2012年10月29日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m

上品な豚骨魚介【つけ麺や ろぉじ】@京都市左京区田中大堰町

今出川通りから鞠小路通り沿いに北上した、少し分かり難い路地にあるお店ですが、学生を中心に行列が出来てるのが見え場所が分かった方向音痴です(笑)
此方のお店は、「高倉二条」の2号店にあたるお店で、無化調を全面に押し出しているつけ麺専門店です。
上品な豚骨魚介【つけ麺や ろぉじ】@京都市左京区田中大堰町

上品な豚骨魚介【つけ麺や ろぉじ】@京都市左京区田中大堰町

行列に列んでから約30分程経ち、ようやく店内へ…
食券制で、つけ麺は2.5玉までは基本料金のまま。麺はレギュラーと柚子を練り込んだものと、どちらかチョイス出来ます。今回はレギュラーでお願いしました。
上品な豚骨魚介【つけ麺や ろぉじ】@京都市左京区田中大堰町

●豚骨魚介つけ麺 (2玉)
上品な豚骨魚介【つけ麺や ろぉじ】@京都市左京区田中大堰町

上品な豚骨魚介【つけ麺や ろぉじ】@京都市左京区田中大堰町

茶濁の色合いをしたつけ汁は、さほど粘度の無いサラッとしたスープなんですが、豚骨の旨味・魚介の風味をしっかりと感じられ、醤油タレの角が立っていません。非常に上品な味わいです。一般的なマタオマ系のドロッとしたパンチのあるものではありあせんが、物足らなさを全く感じませんでした。これはかなり好印象ですね♪

鉄鍋の様な容器は、IHクッキングヒーターでセルフで冷めたつけ汁を温め直す事も出来ます。
上品な豚骨魚介【つけ麺や ろぉじ】@京都市左京区田中大堰町

麺は、加水高めの全粒粉入り太麺。蕎麦の色に近い麺は、ぼそぼそしたものでは無くプリプリとした歯応えある食感で喉越しも良いです。噛み締めると小麦の風味がふわっと鼻腔を吹き抜けます。スープもしっかりと絡み、相性も抜群です。
上品な豚骨魚介【つけ麺や ろぉじ】@京都市左京区田中大堰町

上品な豚骨魚介【つけ麺や ろぉじ】@京都市左京区田中大堰町

具材は、つけ汁に短冊状のバラ肉チャーシュー・メンマ。麺側には白葱となります。

スープ割りのスープは、なんでしょうか?水筒に入った割スープを直接つけ汁容器に入れず、スプーンに少し入れて味見しましたが、んっ?貝の煮汁?でしょうか…
駄舌なもんで、分かりませんでしたが足して飲んだら凄く美味しかったです(いい加減)
上品な豚骨魚介【つけ麺や ろぉじ】@京都市左京区田中大堰町

再訪はひっしゅですね(笑)此方のお店も、今までに頂いた事の無いもので、素材を最大限に引き出した滋味深い味わいの上品な豚骨魚介でした!

『つけ麺や ろぉじ』
京都府京都市左京区田中大堰町168ー1
075ー724ー3233
営業時間:平日11:00ー15:00 18:00ー22:00
土日祝日:11:00ー15:00
18:00ー21:00
定休日:年末年始のみ
駐車場:近くにコインPあり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


同じカテゴリー(京都市左京区)の記事画像
ラーメン豚増し卵 YmAmNm【ラーメン二郎 京都店】@京都市左京区。
ラーメン 中 ニンニク【ラーメン池田屋 京都一乗寺店】@京都府京都市左京区高野玉岡町
唐揚げ定食 ライス大【ラーメン あかつき】@京都府京都市左京区北白川別当町
危ないラーメン2017 豚人ver.【豚人 一乗寺本店】@京都府京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町
大ラーメン ヤサイマシマシアブラマシカラメ【池田屋】@京都府京都市左京区高野玉岡町
豚ラーメン ニンニクヤサイアブラマシマシ【ラーメン二郎 京都店】@京都市左京区一乗寺寺里ノ前町
同じカテゴリー(京都市左京区)の記事
 ラーメン豚増し卵 YmAmNm【ラーメン二郎 京都店】@京都市左京区。 (2020-04-09 09:11)
 ラーメン 中 ニンニク【ラーメン池田屋 京都一乗寺店】@京都府京都市左京区高野玉岡町 (2017-11-21 09:10)
 唐揚げ定食 ライス大【ラーメン あかつき】@京都府京都市左京区北白川別当町 (2017-11-11 09:00)
 危ないラーメン2017 豚人ver.【豚人 一乗寺本店】@京都府京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町 (2017-11-08 09:07)
 大ラーメン ヤサイマシマシアブラマシカラメ【池田屋】@京都府京都市左京区高野玉岡町 (2017-05-06 09:00)
 豚ラーメン ニンニクヤサイアブラマシマシ【ラーメン二郎 京都店】@京都市左京区一乗寺寺里ノ前町 (2017-04-24 11:47)


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
この記事へのコメント
ど~も、JunkDalkこと光哲哉’です。
ろぉじと高倉二条は私が狙っている店の一つです。

つけ麺がいいか〆飯付きのカレーつけ麺がいいか迷ってしまいます。
Posted by JunkDalk(光哲哉’) at 2013年04月09日 21:36
JunkDalk(光哲哉’)さん、まずはデフォのつけ麺を戴くべきかと思いますよ。
つけ汁も上品で、麺が旨い!麺量を増やす事をお勧めします(^-^)v
Posted by かず at 2013年04月09日 21:47
実は11日、ろぉじに行ってきました。
勿論頼んだのはデフォのつけ麺です。
詳しくは、オイラのブログにて。こぼれ話もあります。

http://hikatetsu.shiga-saku.net/
Posted by JunkDalk(光哲哉’) at 2013年04月13日 15:14
JunkDalk(光哲哉’)さん、もう観てますよ(笑)
Posted by かず at 2013年04月13日 16:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。