2011年06月14日
【豚骨やたい九州雄×加藤屋にぼ次朗コラボイベント】
1ヶ月前から楽しみにしてました。ラーメン屋さんのイベント初参加。分かっていたのに昼間に定食で連食し過ぎ、お腹はかなりヤバい…

17:00からの開始でして同刻位の到着でしたが、さほどお客さんは多くはありませんでした。
しかし、滋賀県の有名ブロガー様だろう方々が大半を占めていたのでしょうか?加藤屋の店主も臨戦態勢でした(^-^)
今回のイベントは東日本大震災の義援金として全額寄付するチャリティーイベントという事で『草津焼次朗』価格は、食事代800円に+αはお気持ちという事でした。

麺の量、200gと300g。野菜は普通・増し・増し増しと選べます。
喰う自信が余り無いが200gで野菜増しで注文し、手作りの寄付金箱に1000円入れて席に着きました。30分程待ち、ようやく自分の所に張り切った九州雄の店主が鉄板を持ってきました。
鉄板に茹で立ての麺と上に茹でたキャベツともやしが乗っており凄い湯煙を立てて来ました。

出汁は別の鉢に用意されました。濃厚豚骨は九州雄、タレ・煮干しは加藤屋だろう、かなり煮干しはガツンと効いたもの。中にはホルモンと生っぽい韮が入ってます。

それを上から注いであげると、凄いジュワーっと蒸発しまくり飛びまくり(笑)うわっシャツが…

さぁ、食べようとすると麺は焦げ付いてましたがそれがまた旨い!
タレも良く麺に絡み馴染む!これが美味しく無い訳が無い(^-^)

あっという間に完食。
〆飯もサービスで注文出来、残ったタレを掛けて食べられるという訳。

勿論、ここまで来てギブは有り得ないので注文。
ホルモンもしっかり残して…
お好み焼きの小手にタレを乗せてご飯の上にまんべんなく,掛ける。

旨い!旨いよ!
タレが蒸発した分、更に濃厚となりご飯に合う!
おかずになるタレ!
例えようが無い旨さを表現出来ない私は、やはり小物ラヲタでした。
これからも情報を出来るだけアンテナ高く張って、こんな機会を見逃さない様にしたいです(^-^)
続きを読む


17:00からの開始でして同刻位の到着でしたが、さほどお客さんは多くはありませんでした。
しかし、滋賀県の有名ブロガー様だろう方々が大半を占めていたのでしょうか?加藤屋の店主も臨戦態勢でした(^-^)
今回のイベントは東日本大震災の義援金として全額寄付するチャリティーイベントという事で『草津焼次朗』価格は、食事代800円に+αはお気持ちという事でした。

麺の量、200gと300g。野菜は普通・増し・増し増しと選べます。
喰う自信が余り無いが200gで野菜増しで注文し、手作りの寄付金箱に1000円入れて席に着きました。30分程待ち、ようやく自分の所に張り切った九州雄の店主が鉄板を持ってきました。
鉄板に茹で立ての麺と上に茹でたキャベツともやしが乗っており凄い湯煙を立てて来ました。

出汁は別の鉢に用意されました。濃厚豚骨は九州雄、タレ・煮干しは加藤屋だろう、かなり煮干しはガツンと効いたもの。中にはホルモンと生っぽい韮が入ってます。

それを上から注いであげると、凄いジュワーっと蒸発しまくり飛びまくり(笑)うわっシャツが…


さぁ、食べようとすると麺は焦げ付いてましたがそれがまた旨い!
タレも良く麺に絡み馴染む!これが美味しく無い訳が無い(^-^)

あっという間に完食。
〆飯もサービスで注文出来、残ったタレを掛けて食べられるという訳。

勿論、ここまで来てギブは有り得ないので注文。
ホルモンもしっかり残して…
お好み焼きの小手にタレを乗せてご飯の上にまんべんなく,掛ける。

旨い!旨いよ!
タレが蒸発した分、更に濃厚となりご飯に合う!
おかずになるタレ!
例えようが無い旨さを表現出来ない私は、やはり小物ラヲタでした。
これからも情報を出来るだけアンテナ高く張って、こんな機会を見逃さない様にしたいです(^-^)
続きを読む
2011年06月14日
【天下ご麺 大津店】@大津市浜大津
大津市は浜大津駅から徒歩3分の『天下ご麺』に1年以上ぶりの再訪です。
こちらのお店は、過去にTOKIOの番組のガチンコラーメン道でラーメンの鬼、佐野実さんを師と仰いだ方が営む有名店です。


今回は、鶏の白雪麺700円(〆飯付き)の食券を購入しました。


出汁は、鶏の旨味がしっかりと出てる淡麗系で白雪は、中華でよくある料理ですが卵白を使った泡の玉だらけのようになっているのかと思いきや、ただの温泉卵
(・∀・)エッ?
少し期待外れ…


麺は全粒粉のストレート細麺で少し湯で加減が柔らかい感じがします。

具材は、鶏チャーシュー・刻み海苔・あおさ海苔・白葱の微塵切り・一味唐辛子です。
麺を食べ終わった後は〆飯を投入し雑炊で頂きます。梅肉が少しご飯に乗っておりスープの味の変化を楽しめます。


全体的には、麺の主張も弱くラーメンの名前も内容に負けている感じがしました。
続きを読む
こちらのお店は、過去にTOKIOの番組のガチンコラーメン道でラーメンの鬼、佐野実さんを師と仰いだ方が営む有名店です。


今回は、鶏の白雪麺700円(〆飯付き)の食券を購入しました。


出汁は、鶏の旨味がしっかりと出てる淡麗系で白雪は、中華でよくある料理ですが卵白を使った泡の玉だらけのようになっているのかと思いきや、ただの温泉卵
(・∀・)エッ?
少し期待外れ…



麺は全粒粉のストレート細麺で少し湯で加減が柔らかい感じがします。

具材は、鶏チャーシュー・刻み海苔・あおさ海苔・白葱の微塵切り・一味唐辛子です。
麺を食べ終わった後は〆飯を投入し雑炊で頂きます。梅肉が少しご飯に乗っておりスープの味の変化を楽しめます。


全体的には、麺の主張も弱くラーメンの名前も内容に負けている感じがしました。
続きを読む
2011年06月14日
【ととち丸ラーメン】@大津市大江
久々に大津市大江の『ととち丸』に訪問しました。京滋バイパス一里山4町目から側道に入り住宅街の入り組んだ中にあるお店で、初めて行かれる方はだいぶん迷うと思います(^-^)

相変わらずの繁盛ぶりでほぼ満席の状態でした。
今回はこってり塩ラーメンと焼き飯セットB(ミニ焼き飯・唐揚げ3個の贅沢セット1100円を注文。

こってりは、豚骨と鶏ガラの旨味が抽出された動物系出汁で甘味も出ておりポタージュに近い味のスープです。

麺は、北海道の道産厳選小麦を使用した中細で若干ウェーブが掛かった麺でコシもあり小麦の味わい豊かでスープにも良く絡みとても美味しいです。

具材は、葱・メンマ・もやし・チャーシューです。
チャーシュー自体に味付けは無いがジューシーで、これまた美味しい。

唐揚げも拳骨位の大きさが3つもあり、焼き飯、ミニなのに充分1人前はあります。



これで1100円は、かなりコスパが良いです。
店主の愛想悪さは以前ほど無く常連客と楽しく話されていたのはびっくりしました。 続きを読む

相変わらずの繁盛ぶりでほぼ満席の状態でした。
今回はこってり塩ラーメンと焼き飯セットB(ミニ焼き飯・唐揚げ3個の贅沢セット1100円を注文。

こってりは、豚骨と鶏ガラの旨味が抽出された動物系出汁で甘味も出ておりポタージュに近い味のスープです。

麺は、北海道の道産厳選小麦を使用した中細で若干ウェーブが掛かった麺でコシもあり小麦の味わい豊かでスープにも良く絡みとても美味しいです。

具材は、葱・メンマ・もやし・チャーシューです。
チャーシュー自体に味付けは無いがジューシーで、これまた美味しい。

唐揚げも拳骨位の大きさが3つもあり、焼き飯、ミニなのに充分1人前はあります。



これで1100円は、かなりコスパが良いです。
店主の愛想悪さは以前ほど無く常連客と楽しく話されていたのはびっくりしました。 続きを読む