが、つけ麺でも全然美味しく頂けます。


具材に関しては、一品一品の出来が非常に良いです。

●豚足:トロトロに煮込めており少し小さいが旨い。
●肉増しのチャーシュー:言うまでもなく完成度の高いもの。ジューシーで柔らかく私の最も好みな肉塊チャーシューです。
●味付菜の花:上手な優しい味付けがされてます。
●紅生姜天:練りものと思いきや、そのままかき揚げの様に揚げられたもので、これはつけ汁に浸けて食べるが旨し!
●近江牛コロッケ:サクサクホクホクで文句無しですね。
今回は、カレー粉や魚粉等の、それそのものを変化する突飛ングはありませんでしたが、お塩浩太郎World Tour2012の様に載せた具材を楽しめる今回の内容ではあったかと思います。
『肉そば屋にっこう』
滋賀県彦根市大藪町21-22 メゾンインペリアル1F
0749-47-5900
営業時間:(平日)11:30-14:30 18:00-22:00
(土日祝)11:30-22:00
(売切れ次第 営業終了)
定休日:火曜日
駐車場:あり
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/