2013年06月16日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m

めん馬鹿らーめん【めん馬鹿一代】@京都府京都市上京区南伊勢屋町

実に5年ぶりの再訪。
此方は、火柱立つネギ油をたっぷり入った葱のラーメン鉢に注ぎ、舞い上がる炎のパフォーマンスを楽しめる「ねぎラーメン」が名物の有名ラーメン店。
めん馬鹿らーめん【めん馬鹿一代】@京都府京都市上京区南伊勢屋町

今回は、未食のデフォを注文しました。
めん馬鹿らーめん【めん馬鹿一代】@京都府京都市上京区南伊勢屋町

●めん馬鹿らーめん

鶏豚骨の濃厚出汁に大ぶりの背脂が入ったもの。タレが甘めで油頼りなのか、かなり重く感じます。スタミナラーメンの様な味わいです。
めん馬鹿らーめん【めん馬鹿一代】@京都府京都市上京区南伊勢屋町

めん馬鹿らーめん【めん馬鹿一代】@京都府京都市上京区南伊勢屋町

麺は低加水でやや平打ちの中太麺。コシというより芯が残った感のある硬めの歯応えです。

具材は、肉塊(チャーシュー)・白髪葱・もやし・板海苔です。肉塊は、とろっとろに煮込まれたもので濃いめの味付けですが非常に柔らかいです。

おやっさんは、気さくでサービス精神旺盛。写メもポーズとってくれました。
思う事、沢山ありましたが面白いお店でした。
めん馬鹿らーめん【めん馬鹿一代】@京都府京都市上京区南伊勢屋町

『めん馬鹿一代』
京都府京都市上京区南伊勢屋町757ー2
075ー812ー5818
営業時間:11:30ー14:30
18:00ー24:00
金曜・土曜:11:30ー14:30
18:00ー25:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(京都市上京区)の記事画像
ラーメン ヤサイマシマシ【うさぎ屋】@京都市上京区烏丸通寺之内上ル相国寺門前町
★2015年新店★ 濃厚拉麺【麺処 雁木】@京都府京都市上京区多門町
【紅茶専門店 MissliM】@京都府京都市上京区河原町丸太町下ル伊勢谷町
鶏白湯らーめん【らーめん キラメキノトリ】@京都府京都市上京区出水町
焦がし味噌ラーメン【ラーメンダイニング 五行】@京都府京都市中京区柳馬場通蛸薬師下ル十文字町
ラーメン BONITA COMBO【Noodle Style 是空】@京都府京都市上京区今出川通堀川東入飛鳥井町
同じカテゴリー(京都市上京区)の記事
 ラーメン ヤサイマシマシ【うさぎ屋】@京都市上京区烏丸通寺之内上ル相国寺門前町 (2016-07-28 23:00)
 ★2015年新店★ 濃厚拉麺【麺処 雁木】@京都府京都市上京区多門町 (2015-09-09 10:00)
 【紅茶専門店 MissliM】@京都府京都市上京区河原町丸太町下ル伊勢谷町 (2015-07-30 10:30)
 鶏白湯らーめん【らーめん キラメキノトリ】@京都府京都市上京区出水町 (2013-10-20 09:00)
 焦がし味噌ラーメン【ラーメンダイニング 五行】@京都府京都市中京区柳馬場通蛸薬師下ル十文字町 (2013-10-08 09:00)
 ラーメン BONITA COMBO【Noodle Style 是空】@京都府京都市上京区今出川通堀川東入飛鳥井町 (2013-10-07 11:00)


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
この記事へのコメント
『めん馬鹿一代』は実は私が狙っている店のひとつです。
ただし、最初は話題のネギラーメンではなく、デフォのめん馬鹿らーめんを頼もうと思いますが…?
Posted by JunkDalk(光哲哉’) at 2013年06月16日 20:00
JunkDalkさん、現在私は基本的に初訪店舗はデフォを頼んでます。
それでお店の良し悪しが分かるので…
ネギらーめんは、過去に食べたのんで充分です。(非ラヲタ時代)

まぁ、でもネタ的にはネギかもですね…(笑)
Posted by かず at 2013年06月16日 21:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。