2015年02月21日
沖縄遠征1日目(1軒目) 大東そば【大東ソバ】@沖縄県那覇市牧志
ビーマ氏と沖縄遠征にやってまいりました。
早朝からの飛行機にレンタカーで、効率良く周る予定で目標は、1泊2日で20軒です。
この寒い時期に沖縄では気温が17℃で、シャツ一枚でも充分な位、暖かいです。


早速、一軒目は、大東そば(だいとうそば)で、沖縄県の大東諸島で食されている手打ちの沖縄そばです。南大東島の「元祖大東そば いさ食堂」が発祥。大東大東そば(だいとうそば)は、大東諸島にはここ以外にそばを打つ店が存在しないため、大東そばとは事実上この店の麺のみを指す名称です。


麺は太く不揃いで、縮れが強い。灰汁の上澄みと南大東島周辺の深層水を小麦粉に混ぜ合わせ作られており、茹で置きや油処理を行わないため、生めん独特のコシがある。現在は沖縄本島にも製麺所があり、那覇市内の系列店でも提供されている。諸島にはここ以外にそばを打つ店が存在しないため、大東そばとは事実上この店の麺のみを指す名称である。
と、ウィキペディア大先生を大拝借w
ちなみに、沖縄そばも八重山そば・石垣そば・宮古そば等、地域によって、その特性は様々です。
●大東そば(中)
やや半濁のスープは、鶏ガラ豚に鰹の効いた塩味とシンプルな合わせ方ですが、旨味に厚みがしっかりとあります。麺は、上記記載と違い大量に茹でた麺を、かなりでかいステンレストレーに乗せて、油を纏わせてた気がしたのですが気のせい? 麺そのものの保存がきくそうで、その食べた印象は小麦の風味が非常に良く、強靭なコシの強さとのどこの良い饂飩っぽさを感じました。



具材は、三枚肉・かまぼこ・島葱です。この三枚肉、しっかりと煮込まれたもので噛むとホロホロと崩れる程柔らかくて味付けも良く美味しいです。卓上にあるコーレーグースを入れるとベースをぶち壊す程、辛くなります…。

以前に名古屋で食べた沖縄そばの印象が強く、沖縄そば=イマイチ的な先入観は全く覆えされ、一軒目から、とてもハイテンションになりました。さぁ、いっぱい色んな沖縄そばにラーメンを食べるぞー!
『大東そば』
沖縄県那覇市牧志1-4-59
098-867-3889
営業時間:11:00-21:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
早朝からの飛行機にレンタカーで、効率良く周る予定で目標は、1泊2日で20軒です。
この寒い時期に沖縄では気温が17℃で、シャツ一枚でも充分な位、暖かいです。
早速、一軒目は、大東そば(だいとうそば)で、沖縄県の大東諸島で食されている手打ちの沖縄そばです。南大東島の「元祖大東そば いさ食堂」が発祥。大東大東そば(だいとうそば)は、大東諸島にはここ以外にそばを打つ店が存在しないため、大東そばとは事実上この店の麺のみを指す名称です。

麺は太く不揃いで、縮れが強い。灰汁の上澄みと南大東島周辺の深層水を小麦粉に混ぜ合わせ作られており、茹で置きや油処理を行わないため、生めん独特のコシがある。現在は沖縄本島にも製麺所があり、那覇市内の系列店でも提供されている。諸島にはここ以外にそばを打つ店が存在しないため、大東そばとは事実上この店の麺のみを指す名称である。
と、ウィキペディア大先生を大拝借w
ちなみに、沖縄そばも八重山そば・石垣そば・宮古そば等、地域によって、その特性は様々です。
●大東そば(中)
やや半濁のスープは、鶏ガラ豚に鰹の効いた塩味とシンプルな合わせ方ですが、旨味に厚みがしっかりとあります。麺は、上記記載と違い大量に茹でた麺を、かなりでかいステンレストレーに乗せて、油を纏わせてた気がしたのですが気のせい? 麺そのものの保存がきくそうで、その食べた印象は小麦の風味が非常に良く、強靭なコシの強さとのどこの良い饂飩っぽさを感じました。
具材は、三枚肉・かまぼこ・島葱です。この三枚肉、しっかりと煮込まれたもので噛むとホロホロと崩れる程柔らかくて味付けも良く美味しいです。卓上にあるコーレーグースを入れるとベースをぶち壊す程、辛くなります…。
以前に名古屋で食べた沖縄そばの印象が強く、沖縄そば=イマイチ的な先入観は全く覆えされ、一軒目から、とてもハイテンションになりました。さぁ、いっぱい色んな沖縄そばにラーメンを食べるぞー!
『大東そば』
沖縄県那覇市牧志1-4-59
098-867-3889
営業時間:11:00-21:00
定休日:無休
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ