この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年12月27日

【一徹】@大津市坂本

JR湖西線 比叡山坂本駅の真下、改札口の裏側にあるお店で、以前から気にはなってましたが、なかなか機会が無く宿題だったお店。


店先で陶器等が販売されているのには驚きで、電子掲示板には滋賀県で2番目に美味しいとコメントが流れてました。


店内に入り、メニューを見るとラーメン以外にも、一品ものや定食等の品数も豊富です。下調べだと味噌が多かった様なので、味噌ラーメンを注文しました。


●味噌ラーメン




表面には、たっぷりの油が浮いており豊潤な味噌と香ばしい胡麻の香りが立ちます。あっつあつのスープは、鶏ガラ・豚骨の出汁に合わせ味噌を溶いたもの。
パンチある濃い目の味わいで、油が多い割には意外とさっぱりしています。


麺は、本場札幌から取り寄せてると外の旗に記載してある「西山製麺」製の中細縮れ麺。プリっとした歯応えなんですが、スープに負けてるし相性としてはどうなんでしょうか…


具材は、短冊状のチャーシュー・メンマ・刻み葱・胡麻です。

スープは、凄く美味しいが麺がスープに負けない位の存在感あるものであれば、最強の味噌ラーメンに化けそうな個人的に勝手に思っている、そんな一杯でした。

『一徹』
滋賀県大津市坂本3-31-44
077-579-0558
営業時間:11:00-24:00
定休日:水曜日
駐車場:駅前に有料パーキングあり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)滋賀県大津市

2012年12月26日

【ラーメン 与七】@大津市今堅田

前回、伺った時はオープンして間もなき頃で、無鉄砲を彷彿させる様な超濃厚豚骨ラーメンが美味しくて、ラーメンWarker2012の新店部門で銅賞に選定させて頂いたお店です。(当時、百麺人 滋賀県代表だったので…)






前回は、とんこつラーメンだったので今回はつけ麺。
豚骨・魚介豚骨の2種類から選べ、豚骨にしました。

●とんこつつけ麺




茶濁の色合いをしたつけ汁は、丁寧に焚いた濃厚な豚骨出汁です。タレが控え目で、ずっしりと豚骨の旨味を引き立てている感じですが、粘度は弱く以前戴いたラーメンのイメージと比較すると、少し物足らなさを感じました。逆を返せば、食べ手を選ばない濃厚さです。

艶やかなフォルムの太麺は、全粒粉入りで喉越しは良いが、麺密?コシがもう少し欲しいところです。

湖西では無鉄砲並みにドロドロな濃厚豚骨が、まず無いので希少な店舗ですね。店主の、お客さんの声を聞く姿勢や研究の熱心さには、まだまだビルドアップしていくだろう、今後も楽しみなお店です。

『ラーメン 与七』
滋賀県大津市今堅田2-40-25
077-574-4747
営業時間:11:00-15:00
18:00-22:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)滋賀県大津市

2012年12月25日

【福松】@長浜市西浅井町塩津中

こちらは、滋賀県と福井県の県境にある最湖北にあるお店で、トラック等が停めやすい様、駐車場が広く設備されております。


外観は、一見普通に見えるも店内に入るとメニューの記載したタペストリーやPOP等が壁から天井からと、ポップジャングル状態…




メニュー数がハンパじゃないです。ギッシリ字が埋め尽くされて、逆に読めない位でしたがデフォは、中華そばでしたので、それと焼き飯をセットで注文しました。




●中華そば




醤油色をしたスープを一口飲むと、動物系・魚介系の旨味は無く昆布?お湯?出汁感は、ほとんど無く醤油ダレをお湯で割った感じで、いきなり胡椒をぶっかけても化けませんでした。

麺は中細ストレート麺。


具材は、チャーシュー・メンマ・もやし・刻み葱です。

●チャーハン


最初は中華そばを単品で頼んだのですが、食べられてる方が多かったのに釣られて追加注文しました。
出てきたのは、中華そばより先で、追加注文を頼んで瞬時の20秒後…着(汗)

早すぎるし、これは本当に凄いです!米全体が炒められた感じがせず、白ご飯とチャーハンの具が入り混じった感じです。味も全くしません。
瞬時に出て来たのは、作り置きを保温ジャーにでも入れてたのでしょうか?
そして味付けされていないのは、ソースをドバドバ掛けて戴く仕様にしてあるんですか?(笑)
これまたミニがあったのに気付かず普通サイズを頼んでしまったので量が多く、食べきるのが大変でした…

秘境地っぽい雰囲気に位置する何屋さんか、よくわからないラーメンでしたがお客さんの頼まれている占有率が高かったのが、味噌ラーメンで、自家製??の中粗唐辛子をドバドバに入れて食べられている光景が屡々。
またいつか機会があれば、味噌ラーメンを是非……
いや…

『福松』
滋賀県長浜市西浅井町塩津中295
0749ー88ー0180
営業時間:10:00〜売り切れまで
定休日:無休
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:00Comments(0)滋賀県長浜市

2012年12月24日

【湖北 ほくほく亭】@長浜市西浅井町塩津浜

ビーマさんと行く滋賀県未開拓ツアー(←勝手にネーミング)の一軒目は、同じ長浜市でも長浜駅からは8号線を北上し、福井県に向かって約40分程の位置にする場所です。ラーメン以外にも、定食・丼もの・一品料理・焼き肉まで幅広い品数を提供している食堂的なお店です。






ラーメンだけでも14種もあり、醤油・塩・味噌・カレーから近江ちゃんぽん等、多種類過ぎて何を選んだらいいやら…(汗)
メニューの左上にあるものが平均的にお店のオススメかデフォが多いとお教え戴いたんですが、ふと思い付きで「とんかつラーメン」を注文しました。




●とんかつラーメン




醤油ラーメンにとんかつを乗せたチョイナー的なものは、どこにでもあるそうなんですが、かつとじ的なものを乗せているのは、ケース的に少ないそうです。
スープは、かなりオイリーで動物系から抽出された油とは思えず、ラードっぽい感じで上澄みの厚みある油が全く湯気を出させません。
出汁感が平たく、ラーメンとしてはどうかなと思いますが、醤油スープに染みたカツはなかなか美味しくてご飯を欲したくなる旨さ。んっ?何か違うぞ(笑)

麺は、中細のやや縮れた麺。
ボソボソした食感で、油でコーティングされ出汁の旨味は乗っかってきません。


カツは、かなり厚みがある脂身の少ない豚肉で、スープに浸っていてもサクサク感が残っており醤油スープが染みた味わいは、なかなかです。


総括してですが、スープに染みたとんかつとご飯だけで戴くなら、かなりの逸品ではないでしょうか。
ラーメンとしてのまとまりから考えると……
おしまい

『湖北 ほくほく亭』
滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1186
0749ー88ー0078
営業時間:11:00ー14:30
17:00ー21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:30Comments(0)滋賀県長浜市

2012年12月23日

塩コッペ【麺匠 四神伝】@大阪府守口市藤田町

先月に伺って以来の訪問です。この日は、「GON's HOT SPICE」で有名な闇商人(笑)とお約束しており、現地にて待ち合わせました。


フリーク内では、四神伝の冬の風物詩とも云われ、セコ蟹(コッペ)漁の解禁中の、この期間にしか戴けず、数量も限られたハードルの高い一杯。

●塩コッペ




透明に透き通ったスープは、セコガニの脚・白菜・切り餅・黄色と白色の2種のワンタン(黄色は内子・外子・蟹味噌入で、白色は豚ミンチ)・水菜等・白髪葱等、具だくさんのお鍋の様なビジュアルです。




甲殻類の風味が鶏ガラ出汁と合わさり、あっさりと優しい円やかな味わいを醸し出します。内子・外子をくるんだワンタンを崩してスープに溶くと、更に蟹の風味が増し味の変化が楽しめます。
柚子胡椒も鉢の縁にあり、途中からスープに混ぜる事で、引き締まった味わいに更に変化します。

麺は、やや平打ちの縮れ太麺でモチモチの食感です。スープの絡みも良好で、相性抜群です。


●チャーシュー盛り合わせ




真空低温調理のレアチャーシューは程よい塩加減で凄く美味しく、ビールが止まりません。

食べ手の好みで、一杯から色んな味わいを楽しめる内容は、また違う食べ方をしてみたくなり2回も3回も脚を運びたくなります。
また、来年も「塩コッペ」を戴きに伺います!!

『麺匠 四神伝』
大阪府守口市藤田町3-20-12
06-6904-0888
営業時間:11:30-14:30
18:00-23:30
定休日:水曜日
駐車場:近くにコインPあり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン  


Posted by 〜かず〜 at 09:15Comments(0)大阪府守口市