2017年04月24日
豚ラーメン ニンニクヤサイアブラマシマシ【ラーメン二郎 京都店】@京都市左京区一乗寺寺里ノ前町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
初訪問は、こちらをご覧ください。
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/10477/
今回で2回目の訪問です。お肉さんと待ち合わせをして、某時間に整理券を貰えるかが分からなかったが、店頭に行くと厨房機器不調を目の当たりにし、臨休になるところだった。営業開始が遅れる程度に止まり、この日の二番手でしたが、オープン時間が遅れた為、1時間遅れの17:50に再び店頭に行き、整理券を貰いました。


●豚ラーメン ニンニクヤサイアブラマシマシ
前回は、野菜の増した迫力が無いのと、ニンニクをオーダーしたはずなのに乗っていなかったので、ニンニクいれますか?の聞いて貰える時に大きな声でお願いしました。が、前回と変わらずマシても野菜のボリュームは控えめ。



微乳化した豚のパワフルスープに醤油フックが効いており、ニンニクが入る事で前回食べた時よりジャンクさが増してヨロシ。

柔めながらモチモチとしたコシのある極太平打ち麺が美味い。これぐらいの固さがすきかもです。
豚は、当たりも外れも混じった感じでしたが、いやいや美味かったですー。
この日、お肉さんと待ち合わせてから集合整理券を貰い、またマクドで時間潰しし、時間が来たら店頭に行って列び、食べ終えるまでの所要時間、3時間です。もう少し緩和されるといいのですが、地域住民にご迷惑をおかけしない様にしようとすると、どうも出来ないんでしょうね。また時間がある時には食べに行きたいです。
『ラーメン二郎 京都店』
京都府京都市左京区一乗寺寺里ノ前町4番
電話:非公開
営業時間:17:00-23:00(月曜日-金曜日)
12:00-17:00(土曜日)
定休日:日曜日・祝日(臨休あり)
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
初訪問は、こちらをご覧ください。
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/10477/
今回で2回目の訪問です。お肉さんと待ち合わせをして、某時間に整理券を貰えるかが分からなかったが、店頭に行くと厨房機器不調を目の当たりにし、臨休になるところだった。営業開始が遅れる程度に止まり、この日の二番手でしたが、オープン時間が遅れた為、1時間遅れの17:50に再び店頭に行き、整理券を貰いました。

●豚ラーメン ニンニクヤサイアブラマシマシ
前回は、野菜の増した迫力が無いのと、ニンニクをオーダーしたはずなのに乗っていなかったので、ニンニクいれますか?の聞いて貰える時に大きな声でお願いしました。が、前回と変わらずマシても野菜のボリュームは控えめ。

微乳化した豚のパワフルスープに醤油フックが効いており、ニンニクが入る事で前回食べた時よりジャンクさが増してヨロシ。

柔めながらモチモチとしたコシのある極太平打ち麺が美味い。これぐらいの固さがすきかもです。
豚は、当たりも外れも混じった感じでしたが、いやいや美味かったですー。
この日、お肉さんと待ち合わせてから集合整理券を貰い、またマクドで時間潰しし、時間が来たら店頭に行って列び、食べ終えるまでの所要時間、3時間です。もう少し緩和されるといいのですが、地域住民にご迷惑をおかけしない様にしようとすると、どうも出来ないんでしょうね。また時間がある時には食べに行きたいです。
『ラーメン二郎 京都店』
京都府京都市左京区一乗寺寺里ノ前町4番
電話:非公開
営業時間:17:00-23:00(月曜日-金曜日)
12:00-17:00(土曜日)
定休日:日曜日・祝日(臨休あり)
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2017年04月23日
★2017年 新店★鶏煮干しつけそば・鶏煮干しらあ麺定食【一里塚 鶏煮干らあ麺 くろき】@滋賀県大津市一里山
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
4月5日にオープンしたばかりの新店です。JR瀬田駅から一里山方面へと向かい、国道1号線を渡って5分程歩くと立派な看板とタペストリーが目につきます。店内は、喫茶店の居抜きっぽくコの字を描くカウンターのみとなります。御年配の夫婦らしき方が営んでいらっしゃるのですが、訪問直後にすぐ観て色々気付きます。


メニューは、デフォルトメニューである鶏煮干しらぁめんを筆頭に、鶏煮干しつけそば・和出汁かけそばの3種とトッピングメニュー。定食は1種類のみ。その他には、唐揚げ単品に、鶏吸・鶏ごはん・ごはん・漬物となります。

●鶏煮干しつけそば
芯が少し残った感じの固めな歯応えである平打ちストレート麺は、麺屋棣鄂謹製。たぶん茹で時間の問題だけではなかろうか。
つけ汁は煮干し感が強く、鶏出汁が下支えとなるのですが、熱い状態だった時の味わいから温くなった時の変化も楽しめる。



●鶏煮干しらあ麺定食
ベースは同じ鶏ガラ×煮干しで、動物系が前に出て煮干しはつけそばより控えめです。
麺は同じく麺屋棣鄂謹製で低加水の中ストレート。喉越しも良くぱっつん系ではないが、ハリがあってスープとの相性もいい。



具材は、低温調理の豚チャーシュー・鶏叉肉・メンマ・椎茸・柚子皮・刻み玉葱・三つ葉・糸唐辛子です。
●唐揚げ(定食)
唐揚げは3つで、小ぶり過ぎだけど味は普通に美味い。ご飯もちゃんと美味いし、漬物もいい。

ツッコミどころが満載過ぎで想う事も沢山あるが味は普通に美味いし、慣れてきたらきっと良くなっていくんじゃないかなぁー。という感じ。周囲の見解からも『暖かく見守ってあげたい。』って言葉がぴったりのお店で、これならも頑張って欲しいですね。
『一里塚 鶏煮干らあ麺 くろき』
滋賀県大津市一里山2丁目18-13
050-3635-3145
営業時間:11:30-14:30
18:00-21:00
定休日:水曜日・第3木曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
4月5日にオープンしたばかりの新店です。JR瀬田駅から一里山方面へと向かい、国道1号線を渡って5分程歩くと立派な看板とタペストリーが目につきます。店内は、喫茶店の居抜きっぽくコの字を描くカウンターのみとなります。御年配の夫婦らしき方が営んでいらっしゃるのですが、訪問直後にすぐ観て色々気付きます。

メニューは、デフォルトメニューである鶏煮干しらぁめんを筆頭に、鶏煮干しつけそば・和出汁かけそばの3種とトッピングメニュー。定食は1種類のみ。その他には、唐揚げ単品に、鶏吸・鶏ごはん・ごはん・漬物となります。

●鶏煮干しつけそば
芯が少し残った感じの固めな歯応えである平打ちストレート麺は、麺屋棣鄂謹製。たぶん茹で時間の問題だけではなかろうか。
つけ汁は煮干し感が強く、鶏出汁が下支えとなるのですが、熱い状態だった時の味わいから温くなった時の変化も楽しめる。


●鶏煮干しらあ麺定食
ベースは同じ鶏ガラ×煮干しで、動物系が前に出て煮干しはつけそばより控えめです。
麺は同じく麺屋棣鄂謹製で低加水の中ストレート。喉越しも良くぱっつん系ではないが、ハリがあってスープとの相性もいい。



具材は、低温調理の豚チャーシュー・鶏叉肉・メンマ・椎茸・柚子皮・刻み玉葱・三つ葉・糸唐辛子です。
●唐揚げ(定食)
唐揚げは3つで、小ぶり過ぎだけど味は普通に美味い。ご飯もちゃんと美味いし、漬物もいい。

ツッコミどころが満載過ぎで想う事も沢山あるが味は普通に美味いし、慣れてきたらきっと良くなっていくんじゃないかなぁー。という感じ。周囲の見解からも『暖かく見守ってあげたい。』って言葉がぴったりのお店で、これならも頑張って欲しいですね。
『一里塚 鶏煮干らあ麺 くろき』
滋賀県大津市一里山2丁目18-13
050-3635-3145
営業時間:11:30-14:30
18:00-21:00
定休日:水曜日・第3木曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2017年04月22日
背脂煮干しそば・天津飯セット【らーめん セアブラノ神】@京都市中京区壬生相合町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
本店に伺うのは、久々。

●背脂煮干しそば
ベースが鶏ガラ豚骨に煮干しを合わせもので、表層にたっぷりの背脂が覆い尽くした新潟燕三条系のリスペクトな一杯。煮干しの強い風味とほろ苦さのあるビターなスープに、甘味やコクを持たせる背脂が合わさる事で全体に丸みある輪郭に形成したもの。背脂がたっぷりですがアブラっぽさが全く無くとても美味く戴けます。


平打ちの縮れ太麺は、蜜の詰まったムチッモチッとしたコシの強い麺で、この旨味あるスープをしっかりと運んでくれます。

具材は、低温調理の肩ロースチャーシュー・メンマ・刻み紫玉葱・刻み葱・海苔です。しっとりと柔らかく色合いの綺麗な薄切りのチャーシューは肉の旨味がしっかりとしており、美味しいです。また、たっぷりの紫玉葱の微塵切りはシャリシャリとした食感と甘味を持ち、とても良いアクセントとなっております。
●天津飯セット
生姜餡仕立ての天津飯は、一般的な甘酢餡とは異なる爽やかな辛味ある美味さです。ご飯を纏う玉子は、ふわっふわとろっとろの柔らかさに美味さを感じる火入れが絶妙な逸品。ラーメン屋さんが出すサイドメニューでは、かなり満足の出来る内容ではないのでしょうか。

本場新潟のそれより洗練された上品さと、サイドに至るまでそつのないバリエーションと完成度、不定期な限定メニュー等が、がっちりとリピーターの心を掴んでいるなぁと、思いました。美味しかったなぁ。
『らーめん セアブラノ神』
京都府京都市中京区壬生相合町25-4
デイスターアベニュー1F
080-3119-8558
営業時間:11:30-15:00
18:00-22:00(水曜は、昼営業のみ)
定休日:第三日曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
本店に伺うのは、久々。

●背脂煮干しそば
ベースが鶏ガラ豚骨に煮干しを合わせもので、表層にたっぷりの背脂が覆い尽くした新潟燕三条系のリスペクトな一杯。煮干しの強い風味とほろ苦さのあるビターなスープに、甘味やコクを持たせる背脂が合わさる事で全体に丸みある輪郭に形成したもの。背脂がたっぷりですがアブラっぽさが全く無くとても美味く戴けます。


平打ちの縮れ太麺は、蜜の詰まったムチッモチッとしたコシの強い麺で、この旨味あるスープをしっかりと運んでくれます。

具材は、低温調理の肩ロースチャーシュー・メンマ・刻み紫玉葱・刻み葱・海苔です。しっとりと柔らかく色合いの綺麗な薄切りのチャーシューは肉の旨味がしっかりとしており、美味しいです。また、たっぷりの紫玉葱の微塵切りはシャリシャリとした食感と甘味を持ち、とても良いアクセントとなっております。
●天津飯セット
生姜餡仕立ての天津飯は、一般的な甘酢餡とは異なる爽やかな辛味ある美味さです。ご飯を纏う玉子は、ふわっふわとろっとろの柔らかさに美味さを感じる火入れが絶妙な逸品。ラーメン屋さんが出すサイドメニューでは、かなり満足の出来る内容ではないのでしょうか。
本場新潟のそれより洗練された上品さと、サイドに至るまでそつのないバリエーションと完成度、不定期な限定メニュー等が、がっちりとリピーターの心を掴んでいるなぁと、思いました。美味しかったなぁ。
『らーめん セアブラノ神』
京都府京都市中京区壬生相合町25-4
デイスターアベニュー1F
080-3119-8558
営業時間:11:30-15:00
18:00-22:00(水曜は、昼営業のみ)
定休日:第三日曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2017年04月21日
ラーメン【豚骨ラーメン 三福】@滋賀県守山市古高町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
福岡県の人気店である『博多一幸舎』出身の方が、昨年11月11日という私が入籍した記念日と同じ日に独立開業した準新店です(激殴打)。お隣の『お食事処 みふく』とは隣接しているというか、店内は連結されており共同経営なのか分かりませんが、屋号が一緒なんで両方とも家族か何方かで営んでいらっしゃるんでしょうね。たぶん。。。



メニューは、ラーメンと黒ラーメンにそれぞれのトッピングを乗せたメニューと、ライス・チャーシューマヨ丼・博多明太子丼・唐揚げ・激辛高菜・瓶ビールとなりセットメニューはありません。麺の茹で加減は、バリカタ・カタ・ふつう・やわ・バリやわから自身の好みでオーダーが出来て、替玉は半麺から1玉と注文可能となります。


●ラーメン
元祖泡系で沢山の気泡浮き立つものは、頭骨をメインとした豚骨に水のみを丸2日間焚きあげた手間隙の掛かるスープ。骨感のしっかりとした旨味と甘味あるクリーミーな味わいで、野性味のある臭みは皆無で飲み易く美味しいです。骨粉のザラザラ感は無いのですが、スープが少しぬるいのが気になりました。


お好みの茹で加減をオーダーしたのは『バリカタ』で、小麦の風味が強くバキボキの歯応えある極細ストレート麺。このスープにこの麺ありきなジャストな麺で美味しいですね。次回は、『やわ』でも戴いてみたいかなぁー。

具材は、チャーシュー・短冊状の木耳・刻み葱・海苔です。ホロホロに柔らかく、しっかりとした味付けのチャーシューもまずまず。卓上調味料は、ラーメンのタレ・ごま・胡椒のみ。替玉する時には、ラーメンのタレ等を使って少し水臭くなるスープに調整が出来ます。激辛高菜が有料なのは、ちと残念です。

●唐揚げ
カリカリとした衣で肉厚の腿肉の唐揚げは添えたカレー塩を付けて食べると、ご飯が兎に角ススム。我儘言うなら野菜が欲しいかもです。別途頼んだ激辛高菜がこれまた結構辛くて、辛いものが強い小物でも速効汗を少しかく位、激辛。スープに投入せず、ご飯で平らげてしまいました。


いやぁ、近くに嬉しい新店が出来たなぁー。
実は、隣のお食事処もワイワイ賑やかなんで、ちょっと行ってみたい気が。。。
『豚骨ラーメン 三福』
滋賀県守山市古高町428
077-581-0329
営業時間:11:00-14:00(月曜日ー日曜日)
18:00-21:00(月曜日ー土曜日)
定休日:無休
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
福岡県の人気店である『博多一幸舎』出身の方が、昨年11月11日という私が入籍した記念日と同じ日に独立開業した準新店です(激殴打)。お隣の『お食事処 みふく』とは隣接しているというか、店内は連結されており共同経営なのか分かりませんが、屋号が一緒なんで両方とも家族か何方かで営んでいらっしゃるんでしょうね。たぶん。。。



メニューは、ラーメンと黒ラーメンにそれぞれのトッピングを乗せたメニューと、ライス・チャーシューマヨ丼・博多明太子丼・唐揚げ・激辛高菜・瓶ビールとなりセットメニューはありません。麺の茹で加減は、バリカタ・カタ・ふつう・やわ・バリやわから自身の好みでオーダーが出来て、替玉は半麺から1玉と注文可能となります。
●ラーメン
元祖泡系で沢山の気泡浮き立つものは、頭骨をメインとした豚骨に水のみを丸2日間焚きあげた手間隙の掛かるスープ。骨感のしっかりとした旨味と甘味あるクリーミーな味わいで、野性味のある臭みは皆無で飲み易く美味しいです。骨粉のザラザラ感は無いのですが、スープが少しぬるいのが気になりました。


お好みの茹で加減をオーダーしたのは『バリカタ』で、小麦の風味が強くバキボキの歯応えある極細ストレート麺。このスープにこの麺ありきなジャストな麺で美味しいですね。次回は、『やわ』でも戴いてみたいかなぁー。

具材は、チャーシュー・短冊状の木耳・刻み葱・海苔です。ホロホロに柔らかく、しっかりとした味付けのチャーシューもまずまず。卓上調味料は、ラーメンのタレ・ごま・胡椒のみ。替玉する時には、ラーメンのタレ等を使って少し水臭くなるスープに調整が出来ます。激辛高菜が有料なのは、ちと残念です。
●唐揚げ
カリカリとした衣で肉厚の腿肉の唐揚げは添えたカレー塩を付けて食べると、ご飯が兎に角ススム。我儘言うなら野菜が欲しいかもです。別途頼んだ激辛高菜がこれまた結構辛くて、辛いものが強い小物でも速効汗を少しかく位、激辛。スープに投入せず、ご飯で平らげてしまいました。

いやぁ、近くに嬉しい新店が出来たなぁー。
実は、隣のお食事処もワイワイ賑やかなんで、ちょっと行ってみたい気が。。。
『豚骨ラーメン 三福』
滋賀県守山市古高町428
077-581-0329
営業時間:11:00-14:00(月曜日ー日曜日)
18:00-21:00(月曜日ー土曜日)
定休日:無休
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2017年04月20日
こってり塩 Bセット(ミニ焼飯・唐揚)【ととち丸ラーメン】@滋賀県大津市大江
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますので、ご覧になられましたら応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
もうね。毎回ワンパターンになってしまうのですが、やっぱりこれが自身の鉄板メニュー。


●こってり塩 Bセット(ミニ焼飯・唐揚)
ぽてっとしたとろみのある鶏ガラ豚骨は、フレッシュな鶏の旨味がしっかり抽出され、塩カドが立たず甘味で丸みを持たせた輪郭が、ポタージュの様な味わいの無化調スープ。しっかりとしたボディでボヤけた印象も無くグイグイと飲み干せ、後味すっきりです。


北海道産厳選の小麦を使用した中細ストレート麺は、小麦の風味が非常に豊かでパツンとした歯切れ良い食感で、濃厚なスープにしっかりと寄り添います。

具材は、チャーシュー・刻み葱・メンマ・もやしとなります。しっとり柔らかい大判の肩ロース肉のチャーシューは、食べ応えがあります。
●唐揚げ(セット)
さっくりとした衣に噛めばジュワッと肉汁溢れる大ぶりな形をした唐揚げがこれまた美味い。そのままで戴くのも美味しいが、レモンの絞り汁でさっぱり戴くもよし、塩胡椒を付けて戴くもよしの絶品な唐揚げです。

●ミニ焼飯
ミニ焼飯は、ミニサイズのはずなんですが1人前は充分にあるボリューム満点の嬉しい量。一粒一粒がふっくらしっとりとした炒め加減で、カエシによる程よい味付けに炒め具合が良い、非の打ち所のない焼飯です。

毎回ながら、ボリューム満点なセットに満たされる小物でございます。
『ととち丸ラーメン』
滋賀県大津市大江6-30-18
077-548-9112
定休日:月曜日
営業時間:(月~金)11:30-13:30 18:00-22:00
(土日祝)11:30-13:30 18:00-21:00
駐車場:近くの月極駐車場17・18・19番
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
もうね。毎回ワンパターンになってしまうのですが、やっぱりこれが自身の鉄板メニュー。

●こってり塩 Bセット(ミニ焼飯・唐揚)
ぽてっとしたとろみのある鶏ガラ豚骨は、フレッシュな鶏の旨味がしっかり抽出され、塩カドが立たず甘味で丸みを持たせた輪郭が、ポタージュの様な味わいの無化調スープ。しっかりとしたボディでボヤけた印象も無くグイグイと飲み干せ、後味すっきりです。


北海道産厳選の小麦を使用した中細ストレート麺は、小麦の風味が非常に豊かでパツンとした歯切れ良い食感で、濃厚なスープにしっかりと寄り添います。
具材は、チャーシュー・刻み葱・メンマ・もやしとなります。しっとり柔らかい大判の肩ロース肉のチャーシューは、食べ応えがあります。
●唐揚げ(セット)
さっくりとした衣に噛めばジュワッと肉汁溢れる大ぶりな形をした唐揚げがこれまた美味い。そのままで戴くのも美味しいが、レモンの絞り汁でさっぱり戴くもよし、塩胡椒を付けて戴くもよしの絶品な唐揚げです。

●ミニ焼飯
ミニ焼飯は、ミニサイズのはずなんですが1人前は充分にあるボリューム満点の嬉しい量。一粒一粒がふっくらしっとりとした炒め加減で、カエシによる程よい味付けに炒め具合が良い、非の打ち所のない焼飯です。
毎回ながら、ボリューム満点なセットに満たされる小物でございます。
『ととち丸ラーメン』
滋賀県大津市大江6-30-18
077-548-9112
定休日:月曜日
営業時間:(月~金)11:30-13:30 18:00-22:00
(土日祝)11:30-13:30 18:00-21:00
駐車場:近くの月極駐車場17・18・19番
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ