2012年07月20日


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
鶏白湯【麺屋 號tetu】@長浜市南呉服町
和歌山の某有名ラーメン屋さんの店主と、この日、湖北のラーメン店を周ったのですが店主たっての希望で訪問しました。
デフォ自体を頂くのも、かなり久しぶりかもです。
●鶏白湯 塩


粘度のある白濁な色合いのスープは、フレッシュな鶏の凝縮された旨味がしっかり出ており、角の立たない円やかな味わいで、ずいぶんと安定したものとなってました。
麺は、棣鄂製麺の中太ストレート。粘度あるスープを、しっかりと持ち上げてくれます。プツンと歯切れの良い食感で、スープとの一体感もありますね。

具材は、チャーシュー・穂先メンマ・刻み葱・白髪葱・糸唐辛子・粗挽き胡椒となります。チャーシューは大判で厚みもあり食べ応えがあります。穂先メンマも、調度いい味付けです。
スープ・麺・具材が、ようやくまとまった感じに思えましたが、JUNK STORY@谷町の「塩のきらめき」の具材である鶏のレアチャーシューなんかを乗せてみてはと、ふと思いました…
『麺屋 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1火曜日
駐車場:コインPあり(駐車券持参で割引あり)
*號tetu店主ブログ*
http://m.shiga-saku.net/index.php?blog_id=kotetu&dno=&vp=
*號tetu・mixiコミュ*
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5653953&guid=ON
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
デフォ自体を頂くのも、かなり久しぶりかもです。
●鶏白湯 塩


粘度のある白濁な色合いのスープは、フレッシュな鶏の凝縮された旨味がしっかり出ており、角の立たない円やかな味わいで、ずいぶんと安定したものとなってました。
麺は、棣鄂製麺の中太ストレート。粘度あるスープを、しっかりと持ち上げてくれます。プツンと歯切れの良い食感で、スープとの一体感もありますね。

具材は、チャーシュー・穂先メンマ・刻み葱・白髪葱・糸唐辛子・粗挽き胡椒となります。チャーシューは大判で厚みもあり食べ応えがあります。穂先メンマも、調度いい味付けです。
スープ・麺・具材が、ようやくまとまった感じに思えましたが、JUNK STORY@谷町の「塩のきらめき」の具材である鶏のレアチャーシューなんかを乗せてみてはと、ふと思いました…
『麺屋 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1火曜日
駐車場:コインPあり(駐車券持参で割引あり)
*號tetu店主ブログ*
http://m.shiga-saku.net/index.php?blog_id=kotetu&dno=&vp=
*號tetu・mixiコミュ*
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5653953&guid=ON
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
ラザニア風チーズ焼きオムライス L・オムロー(弐式)【Kitchen OMUHICO】@滋賀県長浜市
塩SOBA・濃厚鶏SOBA 塩【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
信州味噌らーめん【麺場 田所商店】@滋賀県長浜市下坂中町
さんま節・あご節×鶏のかけSOBA(限定)・濃厚鶏SOBA 塩【麺屋 號tetu】@長浜市南呉服町
オムロー(壱式)【Kitchen OMUHICO】@滋賀県長浜市元浜町
濃厚鶏そば・パンナコッタ【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
塩SOBA・濃厚鶏SOBA 塩【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
信州味噌らーめん【麺場 田所商店】@滋賀県長浜市下坂中町
さんま節・あご節×鶏のかけSOBA(限定)・濃厚鶏SOBA 塩【麺屋 號tetu】@長浜市南呉服町
オムロー(壱式)【Kitchen OMUHICO】@滋賀県長浜市元浜町
濃厚鶏そば・パンナコッタ【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
Posted by 〜かず〜 at 09:00│Comments(0)
│滋賀県長浜市


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。