2015年01月09日
天一無料券消化ツアー①@長浜店
ようやくの再開ですが、ネタがだいぶん古いものでどもでございます。
先日の天一の日(10月1日)に仕事が終わってから天一巡りをしたのですが、4軒まわったので戴いた無料券を4枚分消化しなくてはなのです…(自爆)
まずは1軒目。近くの長浜店に訪問しました。(当初)

●スタミナラーメン(こってり)
薄茶濁の色合いをしたドロドロのスープは、13種の野菜等(テレビの特集で言ってた記憶が…)と鶏骨・鶏皮の丁寧に焚いたベジポタスープです。この高粘度のこってりスープは、どんなジャンルにも属さない天下一品の確立されたオンリーワンなものですね。くどさもありません。


麺は細麺をチョイスしましたが、エッジの効いた麺は、はりがあってコシのある歯応えで、ドロドロのスープを纏わりつかせ持ち上げてくれます。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱です。チャーシューは、相変わらずやや臭みを感じます。葱においては、作り置きなのか水分が飛んでカスカス状態でした…
『天下一品 長浜店』
滋賀県長浜市小堀町399
0749-65-1161
営業時間:11:00-翌3:00 日・祝:11:00-翌2:00
定休日:第3月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
先日の天一の日(10月1日)に仕事が終わってから天一巡りをしたのですが、4軒まわったので戴いた無料券を4枚分消化しなくてはなのです…(自爆)
まずは1軒目。近くの長浜店に訪問しました。(当初)
●スタミナラーメン(こってり)
薄茶濁の色合いをしたドロドロのスープは、13種の野菜等(テレビの特集で言ってた記憶が…)と鶏骨・鶏皮の丁寧に焚いたベジポタスープです。この高粘度のこってりスープは、どんなジャンルにも属さない天下一品の確立されたオンリーワンなものですね。くどさもありません。
麺は細麺をチョイスしましたが、エッジの効いた麺は、はりがあってコシのある歯応えで、ドロドロのスープを纏わりつかせ持ち上げてくれます。
具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱です。チャーシューは、相変わらずやや臭みを感じます。葱においては、作り置きなのか水分が飛んでカスカス状態でした…
『天下一品 長浜店』
滋賀県長浜市小堀町399
0749-65-1161
営業時間:11:00-翌3:00 日・祝:11:00-翌2:00
定休日:第3月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2014年11月28日
2014年11月27日
親子丼【鳥喜多】@滋賀県長浜市元浜町
オムさんとこで食べた後、此処の美味しい親子丼も、食べに来る事がもう無いかと思い、食べ納めに訪問しました。相変わらず、観光客や地元客でいっぱいの盛況ぶりですね。


●親子丼
甘味のある和出汁のおつゆにとろっとろの半熟の溶き卵と卵黄が真ん中に乗ったもの。鶏肉は、肉質が柔らかくてとてもジューシー。卵黄を箸で割ってとろりとした部分と溶き卵、ご飯を合わせて食べるとたまりませんねー♪
ご飯粒も甘味があってふっくらとしており美味しい。4人抜きで平らげました…


一見、敷居が高そうな外観に見えますがとてもリーズナブルな価格帯で、丼が兎に角旨いんです。ほっこり出来る様なアットホームな雰囲気で、店員さんの対応が非常に好感に思え、さすが地元に愛された老舗だと思います。
「かしわ鍋」…
結局、食べ忘れてしまった。
『鳥喜多』
滋賀県長浜市元浜町8-26
0749-62-1964
営業時間:月曜日〜金曜日
11:30-14:00 16:30-19:00土日祝日
11:30-13:30 16:30-19:00定休日:火曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
●親子丼
甘味のある和出汁のおつゆにとろっとろの半熟の溶き卵と卵黄が真ん中に乗ったもの。鶏肉は、肉質が柔らかくてとてもジューシー。卵黄を箸で割ってとろりとした部分と溶き卵、ご飯を合わせて食べるとたまりませんねー♪
ご飯粒も甘味があってふっくらとしており美味しい。4人抜きで平らげました…
一見、敷居が高そうな外観に見えますがとてもリーズナブルな価格帯で、丼が兎に角旨いんです。ほっこり出来る様なアットホームな雰囲気で、店員さんの対応が非常に好感に思え、さすが地元に愛された老舗だと思います。
「かしわ鍋」…
結局、食べ忘れてしまった。
『鳥喜多』
滋賀県長浜市元浜町8-26
0749-62-1964
営業時間:月曜日〜金曜日
11:30-14:00 16:30-19:00土日祝日
11:30-13:30 16:30-19:00定休日:火曜日
駐車場:近くにコインPあり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2014年11月26日
ポークギャーリック(季節限定)【Kitchen OMUHICO】@滋賀県長浜市元浜町
滋賀寄りラヲタのオアシスである此方も、今後は伺える機会が減るのではと思い、長浜に在中している最後の訪問でございます。現在は、季節限定を出していらっしゃっいましたので、それを注文しました。

●ポークギャーリック(季節限定)
レアチャーシューと、プチトマトやブロッコリー、レタス等の彩り良い野菜に「辛味工房ギャー」(京・長岡市)謹製の「極ギャー油」をOMUHICO風にアレンジしたガーリックソースで合わせるX'mas仕立ての塩和え麺。程良い辛味のソースが掛かったレアチャーシューが、なかなか美味い!ガーリックの風味も良く塩ダレが麺をガツガツ喰わせます。


麺は、林製麺謹製で全粒粉入りの極太縮れ麺。ムチッっとした歯応えで、風味が非常に豊か。塩ダレがよく馴染んで絡みます。

+100円で、小皿に極ギャー油を用意してくれますが、たったこれだけの量でも、劇的に辛味が増します。
そうとう辛いので、辛いもの好きな方以外は、敢えて注文は必要ないかもですね。

今まで戴いたオムさんとこの和え麺の中では、かなり上位に入る美味さでした。
そういえば、トンテキを未だ食べてないなぁ…
『Kitchen OMUHICO』
滋賀県長浜市元浜町7-31
0749-65-0250
営業時間:11:00-15:30
17:30ー21:00(金・土はL.O 21:10の22:00まで)
土日祝日:11:00-21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
●ポークギャーリック(季節限定)
レアチャーシューと、プチトマトやブロッコリー、レタス等の彩り良い野菜に「辛味工房ギャー」(京・長岡市)謹製の「極ギャー油」をOMUHICO風にアレンジしたガーリックソースで合わせるX'mas仕立ての塩和え麺。程良い辛味のソースが掛かったレアチャーシューが、なかなか美味い!ガーリックの風味も良く塩ダレが麺をガツガツ喰わせます。
麺は、林製麺謹製で全粒粉入りの極太縮れ麺。ムチッっとした歯応えで、風味が非常に豊か。塩ダレがよく馴染んで絡みます。
+100円で、小皿に極ギャー油を用意してくれますが、たったこれだけの量でも、劇的に辛味が増します。
そうとう辛いので、辛いもの好きな方以外は、敢えて注文は必要ないかもですね。
今まで戴いたオムさんとこの和え麺の中では、かなり上位に入る美味さでした。
そういえば、トンテキを未だ食べてないなぁ…
『Kitchen OMUHICO』
滋賀県長浜市元浜町7-31
0749-65-0250
営業時間:11:00-15:30
17:30ー21:00(金・土はL.O 21:10の22:00まで)
土日祝日:11:00-21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2014年11月25日
酒粕醤油ラーメン・餃子セット【梅花亭】@滋賀県長浜市大戌亥町
限定から始まり、多くのお客さんから受け入れられた事から定番メニュー化された人気の此方のラーメン。最近、伺っては、こればかり食べている気がします。そういえば、ラーメンダービーに滋賀拉麺維新会から出品しているラーメンも酒粕ラーメンでしたね。

●酒粕醤油ラーメン
鶏清湯をベースに、香り豊かな酒粕と醤油を合わせたスープ。酒粕と醤油の相性がとても良く、酒粕の滋味深い味わいが体に染み渡ります。


黄色い自家製のストレート細麺は、小麦の風味が豊かでコシも強く、喉越しが良いです。

具材は、レアチャーシュー・メンマ・人参・白髪葱・刻み葱・中粗胡椒・糸唐辛子です。酒粕で漬け込んだレアチャーシューは、肉質が柔らかく肉の旨味が充分に堪能出来ます。桃色メンマは梅風味のあるもので、ここでしか戴けないオンリーワンな創作アイテムです。
●餃子セット
皮がもっちりで焼き目がこんがりの棒状に包んだ餃子は、シャキシャキ野菜がぎっしり詰まったヘルシーな餃子で、自家製の「食べるラー油」で戴くと、これがまた美味いんです。


ツンとした感じが無く、酒粕やお酒が苦手な方も美味しく戴け、これからの寒い時期に、体の芯からぽかぽかと温まる一杯です。
『梅花亭』
滋賀県長浜市大戌亥町1031-3
0749-65-6450
定休日:月曜日・第一火曜
営業時間:11:30-15:00
18:00-22:00
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
●酒粕醤油ラーメン
鶏清湯をベースに、香り豊かな酒粕と醤油を合わせたスープ。酒粕と醤油の相性がとても良く、酒粕の滋味深い味わいが体に染み渡ります。
黄色い自家製のストレート細麺は、小麦の風味が豊かでコシも強く、喉越しが良いです。
具材は、レアチャーシュー・メンマ・人参・白髪葱・刻み葱・中粗胡椒・糸唐辛子です。酒粕で漬け込んだレアチャーシューは、肉質が柔らかく肉の旨味が充分に堪能出来ます。桃色メンマは梅風味のあるもので、ここでしか戴けないオンリーワンな創作アイテムです。
●餃子セット
皮がもっちりで焼き目がこんがりの棒状に包んだ餃子は、シャキシャキ野菜がぎっしり詰まったヘルシーな餃子で、自家製の「食べるラー油」で戴くと、これがまた美味いんです。
ツンとした感じが無く、酒粕やお酒が苦手な方も美味しく戴け、これからの寒い時期に、体の芯からぽかぽかと温まる一杯です。
『梅花亭』
滋賀県長浜市大戌亥町1031-3
0749-65-6450
定休日:月曜日・第一火曜
営業時間:11:30-15:00
18:00-22:00
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ