2013年09月10日


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
★2013年新店★シンカー【ストライク軒】@大阪府大阪市北区天神橋
昭和88年8月8日オープン。上手い事を考えてますね!フスカケの実籐さんと、ぬんぽこの芦田さんがタッグを組んで立ち上げた新店です。

レセプションのお誘いを戴いてましたが、都合がつかず、しかもオープンして1ヶ月後になってようやく訪問出来ました。タッグを組んでとの事ですが、各々の出品作品を提供しているという解釈でよかったのでしょうか?まずは、シンカーを券売機にて購入しました。



●シンカー
白濁したスープは、中濃鶏白湯をベースにはまぐりを軸にした塩味。なんでしょうか…浅利の酒蒸しバター、いやクラムチャウダー(パク)っぽい味わいです。味わった事の無い面白さはありますが、鶏に貝に野菜にと、重層的で旨味の押し売り状態なる印象です。


麺は、麺屋棣鄂製のもちもちとした食感をした中太麺。

具材は、鶏チャーシュー・ハマグリ・ローリーレッド・キャベツ・フライドオニオン・パセリです。鶏の胸肉は、低温調理したものでしょうか。しっとり柔らかくて美味しいです。
フスカケに似て似つかずの内容ですが、この内容なら、やはりフスカケの方が個人的には好みかもです。
次回はストレートを戴いてみたいです。
あぁ、久々にフスカケが食べたくなってきた…
『ストライク軒』
大阪府大阪市北区天神橋5-8-8
06-6352-0633
営業時間:11:00〜売り切れ次第終了
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってき
たブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

レセプションのお誘いを戴いてましたが、都合がつかず、しかもオープンして1ヶ月後になってようやく訪問出来ました。タッグを組んでとの事ですが、各々の出品作品を提供しているという解釈でよかったのでしょうか?まずは、シンカーを券売機にて購入しました。



●シンカー
白濁したスープは、中濃鶏白湯をベースにはまぐりを軸にした塩味。なんでしょうか…浅利の酒蒸しバター、いやクラムチャウダー(パク)っぽい味わいです。味わった事の無い面白さはありますが、鶏に貝に野菜にと、重層的で旨味の押し売り状態なる印象です。


麺は、麺屋棣鄂製のもちもちとした食感をした中太麺。

具材は、鶏チャーシュー・ハマグリ・ローリーレッド・キャベツ・フライドオニオン・パセリです。鶏の胸肉は、低温調理したものでしょうか。しっとり柔らかくて美味しいです。
フスカケに似て似つかずの内容ですが、この内容なら、やはりフスカケの方が個人的には好みかもです。
次回はストレートを戴いてみたいです。
あぁ、久々にフスカケが食べたくなってきた…
『ストライク軒』
大阪府大阪市北区天神橋5-8-8
06-6352-0633
営業時間:11:00〜売り切れ次第終了
定休日:月曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってき
たブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
★2020年新店★中華そば・チキンそば【中華そば ひよこ】@大阪府大阪市北区同心
レバーラバーらーめん【らーめん 五劫のすりきれ】@大阪市北区太融寺町
ラーメン大盛【つけ麺 紋次郎 梅田ビル店】@大阪府大阪市北区梅田
つけそば【麺屋 7.5hz+ 梅田店】@大阪府大阪市北区梅田
【北海道応援隊 きたいち酒場】@大阪市北区曽根崎新地
★2016年新店★サバ醤油そばセット【サバ6製麺所】@大阪市北区天神橋
レバーラバーらーめん【らーめん 五劫のすりきれ】@大阪市北区太融寺町
ラーメン大盛【つけ麺 紋次郎 梅田ビル店】@大阪府大阪市北区梅田
つけそば【麺屋 7.5hz+ 梅田店】@大阪府大阪市北区梅田
【北海道応援隊 きたいち酒場】@大阪市北区曽根崎新地
★2016年新店★サバ醤油そばセット【サバ6製麺所】@大阪市北区天神橋
Posted by 〜かず〜 at 10:15│Comments(0)
│大阪市北区


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。