

↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月30日
魚介鶏豚骨つけ麺大盛・唐あげ定食【らーめん一護〜ICHIGO〜】@滋賀県守山市伊勢町
一年半前くらいに『らーめん鉄山靠』が屋号を変更されており、それまでも何度かは来ています。住宅街にあるので、なかなか見つけ難いですが、駐車場は完備されております。

●魚介鶏豚骨つけ麺大盛
中濃な鶏豚骨スープで、分かりやすいアマウマなテイスト。これに柚子の皮が入って晴々さを付与。ザク切りの玉葱も良いアクセントになってるし、自家製の太麺も結構美味い。


●唐あげ定食
鉄山靠の時からの唐あげ(唐揚げ)は、下味しっかりで、添え付けされたカレー粉を付けて食べると、めちゃくちゃ美味い。

『らーめん一護〜ICHIGO〜』
滋賀県守山市伊勢町413-7
電話:非公開
営業時間:11:00-14:30(L.O)
18:00-21:30(L.O)
定休日:月曜日
駐車場:あり
☆ 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

●魚介鶏豚骨つけ麺大盛
中濃な鶏豚骨スープで、分かりやすいアマウマなテイスト。これに柚子の皮が入って晴々さを付与。ザク切りの玉葱も良いアクセントになってるし、自家製の太麺も結構美味い。


●唐あげ定食
鉄山靠の時からの唐あげ(唐揚げ)は、下味しっかりで、添え付けされたカレー粉を付けて食べると、めちゃくちゃ美味い。

『らーめん一護〜ICHIGO〜』
滋賀県守山市伊勢町413-7
電話:非公開
営業時間:11:00-14:30(L.O)
18:00-21:30(L.O)
定休日:月曜日
駐車場:あり
☆ 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
タグ :らーめん一護


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月29日
レバーラバーらーめん【らーめん 五劫のすりきれ】@大阪市北区太融寺町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
この4月で、ちょうどオープンしてから2年目を迎えた同店は、世の中ではなかなか出回っていない思い切ったものを出している、オリジナリティ溢れる鶏白湯ラーメン店です。場所は地下鉄(古っ)もとい、大阪メトロ線の東梅田駅から徒歩直ぐですが、他に大阪駅や天満駅に扇町駅からも近い徒歩圏内。ただお店自体はビルの地下ですので、少し見つけ難いかもです。

メニューはこんな感じです。お店のオススメは、勿論、同品ですが、レバーが苦手な方にもいただける魚介×鶏白湯ラーメン等もあります。

●レバーラバーらーめん
濃厚鶏白湯にレバーペーストを合わせた高粘度で独特な個が強く出た一杯。レバーを食べているかの様な錯覚に陥るスープは一回で脳裏に焼きつく印象強さで、ざらざらと舌触りは少し荒めだが、そのワイルド感もまた良く、これだけよく振り切ったものを出したなぁと、深く感銘を受けてしまいました。



●バケット
+100円の追加メニューだが、麺を啜り終えても、残ったレバースープをディップすれば、充分な肴のアテにもなる様なレバーペーストパテと立派な一品になります。これもよく考えられてるなぁー。凄い美味い。ってか、スープが綺麗に残さずいただけました。

残念ながら新型コロナウィルス感染症の情勢を鑑みまして当分の間 休業となりますが、早期終息と共に復帰を願いたいです。
『五劫の擦り切れ』
大阪府大阪市北区太融寺町2-21
ニュープラザビルB1F
電話:050-7584-7459
営業時間:11:00-14:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:近くにコインPあり
☆コロナウィルス感染症による情勢を鑑みまして当分の間 休業となります。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
この4月で、ちょうどオープンしてから2年目を迎えた同店は、世の中ではなかなか出回っていない思い切ったものを出している、オリジナリティ溢れる鶏白湯ラーメン店です。場所は地下鉄(古っ)もとい、大阪メトロ線の東梅田駅から徒歩直ぐですが、他に大阪駅や天満駅に扇町駅からも近い徒歩圏内。ただお店自体はビルの地下ですので、少し見つけ難いかもです。

メニューはこんな感じです。お店のオススメは、勿論、同品ですが、レバーが苦手な方にもいただける魚介×鶏白湯ラーメン等もあります。

●レバーラバーらーめん
濃厚鶏白湯にレバーペーストを合わせた高粘度で独特な個が強く出た一杯。レバーを食べているかの様な錯覚に陥るスープは一回で脳裏に焼きつく印象強さで、ざらざらと舌触りは少し荒めだが、そのワイルド感もまた良く、これだけよく振り切ったものを出したなぁと、深く感銘を受けてしまいました。



●バケット
+100円の追加メニューだが、麺を啜り終えても、残ったレバースープをディップすれば、充分な肴のアテにもなる様なレバーペーストパテと立派な一品になります。これもよく考えられてるなぁー。凄い美味い。ってか、スープが綺麗に残さずいただけました。

残念ながら新型コロナウィルス感染症の情勢を鑑みまして当分の間 休業となりますが、早期終息と共に復帰を願いたいです。
『五劫の擦り切れ』
大阪府大阪市北区太融寺町2-21
ニュープラザビルB1F
電話:050-7584-7459
営業時間:11:00-14:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:近くにコインPあり
☆コロナウィルス感染症による情勢を鑑みまして当分の間 休業となります。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :五劫の擦り切れ


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月29日
濃厚魚介つけ麺ランチSP【割鮮 うを亀】@京都府南丹市
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
京都府南丹市。結構距離的に遠かったのですが、京都縦貫自動車道を使えばあっという間にひとっ飛びでいけました。下道なら国道1号から9号線へと、って感じでしょうか。結構時間が掛かると思います。

大きなタペストリーに『魚一筋百十余年』が目に付く同店は、新鮮な海鮮料理等を主に提供している割烹料理屋さんです。店内は40席(カウンター10席・テーブル18席に、個室テーブル4席と掘りごたつ式4席×2)と結構な収容客数ですが、オープン30分前に到着でシャッターポールだったのに、開店するやいなや10分もしないうちに満席状態。女性店員さんも席の誘導だけで大変そうでした。それにしても凄い人気ぶりをうかがえました。
メニューは、訪問時間がお昼時という事もありランチメニューでして、海鮮を使った天ぷら定食やどんぶりもののセットにお寿司盛り合わせ等、夜は一品物などがメニューが豊富にあります。ちなみに選んだつけ麺は、麺量200gと300gが同額で100g増す毎に、+100円となります。

●濃厚魚介つけ麺ランチSP
出汁を引く鮮魚のアラは日替わりで異なり、その日各地の取り寄せた沢山の新鮮な魚介をふんだんに使っているのだけど、生臭さやネガな部分を一切出さず良いところだけを抽出したスープが格別に美味い。


これに合わせた麺は瑞々しく艶やかで滑らかな全粒粉入の太麺で、風味が豊かなこの麺にスープの旨味をしっかりと運んでくれます。

メニューには表記してませんが、セットのご飯付をミニ海鮮丼に変更が可能で、このお酢がよく効いてて錦糸卵や椎茸にしらす等が和えられた酢飯の上に、新鮮なお刺身等が贅沢に盛り付けられており、ボリュームがあって大満足出来るセットメニューでした。

つけ麺もさながら新鮮な海鮮丼も凄く美味しかったし、これはまた再訪したいなあと思えるお店でした。
『割鮮 うを亀本店』
京都府南丹市園部町上本町2-18
0771-62-4428
営業時間:11:00-15:00 火曜〜土曜
17:00-22:30(L.O 22:00)火曜〜土曜
11:00-15:00 日曜・祝日
17:00-21:30(L.O 21:00)日曜・祝日
定休日:月曜日・第3日曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
京都府南丹市。結構距離的に遠かったのですが、京都縦貫自動車道を使えばあっという間にひとっ飛びでいけました。下道なら国道1号から9号線へと、って感じでしょうか。結構時間が掛かると思います。

大きなタペストリーに『魚一筋百十余年』が目に付く同店は、新鮮な海鮮料理等を主に提供している割烹料理屋さんです。店内は40席(カウンター10席・テーブル18席に、個室テーブル4席と掘りごたつ式4席×2)と結構な収容客数ですが、オープン30分前に到着でシャッターポールだったのに、開店するやいなや10分もしないうちに満席状態。女性店員さんも席の誘導だけで大変そうでした。それにしても凄い人気ぶりをうかがえました。
メニューは、訪問時間がお昼時という事もありランチメニューでして、海鮮を使った天ぷら定食やどんぶりもののセットにお寿司盛り合わせ等、夜は一品物などがメニューが豊富にあります。ちなみに選んだつけ麺は、麺量200gと300gが同額で100g増す毎に、+100円となります。

●濃厚魚介つけ麺ランチSP
出汁を引く鮮魚のアラは日替わりで異なり、その日各地の取り寄せた沢山の新鮮な魚介をふんだんに使っているのだけど、生臭さやネガな部分を一切出さず良いところだけを抽出したスープが格別に美味い。


これに合わせた麺は瑞々しく艶やかで滑らかな全粒粉入の太麺で、風味が豊かなこの麺にスープの旨味をしっかりと運んでくれます。

メニューには表記してませんが、セットのご飯付をミニ海鮮丼に変更が可能で、このお酢がよく効いてて錦糸卵や椎茸にしらす等が和えられた酢飯の上に、新鮮なお刺身等が贅沢に盛り付けられており、ボリュームがあって大満足出来るセットメニューでした。

つけ麺もさながら新鮮な海鮮丼も凄く美味しかったし、これはまた再訪したいなあと思えるお店でした。
『割鮮 うを亀本店』
京都府南丹市園部町上本町2-18
0771-62-4428
営業時間:11:00-15:00 火曜〜土曜
17:00-22:30(L.O 22:00)火曜〜土曜
11:00-15:00 日曜・祝日
17:00-21:30(L.O 21:00)日曜・祝日
定休日:月曜日・第3日曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :割烹 うを亀


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月28日
鯛白湯『とろり』【鯛白湯らーめん ◯DE▽】@大阪市淀川区西宮原
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
お昼時は、サラリーマンやOLの方々で行列の出来る人気店です。

●鯛白湯『とろり』
最近、鯛出汁を使ったラーメンが増えてきてる中、同店の白濁したスープはハンドブレンダーで泡泡にした新鮮な真鯛と水から焚き上げた濃厚出汁に貝等のエキスを忍ばせたもの。鯛由来の独特な生臭さやエグミはしっかりと抑え、旨味のよいとこだけを上手に引き出した一杯。


鯛の解し身が入っていたり、◯や▽等の象ったメンマも目を引いてしまう。総じて満足度の高い逸品。

『鯛白湯らーめん ◯DE▽』
大阪市淀川区西宮原1-5-6
電話:06-6152-6370
営業時間:11:00-14:30
18:00-22:30
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
☆ 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
お昼時は、サラリーマンやOLの方々で行列の出来る人気店です。

●鯛白湯『とろり』
最近、鯛出汁を使ったラーメンが増えてきてる中、同店の白濁したスープはハンドブレンダーで泡泡にした新鮮な真鯛と水から焚き上げた濃厚出汁に貝等のエキスを忍ばせたもの。鯛由来の独特な生臭さやエグミはしっかりと抑え、旨味のよいとこだけを上手に引き出した一杯。


鯛の解し身が入っていたり、◯や▽等の象ったメンマも目を引いてしまう。総じて満足度の高い逸品。

『鯛白湯らーめん ◯DE▽』
大阪市淀川区西宮原1-5-6
電話:06-6152-6370
営業時間:11:00-14:30
18:00-22:30
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
☆ 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :鯛白湯らーめん ◯DE▽


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月27日
鶏ラーメン・限定ラーメン・チャーマヨ丼【麺屋 びわお】@滋賀県東近江市五個荘河曲町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
昨年の10月8日にオープンした準新店。つい最近にも竜王町に2号店が出店されましたね。(訪問は、オープンした1週間後の当時のものです。)



●鶏ラーメン


●限定ラーメン


●チャーマヨ丼

『麺屋 びわお』
滋賀県東近江市五個荘河曲町337-1
電話:非公開
営業時間:11:00~15:00 月~木・日・祝
17:00~22:00 月~木・日・祝
11:00~15:00 土・祝日前
17:00~翌2:00 土・祝日前
定休日:不定休
☆ 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
昨年の10月8日にオープンした準新店。つい最近にも竜王町に2号店が出店されましたね。(訪問は、オープンした1週間後の当時のものです。)



●鶏ラーメン


●限定ラーメン


●チャーマヨ丼

『麺屋 びわお』
滋賀県東近江市五個荘河曲町337-1
電話:非公開
営業時間:11:00~15:00 月~木・日・祝
17:00~22:00 月~木・日・祝
11:00~15:00 土・祝日前
17:00~翌2:00 土・祝日前
定休日:不定休
☆ 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :麺屋 びわお


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月26日
つけ麺 400g チャーシュー 我丼【うちのラーメン 我豚】@滋賀県守山市浮気町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
秀吉家の長蛇の列に心が折れて此方へ。約1年半前くらいにオープンした『俺のラーメンあっぱれ屋』の系譜。比較的、すんなり入れるので助かります。

●ナイスつけ麺 特盛(400g)・チャーシュートッピング
カプチーノの様な泡たっぷりのつけ汁で麺を一啜りすると、海老の風味がブワっと口いっぱいに広がる。麺はラーメンよりやや太めだがラーメン同様の印象。最後のスープ割が結構独特な味わいに変化し面白い。けど、やっぱり麺がなぁ。あっぱれ屋@城陽市を食べ過ぎると、どうしても違いが分かってしまう。


●我丼
タレが欲しいです。

『おれんちのラーメン 我豚』
滋賀県守山市浮気町321-26 吉川ビル1F
電話:非公開
営業時間:11:00~14:30(14:15LO)月曜日〜土曜日
11:00~15:00(14:45LO)日曜日
18:00〜21:00(20:45LO)月曜日・土曜日
定休日:木曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
秀吉家の長蛇の列に心が折れて此方へ。約1年半前くらいにオープンした『俺のラーメンあっぱれ屋』の系譜。比較的、すんなり入れるので助かります。

●ナイスつけ麺 特盛(400g)・チャーシュートッピング
カプチーノの様な泡たっぷりのつけ汁で麺を一啜りすると、海老の風味がブワっと口いっぱいに広がる。麺はラーメンよりやや太めだがラーメン同様の印象。最後のスープ割が結構独特な味わいに変化し面白い。けど、やっぱり麺がなぁ。あっぱれ屋@城陽市を食べ過ぎると、どうしても違いが分かってしまう。


●我丼
タレが欲しいです。

『おれんちのラーメン 我豚』
滋賀県守山市浮気町321-26 吉川ビル1F
電話:非公開
営業時間:11:00~14:30(14:15LO)月曜日〜土曜日
11:00~15:00(14:45LO)日曜日
18:00〜21:00(20:45LO)月曜日・土曜日
定休日:木曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月25日
究極のトンマーボ キングサイズ ごはん大盛【肉食堂 最後にカツ】@滋賀県大津市島ノ関
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
ラーメン食べ歩きの途中で物足らない時に、たまに立ち寄るお店で、ここに来れば必ず胃袋を満たしてくれる、オリジナリティ溢れるトンテキ専門店?かな?です。あっ、肉食堂でした。。。

オープンしてから、かれこれ5年位は経つのかな。メニューも第8弾となっておりました。ご飯は大盛もおかわりもサービスとなっております。

●究極のトンマーボ キングサイズ ごはん大盛
和豚もち豚の薄切りが400gの量で、麻婆テイストな味付けで炒め合わせているんだけど、この味付けが抜群に美味いのと、花椒が結構効いていて、シビカラ感満載。これは、白ご飯がなんぼあっても足らない。っていうか、大盛頼んでおいて、おかわりも大盛という図々しさです。いやホンマ美味いわ、これ。
テールスープも地味に美味いんです。




まぁ、でも1番びっくりしたのは、めっちゃ安くてめっちゃ食べられるんですが、めっちゃ対応が悪かったのが今までのネックだったのに、心入れ替えたかの様に対応が凄く良くなっていたのには、驚かされました。しかし、いつ来てもどんな変わったメニューを頼んでもハズレがないです。
☆現在は、カレーとトンテキがテイクアウト出来る様になっております。☆
『肉食堂 最後にカツ』
滋賀県大津市島ノ関6
電話:非公開
営業時間:11:00-20:00
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
☆新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。☆
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
ラーメン食べ歩きの途中で物足らない時に、たまに立ち寄るお店で、ここに来れば必ず胃袋を満たしてくれる、オリジナリティ溢れるトンテキ専門店?かな?です。あっ、肉食堂でした。。。

オープンしてから、かれこれ5年位は経つのかな。メニューも第8弾となっておりました。ご飯は大盛もおかわりもサービスとなっております。

●究極のトンマーボ キングサイズ ごはん大盛
和豚もち豚の薄切りが400gの量で、麻婆テイストな味付けで炒め合わせているんだけど、この味付けが抜群に美味いのと、花椒が結構効いていて、シビカラ感満載。これは、白ご飯がなんぼあっても足らない。っていうか、大盛頼んでおいて、おかわりも大盛という図々しさです。いやホンマ美味いわ、これ。
テールスープも地味に美味いんです。




まぁ、でも1番びっくりしたのは、めっちゃ安くてめっちゃ食べられるんですが、めっちゃ対応が悪かったのが今までのネックだったのに、心入れ替えたかの様に対応が凄く良くなっていたのには、驚かされました。しかし、いつ来てもどんな変わったメニューを頼んでもハズレがないです。
☆現在は、カレーとトンテキがテイクアウト出来る様になっております。☆
『肉食堂 最後にカツ』
滋賀県大津市島ノ関6
電話:非公開
営業時間:11:00-20:00
定休日:日曜日
駐車場:近くにコインPあり
☆新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。☆
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :肉食堂 最後にカツ


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月24日
広島・鉄火丼【岡ほし】@大阪市東住吉区杭全
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
ご存知の方も多いと思いますが、年内に突然の閉店をされたのですが、今年の3月3日から再び復活された同店にまだ伺えてませんが、直近の訪問分をアゲてみました。

当時のメニューです。

●広島
キレッキレの塩加減に、牡蠣の旨味エキスがこれでもかという位、スープ一杯に広がる。牡蠣の数も結構入っていて、牡蠣を存分に楽しめる仕様です。


加水高めで瑞々しさのある麺は、風味も良く味わい良く歯応えも良い。一心不乱に啜ってしまいます。いやぁ、美味い。

●鮪中華そば
同行者分。少しシェアしましたが、酸味が効いたスープで、ブラックみたいな感じ。麺は、やや太めで、これも美味いなぁ。

●鉄火丼
漬けにした鮪に新鮮な山葵を付けて食べる鉄火丼は、めっさ美味い。美味過ぎて、ラーメンがサーブされる前にペロリと平らげてしまいました。

また早く行かねばです。
『岡ほし』
大阪府大阪市東住吉区杭全5-9-10
営業時間:11:30-15:00
18:00-22:00
定休日:木曜日・金曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
ご存知の方も多いと思いますが、年内に突然の閉店をされたのですが、今年の3月3日から再び復活された同店にまだ伺えてませんが、直近の訪問分をアゲてみました。

当時のメニューです。

●広島
キレッキレの塩加減に、牡蠣の旨味エキスがこれでもかという位、スープ一杯に広がる。牡蠣の数も結構入っていて、牡蠣を存分に楽しめる仕様です。


加水高めで瑞々しさのある麺は、風味も良く味わい良く歯応えも良い。一心不乱に啜ってしまいます。いやぁ、美味い。

●鮪中華そば
同行者分。少しシェアしましたが、酸味が効いたスープで、ブラックみたいな感じ。麺は、やや太めで、これも美味いなぁ。

●鉄火丼
漬けにした鮪に新鮮な山葵を付けて食べる鉄火丼は、めっさ美味い。美味過ぎて、ラーメンがサーブされる前にペロリと平らげてしまいました。

また早く行かねばです。
『岡ほし』
大阪府大阪市東住吉区杭全5-9-10
営業時間:11:30-15:00
18:00-22:00
定休日:木曜日・金曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :岡ほし


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月24日
鶏白湯ラーメン【天極製作所】@滋賀県近江八幡市江頭町
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
夜は居酒屋で昼はラーメンを提供している二毛作店。メニューが刷新されていたが、この日は大半が売切れとの事。現在は夜もラーメンを提供しています。

またご飯もの等も充実してます。

●鶏白湯ラーメン
あんまりスープを作りこんでる感じはしないけど、
さすが居酒屋さんだけあって具材に関してはなかなか美味いです。さっくり歯切れ良い麺もスープとの相性がいいですね。



他のラーメンも試してみたいです。
『天極製作所』
滋賀県近江八幡市江頭町480-1
電話:0748-26-6319
営業時間:11:00-14:00(L.O 13:45)
18:00-翌1:00(L.O 24:00)
定休日:火曜日と月2回月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
夜は居酒屋で昼はラーメンを提供している二毛作店。メニューが刷新されていたが、この日は大半が売切れとの事。現在は夜もラーメンを提供しています。

またご飯もの等も充実してます。

●鶏白湯ラーメン
あんまりスープを作りこんでる感じはしないけど、
さすが居酒屋さんだけあって具材に関してはなかなか美味いです。さっくり歯切れ良い麺もスープとの相性がいいですね。



他のラーメンも試してみたいです。
『天極製作所』
滋賀県近江八幡市江頭町480-1
電話:0748-26-6319
営業時間:11:00-14:00(L.O 13:45)
18:00-翌1:00(L.O 24:00)
定休日:火曜日と月2回月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :天極製作所


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
2020年04月23日
醤油そば芳醇【自家製麺と定食 弦乃月】@愛荘町東円堂
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
1月訪問時の限定品で思い入れの強い一杯でしたので、備忘録的にアゲました。1月なので、弦乃月としては第二章の時のメニュー構成となります。

●醤油そば芳醇
ベースはいつもより甘味が控えめで出汁感がしっかりとしていたのだが、これに黒い鶏ペーストをスープに溶かし込む事で、トリュフっぽい香り豊かな風味とベースのコクに深みが増し、洋風な趣きある唯一無二な味わいに昇華する。



これは超絶美味い一杯だ。
『自家製麺と定食 弦乃月』
滋賀県愛知郡愛荘町東円堂2511-16
すまいるモール3号
電話:非公開
営業時間:7:00-売切れ次第終了
定休日:木曜日・金曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
1月訪問時の限定品で思い入れの強い一杯でしたので、備忘録的にアゲました。1月なので、弦乃月としては第二章の時のメニュー構成となります。

●醤油そば芳醇
ベースはいつもより甘味が控えめで出汁感がしっかりとしていたのだが、これに黒い鶏ペーストをスープに溶かし込む事で、トリュフっぽい香り豊かな風味とベースのコクに深みが増し、洋風な趣きある唯一無二な味わいに昇華する。



これは超絶美味い一杯だ。
『自家製麺と定食 弦乃月』
滋賀県愛知郡愛荘町東円堂2511-16
すまいるモール3号
電話:非公開
営業時間:7:00-売切れ次第終了
定休日:木曜日・金曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
タグ :自家製麺と定食 弦乃月


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m