

↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月22日
若鶏のささみカツカレーうどん定食【京うどん 纏】@京都府伏見区
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
此方のお店の定休日は、主に月曜日と木曜日。私の公休日も月曜日と木曜日。って事で、年のうち、何回かしかこの自分の公休日がズレないと、私自身がなかなか伺えないというハードルの高いお店です。何処にお昼ご飯を食べに行こうかと考えて頭に一番最初に思い浮かびました。

●若鶏のささみカツカレーうどん定食
さぁ、いつものおすすめ定食ですが、今日の日替わりは若鶏のささみカツカレーうどん定食。毎回だが、注文すると店主の遊び心で、従来の方々に提供する量より随分盛ってくるので、腹ペコで行かないと食べきれません。


まずご飯の量が多い。そしてうどんが2玉。そしてささみかつの量がどう見てもおかしい。(笑)

カレーは凄く時間を掛けて作りあげたもので、牛肉や野菜の旨味がしっかりと溶け込んだ逸品。サクッとした衣で、そのままでも美味いささみカツだが、カレーをたっぷり付けて食べるのも美味い。彩りの良さ抜群の野菜のサラダもいい。全てが美味いんだけど、何故か私が行くと腹一杯食べさせてくれる。そんな店主に感謝。
☆現在は、営業時間は自粛され、お弁当等も販売されています。
『京うどん 纏』
京都府京都市伏見区深草北新町627
電話:075-641-8003
営業時間:11:00-14:30(L.O 14:00)月曜日〜金曜日
18:00-21:30(L.O 21:00)月曜日〜金曜日
11:00-16:00(L.O 15:30)土日祝日
定休日:月曜日・木曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
此方のお店の定休日は、主に月曜日と木曜日。私の公休日も月曜日と木曜日。って事で、年のうち、何回かしかこの自分の公休日がズレないと、私自身がなかなか伺えないというハードルの高いお店です。何処にお昼ご飯を食べに行こうかと考えて頭に一番最初に思い浮かびました。

●若鶏のささみカツカレーうどん定食
さぁ、いつものおすすめ定食ですが、今日の日替わりは若鶏のささみカツカレーうどん定食。毎回だが、注文すると店主の遊び心で、従来の方々に提供する量より随分盛ってくるので、腹ペコで行かないと食べきれません。


まずご飯の量が多い。そしてうどんが2玉。そしてささみかつの量がどう見てもおかしい。(笑)

カレーは凄く時間を掛けて作りあげたもので、牛肉や野菜の旨味がしっかりと溶け込んだ逸品。サクッとした衣で、そのままでも美味いささみカツだが、カレーをたっぷり付けて食べるのも美味い。彩りの良さ抜群の野菜のサラダもいい。全てが美味いんだけど、何故か私が行くと腹一杯食べさせてくれる。そんな店主に感謝。
☆現在は、営業時間は自粛され、お弁当等も販売されています。
『京うどん 纏』
京都府京都市伏見区深草北新町627
電話:075-641-8003
営業時間:11:00-14:30(L.O 14:00)月曜日〜金曜日
18:00-21:30(L.O 21:00)月曜日〜金曜日
11:00-16:00(L.O 15:30)土日祝日
定休日:月曜日・木曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :京うどん 纏


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月21日
特製ラーメン「吉盛り」ライス【吉祥寺 武蔵家】@岐阜タカシマヤ催事
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
☆ブログを再開したばかりなので、少し前の備忘録的な感じになります。これで現在に至るかな。
『はんつ遠藤のの全国ご当地ラーメンリレー』第5弾は、東京吉祥寺で2000年創業以来、地に根付いた横浜家系ラーメンの人気店。



レジ側には、大蒜・生姜・豆板醤等の味変調味料等も用意されています。


●特製ラーメン「吉盛り」ライス
『吉盛り』とは所謂、トッピングの全部盛りです。サーブされると共にふわっと豚骨由来の独特な獣臭が立つ。ミドル級の濃厚鶏ガラ豚骨にキレのある醤油が濃いめの味付けで、間違いなくライス必須のショッパ旨なスープ。


家系特有の麺線が短めの中太平打ち麺は、モチモチとした食感でしっかりとスープを持ち上げてくれます。

家系ならではの具材も美味く、勝手にチャドリング丼もスープに浸した海苔を巻いて食べるとたまらない。いやぁ、美味かった。


『吉祥寺 武蔵家』
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-8-11 弥生ビル1F
電話:0422-77-0180
営業時間:11:00-翌1:30(L.O)月曜日〜土曜日
11:00-翌0:30(L.O)日曜日
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
☆ブログを再開したばかりなので、少し前の備忘録的な感じになります。これで現在に至るかな。
『はんつ遠藤のの全国ご当地ラーメンリレー』第5弾は、東京吉祥寺で2000年創業以来、地に根付いた横浜家系ラーメンの人気店。



レジ側には、大蒜・生姜・豆板醤等の味変調味料等も用意されています。


●特製ラーメン「吉盛り」ライス
『吉盛り』とは所謂、トッピングの全部盛りです。サーブされると共にふわっと豚骨由来の独特な獣臭が立つ。ミドル級の濃厚鶏ガラ豚骨にキレのある醤油が濃いめの味付けで、間違いなくライス必須のショッパ旨なスープ。


家系特有の麺線が短めの中太平打ち麺は、モチモチとした食感でしっかりとスープを持ち上げてくれます。

家系ならではの具材も美味く、勝手にチャドリング丼もスープに浸した海苔を巻いて食べるとたまらない。いやぁ、美味かった。


『吉祥寺 武蔵家』
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-8-11 弥生ビル1F
電話:0422-77-0180
営業時間:11:00-翌1:30(L.O)月曜日〜土曜日
11:00-翌0:30(L.O)日曜日
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :吉祥寺 武蔵野家


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月21日
特製ラーメン(チャーシュー麺大盛)【京都 第一旭】@岐阜タカシマヤ催事11階
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
☆もうあと何回かで備忘録シリーズも最新化します。
『はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー』第4弾は、関西人には慣れ親しみのある昭和22年創業の老舗人気店『第一旭』。



小山醸造の醤油に豚骨出汁のスープは、まさにアキラ系そのものの味わいだが、一般的なアキラ系より動物系の厚みがある。


近藤製麺謹製の中細麺も従来の柔らかさではなく、やや固めの歯応え。チャーシューも本来の薄切りより結構厚みがあって食べ応え充分。ご飯も追加で頼めばよかった。

『第一旭 たかばし本店』
京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
電話:050-5570-0973
営業時間:5:00-翌2:00
定休日:木曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
☆もうあと何回かで備忘録シリーズも最新化します。
『はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー』第4弾は、関西人には慣れ親しみのある昭和22年創業の老舗人気店『第一旭』。



小山醸造の醤油に豚骨出汁のスープは、まさにアキラ系そのものの味わいだが、一般的なアキラ系より動物系の厚みがある。


近藤製麺謹製の中細麺も従来の柔らかさではなく、やや固めの歯応え。チャーシューも本来の薄切りより結構厚みがあって食べ応え充分。ご飯も追加で頼めばよかった。

『第一旭 たかばし本店』
京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
電話:050-5570-0973
営業時間:5:00-翌2:00
定休日:木曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :第一旭


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月20日
塩くもたま麺 アラビアータ添えDX・軟骨チャーシューTP・ライス【らーめん 薹大】
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
☆ブログ再開したばかりなので、まだまだ備忘録シリーズは続きます。☆
『はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー』第3弾は、全国に名を馳せる名古屋の人気店。


●塩くもたま麺 アラビアータ添えDX・軟骨チャーシューTP・ライス
玉子とじ薬膳豚骨のじんわりとした優しい味わいが身体に染み入るのだが、粗挽きの胡椒のピリッとした感じが輪郭をグッと引き締めるし、アラビアータをスープに溶くと、辛味は皆無だがトマトの甘味や酸味に大葉の爽やかな香りが加わり清涼感ある味わいに昇華する。これは美味い。



また、先日、鳥そば真屋のまこっちゃんが、ライス絶対におすすめって言ってたので、軟骨チャーシューをライスに乗せて『勝手に軟骨チャーシュー丼』にしてご飯を少しいただき、残りをダイブし玉子雑炊風にして余す事なく完食。



めっさ美味かったー。
最後は厨房奥の店主さんに御馳走様とお伝えし、去ったのだが、近隣に停めた駐車場の券を紛失するというオチがあったのは内緒の話。。。
☆屋号や詳しい概要は出店されたお店の場所を載せてますが、実際は岐阜タカシマヤのイベントとなります。☆
『らーめん 薹大』
愛知県名古屋市西区中小田井3-390
サンビレッジ1F
電話:090-8078-1125
営業時間:11:00-14:00(L.O13:45)
17:30-21:00(L.O20:45)
定休日:火曜日・水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
☆ブログ再開したばかりなので、まだまだ備忘録シリーズは続きます。☆
『はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー』第3弾は、全国に名を馳せる名古屋の人気店。


●塩くもたま麺 アラビアータ添えDX・軟骨チャーシューTP・ライス
玉子とじ薬膳豚骨のじんわりとした優しい味わいが身体に染み入るのだが、粗挽きの胡椒のピリッとした感じが輪郭をグッと引き締めるし、アラビアータをスープに溶くと、辛味は皆無だがトマトの甘味や酸味に大葉の爽やかな香りが加わり清涼感ある味わいに昇華する。これは美味い。



また、先日、鳥そば真屋のまこっちゃんが、ライス絶対におすすめって言ってたので、軟骨チャーシューをライスに乗せて『勝手に軟骨チャーシュー丼』にしてご飯を少しいただき、残りをダイブし玉子雑炊風にして余す事なく完食。



めっさ美味かったー。
最後は厨房奥の店主さんに御馳走様とお伝えし、去ったのだが、近隣に停めた駐車場の券を紛失するというオチがあったのは内緒の話。。。
☆屋号や詳しい概要は出店されたお店の場所を載せてますが、実際は岐阜タカシマヤのイベントとなります。☆
『らーめん 薹大』
愛知県名古屋市西区中小田井3-390
サンビレッジ1F
電話:090-8078-1125
営業時間:11:00-14:00(L.O13:45)
17:30-21:00(L.O20:45)
定休日:火曜日・水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :ラーメン臺大


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月20日
ごくにぼ大盛 半熟玉子【長尾中華そば】@岐阜タカシマヤ催事
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
☆ブログを再開したばかりなので、備忘録シリーズは少し続きます。☆
「はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー」第2弾は、新津軽ラーメンにて『津軽煮干しの雄』として名を全国区に広げた立役者であり、青森屈指の超人気店。

なんとか開催期間ギリギリに滑り込みでいただけたが、今回は2018年8月に西バイパス本店での実食以来の再食だ。
●ごくにぼ大盛 半熟玉子トッピング
ビジュアルは異なれど、やはり抜群に美味い。豚骨をベースに大量の煮干しを使っているが、エグ味抑え仄かな酸味に程よい塩分濃度。



白いもっちりとした麺も美味く、大盛も瞬時に完食。

味玉も美味い。

勿論、持ち帰りもセットで購入。


いやぁ、催事レベルでもめっさ美味かった。
☆屋号や詳しい概要は出店されたお店の場所を載せてますが、実際は岐阜タカシマヤのイベントとなります。☆
『長尾中華そば 西バイパス本店』
電話:017-783-2443
営業時間:7:00-21:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
☆ブログを再開したばかりなので、備忘録シリーズは少し続きます。☆
「はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー」第2弾は、新津軽ラーメンにて『津軽煮干しの雄』として名を全国区に広げた立役者であり、青森屈指の超人気店。

なんとか開催期間ギリギリに滑り込みでいただけたが、今回は2018年8月に西バイパス本店での実食以来の再食だ。
●ごくにぼ大盛 半熟玉子トッピング
ビジュアルは異なれど、やはり抜群に美味い。豚骨をベースに大量の煮干しを使っているが、エグ味抑え仄かな酸味に程よい塩分濃度。



白いもっちりとした麺も美味く、大盛も瞬時に完食。

味玉も美味い。

勿論、持ち帰りもセットで購入。


いやぁ、催事レベルでもめっさ美味かった。
☆屋号や詳しい概要は出店されたお店の場所を載せてますが、実際は岐阜タカシマヤのイベントとなります。☆
『長尾中華そば 西バイパス本店』
電話:017-783-2443
営業時間:7:00-21:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月19日
汁なし担担麺2辛・塩にぎり【汁なし担担麺専門キング軒】@岐阜高島屋催事。
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
少し前に訪問した内容で備忘録的にアゲてます。
岐阜県岐阜市にある岐阜タカシマヤの11階にて一年間のあいだ、全国のご当地ラーメンラリーを実施されている「はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー」の第1弾に行ってきました。


広島式汁なし担担麺代表格の人気店で、ビーマ君と5年半前の広島遠征時に実食した以来の再食。



●汁なし担担麺2辛・塩にぎり
フレッシュな柑橘系の香りが立ち、花椒由来の刺激的な痺れと辛味の辣油に芝麻醤との絶妙な組み合わせがヤミツキになる。催事でも遜色ない美味さだ。



最後は塩にぎりを投入し完食。


☆屋号や詳しい概要は出店されたお店の場所を載せてますが、実際は岐阜タカシマヤのイベントとなります。☆
『汁なし担担麺専門店 キング軒』
広島県広島市中区大手町3-3-14 武本ビル1F
電話:082-249-3646
営業時間:11:00-15:00(L.O)平日
17:00-20:00(L.O)平日
11:00-15:00(L.O)土曜日・祝日
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
少し前に訪問した内容で備忘録的にアゲてます。
岐阜県岐阜市にある岐阜タカシマヤの11階にて一年間のあいだ、全国のご当地ラーメンラリーを実施されている「はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー」の第1弾に行ってきました。


広島式汁なし担担麺代表格の人気店で、ビーマ君と5年半前の広島遠征時に実食した以来の再食。



●汁なし担担麺2辛・塩にぎり
フレッシュな柑橘系の香りが立ち、花椒由来の刺激的な痺れと辛味の辣油に芝麻醤との絶妙な組み合わせがヤミツキになる。催事でも遜色ない美味さだ。



最後は塩にぎりを投入し完食。


☆屋号や詳しい概要は出店されたお店の場所を載せてますが、実際は岐阜タカシマヤのイベントとなります。☆
『汁なし担担麺専門店 キング軒』
広島県広島市中区大手町3-3-14 武本ビル1F
電話:082-249-3646
営業時間:11:00-15:00(L.O)平日
17:00-20:00(L.O)平日
11:00-15:00(L.O)土曜日・祝日
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :キング軒


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月17日
無化調中華会とテイクアウト情報【自然派ラーメン 神楽】@石川県金沢市寺町
某店主と共に無化調中華会に参加すべく訪問。従来ならば月一日曜日に開催されている行事をわざわざこの日に合わせてくれた神楽の宮本店主に感謝しなくてはならない。(現在は実施されていません)

で、何故、今更少し前のをアゲているかというと、新型コロナウィルスの影響により営業を自粛したり、持ち帰り商品の販売に切り替えたりと色々お考えになられており、宮本店主の中華料理歴20年の技巧が輝く中華一品をテイクアウトでいただけるとの事で、当時にいただいた料理を参考にと載せてみました。


●蒸し鶏の椒麻ソース

●あっさり小エビのチリソース

●無添加餃子

● 白龍門の春捲き

●ハーブ鶏の四川辛子炒め

●北京風の麻婆豆腐

●野菜のあんかけ炒麺

の、全6品のコースをいただきました。クラフトビールから始まって十二年ものの上等紹興酒で美味しい料理を堪能。優しくも力強いというか、どれもこれも薄味とか物足らないとか全くなくて、これで本当に無化調なのと思えてしまうほど、とても美味しかったし胃袋も満たされました。
また神楽の最新Twitter情報では、テイクアウト商品をご用意しているとの発信をしています。普段、持ち帰り出来ない様な絶品料理が手軽にお家で食べられます。



こちらはお弁当。いずれも無化調中華で2種類あります。価格は、680円〜1080円(税込)

自宅で作る生ラーメンもあります。醤油ラーメン 756円(税込)と担々麺 864円(税込)

続々と品数が増えるそうで、こういう事を言うと不謹慎なんでしょうが、同店のテイクアウト商品を買える方が本当に羨ましいです。
『自然派ラーメン 神楽』
石川県金沢市寺町1-20-10
電話:076-280-5010
営業時間:11:30-14:15(L.O)
17:30-20:00(L.O)
定休日:月曜日
駐車場:あり
☆現在の営業時間や定休日等はTwitterをご確認下さい☆
twitter.com/musanjin

で、何故、今更少し前のをアゲているかというと、新型コロナウィルスの影響により営業を自粛したり、持ち帰り商品の販売に切り替えたりと色々お考えになられており、宮本店主の中華料理歴20年の技巧が輝く中華一品をテイクアウトでいただけるとの事で、当時にいただいた料理を参考にと載せてみました。


●蒸し鶏の椒麻ソース

●あっさり小エビのチリソース

●無添加餃子

● 白龍門の春捲き

●ハーブ鶏の四川辛子炒め

●北京風の麻婆豆腐

●野菜のあんかけ炒麺

の、全6品のコースをいただきました。クラフトビールから始まって十二年ものの上等紹興酒で美味しい料理を堪能。優しくも力強いというか、どれもこれも薄味とか物足らないとか全くなくて、これで本当に無化調なのと思えてしまうほど、とても美味しかったし胃袋も満たされました。
また神楽の最新Twitter情報では、テイクアウト商品をご用意しているとの発信をしています。普段、持ち帰り出来ない様な絶品料理が手軽にお家で食べられます。



こちらはお弁当。いずれも無化調中華で2種類あります。価格は、680円〜1080円(税込)

自宅で作る生ラーメンもあります。醤油ラーメン 756円(税込)と担々麺 864円(税込)

続々と品数が増えるそうで、こういう事を言うと不謹慎なんでしょうが、同店のテイクアウト商品を買える方が本当に羨ましいです。
『自然派ラーメン 神楽』
石川県金沢市寺町1-20-10
電話:076-280-5010
営業時間:11:30-14:15(L.O)
17:30-20:00(L.O)
定休日:月曜日
駐車場:あり
☆現在の営業時間や定休日等はTwitterをご確認下さい☆
twitter.com/musanjin
タグ :自然派ラーメン 神楽


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月17日
あんかけチャンポンセット大盛【ラーメン 本気】@滋賀県彦根市銀座
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
『顔は怖いがラーメンは美味い』で有名なキャッチフレーズは御当地ちゃんぽんである近江ちゃんぽんの代表格である人気店。店主もスキンヘッドで中々の強面ですが、この壁面もイカツイDeath!!


●あんかけチャンポンセット大盛
和出汁で野菜や豚肉を煮たたせ、とろみをつけて卵をとじた和テイストなちゃんぽん。具材は、豚バラ・キャベツ・・青葱・人参・もやしとなります。
スープに野菜を投入し煮立てていますが、さほどクタクタになっている訳でも無く美味しく頂けます。


麺は本来、張りのある低加水の中細ストレートで熱々でもダレ難いのが特徴だったはずだが、今日は提供時からやわらかかったのと片栗のダマが多く、少し残念だったかな。それでも充分に美味い!!途中からはお酢を入れて円やかな味わいにし、完食。

セットのやきめしも美味い。そう、こちらは麺類だけではなくやきめしも凄く美味いんです。

『ラーメン 本気』
滋賀県彦根市銀座町1-6
電話:0749-27-3340
営業時間:11:00-20:30
定休日:毎週火曜日の14:00以降
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
『顔は怖いがラーメンは美味い』で有名なキャッチフレーズは御当地ちゃんぽんである近江ちゃんぽんの代表格である人気店。店主もスキンヘッドで中々の強面ですが、この壁面もイカツイDeath!!


●あんかけチャンポンセット大盛
和出汁で野菜や豚肉を煮たたせ、とろみをつけて卵をとじた和テイストなちゃんぽん。具材は、豚バラ・キャベツ・・青葱・人参・もやしとなります。
スープに野菜を投入し煮立てていますが、さほどクタクタになっている訳でも無く美味しく頂けます。


麺は本来、張りのある低加水の中細ストレートで熱々でもダレ難いのが特徴だったはずだが、今日は提供時からやわらかかったのと片栗のダマが多く、少し残念だったかな。それでも充分に美味い!!途中からはお酢を入れて円やかな味わいにし、完食。

セットのやきめしも美味い。そう、こちらは麺類だけではなくやきめしも凄く美味いんです。

『ラーメン 本気』
滋賀県彦根市銀座町1-6
電話:0749-27-3340
営業時間:11:00-20:30
定休日:毎週火曜日の14:00以降
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :ラーメン 本気


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月16日
ラーメン カツ丼【ラーメン酒場 海坊主】@近江八幡市安土町下豊浦
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
見渡す限り田畑しかなく広い敷地にぽつんとあるプレハブ仕立てのお店に約1年ぶりの訪問。相変わらず、お母さん一人のワンオペ営業だが、アットホームな雰囲気があって常連さん達で賑わっている。



メニューは色々あって、ハンバーグなんかの手の込んだ物も出しており、これがまた安くて美味い。

●カツ丼
カツ丼は注文してから塊を切ってパン粉を付けて揚げるという手作りのカツで仕上がりはカリッと中はジューシー。玉子はとろっとろだし、割下の味付けも絶妙。一心不乱に食べてしまう美味さ。


●ラーメン
ホニャララのスープだもだが、ラーメンも普通に美味い。麺は歯応えがしっかりとしたもの。



1年ぶりに来たのにお母さんは覚えていた様で「お兄さん、若い頃の勝新太郎にそっくりやなぁ」って、1年前と同じ事言われた。喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら複雑な気分の小物ラヲタです。
『ラーメン酒場 海坊主』
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6-3
電話:0748-46-5315
営業時間:11:00-13:30頃
定休日:水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
見渡す限り田畑しかなく広い敷地にぽつんとあるプレハブ仕立てのお店に約1年ぶりの訪問。相変わらず、お母さん一人のワンオペ営業だが、アットホームな雰囲気があって常連さん達で賑わっている。



メニューは色々あって、ハンバーグなんかの手の込んだ物も出しており、これがまた安くて美味い。

●カツ丼
カツ丼は注文してから塊を切ってパン粉を付けて揚げるという手作りのカツで仕上がりはカリッと中はジューシー。玉子はとろっとろだし、割下の味付けも絶妙。一心不乱に食べてしまう美味さ。


●ラーメン
ホニャララのスープだもだが、ラーメンも普通に美味い。麺は歯応えがしっかりとしたもの。



1年ぶりに来たのにお母さんは覚えていた様で「お兄さん、若い頃の勝新太郎にそっくりやなぁ」って、1年前と同じ事言われた。喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら複雑な気分の小物ラヲタです。
『ラーメン酒場 海坊主』
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6-3
電話:0748-46-5315
営業時間:11:00-13:30頃
定休日:水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月15日
濃厚醤油ラーメン【麺屋 憩】@大津市中央卸市場
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
大津市中央卸市場内3階の飲食店が立ち並ぶ一角にあり、朝7:00からラーメンが食べられるお店です。既に人気のある朝ラーのお店といえば弦乃月ですが、それより早く滋賀初の朝ラー提供店であったのかどうかは開店した日を聞いていないので定かではありませんが、現在は同店を含めて滋賀県では2店舗位ではないしょうか。


メニューは、こんな感じです。時折、限定もされている様です。この日は特にありませんでしたが。

●濃厚醤油ラーメン



Twitterで、是非チェックしてみて下さい。
https://instagram.com/icoi1121?igshid=1gzcl30kfseao
『麺屋 憩』
滋賀県大津市瀬田大江町59-1
大津市中央卸市場内
電話:非公開
営業時間:7:00-売切れ次第終了
定休日:水曜日・日曜日・祝日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
大津市中央卸市場内3階の飲食店が立ち並ぶ一角にあり、朝7:00からラーメンが食べられるお店です。既に人気のある朝ラーのお店といえば弦乃月ですが、それより早く滋賀初の朝ラー提供店であったのかどうかは開店した日を聞いていないので定かではありませんが、現在は同店を含めて滋賀県では2店舗位ではないしょうか。


メニューは、こんな感じです。時折、限定もされている様です。この日は特にありませんでしたが。

●濃厚醤油ラーメン



Twitterで、是非チェックしてみて下さい。
https://instagram.com/icoi1121?igshid=1gzcl30kfseao
『麺屋 憩』
滋賀県大津市瀬田大江町59-1
大津市中央卸市場内
電話:非公開
営業時間:7:00-売切れ次第終了
定休日:水曜日・日曜日・祝日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :麺屋 憩


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m