この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月31日

新店【豚人(ぶたんちゅう)なかまる 彦根店】@彦根市東沼波町

3月30日の18:00より、彦根市は8号線沿いの「びっくりドンキー」や「極楽湯」などがある付近にオープン。


「麺屋 風火 なかまる」の7店舗目で一乗寺の豚人(ぶたんちゅう)、セカンドブランド?と言ってよいのでしょうか…
その屋号では2店舗目となるラーメン屋さんです。


2日前に店舗を横切った時は、オープン出来る気配もなさそうでしたが、今日、仕事帰りに立ち寄るとちゃんとオープンされとおり駐車場が満車でした。ライン引いて無い為、車間の隙間がいっぱい空いた状態で停められずて無駄に車が埋まっており店員さんに追い出されました…(T_T)

仕方無しに遠くの駐車場に停めて、とことこ歩く事10分で到着し、列ぶ事に…
外待ちが12名。列んだ時には徐々に車も空き、泡が吹きそうでした(笑)



店内は、殺風景でメニューPOPのみ。
客席は、カウンターが10席に6人掛けのテーブル席が4つとなります。

メニューは、とこ豚骨・とこ塩豚骨・醤油豚骨・塩豚骨・つけ麺に、ご飯ものやセットメニューも豊富です。
早速、看板メニューの「とこ豚骨ラーメンと唐揚げセットを注文しました。
●お好みの量をコールできます。
1.もやしの量…多め・少な目(とこ豚骨・とこ塩豚骨)
2.ネギの量…多め・少な目(醤油豚骨・塩豚骨)
3.にんにくの量…多め・少な目・抜き
4.味の濃さ…濃いめ・薄め
●麺を選べます。
・細麺
・中太縮れ麺
・極太ドラゴン麺

ちなみに何も言わないと、にんにくは入れてきますので仕事中の方はご注意下さい…

着丼したラーメンは、乳白色の色合いで乳化された豚骨出汁に背脂が、たっぷり浮いた醤油味です。
粘度は、さほどなく見た目よりあっさりしてます。
にんにくの風味と、粗挽き胡椒のスパイシーさが効いてますが、少し出汁感が弱い様に思えました。




麺はドラゴン麺を選びましたが、ギザギザ波打った側面とモチモチした食感が楽しく存在感の強い麺です。スープも良く絡みます。


具材は、チャーシュー・もやし・刻み葱・メンマ・海苔となります。チャーシューは、厚めのバラ肉と薄めの肩ロースの2種類を使用。
本来、2.のネギの量、この注文したラーメンには本来入っていないものなんですが、知らずに注文したのでたっぷり入ってました(笑)


以前、大津や栗東で食べたイメージと少し違う様に思えましたので、また落ち着いた頃に再チャレンジしたいと思います。

『豚人なかまる彦根店』
滋賀県彦根市東沼波町181ー2
0749ー22ー6955
定休日:調査中
営業時間:平日11:00ー14:30 18:00ー23:00 土曜日11:00ー23:30 日曜日11:00ー22:00
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン

〜ラーメンWarker百麺人〜
http://ramen.walkerplus.com/note/6199/  

Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)滋賀県彦根市