この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年06月14日

【天下ご麺 大津店】@大津市浜大津

大津市は浜大津駅から徒歩3分の『天下ご麺』に1年以上ぶりの再訪です。
こちらのお店は、過去にTOKIOの番組のガチンコラーメン道でラーメンの鬼、佐野実さんを師と仰いだ方が営む有名店です。


今回は、鶏の白雪麺700円(〆飯付き)の食券を購入しました。


出汁は、鶏の旨味がしっかりと出てる淡麗系で白雪は、中華でよくある料理ですが卵白を使った泡の玉だらけのようになっているのかと思いきや、ただの温泉卵
(・∀・)エッ?
少し期待外れ…


麺は全粒粉のストレート細麺で少し湯で加減が柔らかい感じがします。


具材は、鶏チャーシュー・刻み海苔・あおさ海苔・白葱の微塵切り・一味唐辛子です。

麺を食べ終わった後は〆飯を投入し雑炊で頂きます。梅肉が少しご飯に乗っておりスープの味の変化を楽しめます。


全体的には、麺の主張も弱くラーメンの名前も内容に負けている感じがしました。


  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 15:00Comments(0)滋賀県大津市

2011年06月14日

【ととち丸ラーメン】@大津市大江

久々に大津市大江の『ととち丸』に訪問しました。京滋バイパス一里山4町目から側道に入り住宅街の入り組んだ中にあるお店で、初めて行かれる方はだいぶん迷うと思います(^-^)


相変わらずの繁盛ぶりでほぼ満席の状態でした。
今回はこってり塩ラーメンと焼き飯セットB(ミニ焼き飯・唐揚げ3個の贅沢セット1100円を注文。


こってりは、豚骨と鶏ガラの旨味が抽出された動物系出汁で甘味も出ておりポタージュに近い味のスープです。


麺は、北海道の道産厳選小麦を使用した中細で若干ウェーブが掛かった麺でコシもあり小麦の味わい豊かでスープにも良く絡みとても美味しいです。


具材は、葱・メンマ・もやし・チャーシューです。
チャーシュー自体に味付けは無いがジューシーで、これまた美味しい。


唐揚げも拳骨位の大きさが3つもあり、焼き飯、ミニなのに充分1人前はあります。



これで1100円は、かなりコスパが良いです。
店主の愛想悪さは以前ほど無く常連客と楽しく話されていたのはびっくりしました。  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 13:00Comments(0)滋賀県大津市

2011年06月10日

【The Ra-men Style 號tetu】@長浜南呉服

つけ麺用の麺とまぜそば用の麺の発注を間違われ廃棄するのはと急遽生み出した『二郎風まぜそば』とスパイシー唐揚げ丼を頂きました。

ビジュアルは、男男したものではなくお洒落で上品な見栄えのパスタ的な感じでした。



タレが旨い!かなり喰わせるタレで、にぼ二郎@南草津に引けを取らないとまで言うとちょっぴり大袈裟ですが久々に大津に帰る寄り道に行こうと思っていた穴が埋まりました(^-^)

麺も、タレに合う少しウェーブがかかった太麺で二郎インスであるワシワシとした歯応えのある極太縮れ麺とはまた違う角度から攻めて来てる。これがタレに良く馴染んで抜群でした。



具材は、炙りチャーシュー2枚・キャベツ・もやし・ニンニク・背脂・刻み葱・一味唐辛子・刻み玉葱・穂先メンマと具材も豊富でした。
炙りチャーシューは、味がしっかり付いておりジューシーで美味しいです。また茹で野菜系から水分でタレが薄くなったとしても別容器に入ったタレを用意してくれている配慮も流石です。



唐揚げ丼は絶品です。
マヨネーズが食欲を増進させます(^-^)
おかじさんのサービスで唐揚げ増量ありがとう


店主は、中村商店@岐阜県大垣市と麺屋ジョニー位しか食しておらず自分のオリジナル完成度合がどの位置位にあるのか不安を抱いてましたが、コスパ面・容器・具材・麺の量(大・中・小)・背脂の量・油分など改良すれば、今回はテスト的でしたが絶対に定番で出しても大丈夫だと私は思いました。今後のビルドアップと、店主の才にご期待したいと思います  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 13:45Comments(0)滋賀県長浜市

2011年06月07日

【なんつッ亭】@東京都港区高輪

東京は品川駅より徒歩5分位の場所に麺達7人衆品達というラーメンテーマパークの数ある中から『なんつッ亭』に8ヶ月ぶり、2度目の訪問になります。


なんつッ亭は神奈川県秦野町に本店があり、東京・神奈川に店舗展開をしていて創業者は『古谷一郎』さんって方で頭にタオルを眉毛が隠れる所まで巻いてる方で有名なラーメン屋さんです!
『うまいぜベイビー!』の看板が目印です(^-^)

今回は前回同様、ラーメン700円に大盛100円を券売機にて購入しました。
開店したてなので待ち無しで直ぐに頂けました
(^-^)


スープは、豚骨ベースでマー油が入っており表面は、真っ黒です。
豚骨の臭みも無くマイルドでコクのある味わいでした。


麺は、中細ストレートの自家製麺で少しモチモチした食感でしてスープとも良く絡むので相性は良いと思います。

具材は、チャーシュー・刻み葱・もやしとなります。


食べ終わり、出る頃には満席で30人以上も並んでる行列店ですが、さほど特筆する内容がある様な美味しさはありませんでした。
じゃあ、なんで二回目やねん?という、突っ込みは無しで…(^-^)  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 11:15Comments(1)東京都港区

2011年06月03日

【江戸YA】@岐阜県岐南町

岐阜県岐南町の『江戸YA』に初訪問しました。

店内は、レトロで静かな雰囲気です。お洒落♪



ネットを見ると居酒屋甲子園では、岐阜県NO.1の人気で、有名なのが豚しゃぶです。
ランチタイムには、つけ麺を提供しているとの事で、早速『特上美豚しゃぶつけ麺』1200円を注文しました。

つけ汁は、石焼き鍋にて用意され鰹出汁ベースに豚の旨味がしっかり出たあっさりながらも深みある出汁で爽やかな柑橘系の酸味も若干感じました。
スッゴく旨い(^-^)


具材は、豚・刻み葱・干し椎茸とシンプル。
薩摩美豚肉を使用されているのですが、これが兎に角美味しい!豚の甘味があり凄く柔らかい上、臭みも全くなし。

ざるそばの様に盛り付けされた麺は、全粒粉の中細ストレート麺で、蕎麦に近い食感。食べ方は、つけ汁に麺を潜らせ、次に溶き卵に付け召し上がる。


玉子なんて邪道と思いきや、これが意外に美味しい!
玉子潜らせず出汁だけ付けるのも美味しい!
2度楽しめます。(^-^)

最後は、〆ご飯を用意してくれるので、つけ汁を上からかけて薬味と柚子胡椒を投入。


ポットに入った鰹出汁のスープ割を足してもよし。私は、そのまま割らずの方が良かったかもです…

1200円で、こんなに上品な豚しゃぶを食べれ、麺食べれ、雑炊食べれ、超お値打ちで、とても美味しいですし、ご主人・女将さん共に非常に丁寧に対応して頂け、全てにおいて大満足でした(^-^)  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 12:40Comments(6)岐阜県岐南町