ラザニア風チーズ焼きオムライス L・オムロー(弐式)【Kitchen OMUHICO】@滋賀県長浜市
御一読頂いてる方々に是非とも押して貰えないかと一番下にあるバナーを上にもってきてみました。ブログランキングに参加しておりますのでバナークリックのポチッを応援宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらも御面倒ですが、宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
2009年に創業したオムライスが看板メニューに、洋食を中心とした品揃えのお店は、木目調を基調とした暖かくてゆったりと出来るお洒落な空間で、女子高生やOLさんに人気のある洋食店です。過去に人気洋食店で腕を磨いた高山氏(通称:オムさん)は、元々はラーメンフリークさんで今より8年程前からラーメンの麺を使った和え麺を提供しており、ラーメン好きが高じて5年前から本格的にラーメンを扱う様になりました。
軸となるオムライスもこだわりがあり、洋風オムライスにはケチャップライス。和風オムライスには岩ノリ風味ごはんや、醤油味ごはん等で中身のライスの味付けを使い分けています。また、どのオムライスを選んでもLサイズ(250g)までは同価格と嬉しいサービスです。こちらがメニューです。
●ラザニア風チーズ焼きオムライス Lサイズ
ミートソースとクリームソースにチーズをのせて香ばしく焼きあげたラザニア風のオムライス。とろとろのチーズがのったふわふわ卵にクリームソースやミートソースが相まってケチャップライスとの相性抜群。一番よく食べてきたメニューだけど、華やかさがあるし、とても美味しい。掬い上げるスプーンが止まらず、250gのボリュームある量もあっという間に完食。
オムライスが中心のメニュー構成ながらも、2年前から始め、今では人気のあるラーメンは淡麗 汐ラーメン・淡麗 醤油ラーメン・ノーマル和え麺・オムジブ・担担和え麺等と、ラーメン屋さんと変わらぬ位の品揃えで、オムライス屋さんならではのオリジナリティー溢れるラーメンです。
●オムロー(弐式)
1日限定30食のOMUHICO式プチガツ盛り系らーめん。白濁したスープは、鶏ガラ豚骨を丁寧に焚いた白湯と魚介を合わせたもので、動物系由来の甘味や旨味がしっかりと出て、魚介がベースの下支えとなり、キノコ類の風味も仄かに感じる洋風テイストなスープです。以外にあっさりとした口当たりが飲みやすく、男女問わず好まれそうな味わいでとても美味しい。
麺は、岐阜ラーメンの代表格ともいえる『麺屋 白神』謹製の、ややウェーブ掛かった極太麺を取り寄せしています。艶々とした滑らかな麺肌で、噛めばぷりっぷりでもちっとした歯応えと豊かな小麦の風味が鼻を抜ける北海道産の小麦を使用した特注麺です。やはりこの辺りの麺を仕入れ出来るところが元ラーメンフリークの人脈所以ですね。
具材は、サラダがサニーレタスに千切りの人参と大根・貝割れ大根にキノコのソテー。低温調理したアンデス豚肩ロースのチャーシューと、ふわふわ卵の下にはモリモリのもやしとキャベツに、一味唐辛子と中粗挽胡椒と特製の醤油タレを仕上げにあしらっております。
オムライスがメインながらも、創作ラーメンもかなりの人気があり、途中で売り切れてしまうこともしばしば。創作ラーメンはよく言えば研究熱心、言い換えればネジが多少飛んでる(笑)店主が考えるメニューですので数に限度がありますし、渾身の一杯をいただくにはランチタイムを早めに訪問するのがオススメです。
『Kitchen OMUHICO』
滋賀県長浜市元浜町7-31 中村ビル1F
0749-65-0250
営業時間:11:00-15:00(月~木・日)
17:00-21:00(月~木・日)
17:00-22:00(l.o 21:15) 金曜・土曜
定休日:水曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
関連記事