2011年11月04日


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
【新福菜館】@京都市下京区
京都駅直ぐ傍の『新福菜館』に伺いました。
待ち時間は20分掛らずで入れましたが、中は戦争中の様な忙しさで大繁盛です。
今回は中華そば(並)650円と、焼飯500円を注文。
直ぐ出た中華そばのスープのあまりの真っ黒さにびっくりしました。

しかしスープを飲むと、色のわりに醤油辛さが無く意外とあっさりしてました。
麺は中太麺でかなり柔らかくスープの色が染みており黒くなってましたが、この香ばしいスープとの相性はいいと思います。
具材は薄切りチャーシューと葱がどっさりのシンプルなものでメンマは別料金でした。
焼飯はパラパラ感が無くもっちりした感じで具材はひき肉、葱、卵です。少し苦味があり好みが分かれるかもしれないですね。

朝早くから夜遅くまでの通し営業で京都のビジネスマンが朝ラーとしてもよく利用されているのも、わかる気がします。
『新福菜館』
京都市下京区東小路向畑町569
電話:075-371-7648
定休日:水曜日不定休
営業時間:7:30-22:00 水曜日11:00-15:00
駐車場:近くにコインPあり
ランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります(^^)/
にほんブログ村 ラーメン
待ち時間は20分掛らずで入れましたが、中は戦争中の様な忙しさで大繁盛です。
今回は中華そば(並)650円と、焼飯500円を注文。
直ぐ出た中華そばのスープのあまりの真っ黒さにびっくりしました。

しかしスープを飲むと、色のわりに醤油辛さが無く意外とあっさりしてました。
麺は中太麺でかなり柔らかくスープの色が染みており黒くなってましたが、この香ばしいスープとの相性はいいと思います。
具材は薄切りチャーシューと葱がどっさりのシンプルなものでメンマは別料金でした。
焼飯はパラパラ感が無くもっちりした感じで具材はひき肉、葱、卵です。少し苦味があり好みが分かれるかもしれないですね。

朝早くから夜遅くまでの通し営業で京都のビジネスマンが朝ラーとしてもよく利用されているのも、わかる気がします。
『新福菜館』
京都市下京区東小路向畑町569
電話:075-371-7648
定休日:水曜日不定休
営業時間:7:30-22:00 水曜日11:00-15:00
駐車場:近くにコインPあり
ランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります(^^)/
にほんブログ村 ラーメン
特製ラーメン(チャーシュー麺大盛)【京都 第一旭】@岐阜タカシマヤ催事11階
★2020年新店★ 醤油つけ麺・醤油らぁ麺・つけ麺(魚介)【麺と醤油の匠 二代目 たか松】@京都市下京区寺町通
濃厚豚骨魚介つけ麺(1day限定)【吟醸らーめん 久保田】@京都府京都市下京区西松屋町
濁とんチャーシューメン 大盛【あいつのラーメン かたぐるま】@京都市下京区西七条西八反田町
シルナシノ神【極太清流らーめん】@京都市下京区七条御所ノ内南町
シルナシノ神・煮豚トッピング【極太清流らーめん】@京都府京都市下京区七条御所ノ内南町
★2020年新店★ 醤油つけ麺・醤油らぁ麺・つけ麺(魚介)【麺と醤油の匠 二代目 たか松】@京都市下京区寺町通
濃厚豚骨魚介つけ麺(1day限定)【吟醸らーめん 久保田】@京都府京都市下京区西松屋町
濁とんチャーシューメン 大盛【あいつのラーメン かたぐるま】@京都市下京区西七条西八反田町
シルナシノ神【極太清流らーめん】@京都市下京区七条御所ノ内南町
シルナシノ神・煮豚トッピング【極太清流らーめん】@京都府京都市下京区七条御所ノ内南町
Posted by 〜かず〜 at 21:00│Comments(0)
│京都市下京区


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。