この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月25日

【肉そば屋にっこう】@彦根市大藪町

毎週、お塩を頂いてましたので久々にデフォの肉そばを頂きに仕事帰りに訪問。


●肉そば 醤油700円
麺大盛+100円・チャーシュー増し+200円で注文。


デフォを頂くのは実にリニューアルオープン以来でしょうか?
麺量と同じ肉量の「肉が主役」であるスタイルで、薄切りのチャーシューが一面どころか、すくい上げても肉がどっさりと凄いボリュームの肉そばです。
通常でも充分な量はあります。




黒目な色合いのスープは、豚出汁ベースにたまり醤油を使用しており、コクのある醤油のパンチが前面に来て、あとから魚介の風味や酸味を感じられ、スープを最後まで飽きる無く頂けます。

スープをたっぷり吸って色の付いた麺は、中太の平打ち麺で存在感の強いスープに負けない、モチモチした歯応えの良い食感です。この麺は、かなり好みです。


具材は、チャーシュー・メンマ・ナルト・刻み葱・海苔となります。
チャーシューは、モモ肉で脂身のしつこさが無くいくらでも入る位、重たくなく非常に美味しいです。前回、パサついてた感が想いにあったのが嘘の様です。




スープとのバランスも取れているチャーシューと言っても過言ではないですね。

総じて久々の肉そばですが、スープ・具材・麺のバランスが非常に上手くまとまった一杯だと思います。

最後は、リアル勇者の証にてお得なお会計…(汗

あれ?証の捉え方を間違えたかな?(笑)

そんな私は所詮小物…

食べ終わったあとに、店主の西川さんに、寝掘り歯堀スープや麺や具材などを聞こうと思いましたが、絶対嫌がると想い禿ずかし過ぎて「ごちそうさま」しか言えなかった俺お疲れ様…

【宣伝】
あっ、そういえば、お塩浩太郎inスープは本日までとなります。


『肉そば屋にっこう』

滋賀県彦根市大藪町21-22 メゾンインペリアル1F
0749-47-5900
営業時間:(平日)11:30-14:30 18:00-22:00
(土日祝)11:30-22:00
(売切れ次第 営業終了)
定休日:火曜日
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(2)滋賀県彦根市

2012年03月24日

【ラーメン本気】@彦根市銀座町

何度も伺ってますが、あんかけちゃんぽんしか食べた事無いこちらで初の中華そばを注文しました。

●中華そば500円


スープは、煮干しだと思われるものに油分の少な目な昔ながらの中華そばです。和出汁っぽいですね。胃に染み渡る優しい味わいです。

麺は中細ストレート麺で、歯切れの良い食感がとても良いです。スルスル入ります。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱・海苔・ナルトです。チャーシューは、ほんの少しパサついてますが結構いけます。

●チャーハン(セットで+400円)

文句無しの旨さです。塩分の加減・具材・炒め加減。どれをとっても私の好みに当てはまります。
ただ、セットにしてはコスパがやや高めですね。

こちらの、あんかけちゃんぽんにハマり過ぎてましたが、中華そばも連食の最後の〆にぴったりのあっさりながらも力強い出汁の旨さにリピは決定となりそうです。



『ラーメン本気』
滋賀県彦根市銀座町1-6
0749-27-3340
営業時間:11:00-20:30
定休日:火曜日
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)滋賀県彦根市

2012年03月23日

【あじどの】@大阪市中央区千日前

難波千日前のビックカメラ斜め向かいにある店。

カウンター10席程で、食券制。厨房は1名で23:00頃でそこそこ入られてました。ここは、関西に家系が来ましたと宣伝している様で、家系が大好きな私は喜んで訪問しました。


●味玉ラーメン780円
・味:濃いめ
・麺:硬め
・脂:多めにてオーダー


着丼したラーメンは茶濁した豚骨醤油では無く白濁した色合いのスープは既に家系では無い豚骨鶏ガラの動物系出汁でややシャバめ。
味を濃いめにしていながらも味が薄く、動物系の出汁感が弱い化調頼りのスープです。


びっくりして店員に「これ、家系なんですか?」と聞くと「はい」と答え、何故、鶏ガラが入っているのか質問すると答えれず、実は日本人ばりの見かけな中国人でした。
話があまり理解してもらえず、拍子抜けしました…

麺は、太麺で硬めをオーダーして丁度の歯応え。全粒粉の平打ち麺です。これももはや家系では無いですね。スープの絡みも良く無かったです。


具材は、チャーシュー・ほうれん草・味玉・海苔3枚と具材のみが家系。
チャーシューは味がしっかりとしてましたが厚みが欲しかったです。

関西風にアレンジしているのかもしれませんが、よもやこれを家系と謳って良いものなのかと謎に思いました。


あぁ〜久々に「紫蔵」@京都市左京区が食べたいこの頃です〜(T_T)

『あじどの』
大阪府大阪市中央区千日前1-4-10
電話:非公開
営業時間:11:00-翌5:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(4)大阪市中央区

2012年03月22日

【来来亭 長浜店】@長浜市八幡東町

休みの日では超久々に訪問でしょうか?


●ラーメン650円
麺堅め・醤油普通・背脂多め・一味唐辛子普通・ネギ多めでコール。
情熱を抜いて欲しい(笑)


鶏ガラ出汁に、たっぷりの背脂が敷き詰められており所謂、背脂チャッチャ系ですね。最初の一口は旨く感じますが、あっさり単調なので後半が少し飽きてくる感じがします。お好みで一味か胡椒をどうぞ( ^-^)_


麺は低加水のストレート細麺で、プツンとしたコシのある食感でスープが絡みます。


具材は、チャーシュー・刻み葱・メンマです。
チャーシューは厚みが薄いものの、意外に枚数も多くボリュームがあります。


メンマは少し味付けが控え目に思えます。

たまに食べたくなるラーメンですね。


『来来亭 長浜店』
滋賀県長浜市八幡東町219 -2
0749-63-6337
営業時間:11:00-24:00
定休日:無休
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)滋賀県長浜市

2012年03月21日

【麺屋 半蔵】@愛知郡愛荘町長野

20日は、私の誕生日でして同僚がラーメンをご馳走してくれるとの事で22:00以降に空いてる事と帰宅途中にある条件で、こちらに…
愛知郡の8号線沿いにあるラーメン屋さんです。

オープン間もなき頃に訪問した以来なんで、随分ご無沙汰です。
この時間で満席なのが、びっくりしました。
ここで少し待つ事に…


10分程待ち、座敷へ案内して頂け、新作のラーメンが提供されているとの事で、それを注文いたしました。

●たたき背脂らぁめん880円





見た目のビジュアルは、二郎インスっぽいそれです。
鶏ガラベースに、たっぷりの背脂と、刻みにんにくが少し入っており出汁の輪郭を壊さない程度で荒さを感じ無い飲みやすいスープです。一味のアクセントも良いです。

麺は、少し柔らかめのびらびらした平打ち太麺でツルッとした舌触りにのど越しも良く、棊子麺に近いものでスープが良く絡みます。麺量も少しボリュームがありますね。


具材は、バラロールチャーシュー・茹で野菜(もやし・キャベツ)・一味唐辛子です。チャーシューは旨いが、もう少し厚みがあって欲しいですね。


見た目は量が多そうに見えますが、あっさりしており飽きの来ない味わいなのでペロリと完食出来ると思います。以前頂いた時のイメージを変えさせられた一杯でした。

●豚骨魚介らぁめん730円
(同席者分)



『麺屋 半蔵』
滋賀県愛知郡愛荘町長野318-2
0749-42-7007
営業時間:平日11:00-15:00
17:00-24:00
土日祝日:11:00-24:00
定休日:月曜日
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/  


Posted by 〜かず〜 at 11:30Comments(0)滋賀県愛知郡