2015年04月18日
鳥取遠征 3軒目 素ラーメン【武蔵家食堂】@鳥取県鳥取市職人町
西洋料理、仕出し屋、料亭を経て「武蔵家食堂」として戦後より営む此方は、明治45年創業の100年以上の歴史を持つ超老舗で、素ラーメン発祥としても有名です。勿論、食堂ですので丼類や麺類などの品揃えはとっても豊富です。



●素ラーメン
鰹×昆布の和出汁に天カスで油分を持たせ、あっさりとしたお出汁に油分からのコクと円やかさを与えたもの。薄味で仄かな甘味があり、体に染み入る優しいお出汁です。


麺は、中細ストレートの卵麺。ツルツルと喉越しも良くプツンと歯切れが良いです。

具材は、天かす・蒲鉾・もやし・刻み葱とシンプルです。
コシのある中華麺と、和出汁の絶妙なコラボが一体化した素ラーメン。鳥取のご当地ラーメン的存在ですが、滋賀県の食堂の中華麺そばは、大半が和出汁なんですよね。だから驚きがゼロ。もう一つ言えば、鳥取市役所食堂の方が印象的かもです。
『武蔵家食堂』
鳥取県鳥取市職人町15
0857-22-3397
営業時間:11:30-17:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


●素ラーメン
鰹×昆布の和出汁に天カスで油分を持たせ、あっさりとしたお出汁に油分からのコクと円やかさを与えたもの。薄味で仄かな甘味があり、体に染み入る優しいお出汁です。

麺は、中細ストレートの卵麺。ツルツルと喉越しも良くプツンと歯切れが良いです。

具材は、天かす・蒲鉾・もやし・刻み葱とシンプルです。
コシのある中華麺と、和出汁の絶妙なコラボが一体化した素ラーメン。鳥取のご当地ラーメン的存在ですが、滋賀県の食堂の中華麺そばは、大半が和出汁なんですよね。だから驚きがゼロ。もう一つ言えば、鳥取市役所食堂の方が印象的かもです。
『武蔵家食堂』
鳥取県鳥取市職人町15
0857-22-3397
営業時間:11:30-17:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ