2012年07月25日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m

★新店【幻の中華そば 加藤屋 めん食堂】@守山市下之郷町

いよいよ、7月24日に守山にて幻の中華そば加藤屋めん食堂がオープンしました。応援で入られていたロバートの大将・奥様とは約1年ぶりにお会い致しました。ロバート大将、オープンおめでとうございます。
★新店【幻の中華そば 加藤屋 めん食堂】@守山市下之郷町

★新店【幻の中華そば 加藤屋 めん食堂】@守山市下之郷町

さて、店舗はららぽーと守山付近に位置し、店内はカウンター11席、テーブル席が6人テーブル×2・4人テーブル×3で、おおよそ35名程が入れる大箱店です。

メニューは、まぼちゅーを中心にセットメニューや単品メニュー等、品揃えが豊富です。
★新店【幻の中華そば 加藤屋 めん食堂】@守山市下之郷町

★新店【幻の中華そば 加藤屋 めん食堂】@守山市下之郷町

早速、こってりまぼちゅーと半チャーハンセットを注文しました。

●こってりまぼちゅー
★新店【幻の中華そば 加藤屋 めん食堂】@守山市下之郷町

★新店【幻の中華そば 加藤屋 めん食堂】@守山市下之郷町

漆黒の色合いにたっぷりの背脂が掛かったスープは、鶏ガラと鰹出汁のWスープで香り良く、飲むとまず鰹出汁の旨味がガツンと前面にきます。醤油の切れもあり刻みチャーシュー・背脂がまたスープに格段な旨さを引き立てています。

麺は、全粒粉の中太縮れ麺です。少し柔らかめでしたがスープに良く合った麺でスルスル入ります。
★新店【幻の中華そば 加藤屋 めん食堂】@守山市下之郷町

具材は、チャーシュー・刻みチャーシュー・材木メンマ・刻み葱・海苔・一味になります。

●チャーハン
★新店【幻の中華そば 加藤屋 めん食堂】@守山市下之郷町

ご飯がベタッとしてますが、食感の楽しい揚げたもの?のちりめんじゃこに高菜と細切れのチャーシューと、組み合わせの楽しい具材に一味唐辛子が掛かったもの。加藤屋の初チャーハンでしたが、オリジナリティがあって美味しかったです。欲を言えば、パラパラ感があればより最高です。

総括してですが非常にバランスの良い中華そばでオープン初日からもメニューを絞り込まず営業しているのに感服致しました。
ここ数年で徐々に店舗数を増して勢いがあるラーメン屋さんです。もっと湖北に近い所にも進出して貰いたいですね。

『幻の中華そば 加藤屋 めん食堂』
滋賀県守山市下之郷町1ー8ー10
077ー581ー1037
営業時間:11:30ー15:00
18:00ー22:00
定休日:月曜日
駐車場:あり

ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン



同じカテゴリー(滋賀県守山市)の記事画像
魚介鶏豚骨つけ麺大盛・唐あげ定食【らーめん一護〜ICHIGO〜】@滋賀県守山市伊勢町
つけ麺 400g チャーシュー 我丼【うちのラーメン 我豚】@滋賀県守山市浮気町
ラーメン 海苔増しほうれん草増し・ご飯中【横浜家系らーめん 秀吉家】@滋賀県守山市勝部
シャア専用(裏)唐揚げセット【麺や 結】@滋賀県守山市守山
鷲の煮干し(1day限定)・つけ麺・そぼろ丼【麺屋 白頭鷲】@滋賀県守山市大門町
黒ラーメン・唐揚げ・ご飯【豚骨ラーメン 三福】@滋賀県守山市古高町
同じカテゴリー(滋賀県守山市)の記事
 魚介鶏豚骨つけ麺大盛・唐あげ定食【らーめん一護〜ICHIGO〜】@滋賀県守山市伊勢町 (2020-04-30 09:00)
 つけ麺 400g チャーシュー 我丼【うちのラーメン 我豚】@滋賀県守山市浮気町 (2020-04-26 20:00)
 ラーメン 海苔増しほうれん草増し・ご飯中【横浜家系らーめん 秀吉家】@滋賀県守山市勝部 (2017-11-01 08:59)
 シャア専用(裏)唐揚げセット【麺や 結】@滋賀県守山市守山 (2017-05-16 11:53)
 鷲の煮干し(1day限定)・つけ麺・そぼろ丼【麺屋 白頭鷲】@滋賀県守山市大門町 (2017-05-09 11:30)
 黒ラーメン・唐揚げ・ご飯【豚骨ラーメン 三福】@滋賀県守山市古高町 (2017-05-08 11:58)


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。