この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年08月16日

【山田家乃ごん太 ジャンジャン横丁店】@大阪市浪速区恵比寿東

地下鉄動物園前駅から、ジャンジャン横丁を通る途中にある昨年オープンした『山田家乃ゴン太』に、先程がっつり串カツを食べたのですが〆として食べたくなり初訪問しました。



山田家乃ゴン太といえば、羽曳野にある長浜ラーメンで有名なラーメン店でこちらは暖簾分けしたお店らしいですが、誰一人とて来店されている方は、居てませんでした。少し不安ながらも入店しました。入店しても全く豚骨臭が無く涼しくてシックな雰囲気に大丈夫なんかなと更に不安が…

とりあえず、ラーメン大盛り750円を注文。



ご年配の方が作られていたのですが、チャーシューをレンジでチン、スープは火の通っていない小さな寸胴から取り上げたものを雪平鍋で温めてました。



麺の硬さを聞かれ『固め』か『普通』だったので固めでオーダー。

出てきたラーメンは麺がパキパキで鉢から麺が少し浮き飛び出ているビジュアルです。






低加水の極細麺なんですがバリカタ超えて、粉落とし級でした。時間が少し経っていい感じの歯応えになりました。



テロリ感のあるスープは濃厚ながらもマイルドな豚骨でとてもクリーミーです。豚骨臭も、あまり感じません。スープは熱々では無くだいぶん温いです…(T_T)
具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱でカウンターには、無料トッピングで胡麻とフライガーリック・紅生姜・辛子高菜がお好みで入れられます。チャーシューがレンジでチンでしたが硬くなっているとか臭みがあるとかはありませんでした。





このジャンジャン横丁での立地が厳しいのでしょうか?少ない入客に対してのこのオペレーションが余計にお客さんを減らしている様な気がしました。  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 20:00Comments(2)大阪市浪速区

2011年08月16日

【中華そば 麺屋7.5Hz東住吉店】@大阪市東住吉区北田辺

『麺屋 7.5Hz』に伺いました。昼飯時でもあるのか、外待ち30分で入店出来ました。店内は、びっくりのカウンター7席のこじんまりとしたお店でした。



今回は、中華そば(大)700円を注文しました。ちなみに中華そば(並)450円・(中盛り)550円・(大盛り)700円で、塩で+100円と低価格です。
麺は中華そばで太麺、
塩ラーメンで細麺の設定となっております。






高井田系中華そばと呼ばれているラーメンのスープは真っ黒だけど濁りが無く、鶏ガラ・昆布出汁のあっさりした醤油ラーメンで、やみつきになる味わいです。胡椒を入れるとピリッと締まります。






麺は、太麺でモチモチの食感。噛むと小麦の風味が豊かです。スープにもよく馴染み、凄く美味しいです。



具材は、バラチャーシュー・細いメンマ・ざく切り青葱です。チャーシューは、しっかりと味付けされており葱もシャキシャキして量が多いので一緒にレンゲですくって飲んでいたら、知らぬ間に完飲してました。

朝早くから、夜中までの通し営業も魅力的ですし、美味しい中華そばでしたので次回は、塩ラーメンを頂きたいです。
  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 13:00Comments(2)大阪市東住吉区

2011年08月16日

【なにわラーメン】@大阪市住吉区苅田

もう夜中の2:00になりますが、随分前から我孫子商店街で営業している『なにわラーメン』に伺いました。



酔っ払いのお客さんが中心に、この時間でも何組かいてました。私の今、住んでいる所では考えられない光景でした。

呑んだ〆のラーメン2軒目は、少々食べきるのが厳しいと思っていたのですが、なにわラーメン600円に炒飯セット+200円を注文しました。

ラーメンは白濁した色合いのとんこつなんですが業ダレで支配した味付けで塩辛いです。






なんでしょうか?例えるなら魚粉のかかっていない『スガキヤ』みたいな感じです。

麺は、中細ストレートで麺自体は悪くないと思います。



具材は、チャーシュー・わかめ・千切りにんじん・・細いもやし・刻み葱です
チャーシューは、パッサパサで臭みがあり、ちょっと食べるのには厳しかったです。にんじんは切ってから、だいぶん時間が経っているのか、…でした。

炒飯は、意外に旨かったんですが晩飯がベタベタだったのが残念です。味付けは良かったと思います。

  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 02:00Comments(0)大阪市住吉区

2011年08月16日

【麺匠 はなみち あびこ総本店】@大阪市住吉区苅田

実家に近い、地下鉄我孫子駅から我孫子筋沿いに徒歩1分位の場所にある『麺匠はなみち』に伺いました。



夜中1:00現在でも、お客さんは多数居らっしゃるお店でした。
メニューは、特上しょうゆ・芳醇みそ・贅沢赤みその3種にワカメ・うまいキムチ・一品チャーシュー・九条葱をトッピング出来るメニュー構成です。
にんにくは無料で、少な目・普通・たくさんと選べる様になってます。



今回はデフォの特上しょうゆラーメン680円に、にんにくたくさんを注文しました。
出てきたラーメンは、白濁した色あいで芳醇な味わいのライトとんこつです。


青森産の新鮮なにんにくのピリッとした感じがスープにアクセントをつけてくれてます。



麺は多加水の中細縮れ麺で、プリプリとした弾力のある食感です。


具材は、チャーシュー・刻み葱・もやし・胡麻です。チャーシューが意外と美味しいです。



半ばで無料トッピングのニラを入れると、ピリ辛のまた違った味を楽しめます。



呑んだ後に、なかなか美味しく頂けたのでまた実家に帰った夜中に小腹が空いていたら次回は、味噌を食べてみたいと思います(^-^)  続きを読む


Posted by 〜かず〜 at 01:00Comments(0)大阪市住吉区