2011年07月20日


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
【The Ra-men Style 號tetu】@長浜南呉服
1軒目で、ラーメン大盛り+定食でお腹いっぱいでしたが、店主と約束していたビルドアップした『白湯』を是非食べたくて伺いました。
スープは、丁寧に炊き込んだ鶏ガラ+近江鶏の濃厚出汁に魚粉+
で、濃度が上がってパンチが増してました。少し塩気があるも気になる程でも無くで更に美味しくなってます。


麺は今月あたまから変わった『棣鄂製麺』さんの特注麺で、ややウェーブのかかった中細縮れ麺。プリプリした食感も良くスープを持ち上げてくれます。これは代えて大正解ですね(^-^)

具材は、炙りチャーシュー・白髪葱・水菜・穂先メンマ・糸唐辛子です。チャーシューはジューシーで相変わらず旨い!

いい感じでパワーアップしていました。(^-^)
まだオープンして1年経たずして色んな取り組みに日々、試行錯誤している店主に今後も期待したいです。
スープは、丁寧に炊き込んだ鶏ガラ+近江鶏の濃厚出汁に魚粉+



麺は今月あたまから変わった『棣鄂製麺』さんの特注麺で、ややウェーブのかかった中細縮れ麺。プリプリした食感も良くスープを持ち上げてくれます。これは代えて大正解ですね(^-^)

具材は、炙りチャーシュー・白髪葱・水菜・穂先メンマ・糸唐辛子です。チャーシューはジューシーで相変わらず旨い!

いい感じでパワーアップしていました。(^-^)
まだオープンして1年経たずして色んな取り組みに日々、試行錯誤している店主に今後も期待したいです。
『The Ra-men Style 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:00-14:00
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1火曜日
駐車場:隣にコインパーキングあり(駐車券持参で割引あり)
*號tetu店主ブログ*
http://m.shiga-saku.net/index.php?blog_id=kotetu&dno=&vp=
*號tetu・mixiコミュ*
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5653953&guid=ON
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:00-14:00
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1火曜日
駐車場:隣にコインパーキングあり(駐車券持参で割引あり)
*號tetu店主ブログ*
http://m.shiga-saku.net/index.php?blog_id=kotetu&dno=&vp=
*號tetu・mixiコミュ*
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5653953&guid=ON
ラザニア風チーズ焼きオムライス L・オムロー(弐式)【Kitchen OMUHICO】@滋賀県長浜市
塩SOBA・濃厚鶏SOBA 塩【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
信州味噌らーめん【麺場 田所商店】@滋賀県長浜市下坂中町
さんま節・あご節×鶏のかけSOBA(限定)・濃厚鶏SOBA 塩【麺屋 號tetu】@長浜市南呉服町
オムロー(壱式)【Kitchen OMUHICO】@滋賀県長浜市元浜町
濃厚鶏そば・パンナコッタ【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
塩SOBA・濃厚鶏SOBA 塩【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
信州味噌らーめん【麺場 田所商店】@滋賀県長浜市下坂中町
さんま節・あご節×鶏のかけSOBA(限定)・濃厚鶏SOBA 塩【麺屋 號tetu】@長浜市南呉服町
オムロー(壱式)【Kitchen OMUHICO】@滋賀県長浜市元浜町
濃厚鶏そば・パンナコッタ【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
Posted by 〜かず〜 at 13:10│Comments(4)
│滋賀県長浜市


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
この記事へのトラックバック
鶏白湯ラーメン・塩 + 肉マシ890円 進化した鶏白湯ラーメン・塩以前に比べて鶏の旨みが強くなり濃度がUPしたスープそれほど変化は大きくないが18番位加水率低めの麺もカリスマ製に変...
112杯麺 號tetu(鶏白湯ラーメン・塩)【近江麺食べ歩き!!】at 2011年07月24日 22:12
この記事へのコメント
かずさんこんばんは。
今日夕食を食べてからかずさんのBLOG開いたらコテツの記事が!
釣られてボクも行ってしまいました;;;
この鶏白湯も初期の5倍だとか。 ボクの意見ですが、もう充分です。
お腹を壊さないところを見るとコテツは純粋です。
正直言います。南の店行くと帰り道コンビニの化粧室に閉じこもります。
まろやかでもなんでもありません。近江八幡が限界区域。
壊さない食べやすい所が一つ、このお店のいい所だと思ってます。
かずさんのアドバイス、ボクは信じています。
楽しいお話しとよいアドバイスお願いしますね。
今日夕食を食べてからかずさんのBLOG開いたらコテツの記事が!
釣られてボクも行ってしまいました;;;
この鶏白湯も初期の5倍だとか。 ボクの意見ですが、もう充分です。
お腹を壊さないところを見るとコテツは純粋です。
正直言います。南の店行くと帰り道コンビニの化粧室に閉じこもります。
まろやかでもなんでもありません。近江八幡が限界区域。
壊さない食べやすい所が一つ、このお店のいい所だと思ってます。
かずさんのアドバイス、ボクは信じています。
楽しいお話しとよいアドバイスお願いしますね。
Posted by H編集長 at 2011年07月20日 23:55
>H編集長
了解致しました
了解致しました

Posted by かずゆき at 2011年07月21日 00:00
冷静な第三者的な物の見方と適切なアドバイスがとても尊敬できます。
次回また何処かでコtetsu会を!
次回また何処かでコtetsu会を!
Posted by H編集長 at 2011年07月21日 17:17
>H編集長
いつでも
ですよ
いつでも


Posted by かずゆき at 2011年07月21日 17:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。