2016年06月07日


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
★2016年新店★煮干し白湯中華そば・にぼ三郎【ラーメン にぼ次朗】@滋賀県湖南市三雲
国道1号線は湖南市の三雲ドライブインにあった来来亭の居抜きに昨日オープンした新店です。運が良いのか、TOMOにぼ次郎のオープンの時にも仕事が公休日で伺え、今回もオープン初日に伺えました。ちなみに来来亭は、撤退と思いきや、三雲ドライブインから直ぐの向かいの場所に移転されてましたー(笑)

厨房内には、ロバート大将とお弟子さんがいらっしゃりましたが、お弟子さんのお店なんかお手伝いに来られていたのかはお聞き出来ませんでした。ホールを仕切っていた方が店長さんなんかなぁー。
にぼ次郎といえばガッツリの個性あるG系ですが、今回の立ち上げた店舗は、G系以外に中華そば等のラーメンを扱っており、サイドメニューやセットメニューが加藤屋 麺食堂@下之郷と同じ位に品数が豊富です。また、お漬物ですが、セルフで食べ放題となっております。




●煮干し白湯中華そば 大盛
乳化が弱かったと大将曰くの動物系がベースに、煮干しがしっかりと効いたスープは、シャープなカエシにネガな要素の無い煮干しの風味が立ち、背脂でコクに深みを大きく寄与。飲み易く、食べ手を選ばない親しみのある味わいがいいですね。


自家製麺をうたっている麺は、やや加水高めのエッジの効いた中細麺。プツンと歯切れが良い歯応えのある麺でスープをしっかりと纏いますが、もう少しクタッとしていても、このスープには合うのではと思いました。
具材は、バラ肉のチャーシュー・極太のメンマ・刻み葱・一味唐辛子です。この具材の内容は慣れ親しんだものですね。赤身と脂身のバランスが良い柔らかいチャーシューに、優しい味付けで歯応えの良い白いメンマが美味いです。
●にぼ三郎 ヤサイアブラゼンマシマシ
続いてにぼ次朗定番の一杯。麺量は300gまでが同額で、一郎(100g)・二郎(200g)みたいな感じで麺量がオーダー出来て、最大が五郎(500g 有料)まで麺増しが出来ます。自家製のむちもちした極太筋肉麺に、てんこ盛りのキャベツともやしの茹で野菜と背油に一味唐辛子が乗り、あっさりで煮干しの効いた清湯スープが看板メニュー。



G系はスープのあるにぼ二郎とスープオフの森二郎の2種のみとなります。麺量は食券で決めますが、食券を渡す時に、野菜・脂・タレ(森系)を少なめ・ふつう・増し・増し増しとオーダーが出来ます。
なんなく平らげたのですが、お隣に座っておられる方が突然「ブロガーさんですか?」と。「なんとかユキさんですよね?」なんて。
お答えしたら、よく観てますと感激された上に握手まで求められ、こんな底辺ブログの小物なのに、ちと嬉しかったです。観ていてくれてる方がいらっしゃるんだなぁと思うと続けてて良かったなぁと。。。
あっ、大将、オープンおめでとうございます!
『自家製麺 ラーメン にぼ次朗』
滋賀県湖南市三雲234 三雲ドライブイン内
0748-72-6200
営業時間:11:00-15:00
18:00-21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

厨房内には、ロバート大将とお弟子さんがいらっしゃりましたが、お弟子さんのお店なんかお手伝いに来られていたのかはお聞き出来ませんでした。ホールを仕切っていた方が店長さんなんかなぁー。
にぼ次郎といえばガッツリの個性あるG系ですが、今回の立ち上げた店舗は、G系以外に中華そば等のラーメンを扱っており、サイドメニューやセットメニューが加藤屋 麺食堂@下之郷と同じ位に品数が豊富です。また、お漬物ですが、セルフで食べ放題となっております。



●煮干し白湯中華そば 大盛
乳化が弱かったと大将曰くの動物系がベースに、煮干しがしっかりと効いたスープは、シャープなカエシにネガな要素の無い煮干しの風味が立ち、背脂でコクに深みを大きく寄与。飲み易く、食べ手を選ばない親しみのある味わいがいいですね。
自家製麺をうたっている麺は、やや加水高めのエッジの効いた中細麺。プツンと歯切れが良い歯応えのある麺でスープをしっかりと纏いますが、もう少しクタッとしていても、このスープには合うのではと思いました。
具材は、バラ肉のチャーシュー・極太のメンマ・刻み葱・一味唐辛子です。この具材の内容は慣れ親しんだものですね。赤身と脂身のバランスが良い柔らかいチャーシューに、優しい味付けで歯応えの良い白いメンマが美味いです。
●にぼ三郎 ヤサイアブラゼンマシマシ
続いてにぼ次朗定番の一杯。麺量は300gまでが同額で、一郎(100g)・二郎(200g)みたいな感じで麺量がオーダー出来て、最大が五郎(500g 有料)まで麺増しが出来ます。自家製のむちもちした極太筋肉麺に、てんこ盛りのキャベツともやしの茹で野菜と背油に一味唐辛子が乗り、あっさりで煮干しの効いた清湯スープが看板メニュー。
G系はスープのあるにぼ二郎とスープオフの森二郎の2種のみとなります。麺量は食券で決めますが、食券を渡す時に、野菜・脂・タレ(森系)を少なめ・ふつう・増し・増し増しとオーダーが出来ます。
なんなく平らげたのですが、お隣に座っておられる方が突然「ブロガーさんですか?」と。「なんとかユキさんですよね?」なんて。
お答えしたら、よく観てますと感激された上に握手まで求められ、こんな底辺ブログの小物なのに、ちと嬉しかったです。観ていてくれてる方がいらっしゃるんだなぁと思うと続けてて良かったなぁと。。。
あっ、大将、オープンおめでとうございます!
『自家製麺 ラーメン にぼ次朗』
滋賀県湖南市三雲234 三雲ドライブイン内
0748-72-6200
営業時間:11:00-15:00
18:00-21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
★2020年新店★ ●蒼空豚麺・とんかつセット・替え玉【麺屋 蒼空豚(SORATON)】@滋賀県湖南市三雲
名物肉そば【京都四条らーめん 堀川家】@滋賀県湖南市岩根
『ケンミン熱愛グルメ』海老天とエビフライのカレー定食【みくりやうどん】@滋賀県湖南市夏見
カツカレーうどん・おにぎりセット【がんばり屋】@滋賀県湖南市夏見
かつ丼セット(ラーメン・かつ丼)【ラーメン藤 三雲店】
★2015年新店★ 丸豚トロ霜降り麺・唐揚げセット【湖南 天下ご麺スペリオル】@滋賀県湖南市石部口
名物肉そば【京都四条らーめん 堀川家】@滋賀県湖南市岩根
『ケンミン熱愛グルメ』海老天とエビフライのカレー定食【みくりやうどん】@滋賀県湖南市夏見
カツカレーうどん・おにぎりセット【がんばり屋】@滋賀県湖南市夏見
かつ丼セット(ラーメン・かつ丼)【ラーメン藤 三雲店】
★2015年新店★ 丸豚トロ霜降り麺・唐揚げセット【湖南 天下ご麺スペリオル】@滋賀県湖南市石部口
Posted by 〜かず〜 at 09:30│Comments(1)
│滋賀県湖南市


↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
この記事へのコメント
早速のご来店、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願い致します。
これからも、よろしくお願い致します。
Posted by にぼ次朗 at 2016年06月10日 13:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。