2014年02月08日


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
中華そば(大)【紀州中華そば 紀乃國屋 マルナカ】@大阪府大阪市住吉区長居
帰阪して散歩がてらチャリで地元をぷらぷらしており、久々に訪問しました。

店内には、「当店の中華そばおよび、おでんは無化調無添加、手作り天然出汁。安心です」と貼り紙がしてます。
メニューは、中華そば・キムチそば・チャーシューそば・おでん・おにぎり・ライスとシンプルな構成です。


●中華そば(大)
やや濁った褐色のスープは、しっかりとした豚骨の旨味とコクのある醤油の和歌山系ラーメンで、所謂、車庫前系のそれです。
豚骨独特の臭みやクドさの無い適度な油分で、軽やか且つあっさりとした甘味ある味わいです。
後味がすっきりとしており、とても飲み易いスープです。


麺は、ややくたっと茹できった中細麺。柔めの食感で、スープに合った感じはします。

具材は、チャーシュー・蒲鉾・メンマ・刻み葱です。
花柄ではありませんが、蒲鉾がまた和歌山ラーメンっぽいですね。
大盛で丁度良い量でしたが、おでんも食べたらよかったなぁ…(悔)
昔ながらの様な素朴な味わいだからこそ、老若男女に幅広く受け入れられそうな一杯だと思えました。
『紀州中華そば 紀乃國屋 マルナカ』
大阪府大阪市住吉区長居1-15-17
06-6606-6866
営業時間:11:30-15:30
17:30-23:00
定休日:木曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

店内には、「当店の中華そばおよび、おでんは無化調無添加、手作り天然出汁。安心です」と貼り紙がしてます。
メニューは、中華そば・キムチそば・チャーシューそば・おでん・おにぎり・ライスとシンプルな構成です。


●中華そば(大)
やや濁った褐色のスープは、しっかりとした豚骨の旨味とコクのある醤油の和歌山系ラーメンで、所謂、車庫前系のそれです。
豚骨独特の臭みやクドさの無い適度な油分で、軽やか且つあっさりとした甘味ある味わいです。
後味がすっきりとしており、とても飲み易いスープです。


麺は、ややくたっと茹できった中細麺。柔めの食感で、スープに合った感じはします。

具材は、チャーシュー・蒲鉾・メンマ・刻み葱です。
花柄ではありませんが、蒲鉾がまた和歌山ラーメンっぽいですね。
大盛で丁度良い量でしたが、おでんも食べたらよかったなぁ…(悔)
昔ながらの様な素朴な味わいだからこそ、老若男女に幅広く受け入れられそうな一杯だと思えました。
『紀州中華そば 紀乃國屋 マルナカ』
大阪府大阪市住吉区長居1-15-17
06-6606-6866
営業時間:11:30-15:30
17:30-23:00
定休日:木曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
醤油中華そば・炙りチャーシュー飯【中華そば 閃】@大阪府大阪市住吉区苅田
ごま中華そば【中華そば 閃】@大阪府大阪市住吉区苅田
白豚骨【本格豚骨 直ジャンプ】@大阪市住吉区我孫子東
醤油ラーメン・チャーハン【大阪洋食加工】@大阪市住吉区苅田
特製醤油中華そば【中華そば 閃】@大阪府大阪市住吉区苅田
★2015年新店★鶏白湯醤油ラーメン【ラーメンhouse マイペース】@大阪府大阪市住吉区苅田
ごま中華そば【中華そば 閃】@大阪府大阪市住吉区苅田
白豚骨【本格豚骨 直ジャンプ】@大阪市住吉区我孫子東
醤油ラーメン・チャーハン【大阪洋食加工】@大阪市住吉区苅田
特製醤油中華そば【中華そば 閃】@大阪府大阪市住吉区苅田
★2015年新店★鶏白湯醤油ラーメン【ラーメンhouse マイペース】@大阪府大阪市住吉区苅田
Posted by 〜かず〜 at 09:00│Comments(0)
│大阪市住吉区


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。