2014年06月20日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると非常に更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m

中華そば【すずめ】@広島県広島市西区東観音町

「あそこのラーメンはうまい!」と口コミで噂が広がった広島ラーメンで人気の老舗店です。此方のお店で修行された方々が派生されており「うぐいす」・「つばめ」等、鳥の名前を屋号にされている様で、所謂「小鳥系」の始祖鳥にあたる広島ラーメンの代表格です。
中華そば【すずめ】@広島県広島市西区東観音町

15:00のおやつの時間から開店で、店内を入ると直ぐ左には整理券が用意されており、入店時に抜き取ると自動的に注文が通るシステムとなっております。メニューも、中華そばのみという潔さ。
中華そば【すずめ】@広島県広島市西区東観音町

中華そば【すずめ】@広島県広島市西区東観音町

中華そば【すずめ】@広島県広島市西区東観音町

●中華そば

濃縮した豚骨鶏ガラの旨味がしっかりとあるスープ。カドの立たない丸みある輪郭は、野菜の甘味と深みあるコクで後味がすっきりとした口当たりの醤油豚骨スープで、非常に飲みやすいです。
中華そば【すずめ】@広島県広島市西区東観音町

中華そば【すずめ】@広島県広島市西区東観音町

麺は、加水低めで丸断面の中細ストレートです。独特な舌触りとコシのある歯応えのしっかりしたもので、スープとの相性も非常にいいですね。
中華そば【すずめ】@広島県広島市西区東観音町

具材は、チャーシュー・もやし・刻み葱です。
旨味の強い股肉は、歯応えもあり美味しいです。


広島ラーメンの代表格とも云える此方のお店も、あと数年で閉店されるとの貼り紙がしておりました。
長年に渡り地元の方々に愛されたお店が閉店というのは寂しいですね…


『すずめ』
広島県広島市西区東観音町1-2
082-231-9975
営業時間:15:00-21:00
定休日:日曜日・毎月14日
駐車場:あり


最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ




同じカテゴリー(広島県広島市)の記事画像
汁なし担担麺2辛・塩にぎり【汁なし担担麺専門キング軒】@岐阜高島屋催事。
ラーメン【来頼亭】@広島県広島市南区西翠町
こりくラーメン【麺の家 こりく】@広島県広島市南区翠
しょうゆラーメン【らぁめん 紺屋】@広島県広島市西区中広町
さんまらーめん(塩)【らーめん ふじ☆もと】@広島県広島市西区新庄町
支那そば【花いちもんめ】@広島県広島市中区流川町
同じカテゴリー(広島県広島市)の記事
 汁なし担担麺2辛・塩にぎり【汁なし担担麺専門キング軒】@岐阜高島屋催事。 (2020-04-19 21:00)
 ラーメン【来頼亭】@広島県広島市南区西翠町 (2014-07-15 10:00)
 こりくラーメン【麺の家 こりく】@広島県広島市南区翠 (2014-07-14 10:00)
 しょうゆラーメン【らぁめん 紺屋】@広島県広島市西区中広町 (2014-07-01 10:00)
 さんまらーめん(塩)【らーめん ふじ☆もと】@広島県広島市西区新庄町 (2014-06-30 10:00)
 支那そば【花いちもんめ】@広島県広島市中区流川町 (2014-06-26 10:00)


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑最近、皆様のおかげで上位にランキング出来る様になりました。 ポチっとして頂けると更新の励みになります! ご面倒ですが両方とも押して頂けると幸いでございます!m(_ _)m
この記事へのコメント
こんにちは。
ラーメンの訪問数に驚きました!

「すずめ」もこの4月末で閉店になります。
残念です。

http://tabibitogenki.com/
Posted by GENKI at 2015年04月18日 14:21
GENKIさん、こんばんわー♪
初めましてです。GENKIさんの
ブログも拝見させて頂きましたが
お好み焼きとラーメンの記事だけでも
相当な件数ですね!!

すずめの閉店は残念に思えますが
小鳥系の派生が今後は途絶える事なく
愛されている広島ラーメンを牽引してくれる
のではないでしょうか。
Posted by 〜かず〜〜かず〜 at 2015年04月20日 00:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。