2011年11月02日
【山崎麺二郎】@京都市中京区西ノ京
1年半ぶりに「山崎麺二郎」に行って来ました。

こちらはJR円町駅より西大路通りを北に上がった所にあります。
メニューは、シンプルにしょうゆ、塩、つけ麺の三品でして、今回はつけ麺(700円)を注文しました
つけ汁は和風鶏ガラの出汁で、とてもあっさりしながらも旨味がしっかりと味わえます。

麺が艶やかで美しい平打ち太麺、モチモチとした食感が非常に美味しかったです。
また酢橘が添えられており麺に絞ると風味良く、味もさっぱりし、これがまた良かったです。
麺が兎に角美味しいです。つけ汁もあっさりしておりいくらでもお腹にはいりそうな位でした。
「山崎麺二郎」
京都市中京区西ノ京北円町1-8
定休日:月曜日
営業時間:11:30-14:00
18:00-22:00
駐車場:近くにコインPあり
ランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります(^^)/
にほんブログ村 ラーメン

こちらはJR円町駅より西大路通りを北に上がった所にあります。
メニューは、シンプルにしょうゆ、塩、つけ麺の三品でして、今回はつけ麺(700円)を注文しました
つけ汁は和風鶏ガラの出汁で、とてもあっさりしながらも旨味がしっかりと味わえます。

麺が艶やかで美しい平打ち太麺、モチモチとした食感が非常に美味しかったです。
また酢橘が添えられており麺に絞ると風味良く、味もさっぱりし、これがまた良かったです。
麺が兎に角美味しいです。つけ汁もあっさりしておりいくらでもお腹にはいりそうな位でした。
「山崎麺二郎」
京都市中京区西ノ京北円町1-8
定休日:月曜日
営業時間:11:30-14:00
18:00-22:00
駐車場:近くにコインPあり
ランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります(^^)/
にほんブログ村 ラーメン
2011年11月02日
【らぁめん つけ麺 すずまん】@岐阜県岐阜市茜部
遠征宿題店に振られリカバーで、訪問しました。

こちらは鳥居式ラーメンで有名ですが、今回は特製ラーメン850円の食券を購入しました。
茶濁な色合いのスープは豚骨と奥美濃古地鶏と魚介のトリプルスープで魚介出汁が前面あり、動物系の甘味と、若干酸味のある味わいです。パンチが少し弱いかな…

麺は中太ストレート麺でコシのあるぷりっとした食感とスープとも良く絡み美味しいです。
具材は、チャーシュー・刻み葱・メンマ・味玉・ナルト・海苔です。
『らぁめん つけ麺 すずまん』
岐阜県岐阜市茜部大川1-1
058-276-2120
営業時間:11:30-14:00
18:00-21:30
定休日:水曜・第2・4木曜駐車場:あり
ランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります(^^)/
にほんブログ村 ラーメン

こちらは鳥居式ラーメンで有名ですが、今回は特製ラーメン850円の食券を購入しました。
茶濁な色合いのスープは豚骨と奥美濃古地鶏と魚介のトリプルスープで魚介出汁が前面あり、動物系の甘味と、若干酸味のある味わいです。パンチが少し弱いかな…

麺は中太ストレート麺でコシのあるぷりっとした食感とスープとも良く絡み美味しいです。
具材は、チャーシュー・刻み葱・メンマ・味玉・ナルト・海苔です。
『らぁめん つけ麺 すずまん』
岐阜県岐阜市茜部大川1-1
058-276-2120
営業時間:11:30-14:00
18:00-21:30
定休日:水曜・第2・4木曜駐車場:あり
ランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります(^^)/
にほんブログ村 ラーメン