2015年03月18日


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
「あったかぃんだから~ ぎゅ~ぅ」「ホタテごはん」【麺処 岐阜東北支援隊 「絆」 FINAL】@岐阜県関市
昨日のチャリティーイベントにHASHさんと伺いました。もうかれこれ始めてから4年も経つんですね。岐阜県の食べ歩きを始めて、コラボとか限定なるものを最初に経験したのも、この企画なるものでした。まだ、どの店主とも馴染みない頃です。最初に行ったのは、nageyariでのまぜそばでした。そんなイベントも今回でいよいよfinalとの事で是非とも行かなければという事で赴いた次第です。

待ち合わせの時間は、開店と同じ18:00にでしたが、既に50~60人位の行列が出来ており馴染みの方も、そうでない方も沢山いらっしゃいました。1時間位待ち、ようやく店内へ。厨房には、岐阜県を代表する「麺坊 ひかり」・「鳥そば 真屋」・「nageyari」・「ぶっと麺 しゃにむに」・「丸和各務原分店」の各店主に、スタッフさん達が大集結。二代目 白神の店主は、外からの後方支援を務められていらっしゃいました。一致団結した皆さんの動きにすら感動を覚えます。


■麺処 岐阜東北支援隊 「絆」■
「あったかぃんだから~ ぎゅ~ぅ」
岐阜県産である飛騨牛をふんだんに使用した出汁を軸に、煮干しを合わせ、各店舗のカエシを混ぜ合わせた中華そばです。牛の旨味がしっかりと抽出された出汁と、煮干しの効かせ方のバランスがとれたスープは、会話も無く、一心不乱に飲み干してしまう程の秀逸な逸品。


今回、用意された白神謹製の自家製麺は、艶やかで瑞々しく、噛めばプチンと押し返す程の弾力と、小麦の風味が非常に豊かで、喉越しの良い麺です。

具材は、和牛肉・海老ワンタン・つみれ・人参・三つ葉です。甘辛逸品味付けされた和牛肉は、とても柔らかく、油がスープに溶け出して旨味に深みを寄与。トゥルントゥルンで、もっちりした皮にぎっしり詰まった海老入りの餡。ミョウガやセロリ等を練り込んだ、香味野菜の爽やかな清涼感あるプリップリのつみれ。全てが、とても手の込んだ贅沢なトッピングです。
「ホタテごはん」
帆立の出汁で炊いた鹿尾菜入りの炊き込みご飯で、帆立の風味、青紫蘇のアクセントが良く、甘辛く煮た帆立が乗ったもの。ラーメンとの組み合わせに全く違和感なく戴けました。半分食べて、半分は大阪麺哲@北新地みたいにスープを掛けて食べてみたらよかったなぁと、食べ終えてから気付く小物でした。


今回も、売上金に関しては東北の被災地に全額寄付される事となります。
各店主さん、スタッフさん、長きに渡っての支援活動、大変お疲れ様でした。また、いつか、違う形でこの様な光景が見れる日を夢見る小物でございます。
また、被災地の1日も早い復興をお祈り致しております。
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

待ち合わせの時間は、開店と同じ18:00にでしたが、既に50~60人位の行列が出来ており馴染みの方も、そうでない方も沢山いらっしゃいました。1時間位待ち、ようやく店内へ。厨房には、岐阜県を代表する「麺坊 ひかり」・「鳥そば 真屋」・「nageyari」・「ぶっと麺 しゃにむに」・「丸和各務原分店」の各店主に、スタッフさん達が大集結。二代目 白神の店主は、外からの後方支援を務められていらっしゃいました。一致団結した皆さんの動きにすら感動を覚えます。


■麺処 岐阜東北支援隊 「絆」■
「あったかぃんだから~ ぎゅ~ぅ」
岐阜県産である飛騨牛をふんだんに使用した出汁を軸に、煮干しを合わせ、各店舗のカエシを混ぜ合わせた中華そばです。牛の旨味がしっかりと抽出された出汁と、煮干しの効かせ方のバランスがとれたスープは、会話も無く、一心不乱に飲み干してしまう程の秀逸な逸品。


今回、用意された白神謹製の自家製麺は、艶やかで瑞々しく、噛めばプチンと押し返す程の弾力と、小麦の風味が非常に豊かで、喉越しの良い麺です。

具材は、和牛肉・海老ワンタン・つみれ・人参・三つ葉です。甘辛逸品味付けされた和牛肉は、とても柔らかく、油がスープに溶け出して旨味に深みを寄与。トゥルントゥルンで、もっちりした皮にぎっしり詰まった海老入りの餡。ミョウガやセロリ等を練り込んだ、香味野菜の爽やかな清涼感あるプリップリのつみれ。全てが、とても手の込んだ贅沢なトッピングです。
「ホタテごはん」
帆立の出汁で炊いた鹿尾菜入りの炊き込みご飯で、帆立の風味、青紫蘇のアクセントが良く、甘辛く煮た帆立が乗ったもの。ラーメンとの組み合わせに全く違和感なく戴けました。半分食べて、半分は大阪麺哲@北新地みたいにスープを掛けて食べてみたらよかったなぁと、食べ終えてから気付く小物でした。


今回も、売上金に関しては東北の被災地に全額寄付される事となります。
各店主さん、スタッフさん、長きに渡っての支援活動、大変お疲れ様でした。また、いつか、違う形でこの様な光景が見れる日を夢見る小物でございます。
また、被災地の1日も早い復興をお祈り致しております。
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
中華そば・天ぷら乗せ【だるまや食堂】@岐阜県関市東福野町
メシコレ投稿第二弾【岐阜のラーメン界で新たなジャンルで牽引する人気店舗5選】@岐阜県
えびそば【白神】@岐阜県関市巾
ラーメン(しょっつる)・大盛【元祖奥美濃古地鶏ラーメン 神王】@岐阜県関市小瀬
★2014年新店★ らぁめん 大盛【麺社 さるいち】@岐阜県関市小瀬
【東海三県自家製麺活性化プロジェクト】鯛香露『元祖奥美濃古地鶏ラーメン 神王』@岐阜県関市小瀬
メシコレ投稿第二弾【岐阜のラーメン界で新たなジャンルで牽引する人気店舗5選】@岐阜県
えびそば【白神】@岐阜県関市巾
ラーメン(しょっつる)・大盛【元祖奥美濃古地鶏ラーメン 神王】@岐阜県関市小瀬
★2014年新店★ らぁめん 大盛【麺社 さるいち】@岐阜県関市小瀬
【東海三県自家製麺活性化プロジェクト】鯛香露『元祖奥美濃古地鶏ラーメン 神王』@岐阜県関市小瀬
Posted by 〜かず〜 at 09:00│Comments(0)
│岐阜県関市


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。