2012年12月03日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m

昨日の「ほんわかテレビ」でご紹介致しましたお店です(^-^)

西洞院五条を七条通りに向かって下ると、西洞院新花屋町交差点付近にある人気ラーメン店。
ランチタイムに突入した時間帯の訪問もあり、満席で中待ち状態でした。もっとびっくりなのが、女性客が非常に多い事です。
昨日の「ほんわかテレビ」でご紹介致しましたお店です(^-^)

店内は、カウンター10席とこじんまりしたお店で、食券制となってます。つけ麺の占有率が圧倒的のイメージですが、味噌ラーメンも根強い人気です。

●吟醸ラーメン 味噌
昨日の「ほんわかテレビ」でご紹介致しましたお店です(^-^)

昨日の「ほんわかテレビ」でご紹介致しましたお店です(^-^)

出来上がる直前に店員さんが「ラー油を入れますか?」との確認が入ります。
茶濁というよりは赤みのある色合いなんですが、鶏ガラベースの出汁にコチュジャン・甜麺醤に八丁味噌・信州味噌をブレンドした特製合わせ味噌を溶いたスープと、自家製の胡麻ラー油が上から掛けられてます。
芳醇な香り立つ味噌は、奥行きある味わいで塩カドもさほど立つ事無く、味の決め手になっている自家製胡麻ラー油の辛味もいいアクセントでグイグイ飲んでしまうスープです。香辣醤の複雑な香りも特徴で、イメージ的には、味噌ラーメンに担担麺の要素を取り入れたといった感じです。

麺は、加水高めのストレート細麺。噛むとプツンと歯切れの良い食感で、喉越しも良くスルスルと啜ってしまいます。
昨日の「ほんわかテレビ」でご紹介致しましたお店です(^-^)

具材は、ミンチ・刻み葱と栄えない内容ですが、甜麺醤と小豆島産の醤油で炒めたミンチはスープとの融合でスープの旨味も加算されますし、蓮華でスープと一緒に頂くと非常に美味しいです。スープとミンチを残してライスをダイブしても良さそうですよね。
兎に角ライスは必須です。
昨日の「ほんわかテレビ」でご紹介致しましたお店です(^-^)

来年1月より始まる『らの道 弐』に参加する事になった様で、更に行列が予想されますね。
体が非常に暖まりました。これからの冬の寒い季節にもってこいのラーメンです。

『吟醸ラーメン 久保田』
京都府京都市下京区西松屋町563フジ萬ビル1F
075ー351ー3805
営業時間:11:00ー15:00
18:00ー23:00
(毎週火曜日は、限定メニュー営業)
駐車場:近くにコインPあり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン



同じカテゴリー(京都市下京区)の記事画像
特製ラーメン(チャーシュー麺大盛)【京都 第一旭】@岐阜タカシマヤ催事11階
★2020年新店★ 醤油つけ麺・醤油らぁ麺・つけ麺(魚介)【麺と醤油の匠 二代目 たか松】@京都市下京区寺町通
濃厚豚骨魚介つけ麺(1day限定)【吟醸らーめん 久保田】@京都府京都市下京区西松屋町
濁とんチャーシューメン 大盛【あいつのラーメン かたぐるま】@京都市下京区西七条西八反田町
シルナシノ神【極太清流らーめん】@京都市下京区七条御所ノ内南町
シルナシノ神・煮豚トッピング【極太清流らーめん】@京都府京都市下京区七条御所ノ内南町
同じカテゴリー(京都市下京区)の記事
 特製ラーメン(チャーシュー麺大盛)【京都 第一旭】@岐阜タカシマヤ催事11階 (2020-04-21 12:00)
 ★2020年新店★ 醤油つけ麺・醤油らぁ麺・つけ麺(魚介)【麺と醤油の匠 二代目 たか松】@京都市下京区寺町通 (2020-04-01 00:40)
 濃厚豚骨魚介つけ麺(1day限定)【吟醸らーめん 久保田】@京都府京都市下京区西松屋町 (2016-09-03 09:45)
 濁とんチャーシューメン 大盛【あいつのラーメン かたぐるま】@京都市下京区西七条西八反田町 (2016-07-26 09:00)
 シルナシノ神【極太清流らーめん】@京都市下京区七条御所ノ内南町 (2016-06-27 09:40)
 シルナシノ神・煮豚トッピング【極太清流らーめん】@京都府京都市下京区七条御所ノ内南町 (2016-05-12 08:50)


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
この記事へのコメント
観るつもりが入浴時間と重なって見逃したー(´Д` )
ここは味噌ラーメンが一番好きです。
Posted by ガガ at 2012年12月03日 17:46
ブログ名を「ほっぺたぷるぷるラーメン日記」に変えたら
応援してあげるのに...Ψ(`∀´)Ψケケケ
Posted by ハシダ・メン at 2012年12月03日 18:37
ガガさん

観なくて正解かもです(笑)
Posted by 〜かず〜 at 2012年12月03日 21:01
メンさん!

ヽ(*`Д´)ノ プルプル言うな〜
Posted by 〜かず〜 at 2012年12月03日 21:03
はじめまして!TV見ました!京都はなかなかいくことがないですが、機会があればここのラーメン食べて見たいです!
Posted by 海老まよ at 2012年12月05日 23:59
海老まよさん!

はじめまして!
コメントありがとうございます!
京都は、印象に残る美味しいラーメン屋さんがいっぱいです。
是非、お越しの際はお立ち寄り下さい(^-^)
Posted by 〜かず〜 at 2012年12月06日 00:07
なぜに店長は出なかったん?この日は北店勤務だったとか?
Posted by 名古屋球名古屋球 at 2012年12月06日 14:19
球さん、店長は出てたんですが、カッ●されてます。私のコメントもですが…(笑)
Posted by 〜かず〜 at 2012年12月06日 14:38
こんちわ~。
フッフッフッフッ…(野心的な笑い)
実は機会があれば、私も吟醸らーめん久保田に行く予定です。
勿論味噌らーめんを頼もうと考えております。
Posted by JunkDalk(光哲哉’) at 2012年12月09日 19:55
JunkDalkさん!

コメントありがとうございますm(_ _)m
来年から「らの道」 というイベントに参加されておりますので、その時に伺ってみては如何でしょうか?

何か良いことがあるかもですよ!
Posted by 〜かず〜 at 2012年12月09日 22:40
実は本日、吟醸らーめん久保田にて、吟醸らーめん肉味噌を食べました。
詳しくは以下のURLで。

http://tabelog.com/tb/r/4778156/
Posted by JunkDalk(光哲哉’) at 2012年12月14日 20:33
JunkDalkさん!

もう行ってきたんですね!(^-^)
是非、レポ拝見させて頂きますね!
Posted by 〜かず〜 at 2012年12月14日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。