2015年09月14日
濃厚鶏そば・パンナコッタ【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
2月の訪問以来、半年ぶりにホームグラウンドに帰ってきましたー。相変わらずの盛況ぶりで何よりですね。
●濃厚鶏そば(塩)
時期的なのもあるのか、少し粘度を下げている様にも思えたが、それでも十分にトルクフルなスープ。過去によく麺を変更していましたが、これが一番ジャストと思われる、やや平たい低加水の中太麺は、存在感もあり、さっくりとした歯応えで絡みも良く相性抜群です。



●パンナコッタ
甘いのがあまり好きじゃないので、スイーツ系は好んで食べたりしませんが、これはめっさ美味い!
ってか、逆にもっと量が欲しいと思える程。濃厚でクリーミー、甘味も嫌味の無い甘さで後味がさっぱりとしており、ラーメンを食べた後の口内をリセットしてくれます。



オススメです!!
『麺屋 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
土日:11:30-16:00
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1・第3火曜日
駐車場:隣にコインPあり(駐車券持参で割引あり)
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
●濃厚鶏そば(塩)
時期的なのもあるのか、少し粘度を下げている様にも思えたが、それでも十分にトルクフルなスープ。過去によく麺を変更していましたが、これが一番ジャストと思われる、やや平たい低加水の中太麺は、存在感もあり、さっくりとした歯応えで絡みも良く相性抜群です。
●パンナコッタ
甘いのがあまり好きじゃないので、スイーツ系は好んで食べたりしませんが、これはめっさ美味い!
ってか、逆にもっと量が欲しいと思える程。濃厚でクリーミー、甘味も嫌味の無い甘さで後味がさっぱりとしており、ラーメンを食べた後の口内をリセットしてくれます。
オススメです!!
『麺屋 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
土日:11:30-16:00
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1・第3火曜日
駐車場:隣にコインPあり(駐車券持参で割引あり)
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2015年06月28日
魚介ダシの中華SOBA 【醤油麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
今思えば、これも二ヶ月前。で、もう毎日書いても1日一軒ペースですと、今食べたものも三ヶ月後にアゲる様な感じになってきたので、今度は再訪店舗や印象薄いお店は簡潔的にして更新件数を増やしていきます。(たぶん…)

●魚介ダシの中華SOBA 醤油
魚介出汁に適度な油を使っており、ベースの出汁自体は全く悪くないが、カエシからの過度な甘味を感じます。


麺は、細麺を使用しておらず、噛むとネチッとしたなんとも言えない食感の全粒粉入り中太麺に、ちとビビる。

●カレー(試作)
鶏白湯出汁を使ったカレーライス。マー油を石川県金沢市のゴーゴーカレーをインスパイヤしたそう・・・(ほんま?)
マー油無い方が断然美味い感じです(笑)
現在、提供されているかは分かりませんが、出汁のレベルが尋常では無いので美味いに決まってるやつ。

相変わらず、テーマは醤油かな…。
『麺屋 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
土日:11:30-16:00
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1・第3火曜日
駐車場:隣にコインPあり(駐車券持参で割引あり)
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

●魚介ダシの中華SOBA 醤油
魚介出汁に適度な油を使っており、ベースの出汁自体は全く悪くないが、カエシからの過度な甘味を感じます。
麺は、細麺を使用しておらず、噛むとネチッとしたなんとも言えない食感の全粒粉入り中太麺に、ちとビビる。

●カレー(試作)
鶏白湯出汁を使ったカレーライス。マー油を石川県金沢市のゴーゴーカレーをインスパイヤしたそう・・・(ほんま?)
マー油無い方が断然美味い感じです(笑)
現在、提供されているかは分かりませんが、出汁のレベルが尋常では無いので美味いに決まってるやつ。

相変わらず、テーマは醤油かな…。
『麺屋 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
土日:11:30-16:00
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1・第3火曜日
駐車場:隣にコインPあり(駐車券持参で割引あり)
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2015年05月24日
★2015年新店★ 醤油ラーメン【麺屋 まさゆめ(昌夢)】@滋賀県長浜市高田町
以前、ジョニー本店で勤めてた方が独立開業されたお店です。場所はl日長浜市役所跡地の西側で向かいに京進進学塾が入ったビルがあります。ジョニーのオーナーにお勧め戴き、懐かしの長浜に早速伺いました。本店勤務だったそうですが、店主さんをお見かけして、全くピンときませんでした…。

メニューは、麺類の他に中華料理も提供している様です。

●醤油ラーメン
動物系に野菜といった甘味があるスープで、カエシは煮汁かな?結構甘めです。
爽やかアニキとかぶりますが、見た目が優@長浜に近いビジュアルですね。


麺は、中細ストレートで柔めの食感です。

具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱です。厚めのチャーシューは、トロトロに柔らかいです。
過度な甘味が少し気になりるのと、何か特徴が欲しいところですね。これからのご活躍に期待したいです。
『拉麺 中華の店 まさゆめ(昌夢)』
滋賀県長浜市高田町14-23
0749-62-8683
営業時間:調査中
定休日:火曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
メニューは、麺類の他に中華料理も提供している様です。

●醤油ラーメン
動物系に野菜といった甘味があるスープで、カエシは煮汁かな?結構甘めです。
爽やかアニキとかぶりますが、見た目が優@長浜に近いビジュアルですね。
麺は、中細ストレートで柔めの食感です。
具材は、チャーシュー・メンマ・刻み葱です。厚めのチャーシューは、トロトロに柔らかいです。
過度な甘味が少し気になりるのと、何か特徴が欲しいところですね。これからのご活躍に期待したいです。
『拉麺 中華の店 まさゆめ(昌夢)』
滋賀県長浜市高田町14-23
0749-62-8683
営業時間:調査中
定休日:火曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2015年03月24日
関西ラーメンマニアお勧め!滋賀県の個性溢れる必食店5選

【新着記事】滋賀県のラーメンを一気にご紹介(*´∀`)!観光のみなさんにも!
「関西ラーメンマニアお勧め!滋賀県の個性溢れる必食店5選」⇒http://t.co/eciCz3cCL9 #滋賀県 #ラーメン #メシコレ http://t.co/wHdI7hMRb2
是非、ご覧下さいませ。m(_ _)m
2015年03月16日
①あっぱれ屋風鶏白湯②魚介鶏つけ麺③酒粕醤油鶏白湯 【麺屋 號tetu】@滋賀県長浜市南呉服町
【色んな試作】
①あっぱれ屋風鶏白湯
従来の濃厚な鶏白湯にチーズを溶かしこんだものと思われます。ファーストアタックは良く、チーズがベースのコクに深みを与えます。ただ後半になるにつれてやや重たさを感じます。ちなみにですが、全くあっぱれ屋には似つかずなんで驚き!


② ①に魚粉を加えたつけ麺
甘旨仕上げで、マタオマっぽい感じで、泡立ってるのはブレンダーでの攪拌ですね。
麺の茹で時間を見誤ったのか、芯の残ったような硬さ。これ、時折出しているつけ麺と何が違うのか、分かりませんでした。重厚なつけ汁自体は、普通に美味しい。

③酒粕醤油鶏白湯
白湯に酒粕は、味が濃すぎで主張が強いのがぶつかり合っている様な印象がします。
これ、清湯の方が全然合っている気が…。

號tetuの看板商品は、濃厚鶏そばという唸らせる様な代物がありますが、こういう限定的なんかは何か目新しいものが、欲しいかなぁと感じました。(煽)
『麺屋 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
土日:11:30-16:00
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1・第3火曜日
駐車場:隣にコインPあり
(駐車券持参で割引あり)
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
①あっぱれ屋風鶏白湯
従来の濃厚な鶏白湯にチーズを溶かしこんだものと思われます。ファーストアタックは良く、チーズがベースのコクに深みを与えます。ただ後半になるにつれてやや重たさを感じます。ちなみにですが、全くあっぱれ屋には似つかずなんで驚き!


② ①に魚粉を加えたつけ麺
甘旨仕上げで、マタオマっぽい感じで、泡立ってるのはブレンダーでの攪拌ですね。
麺の茹で時間を見誤ったのか、芯の残ったような硬さ。これ、時折出しているつけ麺と何が違うのか、分かりませんでした。重厚なつけ汁自体は、普通に美味しい。

③酒粕醤油鶏白湯
白湯に酒粕は、味が濃すぎで主張が強いのがぶつかり合っている様な印象がします。
これ、清湯の方が全然合っている気が…。

號tetuの看板商品は、濃厚鶏そばという唸らせる様な代物がありますが、こういう限定的なんかは何か目新しいものが、欲しいかなぁと感じました。(煽)
『麺屋 號tetu』
滋賀県長浜市南呉服町5-24
0749-63-4340
営業時間:11:30-14:30
18:00-22:00
土日:11:30-16:00
18:00-22:00
定休日:月曜日・第1・第3火曜日
駐車場:隣にコインPあり
(駐車券持参で割引あり)
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ